日だまり通信

ユメシホウの試作とミニマカロン[試作あれこれ]

刻み大葉入りベーコンエピ
772.jpg









先日参加した「つくばの農と食を知るツアー」のお土産でいただいた"ユメシホウ(国産小麦粉)"を使って、Sunny Spotの製法でパンを焼いてみました。
かなりモッチリ感がある印象でしたので、ソフトなパンよりハードなパン!と思い、ベーコンエピで試しました。
大葉は、あえてベーコンと一緒に巻かず、刻んで全体に混ぜたのですが、結果的には巻いた方が良かったかも...
さて、試作パンの出来具合ですが、う~ん x_x 授業で使っている強力粉の方が、エピには合っている気がしました。(食べ慣れているから?)
こねの段階では、かなり弾力があったので、焼き上がりが期待大だったのですが。
ユメシホウの最大の特徴とされる"冷めても弾力感があるパン"を体験すべく、再度バターロールで試したいと思います。


ミニマカロン
773.jpg









続きまして、こちらは いちご風味のミニマカロンです。
マカロンというと、自分で作るのは難しいと思っていたのですが、材料が全て計量済で用意されているレッスンでしたので、私でも難なく出来ました!
コーヒーやチョコ、抹茶と色々楽しめそうなので、やってみたいと思います。

2011年02月28日(月)

by hidamari-pan

at 12時35分


久しぶりの生徒さん[生徒さんとの交流]

かぼちゃスティックパイを焼きました。サクッ!
774.jpg









4ケ月半ぶりに、"パンを作りたくなりました~!"と、いらっしゃった生徒さんは、昨年11月に無事お子さんを出産され、今日はご主人がみてくれているということで、ホッ!
皆さん、色々悩みを抱えていたり、様々な環境にあると思いますが、そんな日常生活から解き放され、思う存分パン作りを楽しんでくれたら、本当に嬉しいです!
嫌なこと、何か引っ掛かっていることは忘れ、パン生地に触れ、延ばしごねに没頭し、スッキリして下さい。そこから又何か解決のヒントが生まれるかもしれません。


2011年02月27日(日)

by hidamari-pan

at 12時41分


関東地方に春一番![プレゼントパン]

Sunny Spotのパンです!
775.jpg










昨日225日、ものすごい風が吹き荒れましたが、春一番だったんですね。日中の気温も20.8度と春の陽気でした。
しかし、花粉の飛散も相当で、鼻はムズムズ・目は痛い!
これからシンドイ季節となります....

さて、昨夜は元上司と同僚の三人で、遅い新年会。
うわ~2年ぶり! と、思えない程違和感無く話しに夢中になり、美酒と共にあっという間の3時間半。久々に頭ガンガン!

ちょっと宣伝を兼ねて、Sunny Spotのパンをプレゼントしました。
紅茶クリームパン、クルミ入りライ麦パン、節分豆&餡入り米粉パンの3種です。温めて召し上がって下さいね^_^

2011年02月26日(土)

by hidamari-pan

at 12時46分


つくばの農と食を知るツアー [セミナー等]

パン作り開始
776.jpg
つくば市が特産化を目指しているパン用の国産小麦ユメホウシを使った
パン作り体験に参加しました。
ユメシホウとは、関東地域のパン用小麦という夢が四方に広がることを願って命名されたもので、つくば市の強い想いが込もっていることが分かりました。
それはH17年につくばエクスプレスが開業した時に、町おこしの為に、パンの街つくばプロジェクトを発足し、活動に取り組んで来たという意気込みを感じました。
パン作りの指導は、ホームメイド協会指定講師の方でしたので、
例の"たたき製法"で、バンバン鳴り響くかなり大きな音は、家庭ではチョット不向きかも(隣り近所から苦情を受けそう)

昨年11月に植えられた麦
777.jpg
続いて、一次発酵の時間を利用して、「麦踏み体験」へ。
麦踏みは小麦作り工程の1つですが、何故行うかというと、適度なストレスを与えることにより、麦の生育が強くなり、枝分けが出来るそうです。今は機械が使われていますが、昭和25年位迄は人の足で踏む方法だったそうです。
収穫時期は梅雨時の6月で、雨の合間を見計らい13日で一気に刈り取るそうです。

生産者の飯村さんと麦踏み体験
778.jpg

麦踏みは、結構ふくらはぎに効きます!(鍛えられます)
生産者の飯村さんの農業への熱い想いを、聞かせていただきました。
30
ヘクタール(お米:13h、小麦・大麦・大豆:17h)を、奥さんと二人で培っているそうで、ご苦労がうかがえました。飯村さん、頑張って下さいね!





溶き卵を塗って焼きへ
779.jpg再び施設に戻り、パン作りの続き。ロールパンの成形は、何度やっても難しい...
美味しく出来ますように。わくわく...





