- ホーム>>
- 日だまり通信
フランスパンの集い[パン屋さん]
地元、葛飾区細田5丁目に店舗を構える 「ラ・タヴォラ・オーヴェルニュ」さん主催の
『もっと知りたい!フランスパンの集い』に、長女と参加しました。
オーヴェルニュのファンの方、とにかくパンが好きだという方、総勢15人全て女性
で、熱気がありました。
オーナーの井上氏は、フランス/オーヴェルニュの街が大好きだそうで、" タヴォラ" とは、
"食べる所" を意味するそうです。
以前にも伺ったのですが、フランスパンはパンの中でもランクが上なので、フランスパン
が美味しいパン屋さんは、技量がある との事で、フランスパンには かなりの自負
を持っているなと思いました。
なので、この集いの趣旨は・・・フランスパンの美味しさを味わって欲しいのと、
オーヴェルニュをもっと知って欲しい というものでした。
次から次と、フランスパンが登場し、8種類を食べ比べ、自身でサンドイッチを作っ
たり、数種類のスプレッドを塗って味わいました。
↑ 気泡が大きい方が良いそうです
バタール・バゲット・ソレイユ・フォンデュ・エピ・タバティエール・オーヴェル・セル と、名前は違い
ますが生地は一緒。長さ.重さ.形で呼び方が変化します。面白いですよね。
お腹いっぱいになり、苦しい... お土産も、こんなに いっぱい!
私も、4月5日の周年祭で、パンの基本についてミニ講座を行うので、勉強になり
良かったです。
次回は、4月22日(水)に「食パンの集い」が開催されます。楽しみ!
この暖かさで、桜も咲いてきました。ラジオ体操へ行く途中で、パチリ。
2015年03月18日(水)
by hidamari-pan
at 17時37分
嬉しくもあり、憂鬱でもあり[生徒さんとの交流]
一気に気温が上がり、桜の開花も 間もなくとなり、楽しみ!
ですが、同時に花粉の飛散も "非常に多い " 予報に、あ~恐ろしい!
今日は朝から、汗が流れ落ちる程の暑さ。今からこんなんで、どうなる?!
本日の生徒さんは、ラジオ体操仲間のお二人でした。共通の話題はランニング。
先日の「かつしかRUNフェスタ」に出場されていたそうで、アリャ 知りませんでした。
『胚芽バンズ』
いつになく大きく膨らみ、やはり冬場とは違います。気温・湿度の変化を感じました。
パン作りで季節の移り変わりが分かるって、すごいですよね。
『チーズパン』
楽しみにしていたメニューだそうで、チーズたっぷりに満足されていました。
チーズの切り方、散らし方が几帳面 と、相方サンに感心されていました。
<コーヒータイム>は、昨日焼いた『バジル&チーズ』を、ご試食いただきました。
風味を気に入っていただけたようです。 ^_^
<<おまけ>>
先日漬けた「塩レモン」を使っての一品。
イカ・セロリ・ジャガ芋・エノキを炒め、塩レモン・みりん・バター少々で味付け。完食!
ぬか漬け2日め。
昨日は、一晩漬けたキャベツと黄パプリカと他の野菜を炒め、今日はシンプルに
そのままで。大根と人参です。" 美味しいね" と、二女も満足。良かったワ。
2015年03月17日(火)
by hidamari-pan
at 19時08分
体内美人を目指そう!発酵美人セミナー[セミナー等]
本日午後、何かチョット気恥ずかしいタイトル? のセミナーに参加しました。
「ぬか漬け」という発酵食品に興味があったので、覚えて自分でも漬けて
みたいなと思っていたので。
ヘルスフードカウンセラー協会主催で、タレントの 川村ひかる さんが講師でした。
発酵食品とは?⇒ 微生物の力を借りて保存性や栄養価を高めた食品
日本酒・醤油・味噌・チーズ・ヨーグルト・納豆 等、馴染みがありますよね。
川村さんは、健康管理士・野菜ソムリエジュニアマイスター・発酵プロフェッショナルと
いう資格を持ち、自身の健康の為に色々勉強されたそうです。
発酵食品の力、効果、食べ方のポイント等の講座の後、前日に漬けた野菜
を使った 「ラタトウイユ」と、「ペペロンチーノ」との調理デモンストレーションを行な
われ、試食しました。
ぬか漬けという感じがしない、いい味でした。
帰りに【ぬか】を買おうと、地元の駅ビル(ショッピングセンター)へ立ち寄ったら、
こんな便利なものを発見!
