- ホーム>>
- 日だまり通信
アボカドの塩麹漬け[試作あれこれ]
先日生徒さんから 【自家製塩麹】をいただいたので、『アボカドの塩麹漬け』
を試してみました。
材料は、アボカド:1個・塩麹:小さじ1・鶏がらスープの素:小さじ1/2・塩:少々
レモン汁:小さじ1/3・ハーブにんにく:少々。
全ての調味料と、種と皮を取り除いたアボカドをビニール袋に入れ、馴染ませる
(漬け込む)だけ。
器に水菜を盛り、その上にアボカド塩漬けを載せ、サラダにして食べました。
あとは、昨日焼いた
『黒ゴマきな粉クリムパン』と、鶏レバーとコーヒー。これ、今日の私の昼食です。
私の元気回復の食べ物は、レバー。
何か調子悪い、スタミナ切れ、力が出ない..時は、レバーを食べる事にしています。
そして、今日もぬか漬けをやりました。
セロリ・ネギ・ゴーヤという異色の?組み合わせ。ゴーヤは苦みは抜け、いい味!
いけますヨ~。ネギは辛みがあるので、料理に使うといいかな。
今日は、【穀雨】。穀物を潤す春の雨のことで、この時期に種蒔きをすると、
植物を成長させる雨に恵まれると言われているそうです。
お隣り鈴木農園でも、雨の中、鈴木師匠が作業されていました。
2015年04月20日(月)
by hidamari-pan
at 17時18分
少しだけゆっくりめの朝[生徒さんとの交流]
日曜日は、ラジオ体操が無い(私が参加している会場では)ので、休息日
と決め、いつもより少しだけ遅い起床。でも、体内時計で ちゃーんと朝
5時前に目が覚めてしまうのが、悲しい...
で、今朝私が焼いたのが こちら。
『黒豆きな粉クリームパン』
大きく伸ばした生地に、黒豆きな粉クリームを塗ったら、甘納豆を散らし、
手前から くるくると巻き、輪切りにします。
焼成前に、茶こしで きな粉を振り掛け、190℃で15分で完成!
本日の生徒さんに、試食していただきました。好評で良かった~ (^^♪
生徒さんのレッスンは、こちら。
『イングリッシュマフィン』
冬場の膨らみの鈍さが嘘のように、ふっくらです。気温で違いますねホントに。
" 可愛いい!" と、焼き上がりに笑顔が。私も嬉しいです。
『モカクリーム』
焼き時間は12分と短いのですが、いい焼き色です。大きく成長?しました。
ジャムでも応用出来ますが、やっぱりモカは大人の味!ですよね。
『フォカッチャ』
トッピングは、黒オリーブとドライタイプのローズマリー+白ゴマ。どちらも生地にオリーブ油
を塗ってから載せ、岩塩を振り掛けます。サクッとした食感ですヨ。
じゃーん、本日の ぬか漬け は、きゅうり・かぶ・スナップエンドウの3種類。
スナップエンドウは、さっと茹でてから漬けました。いや~、いい味! 旨い!
2015年04月19日(日)
by hidamari-pan
at 17時05分
パン屋さん探訪【千葉県鎌ケ谷市】[パン屋さん]
本日、『palaoa(パラオア)』という新しく出来たパン屋さんを訪れました。
場所は、新鎌ヶ谷(東武野田線or北総線or新京成線) 駅から徒歩6-7分の
所にポツンと在りました。
この駅に降り立ったのは、初めて。通りがかったお散歩中だという方に
"この辺にパン屋さん、あるの知っていますか?" と尋ねると、ナント目と鼻の
先でした。ははは~ (^^♪
『palaoa(パラオア)』 とは、ハワイ語で "パン、小麦粉" という意味だそうです。
小麦粉の味を十分引き出すように、長時間生地を熟成させ、保存料や添加物
を使っていない のがウリのようです。
ハード系のパンが多い気がしました。
外には、テーブルとイスがあり、ここで食べることが出来ます。
駐車場もあるので、車で来ている方が何組もいらっしゃいました。
アロマオイルトリートメント・セラピスト講座[セミナー等]
【デコルテ編】が終了し、今度は【ハンド編】。
今日は体験講座だったので、<ほぐし>を習いました。
前回の講座では要領が掴めず、少し悶々とし、スッキリしなかったのですが、
今度は、もっと積極的に疑問や確認は、どんどん聞くことにしました。
又々、5回目へ修了テストがあるので、頑張らなくちゃ!
『ほろほろ食感クッキー』
何が "ほろほろ " って、米粉で焼いたので、小麦粉と違いグルテンが無いので
サクサクっとした感じです。
甘夏の皮を細かく切って混ぜ込んだので、やや苦みがあるのですが、逆に
甘過ぎなくて いいかも。香りも良いです。(^^)/
しつこいですが、本日の ぬか漬けは、大根・人参・黄パプリカの3種類。
毎日、二女が " 今日は何?" と、楽しみに帰って来るのが嬉しいな。
大きくザク切りが好き!
