- ホーム>>
- 日だまり通信
復調の兆し[ランニング]
今月は211キロちょっと走り込みました。
200k超えなんて、1年2ケ月ぶり! とにかく昨年は絶不調でしたので、
ようやく 【復調=調子が元の良い状態に戻ること】の兆しが感じられ、
嬉しいな。
でも油断大敵と、自分に言い聞かせています。ホントニ..
1月も終わりの今日、午前三人・午後三人の方がお越し下さいました。
皆さんの様子を、ご覧下さい ^_^
『黒ごま食パン』
二次発酵を25分取ったのですが、未だ高さが低かったので、3分半延長し
角食パンの完成。ダイナミックにかぶりつきたいところですが、お好きな分量で
スライスして何か挟むと、美味しいですよ。
『モカクリーム』
切り込んだところからコーヒークリームが出てきて、"うわっ" となりますが、気に
せず作業していくのがいいですよ。美味しいパンのために、頑張って!
『黒ごま食パン』
やはり二次発酵が鈍かったので、トータル30分取り、焼いていただきました。
あとチョイ延長しても良かったな。蓋を開ける迄様子が分からないので、ドキ
ドキものです。
『セーグル・ノア』
焼き立てを試食され、"クルミがいっぱいで、美味しいですね~" と、仰ってい
ました。 ライ麦粉とクルミって最強の組み合わせだと思っているのですが、
レーズンやチーズといったアレンジも有りです。
『セーグル・ノア』
お二人でお互いのパンを見合っていました。どうしても、人の方がよく見えて
しまいがちですが、自分のパンが最高だ!と自信を持って下さい。
『2種の編みパン』
1つの生地でカボチャフレーク味と摺りおろし人参味、更に三つ編みと二本編み
というちょっと欲張ったメニューです。上掛けのシュガーナッツが、カリッといい音で、
美味しそうに試食されていました。
まだまだ寒い日が続きますが、多くの皆さんのお越しをお待ちしています。
暫くいらしていない方も、どうぞ時間を作って、いらして下さいね。
「しあわせのパン」を、焼きましょう~!
2015年01月31日(土)
by hidamari-pan
at 17時25分
今日も一日体験講座へ[セミナー等]
ついに東京でも雪が降りました。
お隣り鈴木農園も、雪が積もっています。そんな中、危険を顧みず?傘さし
チャリ運転で、今日もカルチャーセンターへ行って来ました。
本日は、「アロマオイルトリートメント・セラピスト講座」。【デコルテの施術取得をめざしま
しょう】と、1日体験案内に書かれていたので、これを覚えれば家族にもやっ
てあげられるワ と思ったのが、きっかけです。
そうしたら、" 全ての技術を習得すれば自宅でもサロンが開けます " なんて
説明され、そんなものは目指していないのに と思いつつ...
2人1組での実習では、恐る恐るやらせてもらいました。
ペアになった方は継続して通ってるそうで、慣れている感じ。何かこんな下手
っぴで恐縮してしまいました。
[写真・ビデオ撮影は禁止] の為、お見せ出来る映像は ありません。x x
毎回ペアの相手は変わるそうなので、緊張するなあ。でも、やるしかない!
さてさて、本日私が焼いたパンは2種類。カルチャーセンターへ行く前に完成。すごいゾ。
『チョコマーブル(チョコレート入り食パン』
刻んだ板チョコを巻き、切れ込みを入れ編んでくるくる巻き、食パン型で焼きます。
卵と油脂が多いリッチな味わいです。
『おから米粉パン』
強力粉8:米粉2の割合で捏ねた生地で、おから煮を包み、米粉を振り掛けて
焼成。 ころっころで、可愛いいな~
もっちり、満腹感があります。
雪は雨に変わり、胸を撫で下ろしました。凍って固まった雪道は怖いので。
2015年01月30日(金)
by hidamari-pan
at 16時17分
絵への憧れ[セミナー等]
私の憧れの1つに、" 絵が描けたらいいな.." があります。
逆に、苦手の1つというか。
もし絵が描けたら、もっと人生が違っていたor変わっていたと思う程で。
過去にも、何度かカルチャースクールで、さわり程度に受けたことがあるのですが、
実は今日も、懲りずに【一日体験講習会】を受けました。
「デモンストレーション&ミニ体験」 という内容でしたが、1時間半のうち殆どが講師
のデモで、なーんだこれで終わりか と思ったら、"では皆さんにも描いてもらい
ます" となり、" えっ?!、今から?"
