- ホーム>>
- 日だまり通信
ウエルカムボード[日だまり通信]
今朝は気合いを入れました!!
来週末に挙式を控えた、私の古くから(10才~)の友人の愛娘さんへ、パンボードを贈ろうと思い。
生地の配合を変えてみました。
が、いきなり仕込み水の分量を間違え、やり直~し。ドジッタ ^^;
土台と縄模様の生地、文字とお花用の2種類を作ります。
天板ギリギリまで土台生地を延ばし、縄模様の生地をグルリと配置し、1回目の焼成。
焼き上がったら、全面に溶き卵を塗り、花模様とミニパンを載せ、2回目の焼成。
" 出来たよー"と 夫に見せたら、" 日にちが違うんじゃないの?" (正=7日、誤:17日)
うわっ、又々ドジッタ!!
1を取り除き、星形でカバーしました。(>_<)
おまけに、welcome も焼きました。あとは、ニスを2回塗って、しっかり乾かして完成です。
素敵な挙式となることを。祈っています。お幸せに (*^_^*)
日中は、いい天気で、気分も爽やか。「桜詣で」 で過しました。
かなり散っています。
2018年03月30日(金)
by hidamari-pan
at 17時05分
3/27・28 レッスン[試作あれこれ]
今朝、新作パンを試作しました。ピーナッツバターとアーモンドダイスをサンドした面白い成形です。
夫に、試食してもらいました。" まあまあかな " ですって。少しは褒めたら? 無理か...
3/27、28 と、二日続けて午前レッスンを行いました。今月最後です(おそらく)。
<3月27日(火)>
『ピザ』
分割して焼く予定のようでしたが、講師の勧めで、1枚で焼き、切ってお持ち帰りいただくことで、
スタート。トッピングは、黒オリーブ・ピーマン・サラミを持参されました。
四角に焼き上がり、カットもし易かったです。お昼を待っているお母様と召し上がったことでしょう。
どんな感想だったかな?
『パン・オ・レ』
到着が遅れてしまったので、慌ててしまわれましたが、ドンマ~イ!
牛乳が入ることで、ふんわり焼けます。ハサミを、もうちょっと深く入れれば良かったな と、仰って
いました。
ザラメは無ければ、敢えて掛けなくても大丈夫でしすヨ。
<3月28日(水)>
2年前に、ご主人の転勤で九州から葛飾区に移って来たそうです。ようこそ (^^)/
パンは、ホームベーカリーで焼いているそうです。
手捏ねのパン、いかがでしたか? " パンらしいですね " と、1個召し上がっていました。
次回のパンも、お楽しみに。
自分で焼いたパンを持って、お花見やピクニックなんて、最高ですよね。やってみようかな。
2018年03月28日(水)
by hidamari-pan
at 15時24分
桜満開!![ほっと一息]
あっという間に桜が満開となり、あちらもこちらも見て廻ろうと、つい欲張ってしまいます。
皆さんは、どこかへ出掛けましたか?
今日は、母を連れて 葛飾区立石桜通りへ行って来ました。天気は上々で、初夏並みでした。
と、その前に葛飾区役所の中にある「葛飾元気食堂」で、昼食を取りました。
母は、野菜たっぷり定食、私は豚肉ときくらげ炒め。ウボリュームあります。お腹いっぱい。
葛飾区内には多くのお花見スポットがあり、この立石桜通りは約120本の木が林立し、壮観です。
今日は平日とあって、思ったより人ではなく、思う存分楽しめました。
オーヴェルニュさんにも寄りました。南葛SCの銅像もありました。へ~。
来年も又、母を連れて見に来たいな。
2018年03月27日(火)
by hidamari-pan
at 18時35分
カリフォルニアプルーンレッスン[セミナー等]
本日、ABCクッキングスタジオ津田沼で行われた1dayレッスン(単発料理教室)に、参加して来ました。
私達親子(with 長女)の他に、もう一組の親子(お母さんと娘さん)でした。
プルーンを使った料理は以前にも受講した事がありますが、今回のメニューは面白そうだなと思い。
【プルーンとチキンのキーマカレー】
鶏もも挽肉は、ペースト状にしたプルーンと合わせ、よく揉んでから、ハンバーグのように大きく固め、
両面をよく焼いてからほぐすのがポイントでした。
【プルーンコブサラダ】
" コブ " とは、考案した人の名前だそうです。プルーン・クルミ・キュウリ・赤パプリカ・アボガド・紫キャベツ・
ひよこ豆を皿に、帯状にキレイに盛り付け、作ったドレッシンを掛けていただきました。
【プルーンのベジフルスムージー】
プルーン・紫キャベツ・りんごジュースを、ミキサーで滑らかになるまで拡販したら出来上がり。
カレーは、ルウではなくカレー粉を使いましたが、先に炒めたニンニクと生姜が強烈でした。ハチミツ
を入れたかったな。サラダは、他の野菜でもいけそうです。スムージーは美味でした。
ふー、お腹いっぱいで苦しくなりました。
せっかく津田沼まで足を延ばしたので、「ピーターパン秦の杜」 へ行ってみました。
お~、スゴイ人で賑わっていました。
2018年03月26日(月)
by hidamari-pan
at 17時23分
3月最後の日曜日は[生徒さんとの交流]
本日は、お一人キャンセルがあり、男性お一人の授業でした。
今月は3人のキャンセルがあり、、ちょっとガッカリ。ま、仕方ないですね。
『小倉豆乳クリームコロネ』
コロネ型に生地を巻き、空洞を作った中に、一次発酵中にじゅんびした小倉豆乳クリームを絞り入れ、
仕上げも色々ある凝ったパンです。
職人さんっぽいです。楽しそう~!
