- ホーム>>
- 日だまり通信
- 1
地震![生徒さんとの交流]
今朝5時49分頃、東京湾を震源とする地震があったようです。
というのは、ランニングをしていて全く分からず、ラジオ体操会場に着くと、
" 下からドドーンと突き上げて来た感じだった"、" 怖かったわ" と いう会話を
耳にし、事態を知りました。ここ葛飾区は震度3だったそうです。
結局、地震に関するニュースに切り替わり、ラジオ体操の放送は中止。
皆で、イッチニーサンシーと、号令を掛け合いながら行いました。
生徒さんは、市川橋の向こうから、チャリでやって来ました。ご苦労様です!
もうお一人は風邪を召されたそうで欠席でした。
季節の変わり目ですので、十分ご留意を...
さて、生徒さんは今日から中級編に入りました。
『バターロール』
決してバターがタップリ入ったパンではない旨説明すると、"へーそうなんですか"
と、不思議そうでした。食事パンとして、メインディシュと共にバターを付けながら
食べる ところから来ています。
食べ方のお薦めは、卵サンド! 美味しいですよ~ (^^)/
こちらは、講師が焼いた 『胚芽くるみあんパン』。
初級編最後の『胚芽ロール』の配合で、砂糖は黒糖を使用。クルミと小豆餡が
いい組み合わせです。 ↓ きな粉を掛けて焼成
我が家の緑のカーテンも、黄色くなり始めてきました。今朝は、ゴーヤを6個収穫。
朝食に、チャンプルを作りました。ゴーヤ・ブロッコリーの茎・トマト・卵 とシンプルです。
ゴーヤはそれ程苦みが無く、酸味のトマトとマッチしています。
2015年09月12日(土)
by hidamari-pan
at 17時12分