こちら、デモの様子です。(講師の方の了承のもと、写真を撮らせてもらいました)。
先ず、パステル画から取り掛かり、途中 水彩画を手掛け、乾くの待つ間 又
パステル画にうつり、と2種類の絵を完成させました。
写真を見ながら、濃い色から薄い色を重ねていきます
水彩は、色を重ねると滲むので、乾いてからorティッシュで拭きながらの作業
パステル画、水彩画、どちらも それぞれ趣きがあります。
こちら、玉ねぎ を見ながら私が描いたものです。
かなり(大半)、講師の方の手が入っています。 あ~、やっぱり難しい!無理~!
大急ぎで帰ってきて、午後はパン教室の授業を行いました。
『カフェ・オ・レ』
"これ、抹茶でも合いそうですね" と、意外な発想に、ちょっとビックリ。ふーむ。
抹茶とチョコチップ、是非おうちで試してみて下さいね。
明日は、東京でも雪の予報が出ています。
雨に変わるのを祈りたいです。どうか、積もりませんように。
2015年01月29日(木)
by hidamari-pan
at 19時40分
日が延びて[生徒さんとの交流]
本日は、【むさしの郷】の社長とスタッフの方の2名。
通所介護施設で、週に3回くらいパンを焼いているそうで、"皆、大歓びで
美味しいって食べていますよ" と、嬉しそうに報告してくれました。
アレンジも相当な腕前で、今日は『バナナブレッド』を焼いて来てくれました。
『甘納豆入りきな粉』
社長が焼いたのは、こちら。
"うーん、いい香り" と、うっとり?されていました。
"食べるのが勿体ないないなア~" だそうです。
『ピザ』
スタッフの方は、トッピングの具材を色々持参され、生地に載り切らないのでは?
というくらいボリュームたっぷりでした。
持ち帰り用のケースまで作っていらっしゃて、気合が入っていました。
ゆくゆくは、喫茶室もあるパンを販売する施設を開きたい と社長が仰っていました。
あの情熱があれば、きっと叶うでしょう。応援しています!
少しずつ日が伸びて来ましたね。
気持ち的に "急かされている" 感が薄れてきます。すこーしですが。
2015年01月28日(水)
by hidamari-pan
at 17時24分
「おから」メニューいろいろ[生徒さんとの交流]
おからは、低糖質・低カロリー・満足感たっぷり! と、三拍子揃っています。
食物繊維が多く、栄養も豊富で、腹持ちがいいバランスの整った優秀な食材
です。しかも安い。
そんな「おから」を使った3品を紹介します。
『プルーンたっぷり おからパウンドケーキ』
本日のコーヒータイム用に焼きました。レモンの皮と搾り汁が入り、程よい酸味を
味わえ、爽やかですヨ。
『おからのケークサレ』
本日の生徒さんが選んだメニューです。
食材は、【葛飾元気野菜】の小松菜とブロッコリー、それに玉ネギ・ミニトマト・ウインナー。
もちろん、おから がメインです。
ケーキというより、おかずの一品になり、重宝します。お好きな具材で、どうぞ。
『おからのガトーショコラ』
ケークサレの焼き上がりを待つ間に、もう一品 ということで、とっても簡単な
おやつ を紹介しました。混ぜて焼くだけ~!
ナント、電子レンジで数分で出来るんです。バレンタインに、いかがですか?
授業が早く終わったので、私はパンも焼いてみました。
『はちみつヨーグルト ブレッド』
砂糖の代わりに⇒ハチミツ、仕込み水として⇒ヨーグルト、レモンの皮を刻み一緒に
捏ねました。
この切り込みを、やってみたかったんです。へへ。
弾力ある食感だわ。こちらは、明日のコーヒータイムに、お出ししようっと。 ^_^
歩いてきた小さな男の子が、私に向かって "こんにちは!" って声を掛けて
くれました。疲れも、ぶっ飛びました! ありがとね。
2015年01月27日(火)
by hidamari-pan
at 16時57分
新宿シティ区民健康マラソン[ランニング]
今年初のマラソン大会に出場しました。
といっても、今回は10kmの部。2010年に「ハーフマラソン」の部に出ましたが、
とても人気のある大会で、エントリー開始後直ぐに、"締め切り" になってしまい、
あるいは抽選でハズれたり。で、今回は滑り込みでのエントリーでした。
スタート時刻が11時20分と中途半端だった為、今日のパン教室授業は、中止
にさせていただきました。予約を希望された方には、申し訳ありませんでした。
スタート時の気温は12℃。結構汗をかき、給水のスポーツ飲料が美味しかったな。
コースは、明治神宮球場前をスタート⇒神宮外苑を廻り⇒信濃町駅前を通過⇒明治
通り・日本青年館を抜け、この周回コースを3周し、球場内でゴール でした。
同じ所を走り飽きるかな?と思いましたが、1週目、2週目とタイムを把握でき、
自分で目安をつけられ、良かったかも。
10kmの部は、2,700人強の参加者。時間制限は1時間10分。
夫は、きつかったと言ってました。ちなみに私とのタイム差は15分。大きい..