ジッパー付きの袋の中に ぬか床が入っているので、野菜を入れるだけ。スゴッ!
キャベツとパプリカを漬けてみようっと。
さてさて、午前中は、男性の生徒さんのレッスンでした。
中級編1回めの 『バターロール』 で、【mini発酵器】を、お試しいただきました。
帰って、早速復習されたそうです。偉いな~ ^_^
2015年03月15日(日)
by hidamari-pan
at 17時33分
6周年祭に、いらして下さい[生徒さんとの交流]
この2週間程、ヘルスフードカウンセラーの課題に取り組んでいました。
1つは、平日と休日の自身の食事記録・・・食べたものをモレなく書き出し、
写真を撮り、カロリーを計算し、分析。
もう1つは、事例について、研修で学んだ事項を駆使し、カウンセリング内容
を考える というもの。
書いては消し、又考え直し、ああでもない、こうでもないと普段使わない
頭を使いましたが、結構面白かったです。
一区切りついたので、4/5の周年祭の資料作りに取り掛かっています。
パン作りに役立つ内容が満載ですので、きっと皆さん「目からウロコ」ですヨ!
沢山の参加をお待ちしています。
今日は、午後からお二人の生徒さんがいらっしゃいました。
『ハイジの白パン』
仕込み水に牛乳を使うことで、もっちり感が出ます。成形も楽しく、その形
に、うふふ でした。
『焼きカレーパン』
カレーって、時に無性に食べたくなりますよね。家で残った時は、フライパンで
煮詰めて作ってみて下さい。
こんな感じです。今日使用したのは、「大人の大盛カレー中辛」。
一次発酵に入ったところで、取り掛かったのは 『ゆず茶カステラ』。
今日はホワイトデーなので、自分へのプレゼント!と選ばれたそうです。
強力粉を使うので、弾力のある生地にしあがります。美味しそう~!
2015年03月14日(土)
by hidamari-pan
at 18時32分
mini発酵器を試してみました[試作あれこれ]
生徒さんに紹介するには、先ず自分で試してみなくては!と、使ってみました。
焼いたパンは、『米粉野沢菜パン』。
左側:一次発酵開始 右側:一次発酵終了
成形した生地は、棚板にベーキングシートを敷き、間隔よく載せ、棚板ごと発酵器へ。
そうなんです、サイズ的に天板が入らないんです。
焼けました~!
今回の方法で、問題なし です。確認出来て良かったわ。 ^_^
本日午前の授業では、いつも通りの【湯せん発酵】で行いました。
『焼きカレーパン』です。
"可愛いい~" と、満足されていました。カレーパンは大好きだそうです。
今日3月13日は、3が1を挟んでいるので ⇒ サンドイッチの日 なんですって。
へ~。
という訳ではないのですが、焼いたバターロールに茹で卵を挟み、卵サンドを
作りました。二女の朝食、実家へ持参、生徒さんのコーヒータイムにと、食べて
もらいました。
2015年03月13日(金)
by hidamari-pan
at 17時02分
『洗えてたためる発酵器mini』のご紹介[生徒さんとの交流]
日本ニーダー㈱さんより、『洗えてたためる発酵器』のサンプルをお借りしました
ので、ご紹介します。
たたんだ状態(重さ:約3.5kg) 組み立てた状態
生徒さんの質問の中で、" 家で発酵する場合、どうやればいいですか?"
