日だまり通信

末永くお幸せに。[生徒さんとの交流]

2年5ケ月と長く通っていただいた生徒さんが、ご結婚を機に
引越しされる事になり、今日が最後の授業となりました。
最後に選ばれたメニューは『サツマ芋入りチョコビスケット』パンです。
捏ね・丸め・分割・成形と、いとおしそうに生地を扱う姿と手
つきが、とっても印象に残りました。
焼成後、湯煎で溶かしたチョコをかけて完成。ツヤツヤです。

P1070946.JPGもう おひと方は、12月に出来なかった『シュトーレン』。
レーズン・オレンジピール・アーモンドスライス合計100gのフィリングを生地
に混ぜ(入れ)込むところが一番のポイントですが、しっかりと
捏ねられていましたので、問題ナシ ! 合格 !
そして十分粗熱を取ってから粉糖を掛けていただいたので
沁み込まず、まさに粉雪のような仕上がりです。パチパチ..

P1070947.JPGご結婚される方は、縫製のお仕事をされているのですが、
オリジナルのエプロンを縫ってくれました。襟元がV字で、柄と
色合いも素敵で、スリムに見え、ビックリ!嬉しいな~ ^_^
つけるのが勿体無い感じですが、大事に使わせていただきますネ。 P1070940.JPGこれからも、パンを焼き続けて欲しいな。
又、いつでも気軽に立ち寄って下さいね。
どうか末永くお幸せに...


2013年01月19日(土)

by hidamari-pan

at 17時01分


うずうず...[生徒さんとの交流]

雨、雪、道路の凍結で4日間走れず、あー走りたい ! と、うずうずしていました。というか焦り !
何故って、20日(日)に今年最初のマラソン大会(ハーフですが)を控えている為、調整しておきた
かったのですが、ままならず。
そして、5日ぶりに走った昨日、体が重いこと...トホ。
せっかく、年明けから いい調子できていたのですが、思うようにはいかないものです。

P1070916.JPG昨日は、10ケ月ぶりに来て下さった方とランニング談義。
1昨年「葛飾駅伝」に同じチームで、タスキを渡した方です。
私と違って、スピードがあるので、羨ましいです。
焼かれたのは、『カフェオレパン』。美味しそうに出来ました !








P1070938.JPGそして本日は、3名の生徒さんでした。
『人参とホウレン草の渦巻き食パン』 には、黒砂糖で味を整え
た角切りかぼちゃが入っています。
ホウレン草入り生地を、すりおろし人参生地で巻き、食パン型
で焼くというもの。
写真は、断面を見るため、半分に切ってみたところです。
ホウレン草の色がキレイですね。




P1070936.JPG『イングリッシュマフィン』 は、横半分に切って、お好きな具材を
挟んで食べて下さいね。
『2種の編みパン』 は、かぼちゃフレーク入りの生地は3つ編み
ニンジンフレーク入りの生地は2本編みという成形です。








P1070931.JPG私は、こんなパンを焼いてみました。
食紅で色をつけた方には白餡を、節分豆を入れた方は、
米粉を振り掛け、クープを入れました。おめでたく紅白で。









P1070939.JPG夜は、先日習った「白身魚のクラウン仕立て」を作りました。
ミニトマトを飾れば、色のバランスが良かったかも。
1人2個と大判振る舞い ? です。


さあ、1月も後半に入りました。
来週は又、雪の予報が出ています。
どうか風邪などひかないよう、健康に気をつけてお過ごし
下さい。


2013年01月18日(金)

by hidamari-pan

at 20時13分


髪をバッサリ ! スッキリ ![セミナー等]

何故だか急に思い立ち、昨日の朝 久々(7ケ月ぶりの怠慢)に美容院へ行き、どうすべきか
決めてもいないまま、美容師サンの "スッキリしますよ~" の一声で、バッサリ切ってもらいました。

で、首元スースー、未だ残る雪道をチャリを走らせ、料理教室へ行って来ました。

P1070906.JPG本日のテーマ:『大切な人と囲む おいしい食卓』
メニュー:白身魚のクラウン仕立て・冬野菜のセサミスープ
ドライトマトとモッツアレラの温ディップ・塩キャラメルソース掛け
バナナのデザート
*左の写真では、デザートのバナナが写っていません








P1070911.JPG先ずスープの具材(カブ・玉ネギ・カリフラワー)を切り、白練り
ゴマの入った鍋に入れ、<水とブイヨンでコトコト煮るだけ>
から開始。
最後に、ほんの少々の塩と胡椒で味を整えるました。
同じ班の方達皆で味見をし、意見が一致したところで
完成 !