さあ、次は3/8(日)の「第1回かつしかRUNフェスタ」です。楽しみ~!
2015年01月25日(日)
by hidamari-pan
at 17時15分
何か気に入らない ?![生徒さんとの交流]
焼き上がったパンに、生徒さんが納得いかない様子を目にすると、私も
気落ちします。
思っていたのと違った、成形までは形よくキレイだったのに焼成後はイマイチ、
等 色々な思いがあるのでしょう。
もし、講師の教え方が悪いからだ!だとしたら、申し訳ない気持ちです。
でも、パン作りが嫌になったり、あ~懲りた とは思って欲しくないです。
" これなら買った方がいいや " となった場合は仕方ないですが、何度も
何度も焼いてみて欲しいです。
私もパンスクールに通っていた時、ガッカリしたことも多々有りましたし、逆に期待
していなかったのに上出来で嬉しかったことも、ありました。
でも、自分が焼いたパンは、どんなパン屋さんのパンより美味しい! と、思い
ます(思い込み?)
さて、本日は午前中は女性3人男性4人、午後は ご夫婦がお一組でした。
『トウインクルコットン』
ふわふわのまん丸パンが12個。大きさも色々・具の入り方も違ったり、手
作り感が感じられます。丸め成形が大変ですが、パクパクいけちゃいますね。
『イングリッシュマフィン』
二次発酵の時間を延長しましたが、横の広がりが足りませんでした。
でも、お好きな具材を挟めば、ボリュームが出ますので、やってみて下さいね。
『セーグル・ノア』
ライ麦粉が入ることで伸びが無いので、強力粉だけの生地より やや硬めです。
クルミとの相性が良い味わい深いパンで、誰からも好まれるのパンの1つです。
『ウインナーブランチ』
成形に時間を要するので、皆さんから注目されていましたが、丁寧に編まれ、
" じょうず~" の声が上がっていました。140gの粉で6個って、スゴイですよね。
『食パン』
やっとここまで来た~ と嬉しそうでした。おうちでもよく焼かれるそうで、パン屋
さんへ行く回数が減ってきたとの事。手作りパンには、かないませんよね。
上段:ご主人 下段:奥様
← 二次発酵終了、焼く前
こちら、奥様が今朝焼いたという『あんパン』を、いただきました。
餡は自家製だそうで、甘過ぎない丁度良い味で、優しい感じです。
クルミも入っていて、豪華 ^_^ ふふふ。
パンへの情熱が失せることは ありませんが、私も分からない事が未だ未だ
あるので、勉強して深めていきたいと思っています。
2015年01月24日(土)
by hidamari-pan
at 17時52分
アングル[つぶやき]
パンの写真を撮る様になってから変わったのは、アングルの重要性!
最初の頃は、焼いたパンを全て写すことに気を取られ、結果的に平面的で
面白味に欠けるものばかり。
それは、何個焼いたかを把握したいが故に、ぜーんぶを撮っていた為。
人の真似をしたり、何かを参考にしている訳ではありませんが、自分なりに
考えた、好きなアングルというのが出来てきました。
アングル=角度で、美味しそうにも、さほど.. にも成り得ます。
先程焼いた 『バター醤油コーンパン』を、別方向から撮ってみました。
このパン、焼成前に醤油を塗り、バターを載せて焼いたものです。いい香りだワ。
さて、本日は お一人の生徒さんでした。
『ハムマヨ&シナモンロ-ル』
フィンガーテストの後、それぞれに分割し、同じ生地で2種類のパンを楽しめます。
気に入っていただけたようで、良かったな。
2015年01月23日(金)
by hidamari-pan
at 19時35分
極上パン[セミナー等]
待ちに待っていた、東京ガス特別料理教室 「地元の人気店オーヴェルニュ
に教わる"極上パンレシピ"」へ行って来ました。地元とは⇒葛飾区。
昨年2月にオープンした2号店は、我が家から徒歩数分の同じ町会です!
