- ホーム>>
- 日だまり通信
ピピッとコンロで簡単クッキング [セミナー等]
何がすごいって、炊飯・グリル・コンロが同時に使え、タイマー機能や温度調節機能等で、同時進行で揚げ物・グリル・炊飯・煮込みが出来てしまうこと! 非常に効率が良いです。
①.鶏肉と白菜のクリーム煮
③.イック焼きりんご
団結力のスゴサを感じました ^_^
料理は、喜んでくれる誰かの為に作るからこそ、やりがいもあるし、楽しいものだと思います。
2011年12月15日(木)
by hidamari-pan
at 11時59分
「人が集まる料理教室」2011.12.12 [セミナー等]
分かっている事ですが、うなずく事ばかりで、"そうなんだよね..." と、思わずつぶやいてしまうような、講師の方の熱の入ったお話に、引き込まれました。
昨年取得した『日本野菜ソムリエ協会』の【ジュニア・パンアドバイザー】を有効に使えそうなので、大いに活かそう!と思います。
私の教室では、二次発酵or焼成中に『コーヒータイム』を設けています。
大方の作業が終わり、ホッとしたところで、生徒さんにリラックスして欲しいなという想いから始めました。
興味を持って下さる方、無い方と色々ですが、結構力(リキ)を入れて作っているので、"うわ~美味しい!"という声を聞けた時は嬉しいです、やっぱり。
2011年12月13日(火)
by hidamari-pan
at 12時03分
我が家の誕生日会[ほっと一息]
今日は、次女の誕生日会。で、本人にも手伝ってもらい、食事作り。
⇒胚芽バンズ、ブロコッリーのポタージュ、鶏つくね、舞茸&ひき肉の餃子の皮焼き、ブロッコリー&エビの塩こんぶサラダ、ちらし寿し。
みごと完食しました!すごい!
ケーキは、「キルフェボン」の季節のフルートタルト~冬バージョン~。何種類ものフルーツがごろごろと贅沢に載ったカスタードクリームとパイ生地の組み合わせです。
さっぱりして、仕上げに合います。
2011年12月10日(土)
by hidamari-pan
at 12時09分
いらっしゃーい !![生徒さんとの交流]
今年10月に出産された生徒さんが、電車に乗って⇒ベビーカーを押して遊びに来てくれました。
スヤスヤとお眠りタイムで、お目々を開けたお顔には対面出来なかったのですが、今日いらした
ベテランお母さん方も皆 "可愛いね~"、"もう思い出せないくらい" と、賑やかな場となりました。
一日が過ぎるのがあっという間だと思いますが、産休の間は、今しか出来ない事を楽しんで欲しいと思います。
ほんの気持ちですが、ちょっぴりプレゼントを用意しました。
25日迄に教室にいらした方へ、差し上げています。
皆さん、是非会是非お越し下さい ^_^
2011年12月09日(金)
by hidamari-pan
at 12時12分
「みちのくリンゴ」パン[プレゼントパン]
My breakfast [ほっと一息]
家族が起きないうちに取り掛かり、焼き上げて直ぐにランニング開始!
NAHAマラソンから4日め、そろそろ又練習を始めなくちゃ と、思ったのですが、未だ水ぶくれが潰れた痕(両足の小指と薬指が....)
が痛っ x_x
何とか10kmを走り終え帰宅。
キッシュ一切れ、しょうが紅茶、フルーツ。我が家では、元日の朝以外、毎朝必ず果物を4.5種類食べています。
何だろう、果物を食べないと調子が出ないというか、元気の源です。
朝は果物でスタート!
2011年12月08日(木)
by hidamari-pan
at 12時18分
野菜ソムリエと楽しく学ぼうVol.14[セミナー等]
だけでなく、色々な食べ方・調理法が学べ、身に付いた実りある1年間でした ^_^
今日は、先ずクイズからスタート。一部抜粋します。皆さん、分かりますか?
<出題>
Q1.次の中で仲間外れは?【ダイコン、キャベツ、ブロッコリー、ネギ、小松菜】
Q2.大根は上と下では、どちらが甘い?
Q3.ニラは年何回位収穫出来る?
Q4.キウイフルーツの原産地は?
Q5.次の中で仲間外れは?【リンゴ、ナシ、イチゴ、バナナ、モモ】
<解答>
A1.ネギ。ネギは「ネギ科」、それ以外はアブラナ科。
A2.上。上はサラダに、中間は煮物、下は"おろし"に適しています。
A3.平均で8回。多いと11回。
A4.中国。ニュージーランドと思いがちですが。
A5.バナナ。バナナは芭蕉科、それ以外はバラ科。
未だ未だ限りなく無くありますが、知っていると面白い事も沢山!