アルミ皿に入れて完成! オシャレじゃないですか?!
本日用意したコーヒータイム用のパンは、イタリアンパン。要は、黒オリーブ・ドライトマト・チーズ入りで、オリーブ
オイルで捏ねてます。程良い塩味で、ワインに会うわ。ふふ。
午後は、お友達と 「Sing a Song」 というお芝居を観てきました。@かめありリリオホール
主演の美しく声量ある戸田恵子の演技に、魅せられました!! 久々に感動した日でした。
2018年03月25日(日)
by hidamari-pan
at 19時47分
水元お花見ウオーキング[ほっと一息]
本日、水元スポーツセンターのグランドオープンの記念行事が催され、同時開催された
「お花見ウオーキング&シティロゲイニング」 に、スタッフとして参加してきました。
オープニングの式典後の終わりに、私がストレッチ体操の指導を行い、チームに分かれ、いざ出発!
お花見ウオーキングは、【お花見コース6km】・【チャレンジコース/早い・ふつう)】の3ブロック構成で、
総勢200人参加者をチーム分けし、私達スポーツ推進員と一緒に歩行。
水元大橋噴水広場と桜堤通り
私が付いたお花見コース6kmのチームは、5.6才の男の子も居れば中学正も居て、かなりの高齢
者も数人。
最後尾に付きましたが、1キロ進むのに25分ペース! 10時に出発し⇒12時40分にゴール。
チャレンジコース/早いチームにも追い越され、ふーっ ^^;
ゆっくり歩くのって、というか自分のペースで歩けないって、疲れますね。ツライ...
でも、怪我も無く脱落者もいなくて、良かったです。
金魚展示場 しばられ地蔵
シティロゲイニングは受付け後受け取った地図を見て、各自でポイントを回り、証拠写真を撮りながら、
制限時間内に戻り、チェックを受け、点数の高いチームから順位表彰という内容です。
150人近いエントリーがあり、皆さん " いでたち " からして違い、気合い十分な様子でした。
桜は未だ5割8分咲きでしたが、暑くも寒くもない、いい日よりでした。(^^)/
私は帰宅後、10キロ走り、自身でもあちこちの桜を眺めてきました。母にも、見せたいな。
どこのオバチャン?!
2018年03月24日(土)
by hidamari-pan
at 19時37分
小松菜&ブロッコリー[葛飾区元気野菜]
今朝は、お隣り鈴木農園で購入した小松菜とブロッコリーを使ったパンを焼き、生産者の鈴木師匠
へも、お裾分けして来ました。
小松菜とベーコンを巻き込んだエピと、刻んだブロッコリーとベーコンのロールの2種類です。
そして又、小松菜・ブロッコリー・春菊を収穫してもらい、ルンル~ン!
野菜高騰のさなか、格安で新鮮な葉物、有りがたいです。(^_^)v
今日は、お一人の生徒さん、30分以上掛けてテクテク歩いて来られました。強健だ~!
『焼きカレーパン』
一次発酵後の生地は、伸びが良く、カレーを包み易そうでした。卵⇒パン粉の順で付けて成形完成
です。まーるいカレーパンも味わいがありますよね。
お昼に召し上がったのかな?
2018年03月22日(木)
by hidamari-pan
at 18時35分
黒ごまパン2種[パン屋さん]
昨日今日と、2日続けて夫と行ってしまいました。
行き先は、「ノンステップBUS」 という、3/5に江戸川区西小岩2丁目にオープンしたパン屋さん。
特に夫がハマッているのが、「クレオパトラの甘食」。
どのパンも、生地が旨いのが気に入った理由ですが、材料について、" こだわり " を教えて
もらいました。だって、興味津々ですもん。
こちら、本店のチラシです。
さて、本日は午前お一人、午後お二人の授業を行いました。所により雪が降るかも という
予報でしたが、それにしても冷たい雨の中、ありがとうございました。
『黒ごま食パン』
今日は、日本ニーダ社/ミニ発光器で、一次・二次とも発酵させましたが、膨らみが弱く、
二次発酵は33分取りました。
きっちりした角は出来ませんでしたが、キレイな焼き色で、喜んでいただけました。ほっ。
『黒すりごまクリームパン』
黒すりゴマをベースにしたクリームを包み込み、抹茶を活かした和っぽいパンです。一次発酵中に、
クリームを作り、マフィン型に無塩マーガリンを塗って準備します。
なーんか笑いたくなっちゃう可愛らしい成形です。大きく膨らみました。
焼き上がったら直ぐに、抹茶アイシングを塗りかけ、黒すりごまを載せます。おやつですね!
