- ホーム>>
- 日だまり通信
- 1
お彼岸の授業[生徒さんとの交流]
連休のところ、パン作りにお越しいただき、ありがとうございます。
今日は、午前三人・午後お二人の生徒さんが いらっしゃいました。
という訳で、5種類のパンが焼き上がりました。
『ハムマヨ&シナモンロール』
成形は口で説明するより、やれば一目瞭然でしたね。150gの粉で2種類、
これだけ焼けちゃうんですよ。
お昼と、おやつに楽しめますね!
『マロンロゼッタ』
15cmの丸型で焼きます。栗の甘露煮を使った贅沢なメニューです。
バラの形をイメージしているこのパン、男性が焼いたのですよ。ふふふデス。
もしかして、プレゼント?!
『セーグル・ノア』
11/23の葛飾駅伝大会に一緒に出場するのですが、ナント!2016東京マラソン
に当選したそうです、凄い! 楽しんで走って下さいね。
さて、パンの方は、形よく焼けました。噛み締める程に美味しいですヨ。
『豆乳ビーンズ』
フィリングの黒豆が、表面に顔を出す寸前まで生地を丸めるのがポイントです。
上掛けのアーモンドクリームが美味で、私も大好きなパンです。
お~、大きく成長しました。
『ハイジの白パン』
キッチリお山を作る為に、めん棒or菜箸でシッカリ溝を施します。楽しいですよネ、
この作業。でも慣れた頃に終わっちゃうんですよね..
ぜひ、家でも作ってみて下さいね (^^)/
<明治北海道十勝フレッシュ100>
使い道がイマイチ分からないという方がいらっしゃいますが、簡単なのは、コーヒー
に入れて飲むか、私は絹豆腐に生クリーム大さじ1+めんツユ大さじ1を掛けた
クリーミー冷奴が好きです。
こんな使い方がお薦めです というアイディアがあれば、是非お知らせ下さい!
2015年09月23日(水)
by hidamari-pan
at 17時28分