- ホーム>>
- 日だまり通信
ケベック・メープル製品セミナー[セミナー等]
ケベック・メープル製品生産者協会 x クスパ コラボ企画に応募したところ、今回の
実施教室33校の1つに選ばれました。
どんな企画かというと、メープルシロップを使ったオリジナルのレシピ(パン・お菓子
以外)を開発し、自身の教室でタイアップレッスンを行い、その様子・生徒さんの
感想等をレポートするというもの。
本日、実施要領に関するセミナーが開催されました。
皆さんに、メープルシロップについて きちんと説明出来るように、勉強してきました。
メープルシロップの不思議(奇跡)、種類の解説の後は、早速8製品のテイスティング。
エキストラライト・ライト・ミディアム・アンバー・ダークという5種類の液は、樹液の採取時期
により色・味が異なるそうで、確かに違いました。
初めて口にしたメープルスプレッド・メープルゼリーも美味でした。あと1つはメープルシュガー。
続いて、管理栄養士の安中千絵(アンナカチエ)先生による、メープルシロップの栄養
価についての講義と、実際にどの様に使うか料理のデモと試食も。
普段、パン生地に練り込むか、パンケーキにかける位しか用途を知りませんで
したが、しゃり(寿司めし)・寿司ネタにも。粒マスタード・練り梅・味噌と汲み合わ
せ自分の好きなドレッシングにも出来ます。
先生曰く、"和食でも中華でもサラダでも、とにかく何にで合います" との事で
へ~の連続でした。
さあ、レシピを考えねば。
簡単に作れて、見栄えもよく美味しいものを。
****************************************************************************************
教室では、10月からレッスンを開始していきます。
参加された方には、メープルシロップ・エコバック・料理研究家/有元葉子さんのレシピブック
「メープルシロップで和のごはん」を、差し上げます。
*****************************************************************************************
お楽しみに!
2014年09月18日(木)
by hidamari-pan
at 21時08分
おうちでCafe Sweets[セミナー等]
先週に引き続き、東京ガスの「おうちで Cafe Sweets」教室へ行って来ました。
秋メニューらしく、サツマ芋とカボチャを使ったお菓子2種で、楽しみにしていました!
↓ 講師の方の完成品 【ハロウィン】っぽい雰囲気のディスプレイ
『メープルスイートポテトパイ』
冷凍パイシートを使うので、手間ナシというか、手軽に作れて いいおやつです。
メープルシロップの味がちょっと濃厚かも。
『ダッチdeパンプキンプリン』
東京ガスの "売り" のひとつであるダッチオーブンを使った、こちらも簡単に出来る
おやつです。焼き上がりをそのまま卓上に置き、めいめいが器に取って食べる
のもよさそう。乳幼児やお年寄りにも、いいと思います。
今回のメニュー、逆にしたり(サツマ芋パイ⇒カボチャパイ、カボチャプリン⇒サツマ芋プリン)
栗で作ってもよさそう。
これからの季節、豊富な食材が楽しめますね。色々試してみようっと。
2014年09月17日(水)
by hidamari-pan
at 18時55分
免疫力アップ[葛飾区元気野菜]
そろそろ終わりに近づいてきた お隣り鈴木農園のモロヘイヤ。
今朝、収穫してもらった際、"これオマケ" と、そのご婦人から
さやいんげんをいただきました。嬉しいな、夏野菜大好き!
出掛けた先から、葛飾元気野菜直売所へ足をのばしてみました。
時間的に大部分売れてしまっていて、あったのは、キュウリ・ナス・ピーマン等。
その中から、ピーマンと生姜を買って来ました。
↓ モロヘイヤ1束・ピーマン5個・生姜2組 どれも100円です!