というものが圧倒的に多く、家で出来る方法でやるしかない旨、お伝え
していますが、この発酵器は役立つと思います。
特長は、
============================================
・場所を取らず、家庭で使い易いサイズ
・使わない時は、たたんでコンパクトに収納可
・組立は工具を使わず1分で楽々
・拭き掃除が簡単、パーツは洗えます
・ダイヤル式で温度設定が簡単
・24時間連続使用出来るので、天然酵母作りに便利 等々
============================================
スクエア型が余裕で入る幅 食パン型と15cm丸型同時に入ります
通常の発酵器と比較すると、こんな感じ
しばらく、教室に展示しますので、ご興味のある方は お声を掛けて下さい。
さて、本日は3回目の生徒さんがお越し下さいました。
『イングリッシュマフィン』
お~、いい膨らみで 二人して興奮しました! ↓二次発酵後
今夜は、これに具材を挟んで夕食にするそうです。楽しみですね。 ^_^
2015年03月12日(木)
by hidamari-pan
at 17時31分
ああ、バターロールよ..[生徒さんとの交流]
本日午前、お友達同士のお二人、そして今年初登場の方の3名が " う~、
寒い!" と言って入っていらっしゃいました。
ホントに冬に戻ったみたいでした。4年前の3月11日も、寒かったです。
『焼きカレーパン』
油で揚げないので、パン粉のカリッと感が出ます。カレーは、ゆるい状態だと
包みづらく、外に出てしまうので、煮詰めて水分を飛ばしておきます。
お~、焼けました!
『バターロール』×2
お互いの成形、焼け具合を見て、わいわい盛り上がっていました。
オーブンに入れる前は、どなたも皆キレイに巻けているのですが、焼き上がる
と、思うような形になっていなくて、なんて難しいのだろう、バターロールって。
私も、夕方焼いてみました。
150gの強力粉で7個、200℃で13分。きび砂糖にしてみました。
左側:太い方を上にして、奥から手前へ巻いたもの
右側:通常どおり太い方を手前にし、上(細い方)へ向かって巻いたもの
大差ないかな? 形はともかく、味は とっても旨いです。合格~!
2015年03月11日(水)
by hidamari-pan
at 16時55分
いったい何者?[生徒さんとの交流]
ラジオ体操指導員デビュー! 一年間の「ラジオ体操指導員講習会」に全出席し、
先日【修了証】を貰い、3/7(土)からラジオ体操会場で、皆(40人位かな)の前で、
模範演技?を行っています。
しかし、やってみると難しくて、ベテランの指導員の方々から、ビシバシ注意されっ
放しで、トホホです。
でも、"パキパキしていて、いいよ"、"見ていて、元気が出るね" 等、感想を言っ
てくれる方もいるので、救われています。
見てみたい と思う方は、朝6時25分に、奥戸8町めの八剱神社へいらして
下さい。
さて、気を取り直して、本日の授業をご紹介します。
フィリピンからお帰りの「むさしの郷」の社長は、生地と同色に焼けていました。
『ダブルチョコブレッド』・・・バレンタインのお返しにしたいということで、チョコを使
ったパンを選ばれました。きっと又、大量に焼かれることでしょう。
スタッフの方は、毎回難しいパンを選ばれますが、今日は『米粉パン』でした。
強力粉1:米粉1の配合にしたのですが、柔らかくてチョット大変でしたね。
成形を楽しんでいただきました。
『トウインクルコットン』・・・ふわふわで、赤ちゃんのほっぺみたいです。
具材を入れた生地の分割が難関ですが、しっかり丸められました。次回
から上級編ですね。お楽しみに。
『ウインナーブランチ』・・・パン作りが楽しくて!と仰っていました。自分で焼
いたパンが一番美味しいとも。嬉しいです。 ^_^
そのワクワク感を忘れないで欲しいです。
<本日のコーヒータイム>
スイートメープルを、色々な形で焼きました。別名:ユニークです。
走る講師、ラジオ体操の指導もやる講師、アロマトリートメントのセラピストを勉強して
いる講師、ヘルスフードカウンセリングのカウンセラーまであと一歩の講師。
いったい私は何者?!
