日だまり通信

2017年8月[つぶやき]

8月も今日で終わり。昨日までの暑さが嘘のような涼しい日となりました。
今現在、21℃、 ほっとします。

今月は、喘息で苦しい日々を過しましたが、ゼイゼイヒューヒューしながら258km走りました。

父の葬儀・初七日法要も無事終わりましたが、本当に怒濤の毎日でした。
介護日記を読み返すと、色々な場面が甦ってきますが、自分なりに やり尽くした感がある
ので、悔いは無いです。

最期にパンを食べたがったので、信州のクルミ餡を入れた あんぱんを焼き、棺に入れました。
P1060113.JPG P1060114.JPG
それと大好きだったお酒も入れてあげました。

明日から9月。忙しくなりそうですが、丁寧に過していきたいと思います。
雑な性格なもんで、時には むち打って。
授業の方も再開していますので、暫くいらしてない方も、是非時間を作って、お越し下さい。
お待ちしています。(^^)/


2017年08月31日(木)

by hidamari-pan

at 16時01分


本日より授業再開[生徒さんとの交流]

8/22より一週間お休みをいただき、本日より授業を再開致しました。
急遽キャンセルさせて貰った方々、日にちを変更させて貰った方々、大変ご迷惑を
おかけしました。

授業の前に、南綾瀬小学校へ行って来ました。
夏休み最期の「ラジオ体操指導」の為で、この地域の子供達・PTAの皆さん・ご近所の方
を対象に、【葛飾区ラジオ体操連盟指導部】のメンバーとして、今日から3日間です。

さて、本日の生徒さんはお二人。未だ未だ暑い中、ありがとうございました。

『豆乳ビーンズ』
生地表面に黒豆が透けて見えるまで丸め直した成形と、上掛けのアーモンドクリームが美味な、
お菓子風パンです。
P1060116.JPG P1060119.JPG
お~、今日もいい膨らみだこと! 1個で十分お腹も膨らみそうです。
P1060123.JPG

『食パン』
捏ね甲斐のある粉量ですので、ムラのないよう十分捏ねるのと、二次発酵の見極めがポイント
です。具材を混ぜ混んだり、色を変えたり応用が利くので、型を活用下さいね。
P1060117.JPG P1060118.JPG
二次発酵で生地の膨らみを確認し、いざ焼成へ。 うふ、焼き上がりました!
P1060120.JPG P1060125.JPG

<コーヒータイム>
小豆餡とクルミ白餡を入れ、白ゴマと黒ゴマを載せた あんパンを、召し上がっていただきました。
P1060115.JPG P1060121.JPG

この時期、「百日紅(サルスベリ)」 の花が目につきますね。
IMG_20170728_112144.jpg IMG_20170728_112152.jpg


2017年08月29日(火)

by hidamari-pan

at 16時37分


【緊急】休講のお知らせ[つぶやき]

急ですが、本日8/22(火)から8/29(火)迄、休講します。
ご予約いただいていた皆さんには、ご迷惑をおかけしますが、
何卒、宜しくお願いします。

8年前(2009年3月)、31年間勤務した会社を退職し、私がパン教室を
開校する時に、家族がくれた寄せ書きの中の父の言葉を紹介します。

" パンがあれば、たいていの悲しみに耐えられる。
涙とともにパンを食べた者でなければ人生の味は分からない。
希望は人を成功に導く信仰である。
希望が無ければ何事も成就するものではない。
あまり人生を重く考えず、捨て身になって何事も一心になすべきで
有る。"

お父さん、ありがとう。

2017年08月22日(火)

by hidamari-pan

at 09時20分


今日も、やんややんや[生徒さんとの交流]

今日は午後の授業のみで、生徒さんは 【むさしの郷】 の社長とスタッフのお二人でした。
入ってくるなり、"先生、これ今焼いて来たんだけど、食べて食べて!"と、スゴイ勢い。

P1060109.JPG
強力粉1;コーンミール1の配合で、ベーキングパウダーで焼いたとう、クイックブレッドですね。
なんでも、「グリーンマイル」という映画の最後に登場するそうです。へ~。

『バナナのキャラメリゼ載せパン』
スペインのパン をリクエストされていましたが、今日初披露のパンを焼いてもらいました。
一次発酵中に、フライパンでキャラメリゼを作ります。グラニュー糖が溶ける迄、じっと お待ちを。