で、今日は こんな献立を。
『いんげんのごま和え』
いんげんをさっと茹で、醤油・砂糖・白すり胡麻で和えるだけ。
簡単だけど、ちょっとした一品になります。
人参(拍子切り)や絹さやでもOK。
『生姜の甘酢漬け』
生姜の皮を剥き、薄切りしたら塩を振り10分弱置き、3分程茹で、水気を
切ったら、ビニール袋に延命酢とハチミツ少々を入れ、冷やし馴染ませます。
『モロヘイヤスープ』
具材:モロヘイヤ・春雨・ブロッコリー(茎も使います)・ピーマンを、鶏だしの素で
さっと煮れば完成。野菜を変えて色々楽しめそう。
先日図書館で借りて来た「免疫力を高めるレシピ」という本によると、
"免疫力とは、自分の体を自分で守る力のこと" だそうで、免疫力
が低下すると、体の不調の原因になると。
重要な意味を持ってくるのが食事で、何をどのように食べるか、
その食べ方次第で高い免疫力を維持する事が出来るそうです。
しかも、単に食べるだけでなく、楽しく食べる事により、リラックス効果
が増し、免疫力が一層高まる と述べられています。
中々面白いので、読み進めていこうと思います。 ^_^
今日は、久しぶりに角食パンを焼いてみました。角が出ていませんが。
使った粉は、「もちもちパン用強力粉」という、クオカと江別製粉が共同
開発したオリジナル強力粉です。
タンパク質含有量12.3%とあって、すごい弾力!もっちもちです。
紅麹パウダーと黒豆で、渦巻きにしてみました。
2014年09月16日(火)
by hidamari-pan
at 18時05分
バナナパン[生徒さんとの交流]
本日の生徒さんは、5年目のベテランの方で、メニューは 『バナナパン』でした。
熟したバナナ1本を生地に練り込み(捏ね)、成形時に角切りした硬めのバナナ
を巻き込み、バナナの形に似せて焼いたパンです。
仕込み水はミルクティー、表面にコーンミールをまぶします。バナナを見本に成形 ↑
こんなパン見たこともない って感じで、笑いたくなっちゃうような講師オリジナル
パンですが、バナナ好きな方にはお薦めです。 ^_^
成形完了⇒二次発酵前の状態 焼けました! ふっくらです。
ゴーヤを沢山収穫したという生徒さんに、ゴーヤパンをご試食いただきました。
苦くない、ゴーヤっぽくない との感想。本当に面白いパンなんですヨ。
9月も丁度真ん中まで来ました。早いな~。
気象情報会社ウエザーニューズによると、今年の今年は紅葉は期待大とのこと。
鮮やかな色合いとなるのに必要な、朝晩の冷え込みや日照が各地で十分に
見込まれる為。
北海道の大雪山では既に紅葉が始まっているそう。へえ。
2014年09月15日(月)
by hidamari-pan
at 15時26分
のんびり有意義な休日[つぶやき]
昨日とうって変り、夏のような強い日差し!あ~秋は近いようで...
本日授業もなく、貴重な休日、図書館で勉強していました。
来週受ける検定試験に備え。
テキストを読み進んでは又戻り、或は飛ばしてみたり、中々頭に入らず苦戦。
でも、知らなかった事が分かったり、新たな発見があったりと、学校の勉強
とは違った面白さがあります。
大人になっても、勉強って一生続くんだなと思い続け数十年。ふーっ。
図書館っていいですよ。温度設定が丁度いいので、夏でも冬でも快適です。
好きなだけ本を借りられますし。
今日は、こんな本を借りました。あとは、小説を数冊。
さてっと、実り続けるゴーヤを消費すべく、サラダにパンに。
ボウルに入れた水の中で、塩でさっと洗うだけで、苦みがかなり落ちます。
2014年09月14日(日)
by hidamari-pan
at 17時45分
秋を楽しみましょう[生徒さんとの交流]
ここ何年も、というか年々 " いつ終わったの?!" というくらい、秋という
季節が分からなくなってきましたが、今年はいつになく秋が感じられ
嬉しいな。空気、風、空・・・
大好きな季節を心ゆくまで楽しみ、味わいたいです。
本日は、えっ?そんな遠くから!という初めての方にお越しいただきました。
初めての手ごねパン作りに、うわ~!キャー!凄い!と、驚きの声の連発
でした。焼き立て熱々パンに、美味しい! と、又々感嘆の声が。良かったです。
もう一組は、本日が5回めの仲良しご夫婦。
ご主人の方は 『バターロール』で。
パン作りが楽しくて仕方ない様子で、この成形も楽しんでいらっしゃいました。
発酵器を購入したそうで、益々力が入りますね。 ^_^
奥様の方は 『セーグル・ノア』でした。
成形後の二次発酵の段階では、クルミが表に出てきてもOKですヨ。
形といい、クルミの出方といい、うほっ旨そう~!
こちら、ご主人のお土産 「宇宙のパン」。鹿児島、種子島、屋久島と廻って来た
そうです。日本・アメリカ・中国・台湾の4ケ国で特許を取得している長期保存が可能
な柔らかいパンで、スペースシャトルでも使用されたそうです。開けるのが楽しみだワ。
パンを捏ねるのにも、いい季節になってなってきました。
カボチャ・サツマ芋・里芋・玉ネギetcと、野菜も色々出回ってきますので、季節の
パンも楽しめますヨ。
2014年09月13日(土)
by hidamari-pan
at 16時12分
フライパンで焼くバームクーヘン[生徒さんとの交流]
自身がバームクーヘンが大好きなので、この手軽に作れるメニューを【お楽しみ編】
に入れました。
本レッスンは、今回で2回め。さあ、スタート!
材料は、卵・グラニュー糖・ハチミツ・薄力粉・コーンスターチ・ベーキングパウダー・ラム酒・
バニラオイル・無塩マーガリン(溶かした状態)。
これらを順番にボウルの中でよく混ぜ、生地が出来たところで焼きへ。
直径15cmの小さなフライパンで、1枚焼いては先に焼いたものに重ね、と繰り
返していきます。
10段焼いた状態です。直ぐにラップで包み、冷蔵庫で冷やします。
生地が馴染んだところで、先ず縁(ふち)を切り落とし、後は四角でも三角でも
好きな形に切ります。切った端キレが、また美味しいんですよね。 ^_^
お~、層が美しいわ!