2015年04月17日(金)
by hidamari-pan
at 18時05分
☀[生徒さんとの交流]
本日は、早めに来て下さった生徒さんと、おしゃべりしながらの楽しいレッスン
となりました。
『ティーオランジェ』
お楽しみ編11番めのメニューで、牛乳で捏ねた生地に紅茶の茶葉を混ぜ込み、
2個セットで焼いた、ふっくら柔らかなパンです。
成形時ニオレンジピールを包み込みます。
粗熱が取れたら、アイシングを掛けて完成です。
さて、2日前に習った「ブルーベリーソース」を作ってみました。
材料は、冷凍ブルーベリー・赤ワイン・バルサミコ酢・醤油・水デ、フライパンで煮詰めます。
じゃーん、本日の夕飯(おかず)です。
鶏ささみのおから衣の揚げ焼き、春雨野菜サラダ、おから煮、蕪&キャベツの
ぬか漬け
どれも美味しかったです
今日は晴れ明日ね☀ やっぱり陽を浴びると気持ちいいです
2015年04月16日(木)
by hidamari-pan
at 21時42分
4月前半が終了[試作あれこれ]
今朝は、4ケ月ぶりのラジオ体操会場の境内の掃除デーでした。
このところの雨で、濡れ落ち葉は掃くのが大変! 重いし。ふーっ。
ラジオ体操の指導も2ケ月めに入り、だいぶサマになって来たかと思い
きや、イヤイヤとんでもない!!
" ここは、こうやるのよ "、" 手が曲がっている "、" 跳躍は足を閉じて "
etc...と、ほぼ毎日ベテラン指導員サンから注意を受けています。
きっと、未来永劫言われ続けるのだろうな、完璧なんて有り得ないのに。
今日は、簡単おから料理を、ささっと作ってみました。
だって安いんですよ、生おから って。500g入りで¥54(税込)
<おからのケークサレ>
メインの生おからの他に、小松菜・ブロッコリー・新玉ネギ・ミニトマトを入れてみました。
クッキングシートを敷いた型に流し入れ、180℃で45分焼成。
<シンプルうの花>
豚こま・人参・ブロッコリーの茎・シメジを炒めたら、合わせ調味料を一気に
入れ、煮立ったら 生おからを入れ、全体に混ぜるだけ。10分で完成!
<べジフルフラワー>
ケークサレが焼ける迄の時間を使って、遊んで?みました。
材料は、グリーンリーフ・小松菜・スナップエンドウ・ブロッコリー・ミニトマト、そしてカーネーション。
左手に持ちながら配置したら、輪ゴムで束ね、セロファンとペーパーで包み、リボン
で縛って出来上がり。
イマイチですね。
こちらは、只今憑りつかれている【ぬか漬け】。朝 漬けて、夕方取り出す
サイクルです。今日は、蕪と人参の2種類。
未だ未だ試したい野菜が沢山あります。料理にも展開せねば。
4月後半に入ります。気温が上がってくる予報(予想)ですが、どうだろ ?!
5月連休は、天気も良さそうかな。
2015年04月15日(水)
by hidamari-pan
at 17時35分
春のおもてなしディナー[セミナー等]
ABCクッキングスタジオ/1Dayレッスンを受けに、津田沼まで足を延ばしました。
珍しく料理を選んだのですが、ちょっとメニューが気になったので。
↓ 写真手前から左周りに
======================
・おから衣のポークカツレツ ~ブルーベリーソース添え~
・春キャベツとソーセージのトマト煮込み
・トマトとチーズのライスサラダ
・グレープフルーツゼリー の4品でした
======================
<おから衣のポークカツレツ ~ブルーベリーソース添え~>
オーブンで焼いた(150℃/25分)生おからを、塩胡椒した豚もも肉に衣として
付け、フライパンで揚げ焼きします。ソースは、冷凍ブルーベリー・赤ワイン・バルサミコ・
醤油・水を煮詰めたもので、中々オシャレな いい味でした。
<春キャベツとソーセージのトマト煮込み>
鍋でソーセージと手でちぎったキャベツを炒めたら、トマト水煮・コンソメ・ナツメグ等で
コトコト煮るだけ。とっても簡単です。家で作る時は、色々な野菜を多めに入れて
やってみようっと。
<トマトとチーズのライスサラダ>
発芽玄米と押し麦を鍋で炊いたら、ガーリクパウダーと乾燥バジルを混ぜ、アスパラガス
を載せ10分蒸らします。その後、黒胡椒・オリーブオイルで和えた角切りプロセスチーズ
とトマトをを加え、リーフレタスを敷いた器に盛り、完成。巻き巻きして食べました。
<グレープフルーツゼリー>
全てオリーブオイルを使った料理だったので、コッテリ感は押さえられていましたが、
フルフル爽やか食感と味が、デザートとしては良かったです。
一緒に作った方と、色々お話しながら短時間で出来、丁度お昼になった楽しい
ひと時でした。
お土産は、Asahi スタイルフリー。
実はこのレッスン、正式タイトルは 『スタイルフリーで彩る 春のおもてなしディナー』。
さすがに、昼間からアルコールはマズイと思い、持って帰って来ました。
【ハーブにんにく】2種類と、【ハウスオブローゼのシャンプー】のサンプルをいただきました。
試してみたいと思います。
今朝は、キャベツをぬか床に漬けてみました。ボリボリ食べちゃいそうです。
2015年04月14日(火)
by hidamari-pan
at 18時06分
雨の日の過ごし方[日だまり通信]
ホントによく降りますね!前線と低気圧の影響だそうですが、ウンザリ。
そんな気分を吹き飛ばすために、こんなパンを焼いてみました。
ドライトマトとバジルを入れ、油脂はオリーブオイルを使ったイタリアン!