P1060094.JPG P1060098.JPG
" バナナをもっと載せた方がいいね"、" シナモンなんか合うんじゃない " と、もうヤンンヤヤンヤ。
そういうのは、是非家でアレンジバージョンで焼いて下さいね。(^^;) お願いしますヨ。
P1060099.JPG P1060105.JPG
生地(淵)に卵を塗り、アーモンドスライスを載せて焼きました。
皆で試食しましたが、バナナの優しい味が活きていて、甘さ加減も丁度良かったです。

『チョコマーブル』
卵と油脂の含有量が多いので、若干仕込み水を減らしたので、捏ね易かったようです。
製菓用のチョコチップだと、形が残りますが、板チョコを刻んで使っても大丈夫です。

P1060100.JPG P1060101.JPG
チョコが型にくっついてしまうのを防ぐ為、内側にクッキングシートを敷きます。二次発酵の膨らみ
具合を確認してから、焼成へ。上面のコゲ対策に、焼き上がり3分前にアルミホイルを掛けました。
P1060103.JPG P1060107.JPG
"これ、社長が好きそうなパンですね " とは、スタッフの方の感想。なるほど。

さて、社長には次回はどんなパンをご用意しましょう。もう、自由に焼いて欲しいです。^^;

こちらは、私が試食用に焼いた『クロごまパヴェ』。

P1060088.JPG P1060092.JPG
スケッパーでランダムに切り分けた状態が、石畳(パヴェ)のイメージなんですよ。

久々に、太陽が出て、暑かったな~。グイッといこうかな。


2017年08月21日(月)

by hidamari-pan

at 17時06分


人気の抹茶米粉ロールケーキ[生徒さんとの交流]

今日の授業は、午前・午後共二人組の生徒さんで、3人が『抹茶米粉ロールケーキ』でした。

午前中の方々は、" こんなの焼けたらいいよね~ " と、テンションも高く、楽しそう!
生地は、湯せんにかけ、電動ミキサーで泡立て、最後に米粉を少しずつ入れていきます。
P1060069.JPG P1060070.JPG
型に流し入れ、焼成は180℃で11分。焼けたら、直ぐに冷まし、その間に生クリームの泡立て
と、甘納豆を準備。
P1060071.JPG P1060073.JPG
" これ、巻けるかしら?" と、ボリョームたっぷり生地に苦戦しましたが?、度胸で完成。
冷蔵庫で冷やし休ませた後、カット。残ったナマクリームで、皆でウインナーコーヒーで一服 (^^)/
P1060074.JPG P1060075.JPG

午後は、『抹茶米粉ロールケーキ』 と、『ブルーベリーブレッド』 でした。
卵は黄身と白身に分けず、1つのボウルで泡立てればよいので、シンプルでいいですよね。
生地も10分で焼き上がります。
P1060076.JPG P1060078.JPG
さーて、生クリームと甘納豆がタップリの生地を巻いていきます。頑張れ~!
P1060079.JPG P1060081.JPG
出来上がりです。ご家族で分け合って食べるそうで、うまく切れたかな。
P1060086.JPG

『ブルーベリーブレッド』
ブルーベリーの実がゴロッと入った生地を捏ねていきます。
P1060077.JPG
成形は、縦長長方形に延ばした生地に、ブルーベリージャムを塗り、巻きます。
P1060080.JPG P1060083.JPG
二次発酵で十分発酵後、強力粉を振り掛け、クープを入れ焼きます。
P1060084.JPG P1060085.JPG
うっほー! ボリュームもあり、ブルーベリーの美味しそうな色合いが出ています。

今週は、新しいパンを仕入れて来ますので、週末には紹介出来ると思います。
お楽しみに (^^)/


2017年08月20日(日)

by hidamari-pan

at 20時28分


予想のつかない天気[生徒さんとの交流]

蒸し暑いですね~!
夜中に凄い勢いで雨が降りましたが、蒸し蒸し感が増すばかりで、ちっとも涼しくなく、
あーウンザリ。(>_<)
でも、めげずに焼きましたヨ、 『黄桃カスタードパン』。
P1060049.JPG P1060052.JPG
焼成後冷ましてから、粉糖・黄桃をトッピング。見た目、マンゴーでしょ?!  へへ。

