日だまり通信

台風14号夜に関東最接近![生徒さんとの交流]

りんごパン
872.jpg










大型台風の進路が心配...
こんな雨の日に、皆さん予定通り来ていただき、ありがとうございました!
気がつけば10月も、あと1日。急激に寒くなり、石焼き芋やら、灯油の販売車が出始め、あの猛暑の日々が嘘のようです。
ハイキング・山登りや車の話で皆さん盛り上がり、とても楽しい雰囲気の授業となりました^_^
午後の生徒さんは、お家でパンを焼いている話を聞かせてくれ、質問も色々とされ、熱心な様子が伺えました。

皆さんから色々秋の味覚を等をいただき、今朝はその中から、シナモンパウダーと紅玉を使って「りんごパン」を焼きました。
中々いい出来具合です!



豊作だよ~!
873.jpg
実りの秋です。さつま芋、かぼちゃ、洋なし、と いただいた食材を使って何を焼こうか楽しみです^_^
それにしても、どれも皆ジャンボサイズで迫力満点!


2010年10月30日(土)

by hidamari-pan

at 16時31分


元気の出るメイクアップ講座[セミナー等]

うぐいすきな粉パン
874.jpg









「元気の出るメイク」がテーマのメイクアップ講座に通うことにしました。綺麗になりたいとか、かっこいいメイクをしてみたいという動機ではなく、メカニズムを知りたかったのです。

今朝は何か調子悪いな、テンションが上がらないナという時、そういう時こそ、しっかりメイクをすることにより、気分も盛り上がり、俄然やる気が出て、外に出てみよう、人に会いたいという気持ちが生まれる という話を聞き、興味を持ったのが受講のキッカケです。
そうなのです!心--顔はつながっているのです!
日常的に運動をしている為、よって汗をかくことが多いので、どうも化粧をして運動するのが気持ち悪く、たとえ化粧したとしても、パパッと済ませてしまっているのですが、先ず「血流マッサージ」で血液の巡りをよくするこからスタート というのが第1回めの勉強でした。面白そう~^_^

私にとってパンも、無くてはならない大事な存在です。
嬉しい時はもちろん、イヤなことがあった時でも、パンは強い味方です。

さあ、今日のコーヒータイムに出すパンも完成!
うぐいすきな粉の和風パンです。お茶が合いそうなので、ほうじ茶を入れてみました。

2010年10月28日(木)

by hidamari-pan

at 16時34分


諏訪湖マラソン報告記[ランニング]

諏訪湖マラソン
875.jpg









諏訪湖マラソン専用列車「かりん湖ラン太号」に乗って、行って来ました。久しぶりの大会だったので、少々ドキドキ...
朝からどんより曇り空で、お日様も顔を出さず。

関門が5ケ所あり心配だったのですが、難なく?通過。
湖畔を1周するコースでしたが、フラットで走り易かったです。

この大会は2年前にもエントリーし出場する予定だったのですが、出張と重なり(当時は未だ会社員でした)断念した経緯があり、今回が初となりました。

私の母が岡谷市(上諏訪の隣り)の出身で、私も岡谷病院で産まれたということもあり、諏訪は馴染みがある所なんです。
毎年815日に開催される諏訪湖花火大会も、大好きです。
自分の中では何となく、ふるさとのような気がしています。



完走!
876.jpg
さて、本日の参加賞はキャップと「信州りんご」でした。
だいたいTシャツが多いので、このキャップは嬉しい!










足湯
877.jpg
そして帰りは、上諏訪駅ホーム内にある「足湯」に、のんびり浸かり、癒されてきました^_^気持ち良かった~!
明日から又、頑張れそうです!