プロセスチーズを包み、キュービック型に。
可愛く出来ました~
さてさて、「捨て漬け」を3回終えたぬか漬けですが、今朝「本漬け」しました。
漬けたのは、キュウリ・人参・大根の3種類。
"美味しいー!" と、二女も絶賛。一晩漬けなくて良かった。
朝漬けて夕方取り出しが、丁度いいみたいです。
ぬか床は、たんぱく質・食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富!
野菜の中に、ぬかの栄養素が浸透した ぬか漬け は、様々な栄養素が摂取
出来るバランス食品なんです。
目指せ、発酵美人? ウン?!
2015年04月13日(月)
by hidamari-pan
at 22時17分
パンの日[生徒さんとの交流]
1842年4月12日、江川太郎左衛門が「兵糧パン」と呼ばれるパンを
日本で初めて本格的に製造した日 と言われている事から、4月12日は
【パンの日】と定められたそうです。
私が今朝焼いたパンは、『新玉ネギのピザパン』。
新ジャガで作りたかったのですが、家に無かったので、何にしようか物色し、
新タマ・とろけるチーズのトッピングに黒胡椒と乾燥バジル載せ。
中々旨いです!
本日は、午前・午後共3人の方がいらっしゃいました。では順番にご紹介。
『パルメザンソフト』
今年2回目の登場の男性、黙々と作業されていました。
とても膨らみのよいパンで、ふんわり柔らか食感で、人気があります。
『メロンパン』
大好きなパンという事で、楽しみにされていた女性。7個焼かれました。
網目がキレイに出ています。ビスケット生地は直ぐ柔らかくなるので、小分けにして
冷やしても、成形し易いですヨ。
『メロンパン』
こちらは、男性の生徒さん。ビスケット生地をパン生地に被せるところが、チョッと
大変だったかな。分割数が多いと、成形に時間を要するので、やはりビスケット
生地の冷やし方を工夫してみて下さい。
授業の合間に外に出てみました。
明日から又、雨の予報なので、貴重な晴れ間の散策です。
↓ 手前が新中川、奥が中川 と、分かれるところで、満開だった桜も、今は葉桜。
『胚芽バンズ』
いい具合の大きさで焼き上げました。家に帰って、挟む物を作ろうと張り切
っていました。メンチかな、チキンかな?
さあ、次回から中級編に入ります。頑張って!
『イングリッシュマフィン』
自分でマフィン型を作って準備されて来ました。高さも幅もバッチリでした。
今日で5種類のパンが終わりましたが、色々アレンジして焼いているそうで、
" 時間があったら、パン作り!" いいですね~!
『ドックロール』
この4月に大学生になったばかりの、ナント10代の男子が入会されました。
先輩の楽しそうなパン作りに触発されたそうで、是非楽しみながら続けて
いって欲しいです。
夜は中華で。私が大好きな「葛飾元気野菜小松菜のガーリック炒め」は、一押し!
2015年04月12日(日)
by hidamari-pan
at 20時29分
おやま思川ざくらマラソン大会[ランニング]
本日、今年3回目のマラソン大会出場の為、栃木県小山市まで行って
来ました。
昨夜から降り続く雨に、憂鬱な気持ちでしたが、傘をさし朝6時10分頃
家を出発し、上野から宇都宮線に乗り換え76分のんびりと。
カメラを持たずに走ったので、風景写真をお見せ出来ないのが残念ですが
長ーく続く思川桜並木と、菜の花の景観が素晴らしかったです!
始めは、そんな風景を眺めながら癒されつつ走れたのですが、直線が
どこまでも続く感じや、畑の中を行ったり来たりのコースがキツかったかな。
終わってみれば、" あ~、もうちょっと頑張れば良かったな " と、後悔が。
(先月の「かつしかふれあいRUNフェスタ」で出した自己新より、1分半遅かった
ので。)
ホントに雄大な景色を紹介出来ず、残念!この先に、桜が咲き誇っていました。
参加賞のTシャツは、中々いいデザインだわ。これは背面です。
走っている時は何を考えているか?
うーん、自分との闘いです。練習してきたのだから、大丈夫!と、自分を
励ましながら、あと5キロは、いつものランニングコースの あの辺だ とイメージ
しながら、そして終わったら何食べようかな とアレコレ思い浮かべています。
2015年04月11日(土)
by hidamari-pan
at 20時10分