本日の生徒さんは、午前お一人、午後はご夫婦という授業でした。

『ハイジの白パン』
甥っ子さんの事や、ももクロの話やら色々聞かせていただき、あっという間に成形も終わり、
どんな風に膨らむのかを想像していただき...
P1060053.JPG P1060054.JPG
ふんわり焼けました! 熱いうちに試食され、柔らかさに驚いていました。(^^)
P1060057.JPG

『小倉豆乳クリームコロネ』
奥様の方は、メニューの中でも手の込んだこのパン、プレゼントにもいいですよ。
一次発酵中に、小倉豆乳クリームを作り、絞り袋に入れ、冷蔵庫で冷やしておきます。
P1060058.JPG P1060059.JPG
クッキングシートを巻いた円筒のコロネ型に、生地を巻き、焼き上がったら直ぐ外します。
P1060061.JPG P1060063.JPG
パンを冷ましてから、豆乳クリームを絞り入れ、甘納豆・抹茶粉糖をトッピングし、完成です。
P1060066.JPG P1060068.JPG

『いちじく』
俗に言うハード系パンです。イチジクはソフトタイプを使用、8割まで捏ねたら、混ぜ込みます。
成形は、丸め直した生地に、ライ麦粉を全体にまぶし、放射線状にクープを入れます。
P1060060.JPG P1060062.JPG
二次発酵で横に広がらないよう、高さを整えたのが良かったです。キレイな成形です。
売れそうだわ。どうですか? ご主人!
P1060064.JPG P1060067.JPG

コーヒータイムに、黄桃カスタードをご試食いただきました。温めた黄桃が美味のようでした。(^^)
P1060065.JPG

竜巻注意予報、大雨注意報など荒天気で、油断出来ません。
昼間と夕方、雨にやられました。急なんですもの! ヤレヤレ...


2017年08月19日(土)

by hidamari-pan

at 19時01分


8月後半に入りました[生徒さんとの交流]

記録的な8月の連続雨続きで、心配なのは作物の育ち具合ですよね。
この先、お米・野菜等、高騰するのではないでしょうか...

今朝は、『カフェロール』を焼きました。ミニサイズです。
インスタントコーヒーをマーブル模様になるように、生地に混ぜるのがポイントです。
P1060037.JPG P1060038.JPG

思った程、日が出なかった今日ですが、お二人の生徒さんがいらっしゃいました。

『ウインナーブランチ』
キャベツの千切りを、トントントンと心地いい音でされていました。膨らみのよい生地でボリューム
も出ました!
P1060039.JPG P1060041.JPG
溶き卵を塗って、焼き上げました。お昼と、夜にも食べると仰っていました。(^^)
P1060046.JPG

『ハイジの白パン』
200gの粉は、やや捏ね甲斐がありますよね。そして弾力のある生地でした。
めん棒で溝を入れる成形は、思い切りよくやっても大丈夫。です。(^_^)v
P1060040.JPG P1060042.JPG
白く仕上げる為に、上新粉を振り掛けて焼くのですが、やや焼き色がつきました。
焼成の終わりの方で、アルミホイルを掛けるという方法もあります、参考に。
P1060045.JPG

<コーヒータイム>
本来は、アイシング掛けですが、ザラメを載せました。
P1060043.JPG

8月も残り半月を切りました。皆さん、体調を崩さないよう、お気をつけ下さい。


2017年08月17日(木)

by hidamari-pan

at 15時48分


米粉パン&米粉ロールケーキ[生徒さんとの交流]

今日お越しいただいた お二人の生徒さん、パンとケーキの2種類で、どちらも米粉で。
" 本当に出来るか心配で眠れませんでした " と、仰っていました。ふふ。
私も、手順を何度も考え、効率第一で作業してもらいました。

『枝豆米粉パン』
捏ね⇒分割⇒ベンチタイム⇒成形⇒二次発酵(一次発酵ナシですが、便宜上の呼び名で)
まで、一気に進めました。
P1060022.JPG P1060023.JPG
トッピングは枝豆とウインナー、焼成前にとろけるチーズを載せます。
P1060026.JPG P1060027.JPG
う~ん、美味しそうですね!
P1060031.JPG P1060032.JPG