講師は、オーヴェルニュのオーナーシェフ:井上克哉 氏。
パンは、【ミルヒブロード】と【ミルヒブレッツェル】の2種類で、生地は同じです。
ミルヒはドイツ語で牛乳、つまりドイツ風牛乳パン。
↓ 井上シェフが焼いたもの
↑ 私が焼いたもの 右側のブレッツェル、へんてこりんな形 トホ。
捏ね・一次発酵・ベンチタイムまで終わった生地を、成形するところから行いました。
その後、40分の二次発酵中に、ドイツ料理3種に取り掛かりました。
メニューは、【ローストポーク】、【サワークラウト風サラダ】、【田舎風スープ】。
ドイツは、ヨーロッパの中で一番 酢 を使う国だそうで、どれも酢が効いた独特な味。
試食後、参加者から色々な質問があり、その中で 面白かったのは、
・好きなパン屋さんはありますか?
・オーヴェルニュでお薦めのパンは何ですか? なーんて聞いている人がいました。
前者は⇒ドンク、後者は⇒フランスパン だそうです。
午後は、Sunny Spot の授業。雨の中、お越しいただき、ありがとうございます。
『抹茶大納言食パン』
以前どこかのパン屋さんで見たことがあり、気になっていたとのことでした。
白生地の上に抹茶生地を載せ、甘納豆を散らし、巻いていきます。
鮮やかな色と甘納豆のグラデーションが、作品 という感じです。
さて、夕方 "パン焼いてくれないかしら~?" と、リクエスト電話が入り、むむむ と
思いつつ、2時間弱で3種類焼きました。
左上:カマンベールチーズパン/カマンベールチーズを、ライ麦粉入り生地で包みました
右上:きな粉パン/きな粉入り生地の中に甘納豆を入れ、花型に成形
左下:野沢菜パン/フランスパン専用粉で捏ね、野沢菜を包み、平たく焼成
・・・と、パン三昧の一日でした。 ^_^
2015年01月22日(木)
by hidamari-pan
at 20時04分
消費者講座「相続と遺言」[生徒さんとの交流]
朝起きた時より、時間が経つほど気温が下がる一方で、チラッと雪のような
みぞれのような怪しい天気の中、お二人の生徒さんがお越し下さいました。
『小松菜パン』
お隣り鈴木農園で収穫した小松菜を使った、Sunny Spot オリジナルのパンです。
小松菜・ハム・プレセスチーズを、それぞれ5mm角位に切り、横に長~く延ばした
生地に散らし、巻きます。これをカットし、マフィン型に入れ190℃で18分焼成。
小松菜の色が鮮やかで、美味しそう!
『チョコレートケーキ』
小松菜パンの一次発酵中に、取り掛かっていただきました。
溶かし無塩マーガリンで馴染ませた砕いたビスケット生地を、15cmの紙丸型に
敷きつめ、あとは、順番通りに作った生地を流し入れ、焼くだけ。
惣菜パンと、チョコケーキという組み合わせ。いいですね。
『モカクリーム』
当初はジャムで焼いていたメニューですが、大人向けのクリームにしたパンです。
その他にも、餡・ずんだ等アレンジが効きますので、色々試してみて下さい。
この成形、おしゃれで プレゼントにもいいですよ。
<コーヒータイム>
きな粉パンを焼きました。甘納豆を入れ、スケッパーで切れ込みを入れ、ちょっと
可愛いらしく。きな粉って、何かホッとする優しい味ですよね。 ^_^
========================================================
午後は、葛飾区消費生活センター主催の、=トラブルを防ぐ正しい財産の継承方法
を学べる= 相続と遺言に関する講座に参加しました。
質疑応答を含め2時間ちょっとでしたが、講師の話し方が上手で、あっと言う間
でした。
遺言というと、何かと問題(争族・争続)が起きる嫌なイメージでしたが、" 後に残る
人に対する愛のメッセージ " 、" 遺言者の生涯の最後の気持ちを表し、伝える機会"
という捕らえ方に、誤解が解けた気がしました。
遺言の種類と、それぞれのメリット・デメリット、手続き、遺留分制度について等、具体
的な説明を聞け、有意義でした。
遺言が無いと、相続人全員で遺産分割協議をしなければならず、大変..
・
2015年01月21日(水)
by hidamari-pan
at 19時03分