ブロッコリーの原産は、地中海の海風が当たる地域だそうです。
日本に入って来たのは、明治時代。日持ちが悪いのが要因で、根付かずカリフラワーの方が食べれていたそうです。
海外のものは、小ぶりで、国産の方が大ぶり。確かに...
講師の方が、この場でササッと調理。毎回感心!すごい!
以下4品を試食させていただきました。
①.塩こんぶ和え ②.ポータージュ ③.鶏のトロリ煮 ④.パスタソース
ブロッコリーは、電子レンジで加熱したり、茹でたり、そのまま炒めたりと、調理手順は色々です。どれも簡単に出来て、しかも美味しい という嬉しい品々です。
私も、自身のパン教室で生徒の皆さんに紹介したいと思います。皆さん、お楽しみに~!!
この場を借りて....
本講座を担当いただいた4名の講師の方々、そして一緒に受講された皆さん、お世話になりました。
又、機会があれば会いましょうね!
2011年12月06日(火)
by hidamari-pan
at 12時21分
第27回NAHAマラソン完走記 [ランニング]
しかし、途中大揺れが数回あり、あ~気持ち悪かった!
胃がむかむか前途が不安になりました。
今回は2万7千人のエントリーとのこと(外:11,000人、国内:16,000人)
会場では、丁度開会式のセレモニーが行なわれていて、ゲストの千葉真子さんと、エリック・ワイナイナーのトークのような質問コーナーの最中でした。(途中、足がツッタ時の対処法とかetc)
大会当日の天気予報は、晴れ。最高気温は22度。
あ~暑くなりそうだワ。
大会当日、スタート前の気温は19.7度。レース中は、とにかく冷たい水(特にレモン水)とスポンジが嬉しかったデス。42.195kmという、とてつもない長い距離。ウエアの擦れ・足裏の水膨れ・アキレス腱やら太股の痛み...
そんな色々な痛みに耐え、そして思い起こす事は、夏のツラかった練習の日々、自分との葛藤、人々の励ましの言葉。そんなこんながグルグルと頭の中を駆け巡り、沿道の方の応援の声に "うっ!" っと涙がこみ上げてくる場面があります。
やったよー!!
第8166位。5時間を切れないと分かった時点で、力尽きた感じですが、でも
"歩いてしまったら完走したとは言えない" と思い、ひたすらゴールを目指しました。
完走証と琉球ガラスの完走メダルです
かくして、フルマラソン5回め、そして連続3回出場したNAHAマラソンが終わりました。
可愛いパッケージです
大会会場の出展で見つけた、NAHAマラソンのキャッチフレーズ【太陽と海と
ジョガーの祭典】が印刷された「限定版ちんすこう」。分かり易いお土産に、思わず購入しました。
味は、プレーン・紅いも・ゴマ塩・チョコ・黒糖の5種類が入っています。
一夜明け、又今日から普段通りの生活に戻りました。早速、授業も開始です。12月は、皆さん何かと忙しいと思いますが、パン作りも楽しんで下さいね!
2011年12月05日(月)
by hidamari-pan
at 12時25分
師走に入り[つぶやき]
ついに灯油ストーブ点火! いいですよ。灯油ストーブ。
やかんを載せておけば、蒸気も立ち、お湯も好きなだけ沸かせ、焼き芋だってホクホクに出来ちゃいます ^_^
明日は本降りの予報ですが、12:45のフライトで那覇へ出発です。
いよいよ あさっては「NAHAマラソン」。こんな直前にインソール(シューズの中敷き)を新しく変えてみたので、雨の合間に試走というか、少し慣らしてみました。足の痛みにどれだけどこまで耐えられるか分かりませんが、行って来ます!
2011年12月02日(金)
by hidamari-pan
at 12時36分
お届けでーす [プレゼントパン]
季節的に、どうしても手袋とか来年の手帳・カレンダーを選んでしまうのですが、それだけではツマラナイので、「かぼちゃブレッド」と「メープルアーモンド」を加えました。
【ゆきちから】=岩手県産強力粉で焼いたのですが、捏ねの段階からモッチリ~!弾力感のある生地なんです。
今朝焼いたものが、翌日午前中には仙台に着いてしまうのですから、便利な時代というかビックリです!
『ごぱん納豆』
近所のスーパーで見つけたのですが、"ごはんでもパンでもおいしい!"
と、パッケージに書かれているのが気になり、試しに買ってみました。
写真付きの簡単レシピが横に印刷されていて "2つに割ったイングリッシュマフィンに、ごぱん納豆・クリームーズ・きゅうり・白ごまをのせ、添付のタレをかけて完成" というものです。
どうなの? 美味しいの? 後で、挑戦してみようかな。。。。
2011年12月01日(木)
by hidamari-pan
at 12時38分