ハチミツの甘さが優しい感じで、日持ちもするので、おやつにいいですヨ。
この他にも、各種パウンドケーキ・シフォンケーキ・タルトのメニューがありますので、
ご興味のある方は、是非どうぞ。
2014年09月12日(金)
by hidamari-pan
at 15時45分
パンは人を笑顔にする[生徒さんとの交流]
本日いらっしゃった「むさしの郷」の社長が仰った言葉、"パンは、本当に
人を笑顔にしますね!" に、名言だと頷いてしまった今日。
社長が手で捏ねたパンを、施設の人達・スタッフの皆さん・知人友人・近所
の方々と、沢山の人が食べ、皆一様に"美味しい!"と、笑みがこぼれる
様子が目に浮かびます。
⇒ http://www.aiwa-fukushi.com/musashino/shokai.html
今日は、 "先生、食べて!" と、こんなに焼いてきてくれました。スゴイ~!
食パンは、オレンジ風味とレモン風味の2種類、きな粉アンパンは胡桃入り。
食べるのが勿体ないくらいですが、愛情がこもった味をいただきたいと
思います。
その社長の本日のメニューは、『ウインナーブランチ』
黙々と作業をされていました。焼き上がったパンを切り分けてくれ、皆で
試食。塩胡椒の加減が丁度よく、いい味。
"これ、早速作ってみます" と、張り切っていました ^_^
スタッフの じゅんこサンは、ハード系がお好きなようで、今日は『いちじく』を。
クープの入れ方が難しかったようですが、ポイントを指導すると、おーいい感じ。
もうお一人、前回より【パン友】になった生徒さん。今日は『食パン』でした。
2万円したというドイツ製のパン切り包丁に気を取られてしまい、生徒さんの
焼き上がりパンの撮影を忘れてしまいました。スミマセン。
『栗パン』
コーヒータイム用に、今朝私が焼いたものです。
お店に栗が出てきたのをヒントに、形をそれらしく、中には刻んだ甘露煮を
入れました。 皆さんに、気に入っていただけました。
パンが溢れた教室は、いい匂いです。
2014年09月11日(木)
by hidamari-pan
at 17時42分
ラムレーズンとクリームチーズのケーキ[セミナー等]
昨日(9/10)、東京ガス江東教室で、「おうちでCafe Sweets」シリーズのメニュー:
スポンジケーキを受講して来ました。
作り方は、とっても簡単!焼き時間も20分と短いので、この間に、もう一品
『シュガーベジタブル』 という、おやつも作りました。
↓ 講師の方の完成品
シュガーベジタブルというのは、薄切りした野菜を素揚げし、水と砂糖で作った
もの(カラメルソースとうか、べっ甲飴のような)で絡めたものです。
うーん、これ家ではやらないな、多分。
もっと簡単に作れる「大学いも」があるのですよ!ふふふ。
一晩置き、今朝試食してみました。
思ったより、ラム酒の味は薄く、しっとり感はなく、軽い食感です。
こちらは、通所介護施設「むさしの郷」の社長が、届けて下さったハムマヨ
ですが、パセリではなく、青のりがタップリかかっています。
カレーパンに福神漬けも一緒に入れてしまったり、発想が面白いと思います。
2014年09月11日(木)
by hidamari-pan
at 09時17分
grand slamって..[生徒さんとの交流]
『そば粉パン』
生徒さんからいただいていたソバ粉があったので、コーヒータイム用に今朝
焼きました。油脂が入らないのでベタベタ生地ですが、焼き上がりは柔らか
いんですよ。切り口からチラッと見える餡こが美味しそうでしょ。
本日の生徒さん 今日で2回目ですが、この間に家でも何回か復習されたそう
で、手つきに伺えました。
『パン・オ・レ』
ふっくら生地に、水と牛乳の違いを納得されていました。
"湯せん発酵" を試すべく、家でもやってみて下さいね。
さて、【gland slam】の意味を辞書で引いたら、"1シーズン中の大競技での優勝
独占。テニスでは、全米・全豪・全仏オープンとウインブルドン大会に勝つこと"って、
遅ればせながら、今日知りました。
残念ながら、全米男子シングルで錦織圭選手は準優勝でしたが、決勝戦まで
残ったことが、すごいと思いました。
そして何より、決勝戦の試合後のインタビューの受け答えには、拍手です。
流暢な英語、相手への賞賛の言葉、スタッフへの感謝の念etc.. 素晴らしいです!
『ゴーヤサラダ』
ゴーヤを消費すべく、夕飯の一品にサラダを作ってみました。
部屋の中から、ゴーヤが収穫出来るって、スゴイわ! へへへ。
材料は、ゴーヤ・みつ葉・枝豆・春雨・カニカマ。これを、醤油・延命酢・ごま油で
和え、器に盛り付けたら、白ごまをパラパラと振り掛け完成。
どれどれ、味見を。うん、食べ易い優しい味です。
2014年09月09日(火)
by hidamari-pan
at 16時16分