- ホーム>>
- 日だまり通信
ももいろタンポポと花菖蒲[ほっと一息]
『ももいろタンポポ』の種を蒔いたところ、みごと!咲きました。
それも1つだけ。色は、桃色より だいぶ濃く、タンポポというよりはコスモスに近く、想像していた花と違ったのですが、この成長ぶりは嬉しいです。
お世話になった、つくば市農業課の蓬田(ヨモギダ)さんにも、教えてあげヨっと。
<小岩菖蒲園>
100種、5万本もの見事な花菖蒲を観賞して来ました。最寄り駅は「京成江戸川」ですが、自転車でも10分チョットの所なので、午前の授業の後、お昼がてら手作りパン持参で。
憩いの場という感じで、車椅子の方も大勢で、おたまじゃくしを取っている子供達、バトミントンを楽しんでいるグループ、三脚を据付け本格的に写真を撮っている人、水彩画を描いている人、それぞれ謳歌している様子でした。
(何か直ぐ人間観察をしてしまう変なクセが....)
最近は、とても草花に癒されています。清涼飲料水のような感じです。^_^
2011年06月15日(水)
by hidamari-pan
at 07時49分
愛しのゴーヤチャン [ほっと一息]
環境・緑化について[つぶやき]
昨日は授業が終わってから「かつしか 環境・緑化フェア」というイベントへ行って来ました。
*6月は強調月間だそうです。
会場では、エコに関する出題コーナーがあちこちにあり、私もチャレンジし、景品・花の種等色々いただきました。
葛飾区内の工場の出展も数多く紹介されており、興味をひくものもありました!
大人も子供も楽しく学べ、暮らしに役立つ 良い取り組みだと思いました。
まず準備が色々あります!
<緑のカーテン作り方講習会>
実は、これが参加した目的でした。"緑のカーテン"とは、ゴーヤ、ヘチマ、朝顔等植物の葉で作るカーテンの事ですが、南・西側の窓や壁面をカーテンのように、緑で覆うものです。正直言うと、昨年までは感心が無かったのですが、やはり これだけ節電が叫ばれている今年は、少しでも夏の暑い太陽熱を遮断し、エアコンをひかえ、体感温度を下げよう と、考え直しました。
残念ながら先着30人にもれ、ゴーヤの苗は貰えませんでしたが、31人以降の人には種が配布されました。
どうしよう?!育てられるかな...チョット自信ないですが。
2011年06月12日(日)
by hidamari-pan
at 07時54分
Happy Birthday 早苗さん! [プレゼントパン]
リュスティック [試作あれこれ]
水分が多く、クラストのしっかりさと対称的な、クラムのもっちり感が特徴。
でも、30分.60分という単位の発酵を4回も行う特殊な製法の為、授業メニューとしてはNGです。残念!
こねたり成形もなく、殆ど生地にも触らず、切りっぱなしで高温で長く焼きます。今日は、白花豆の甘納豆を入れてみました。この甘みが加わり、丁度よい味が出来ました。
とってもシンプルですが、何とも面白いホントに素朴なパンです! 明日の「コーヒータイム」で、お出しします ^_^
<こんなパンを見つけました!>
某有名デパートの地下にあるパン屋さんで、可愛らしいパンを見つけたので、買ってしまいました ^_^
手前から右回りに、アプリコットデニッシュ⇒チョココロネ⇒クリームパン
スプーン&フォーク(クッキー)を載せたり、目玉を付けたり、スマイル顔にしたり と、使えそう!
パンそのものの美味しさは、もちろん一番大事ですが、遊び心も必要かな...と、思った次第です。
2011年06月10日(金)
by hidamari-pan
at 07時59分
自分の扉を開くのは、自分自身 [セミナー等]
今年3月に発刊された「効き飯」(Sunny Spot講師も掲載されています!)の出版社である【カナリア書房】の、『200冊出版記念セミナー』に参加しました。
代表取締役は38歳という若手の方で、アジア(特にベトナム)におけるビジネスの先駆者を目指し、女性の働き方を応援、中小企業の支援 の3点に力を注いでいる会社です。
今日は、3人の著者の講演が行われました。本を出すことの意味・意義について三人とも話されましたが、"改めて自分の想いを整理出来、気付く事が沢山あった" という点で共通していました。
又、"沢山の人との出会いで、自分の知らない底力が生まれた" という言葉も、実感のこもった重みを感じました。
一番のメリットは、"信頼度及び知名度up"
のようです。ですよね、やっぱり....
興味が湧いたのは「サービスを100%受けられる人 50%しか受けられない人」の著者のお話。確か、新聞の新刊紹介欄で このタイトルを見た時、面白そう!と思ったのですが、まさかカナリア書房からの出版だったとは。
興味のある方は、読んでみては?!
最後は、"自分の扉を開くのは、自分自身"というメッセージで締めくくられました。
私も頑張らなくては!
2011年06月09日(木)
by hidamari-pan
at 08時03分
トマトジャム作り[試作あれこれ]
何たって、トマトの "湯むき" も初めて!
さて、お味の方は....うん、中々良いです!パチパチパチ
トマト、グラニュー糖、レモン果汁のバランスも、いい感じで満足。
こうなったら、やっぱりパン作りに使うしかない!
次の試作は、これで決まり。
8/1発売の月刊誌に載るのですが、内容は秘密ということで。
えー?!こんなに写真撮られるの?と、二人してビックリでしたが、ナント、2時間にも及びました。
ははは....
終了後は、皆でコーヒータイム。久々に焼いた「枝豆・プロセスチーズ入り おからパン」は好評でした!
さて、どんな仕上がりの写真・記事になるのかドキドキです。
2011年06月08日(水)
by hidamari-pan
at 08時04分
野菜ソムリエと楽しく学ぼうVol.8[セミナー等]
この講座を受けるようになってから、かなり意識して野菜を
摂るようになった事が、大きな変化です。
参考までに、一日の野菜と果物の目標摂取量は⇒野菜350g・果物200gです。野菜を小皿で換算した時に、1皿が約70g。果物はバナナ1本が約100g。
そこで野菜70g×5皿分=350g+果物100g×2品分=200gとし、合わせて7皿勘定で、これを『ベジフルセブン』と呼ぶのですが、毎日摂り続けるのが理想です。(難しいですよね)
この講座の魅力は、野菜の栄養価、保存方法、食べ方等、多岐に渡り説明してくれる事と、食べ比べ、試食+レシピ紹介です。へエ~、お~と驚く事も沢山あり、面白いですよ!
今日一押しは、「トマトジャム」。青臭さが無く、丁度良い酸味と甘みの混ざり具合で、いける!って感じでした。
そして、今日 体験授業を受けられた とある施設の職員の方より、「出前パン講座」というか「出張指導」の お話をいただきました。やってみたかった事の1つなので、巡って来たチャンスかなと思っています。
年内に立ち上がる予定の施設での仕事になりますが、私も力を貸したいと思っています。
楽しみです!!
2011年06月07日(火)
by hidamari-pan
at 08時07分
賞味期限と消費期限 [パン知識]
2011年06月06日(月)
by hidamari-pan
at 16時40分
食品添加物について[パン知識]
2011年06月05日(日)
by hidamari-pan
at 16時56分