2018年03月21日(水)
by hidamari-pan
at 17時10分
桜カンパーニュ[生徒さんとの交流]
寝ながら散々考えた結果、今朝焼いたのは 『桜カンパーニュ』。カンパーニュとは、田舎風の意味。
パヌトンという籐製の型の内側に、全粒粉を振り掛け,発酵させ、ハサミで切込みを入れ焼成。
どーんと大きく1個!インパウクトがあります。
そして、あいにくの雨の中、午後から おひと組の生徒さんがいらっしゃいました。
『パン・オ・レ』
彼の方は、今回が2回目。右利きだそうですが、左手でなめらかに捏ねていました。ハサミを入れ
る成形が楽しそう!
早速1個召し上がっていました。" やっぱり焼き立てはいいな~" と、2個目もパクリ。
『黒ごま食パン』
彼女の方は、上級編に入りました。左利きの筈ですが、右手でガシガシと。"すごーい" と黒ごま
の量に驚かれていました。成形は丸め直すだけですが、二次発酵は十分時間を取りました。
" わ~焼けた!" と、歓声を上げていました。こちらは、そのままお持ち帰りいただきました。
コーヒータイムは、桜カンパーニュを試食してもらいました。中は、贅沢に栗入り餡が入っています。
お二人とも、美味しい と、満足されていました。良かった (^^)/
4月に入籍されるそうで、おめでとうございます !! 又、お二人でいらして下さいね。(*^_^*)
2018年03月20日(火)
by hidamari-pan
at 19時35分
ホー、ホケキョ[生徒さんとの交流]
今朝は、お隣り鈴木農園で、" ホー、ホケキョ!" というキレイな鳴き声に聞き惚れました。
" 美味しい野菜を買っていって " ってな感じでしょうか。
残り少なくなってきた小松菜、ブロッコリー、春菊の3種類をゲット。野菜は元気の源です。
そして、今朝 ミヨちゃんが、素敵なパステル画を届けてくれました。力作です!!
2018年「九周年}ステンドグラスアートというそうです。
2017年「八周年」パステルアート、ふんわり感が出ています。
2016年「七周年」パステルが⇒2018年にステンドグラスアートに変身しました。
パンとスポットちゃん、和みます。毎年、本当にありがとうございます。
本日の来校は、午前が三人のお仲間、午後は「むさししの郷」の社長とスタッフの2名でした。
『揚げパンドーナツ』
指を差入れクルクル回して穴を開ける成形と、長く延ばした生地をネジる成形、それぞれ楽しそう
でした。家では、揚げ物はどうも..という事で、工程を "へ~" 感心していました。
揚げたら粗熱を取り、3種類の粉を、それぞれぞの袋の中で生地にまぶします。
皆に分けてくれ試食タイム。ふんわり美味しいね~との皆さんの感想でした。大成功!
『セーグル・ノア』 お二人
ライ麦粉が入り、まとめ易い生地で、捏ねは楽そうでした。分割時にクルミの入り方の調整に、
お二人共 時間を要しました。エイヤーでもいいかな。
仕上げは、ライ麦粉を振り掛けてからクープナイフで切れ込みを入れます。
お互いのパンを見合って、私のは切り込みが浅い、私のは深いかなと、気になる様子でした。
『アボガドパン』
授業で初紹介となるパンが多い社長。アボガドなる物が何か分からず、不思議そうでした。
トッピングにブロッコリーを用意したのですが、好きじゃないとの事で、小松菜に変更。
お味が思い描いていたものと違ったようで、明日直ぐにアレンジバージョンを焼いてみる と、仰って
いました。
『モカクリーム』
コンデンスミルクを切らしていたのに気付かず、ハチミツで代用しました。生地にコーヒークリームを塗って
切れ込みを入れ、ねじる成形が、ちょっと大変。でも、美味しいんですよ。
焼き上がりを、早速 社長が1個丸ごと召し上がり、" うん、旨い!" きっと、このパンも社長の
アレンジパンに変身することでしょう。
今日のコーヒータイムは、餡入り全粒粉パンでした。中々、美味でしょ?!
明日は朝から雨のようなので、私もパンの試作をしようっと。
2018年03月19日(月)
by hidamari-pan
at 16時28分