 

 

 

P1070910.JPG面白かったのは、ベーコン2枚で輪を作り、楊枝で留め、
その中に調味料で和えた白身魚・長ネギ・マッシュルームを
入れ、クラウン(王冠)に見立て、フライパンで蒸し焼きにする
というメインディッシュ。
お皿に移したら、フライパンに残った汁にオレンジジュース・ブイ
ヨン・バター・粒マスタードを加えて煮詰め、オシャレにソース掛け。





P1070912.JPGオイル漬けドライトマト・モッツアレラチーズ・生クリームをココットでグリル
するだけの前菜も、簡単で小」ジャレタ1品でした。
「Auvergne (オーヴェルニュ)」のバゲッドも、付けていただき
ました。とっても相性が良かったです。」







P1070914.JPG最後に、デザートとなるアイスクリームを添えたバナナは、大人味
に仕上げる塩キャラメルソース作りのポイントを教わりました。
アイスは、ハーゲンダッツのバニラ。おー贅沢~ !









P1070908.JPGこの、4品で30分程という工程です。なんせ【スピード料理】
というコースで、コンロとグリルをフル活用し、同時進行で調理する
スタイルでした。
丁度お昼の時間に差し掛かり、実も心も満たされました。
 ^_^

あーでもやっぱり、襟足が寒っ !


2013年01月16日(水)

by hidamari-pan

at 17時06分


まさかの大雪 ![つぶやき]

「春のブライダルフェア」(模擬挙式と披露宴の見学)で、
銀座へ出掛けていたのですが、途中チラッと見えた
外の景色に、えっ?!
雪が、わんわん降っているではありませんか !!
うわアー ホントに雪になってしまった...

東京の積雪は7cm。電光掲示板の気温表示は1℃。
電車は止まる、道路は渋滞。
何とか、電車を乗り継ぎ・乗り換え帰途に着きました。
晴れ着姿の新成人が痛々しかったです。

P1070815.JPG P1070808.JPG


P1070838.JPG P1070840.JPG


P1070894.JPG P1070890.JPG


  長女挙式まで丁度あと3ケ月の今日は 大雪となりました。
 

     


2013年01月14日(月)

by hidamari-pan

at 20時39分


1月の出足(であし)[生徒さんとの交流]

年末は駆け込みで教室に来られる方が多いのに対し、
年明けの1月は、出足が鈍いのが毎年ながらの特長。
寒いし、億劫だし、体調もイマイチだし、ってとこでしょうか。

本日は、小学生の男の子とお母さん、お二人の女性で
皆、黙々と取り組んでいました。

<食パン>
とにかく、ムラなく捏ねるのみ。焼き上がりを即食べたい!
という事で、気前よく分けてくれました。
P1070798.JPG

<カスタードクリームりんごパン>
一次発酵に入ったら、カスタードクリームを作り、続いてりんご
の準備。ちょっと凝った成形を楽しんでもらいました。

P1070799.JPG

<モカクリーム>
しっかり焼き色がつき、形もきれいで、皆さんから "おーっ "
という声が上がりました。

P1070800.JPG

<コーヒータイム>
小学生の男の子に淹れてくれました。
講師の分まで、気にしてくれる優しさに、ふふ。
自分で淹れるより、数段美味しく感じられました。ありがとうネ !
P1070796.JPG P1070794.JPG


<おまけ>
先日、料理教室で習った「海老とホタテのグラタン」をアレンジし、海老
と鶏もも肉入りにしてみました。
スープと、白ワインで "いただきまーす "
P1070802.JPG


2013年01月13日(日)

by hidamari-pan

at 19時11分


チャレンジ ! My Cooking <料理教室>[セミナー等]

3回シリーズの 「自慢したい ! イベントメニュー」 の最後は『バレンタイン編』でした。
ちなみに、1回め(11月)は『クリスマス編』、2回め(12月)は『お正月編』だった
のですが、つまり1ケ月前倒しメニューというスタイル。

で、作ったのは⇒【ブラックココアのガトーショコラ】と【海老とホタテのグランタン】の2つ。
ケーキの方は、1人1台最初から最後まで仕上げたので、自分のペースで出来
ましたが、グラタンの方は班の中で分担作業なので、今回も要注意でした。
何がって、人がやろうとしている作業或いはやっている最中でも、断りナシ
に奪っていく人がいて、ア然・・・ ホントニ驚いちゃいます !
左側:講師の方の仕上げ  右側:班で作ったもの(ケーキは講師の方のオスソワケ)

P1070790.JPG P1070789.JPG


グランタンは、予想以上の美味しさで、うーん満足 ! パン粉をかけて焼くのがポイント。
講師の方がパンの耳をフードプロセッサで砕いて用意したそうで、このカリカリの食感が
気に入りました。早速家でも作ってみようっと。
ガトーショコラは、レースペーパーを使って粉糖をかけるというテクに、へーっ ^_^
味は結構苦くて、正に "大人の味"。