2010年10月24日(日)

by hidamari-pan

at 16時36分


ハマッています![ほっと一息]

延命酢を使った酢の物
878.jpg










その時々で "ハマる" 物・事は色々ありますが、今は「延命酢(オレンヂ・ビネガー)」に魅了されています!
説明書によると
みかんの果汁を原料に、酢酸発酵させた果実酢を使用し、蜂蜜やブドウ糖を加えて飲みやすく造ってあります となっています。

希釈して飲むのがいいみたいですが、そのままでも十分OKな味です。
で、我が家ではもっぱら酢の物に利用しています。
わかめ、キュウリ、トマト、ニンジン、ちりめんじゃこ、黒豆は定番で、後は適当に。
これが毎日食べても飽きない!不思議な?何ともまろやかな美味しい味なんです。

野菜も切り方による食感も変わりますので、乱切り・千切りetcと切り方も変えてみると又違った味わいになります。

酢は健康の為に良いことは知っていましたが、中々普段口にすることは無かったのですが、この延命酢に出会えて、あ~良かった!という感じです。


2010年10月21日(木)

by hidamari-pan

at 16時40分


嬉しい出来事いろいろ[ほっと一息]

ごろごろスイートポテトパン完成!
879.jpg






3年ぶりにお会いした、私が通ってパンスクールの先生。優しい瞳と、ほんわかした口調は変わらず、嬉しかったです!

帰りに立ち寄った、銀座の有名なパン屋さん。次女の親友が働いているので覗いてみたら、いました!
深く被った帽子と大きなマスクで、お目目しか出ていなかったのですが、元気な様子でホッ!頑張ってね!

その帰りの電車で、座れた~と思ったら、杖をついたご年配の男性が乗ってきたので、席を譲ったら、お礼を言われました。実は今朝ラジオの星座占いで、「行きずりの人に親切にするといいことがあります」というフレーズが頭に残っていたのですヘヘヘ。

家に帰ってくると留守電ランプの点滅が。買い物をした店からで、「お渡しした袋の中に、2つ入れ忘れたものあり大変申し訳ありませんでした」とのこと。点検したら確かに入っていない!
電話したら、直ぐ宅配便で送りますと手配してくれ、あ~良かった!

★★さつまいもパンも、美味しく焼け、今日は大満足★★


さつまいもタップリ!
880.jpg


2010年10月19日(火)

by hidamari-pan

at 16時42分


ホームベーカリー第三弾[試作あれこれ]

食パン
881.jpg
ホームベーカリーを使ってのパン焼きも3回め。「早焼き」という機能を選択し、基本中の基本といえる食パンを焼きました。
お~っ!やっと普通に出来た!
規定量より若干、水を多くしてみたのですが、とても柔らかい仕上がりです。ソフト食パンって感じかな。
色々なジャムをつけて、食べてみます!






ソフト食パンの完成!
882.jpg


2010年10月15日(金)

by hidamari-pan

at 16時44分


わくわく!ダッチブレッド[ほっと一息]

又の名はタイガーブレッド
883.jpg









"このお店のこのパンが好き"という こだわりというか一押しを持っている方も多いのではないかと思いますが、私の "これ" の一つは、ダッチブレッド。

お店は、しゃれている訳でもなく、売られているパンも素朴なものばかり。わざわざ自転車をこいで行かなければならない場所にある小さなパン屋さんなのですが、時々無性にこのダッチブレッドが恋しくなります。
焼き上がり時間は11時を少し過ぎた頃なのですが、未だ並んでいない時は、あと何分位か聞いて、しばし待つことも。

実に中(フィリング)には何も入っていないところが、気に入ってます。焼き上がりをその場で食することが出来ればいいのですが、そんなスペースもなく、家に帰って来て、少しトーストしてカリカリっと音をさせてたべるのがグーです!


2010年10月12日(火)

by hidamari-pan

at 16時46分


こんな雨の日は...[つぶやき]

きな粉&シナモン
884.jpg





行楽シーズンの三連休ですが、東京地方は低気圧と前線の影響で、二日続けで大雨!トホ..

我が家の娘達の、それぞれの勤務先保育園の運動会も延期。
ちょっと気が抜けてしまったような...