2015年03月10日(火)
by hidamari-pan
at 21時12分
かつしかふれあいRUNフェスタ[ランニング]
本日、輝く? 第1回の大会に参加しました。
メイン会場の最寄駅:堀切菖蒲園に着くと、ポツポツ雨が降り始め、イヤダな~
と思ったら、そのうち傘ナシでは濡れてしまう程に。
更衣室・イベント会場・荷物預かりのある辺りいったいは、ぬかるみでベチャ
ベチャでした。
スカイツリーも雲に隠れ、ぼんやり。
走る前は、夫と共に未だ余裕
私が出場したのは⇒チャレンジRUNハーフ(21.097km)。その前にスペシャルゲスト
の朝原宣治さん(北京オリンポック4×400mリレーの銀メダリスト)と、熊城秀雄さん
(100kmウルトラマラソンで2014年世界ランキング4位)の、トークショーがありました。
コースは、堀切水辺公園を出発し、首都高速葛飾江戸川線と並行した高架下
の道路を、葛西方面に河口近くまで ひたすら走り、折り返す単調なもの。
行きは 追い風 で、時間を稼げましたが、帰りは 向かい風 でキツかったです。
2時間13分3秒で、走り切りました。自己ベストタイムです!(これでも)
ラスト3kmのところで、大会スタッフをされていたラジオ体操指導員の方、あと
1kmのところでパン教室の生徒さんに、声を掛けられ、嬉しかったです。
"頑張って" の一声で、そこから又力が湧き出るから、不思議です。 ^_^
← 参加賞の大判タオル
さて、この後は・・・・
4/11:おやま思川ざくらマラソン(ハーフ)、5/10:鹿沼さつきマラソン(ハーフ)、6/6:
TOKYO Girls Marathon(20km)、6/21:冨里すいかマラソン(10km)と、続き
ます。目標は、フルマラソン出場ですが、ふーっ..
2015年03月08日(日)
by hidamari-pan
at 17時24分
三寒四温[生徒さんとの交流]
暖かくて薄着で過ごせた日の直ぐ後には、ぶ暑いジャケットでないとブルッとする
ような、冬に戻った感じの陽気が交互(交差)している3月。
今日は、その後者でしたが、午前4名.午後4名も満席でした!
皆さん、ありがとうございます。
では、順番に皆さんが焼いたパンを紹介していきます。
『ベーコンエピ』
粉は強力粉ですが、霧吹きで水を吹き掛ける事で、パリッと焼けます。
いい焼き色です。
『パン・オ・レ』
おや?1個少ない?と思ったら、焼き立てを召し上がっていました。
ふんわりパン、美味しそう~。
『ハイジの白パン』
"今までの生地の中で一番安心して捏ねられた" と、仰っていました。ほっ。
又、家でも焼いてみて下さいね。
『ドックロール』
今日が、初パン作りの方は、とても楽しそうで、特に捏ねが気に入ったよう
でした。どのパンも基本の流れは一緒なので、工程を覚えればOKですヨ。
『ベーコンエピ』
え~?、ウソ! と、巨大化した?エピに驚かれていました。迫力ありますよね。
上級編メニュー、この後も楽しいですよ。
『抹茶クーヘン』
甘納豆は、ミックスを用意しました。抹茶の色とマッチしていて、おしゃれな感じです。
お茶うけのようなパンかな。
『モカクリーム』
成形に時間が掛かり、ちょっと大変なのですが、根気よく作業されていました。
前回は奥様の方が作られ、キレイな焼き色に感激され、今日はご主人も。ふふ。
<コーヒータイム>は、昨日焼いた『米粉パン』を、ご試食いただきました。
2015年03月07日(土)
by hidamari-pan
at 21時04分