焼き上がりました!
780.jpg完成!いい焼き色です!
食感は、非常に噛み応えがあり、あごが鍛えられそうな弾力ある硬さです。
これは、ユメシホウの持つ特性なのか、たたきごねによるものなのか、判断がつきませんが、後者の気がします。
お土産にユメシホウをいただいたので、私の製法で試してみたいと思います。


パン工房さん特製サンドイッチ
781.jpgお昼は、自分達で焼いたバターロールの他に、ユメシホウを扱っているパン工房さんのサンドイッチ(クロワッサンとチャバッタ(北イタリアのパンでスリッパの意 の2)をいただきました。とても美味しかったです。
この後は、パン工房と村市場へ立ち寄り、お買い物。参加した方々と色々お話出来たのも楽しかったですし、国産小麦に賭けるつくば市を応援したくなりました。と、とても有意義な一日を過ごし、まさに食を知るツアーを満喫しました^_^


2011年02月24日(木)

by hidamari-pan

at 12時47分


大盛り上がりのコーヒータイム! [生徒さんとの交流]

本日のコーヒータイム
782.jpg





本日の午前の授業は、3人の生徒さんでしたが、コーヒータイムというよりは、懇談会のような盛り上がりで、皆さん熱の入った激論?!と、相成りました。

話題が尽きず、お互いのことを話したり、聞き合ったり、アドバイスありと、パン教室というよりは、まさに「人生案内」そのもの。
私も、大いに学ばせていただきました!

さて、Sunny Spot4月に満2周年を迎えます。
「創業祭」を開催しますので、お楽しみに!皆さんに楽しんでいただけるイベントを考えています^_^

そして3月には、カナリア書房より出版される「食職シリーズ第2弾」にSunny Spotが掲載されます。
こちらも、どうぞお楽しみに!!


2011年02月23日(水)

by hidamari-pan

at 12時58分


毎日かあさん[つぶやき]

どうも気になっていたので、「毎日かあさん」を観てきました。
何がかというと、昨夜の西原理恵子さんのセミナーでのお話の内容が、嘘っぽく感じてしまったので。
そして、納得出来ました。決して作り事ではなく、実際の体験に基づくものだったということが分かりました。
西原さん、どうも失礼しました!

それにしても、西原さんに扮した(西原さん役)小泉今日子さんは、ドンピシャ!本当に自然で、西原さんそのままという気がしました。
"
母さんは、毎日母さんしてるから、毎日母さんなんだよね"
という子供のセリフに、そっかあと妙に関心してしまいました。


2011年02月22日(火)

by hidamari-pan

at 13時00分


生き方カレッジ~だから、働く~[セミナー等]

朝日新聞社:働く女性応援プロジェクト「ジョブラボ」主催の今回のセミナーは、"毎日かあさん"が映画化された原作者の西原理恵子さんのトークということで、はるばる?六本木ヒルズまで足を運んだのですが....
ちょっと期待ハズレ!
そもそも極端というか、ぶっ飛んでいるというか、一般人とかけ離れている歩みをされてきた感じが、共感するところが無く、参考にはならなかったというのが感想です。
何故働くのか も、いつ夫が病気や会社の倒産にあうか分からないのだから、夫の収入に頼っていては駄目 という理論。多分参加した大方の女性が求めていた解とは違う気がしました。

それより、行き帰りの車中で読んだ『自宅ではじめる小さな「パン教室」』という本の方が、よっぽどためになりました。1年近く前アに買ったのですが、じっくり読み直してみたら、これぞ私の教科書!と、改めて思い起こしました。
私にとって、頼れる本の1冊です。


2011年02月21日(月)

by hidamari-pan

at 13時02分


おうちカフェ[ほっと一息]

おうちカフェ
783.jpg

いつもは簡単に済ませてしまう、お昼ですが、
たまには気取って、おうちカフェ!
カレー入りダッチブレッドと、ポテトスープでほっと一息つきました。

長女が休みで家に居たので、二人で色々話しながら、心も温まりました^_^


2011年02月18日(金)

by hidamari-pan

at 13時03分


ご迷惑ご心配を、おかけしました![Sunny Spotへの想い]

我が家のお隣は畑なり
784.jpg









悪夢のような6日間を過ごし、まるで生還した気分です。
ようやく元気になりました!
授業を取り止めさせていただいた生徒さんには、本当に申し訳ありませんでした。
2
月も半分が終わってしまいました。あ~早っ!

それにしても昨夜から降り続いた雪には、驚きです。
通勤の皆さんは大丈夫だったでしょうか?!
うちの長女も熱を押して出勤して行きましたが、どうしちゃったのでしょう。

今日は「世界のパンを作ってみましょう」と題して、メニューを整理してみました。皆さんには紹介していないものもありますので、気になる方はトライしてみて下さいね!

来週は「つくばの農と食を知るツアー」に参加します。
つくば駅集合・解散なのですが、つくば市産小麦 "ユメシホウ" を使ったパン作りと、小麦畑で麦踏み体験を行うということで、興味津々です!
"
パンの街つくば"プロジェクトがあり、つくばで開発されたパン用小麦"ユメシホウ"の生産に取り組んでいるそうです。
では、来週の報告を楽しみにしていて下さいね!


2011年02月15日(火)

by hidamari-pan

at 13時05分


2月14日は。。。 [つぶやき]

785.jpg
世間では、バレンタインデーということで賑わったのでしょうか・・・・
先週から熱を出し、今日も熱と闘いながら「カイザーゼンメル」を焼きました。けしの実の香りとツブツブ食感、そして風車型の生地が特徴的なドイツパンです。
まあ、不揃いな大きさだこと。笑っちゃいますね~

以前は、クープナイフで切り込みを入れていたのですが、便利goodsを手に入れました!




カイザーゼンメルの押し型
786.jpg
上から押し当てるだけで、簡単に模様が入れられます。
楽しくて病みつきになりそうです^_^

今日214日は、夫の誕生日でしたが、私は床に伏していた為、おめでとうも言わず終い。こんな事って初めて!父ちゃん、ゴメン!

2011年02月14日(月)

by hidamari-pan

at 13時07分


ページトップへ戻る