『抹茶米粉ロールケーキ』
パンの発酵に入ったところで、生地作り開始です。卵3個を割り入れ、湯せんで混ぜます。
とにかく、正しく計量した材料を、順番通りに入れていけばOK。
P1060024.JPG P1060025.JPG
焼き上がったスポンジを冷ましている間に、生クリームを氷水を充てたボウルで泡立てていきます。
P1060028.JPG P1060029.JPG
仕上げは、スポンジ全体に生クリームを塗り広げ、甘納豆を散らし、手前から巻きます。
P1060030.JPG P1060033.JPG
冷蔵庫で冷やしやすませておいたケーキをカット。 キャー、緊張の一瞬?! キレイです。
P1060034.JPG P1060035.JPG
私もお裾分けにあやかり、いただきました。丁度いい甘さ加減でした。(^^)/
P1060036.JPG

是非、おうちでも焼いて下さいね! 頑張って下さい!


2017年08月16日(水)

by hidamari-pan

at 17時44分


初パン、デビュー[生徒さんとの交流]

本日、あいにくの雨の中お越しいただいた生徒さんは、今日が授業で初めてとなった
『マンゴーカスタードパン』 でした。 毎度、初回は私もチョット緊張。

あー、ごめんなさい! ナント卵を入れ忘れてしまいました。気付いたところで、何とか入れ
込みました。(^^;)
P1060016.JPG P1060017.JPG
生地は、ピケを施してから、マドレーヌ型に はわせる(貼り付ける)ように、敷きます。
そして、一次発酵中に作っていただいたカスタードクリームを窪みに入れてっと。
P1060018.JPG
焼成前に、ツヤ出しの為、生地の淵に溶き卵を塗ります。

焼けたら粗熱を取り、粉糖掛け⇒マンゴーをトッピングで、仕上げます。完成~!
P1060020.JPG P1060021.JPG
" 食べてみましょうよ " と、気前よく分けて下さり、二人で試食。
カスタードクリームが優しい甘さで、レモン汁で和えたマンゴーと合っていました。トロピカ~ナ (^^)/
ご馳走様でした。(^_^)v

それにしてもよく降りますね、この雨。 夏はどこへ行った?
今日8月15日終戦記念日は、父の誕生日。5月末から入院中で、今は会話も ままなりま
せんが、" おめでとう!" と声を掛けると、"うん"と反応したような...

 

 


2017年08月15日(火)

by hidamari-pan

at 17時13分


今日も全開[生徒さんとの交流]

今日も、どんよりハッキリしない天気。8月っぽくないですね。
先ず、コーヒータイム用のパン作りからスタートしました。
P1050992.JPG P1050994.JPG
ハイジの白パンの配合に紅茶を入れ、オレンジピールを巻き込み、成形はパン・オ・レ という組み
合わせです。

午前は、お一人の生徒さんで、9時スタートと全開!
『小倉豆乳クリームコロネ』
豆乳は、仕込み水とクリームに使います。"イソフラボンがいっぱいですね"
P1050996.JPG P1050997.JPG
成形は、円筒コロネ型に生地を包み、空洞を作ります。二次発酵で、思いの外大きく膨らみ、
びっくりです。焼成は、とじ目を上にして卵・アーモンドスライス掛けで。
P1050998.JPG P1050999.JPG
焼き上がったら直ぐに型から外し、粗熱を取り、一次発酵中に作った小倉豆乳クリームを絞り
入れます。"楽しいですね~、クリームをいれるの!"。うん、楽しそう!
P1060002.JPG P1060003.JPG
粉糖・甘納豆をトッピングし、型に入れて完成。お菓子のようです。素敵 !!

午後は、中学校の時からの友人3名が、お盆休みということで、いらっしゃいました。
捏ね具合もよく、生地も気持ちいい感触のようでした。
P1060004.JPG P1060005.JPG
P1060006.JPG
成形も、それぞれ個性があり、ノット型の " でべそ " も、色々。
P1060007.JPG P1060008.JPG
P1060009.JPG
やっぱり冬場とは違いますね、発酵で俄然大きくなり、何だか得した感じがします。

" いい焼き色ですね" " 裏も、ちゃんと焼けている " " パンが焼けるなんてスゴイ " と、それぞれ
満足されていました。分け合って、お互いのパンを確かめ合っていました。
P1060011.JPG P1060015.JPG

試食パンも好評でした。良かった~(^o^)
P1060010.JPG

 


2017年08月14日(月)

by hidamari-pan

at 17時33分


ページトップへ戻る