- ホーム>>
- 日だまり通信
- 1
成形を教えてもらいました[生徒さんとの交流]
今朝は朝焼けがキレイでした。その後は雨が降り出し、一日続きました。
午前の授業は、1年半ぶり2回めの方と、今年初めての方のお二人でした。
『パン・オ・レ』
先ず捏ね方を思い出してもらい、牛乳(仕込み水)を足しての生地の調整を確認して貰いました。
仕上げの溶き卵・ハサミ・ザラメ掛けは、焼成前の作業になります。
ふっくら焼けたパンを、試食されていました。是非又、いらして下さい(^^)/ お待ちしています。
『キャラメルアップルブレッド』
生地を縦長に延ばし、キャラメルソースを塗り広げ、ドライリンゴを載せクルクル巻いた後のカットを、輪切りではなく、斜めに三角に交互に行う方法を、教えてもらいました。
ボリュームのある膨らみになり、溶き卵・アーモンドスライスを載せ長めに焼成。うん、いい焼き色。
粗熱が取れたところで、キャラメルソースを掛け、1個だけ粉糖を掛けてみてもらいました。
いいですね、こういう成形も。
午後は、ご夫婦が一組と、元同じ職場の先輩後輩という、お二組の授業でした。皆、凝ったパンだったので、準備が ひと仕事でしたが、この準備で流れの善し悪しが決まるので、講師も必死!
『ゆず味噌パン』
ご主人には、一次発酵中に、フィリングを作っていただきました。メインは鶏もも肉とゆず味噌。あとは、酒・みりん・砂糖等で味を整えます。これを、成形時に包みます。
上新粉を振り掛け、やや低めの温度で焼き上げます。今夜の主食ですね。
『ハートのカプチーノパン』
奥様が選んだのは、愛情タップリの、こちらのパン。大きなハートを作りました。
仕上げは、アイシング。出来上がり~!おやつですね。
『りんごクリームのライ麦パン』
ライ麦の配合が多いやや堅めの生地です。成形時に載せるリンゴを、皮付きのまま薄く切って準備。
クリームチーズとイチゴジャムで生地に塗るクリーム用意します。(j本当は、リンゴジャムなのですが間違えました)
無塩マーガリンとグラニュー糖を掛けて焼き、粗熱が取れたら、ハチミツとシナモンシュガーを掛けて仕上げました。
『黒豆きな粉クリームのブリオッシュ』
横長に延ばした生地に、黒コ豆きな粉クリームを塗り広げ、豆を載せます。黒豆と甘納豆の、どちらかですが、ご希望で甘納豆に。セルクル型に入れ発酵させ、溶き卵⇒ハサミ⇒アーモンドスライスを載せ焼成。
粗熱を取り、軽く粉糖を掛けると、オシャレなパンに変身!
皆さん、ベテランさんでしたので、ゆったり作業され、ちゃーんと出来上がり、ほっとしました。
私がコーヒータイムに焼いたのは、『胚芽ロール』。刻んだチョコを巻き込みました。
チョコが、いい具合に溶け美味です。
今日は一日、運動する時間が無かったので、明日は思う存分体を動かしたいと思います。(^^)
2020年02月16日(日)
by hidamari-pan
at 19時09分