P1070786.JPG P1070792.JPG


実は、料理教室へ行く前に、「塩バニラシフォンケーキ」を久しぶりに焼いてみました。
こじんまりと、可愛らしく。が、あっという間に家族の胃袋に消えてしまいました。
P1070784.JPG P1070780.JPG


2013年01月12日(土)

by hidamari-pan

at 14時20分


憤慨 ! しても仕方ないかナ..[つぶやき]

「パン教室って趣味なの?」 と、ある人に言われた。
「いいですね、好きな事が出来て。」と言われることも、しばしば。

そうなんだ、世間では、そして人からはそう見えるんだ。
気楽にやってそうだから?
あくせく汗水タラシて働いていると思えないから?

そりゃあ、世の中の料理教室の類には、そういう人も沢山居ると
思います。私の目から見ても、ウン ?!と思うような所も多々。

でもネ、私は決して趣味でやっている訳じゃないし、仕事として
やっています。だから真剣です。
こりゃ、認識を改めねばと、思い直しました。
じゃあ、どうやって ?
" 商売、商売 " と髪を振り乱してまでは、どうかと思うし。

あー、でもシャクだな~ !


2013年01月11日(金)

by hidamari-pan

at 17時16分


愛情が伝わります[生徒さんとの交流]

本日の生徒さんの作品を、ご紹介します。

<<ウエルカムボード>>
3月に挙式・披露宴を行う娘さんの為に、プレゼントしたいということで
心優しい母の気持ちが伝わるような、手作りの飾り゚ンです。
本番に備え練習しておきたいと、仰っていましたが、この調子で
頑張って下さいね !

P1070772.JPG P1070771.JPG


<<中華まん>>
肉あんと、黒ごまあんを作るところからスタート。
発酵後、蒸し器で15分ふかします。
お~っ !いい感じで膨らみましたね。寒いこの季節にピッタリです。
冷めても、水をかけラップに包み、電子レンジでチョコッと温めれば
又、ふんわりと美味しく食べられますヨ。

P1070774.JPG P1070773.JPG


何だか私もホンワカ気持ちが温まりました ^_^ 干した布団も膨らんだし ^_^

 


2013年01月09日(水)

by hidamari-pan

at 17時32分


今年の目標[つぶやき]

目標というより、密かな願望なのですが。

1つめ・・・名入りエプロン製作
⇒ Sunny Spot ロゴを入れたエプロンを是非作りたいと思ってます。

2つめ・・・チーム名 『Sunny Spot』 として、生徒さんと駅伝大会出場
⇒ 人選も大会も、何も具体的に決まっていませんが、お揃いのTシャツ
を着て、タスキを繋げたらいいなア~と思っています。

P1070775.JPG年末に図書館で借りてきた 『つばさものがたり
(著者:雫井脩介』 という本を、今日読み終えた
のですが、主人公女性パティシエが27歳という若さ
で命尽きる迄、家族と作り上げたケーキ屋さんを
愛する気持ちとケーキ作りに対する思いを失わな
かった姿勢に何度も、涙が出ました。感動で..
そして、私も俄然ヤル気が出ました !
私の場合は、作って売る訳ではありませんが、
"パン作りって楽しい"と、多くの人に喜んでもらえる
場を提供し続けていきたいと思っています。


 


2013年01月08日(火)

by hidamari-pan

at 21時11分


今年の"初焼き"パン[生徒さんとの交流]

今年初の、私の手ごねパンは⇒亀さんメロンパン。
成形が楽しくて、ルンルンしてしまいました。 ^_^
昨日「ソラマチ」の雑貨屋さんで買った、飾り籠に載せてみました。

P1070755.JPG P1070753.JPG


そして、本日のティータイムに、生徒さんにも試食していただきました。
「何だか、食べるのがもったいないみたい」との声も。

P1070757.JPG

P1070758.JPG本日午前は、初めて参加の方と、この春で入会
1年になる方のお二人でした。
カレーのいい香りに、生徒さんのお腹もグ~ !
「焼きカレーパン」は、油で揚げないので、時間が経
ってもベタつかず、ヘルシーですよ。







P1070760.JPG続きまして午後は、久しぶりのメニューとなった
「クランベリーミルクのミニバラ」を、お二人の生徒さんが
それぞれ焼かれました。いい色、いい形ですネ。
粗熱が取れてから、粉糖を振り掛けると、お菓子
のような仕上がりとなります。






既に仕事が始まっている方、明日から始まる方と、いらっしゃると思いますが、
元気出していきましょう ね!


2013年01月06日(日)

by hidamari-pan

at 19時47分


ページトップへ戻る