そこで気を取り直し、子ども達の奮起の為に、「揚げパンドーナツ」を作りました。
ケーキドーナツと違い、ベタっとした感じや油っぽさが無く、ふんわり仕上がるのが、本当に不思議なパンです。
我が家ではBest3に入る人気パンです!

さあ、明日は晴れそう。今日はゆっくり休んで、明日の運動会 頑張ってね!!


2010年10月10日(日)

by hidamari-pan

at 16時47分


満喫!秋の大収穫ミステリーツアー[ほっと一息]

日本一のモグラ駅[土合]
885.jpg









お手軽な日帰りバスツアー、しかもミステリーツアー専門?になった感もありますが、今回のテーマは「秋の大収穫」という訳で、期待大!で参加しました。

結局、行き先は群馬県水上市でした。まさかの予想外で、行き先々でビックリの連続。
先ず最初の観光箇所は「土合駅」。ここは117人しか利用客がいない無人駅だったのですが、何故ツアーに盛り込まれたかというと、新清水トンネル内にある駅で、改札からホームまで10分かかる486段の階段を降りて行く"日本一のもぐら駅"だったのです。
何かどこかで見たことあるかもと思ったら「クライマーズハイ」という映画で使われた場所でした。これを毎日登り降りしていたら相当足腰が鍛えられそうです。

そして次に向かったのは、天然記念物指定の名勝地「吹き割りの滝」でした。かなり迫力があり、マイナスイオンをタップリ吸い込んでリフレッシュ出来ました。


今回のメインは何といっても"狩りもの"で、"甲斐乙女"という高級葡萄ひと房と"赤城りんご"という種類のりんごもぎ。あとは高原野菜"サニーレタス"狩りでした。
そして高原野菜のお土産として玉ネギ.きゅうり.キャベツをいただきました。これ以外にも降車箇所で色々と野菜を買ってしまい、何だか野菜色取り取りツアーのような感じでした。

今朝は早速、高原野菜の浅漬けと味噌汁を作り、食後のデザートに葡萄・りんごを出し、あ~新鮮!と味わいました。

後は、酒造で期間限定のお酒の試飲やら、お米の片手つかみ取りがあったり、地元の手打ちうどんの軽食がついたり、お菓子のお土産もちょこちょこと付き、こんな盛り沢山で採算合うのかな?と心配になる位の、小さな旅でした。

でも笑ってしまうのは、
○○パンという のぼり を見つける都度、気になってしまい、どんなんだろう?!と確かめたくなってしまいました。
(
もちろん、自分で焼いたパンが一番です!)



吹き割りの滝
886.jpg


2010年10月08日(金)

by hidamari-pan

at 16時50分


野菜ソムリエと楽しく学ぼう 体験講習会[セミナー等]

トマトの食べ比べ
887.jpg







某カルチャー講座で「野菜ソムリエと楽しく学ぼう」という体験講習会を受けました。

今日の講座は、トマトにまつわるお話と、5種類の食べ比べということで、講師は4人で皆 女性でした。
「野菜ソムリエ」という面々でしたが、その他にパンアドバイザーや調味料マイスター、ベジフルビューティーアドバイザー等々の肩書きをお持ちで、それぞれ得意分野があるようでした。

そもそも「野菜ソムリエ」とは、"野菜・果物の知識を身につけ、そのおいしさや楽しさを理解し、伝えることが出来るスペシャリスト」という規定になっています。

毎日毎日、人は食べるという行為を行っている訳ですが、ただ美味しいから、栄養がありそうだからというだけでなく、
その素材自体について、もっと知って食べたら、より深みが湧く気がします。

野菜でも果物でも、買おうと思えば一年中手に入る現在ですが、本当の""はいつなのかを知っているのと知らないのとでは、美味しさも違ってくる気もします。

という訳で、ほんの さわりだけかじった体験でしたが、未だ未だ奥が深そうで、関心を抱きました。
決して「野菜ソムリエ」を目指す気はありませんが、「パンアドバイザー」は、ちょっと興味があります^_^

2010年10月05日(火)

by hidamari-pan

at 16時54分


ページトップへ戻る