日だまり通信

かぼちゃ[試作あれこれ]

かぼちゃは、免疫力を高めるカロテンやビタミン類が豊富で、食物繊維も多く、
大好きな野菜の1つです。

10月31日は、ハロウィンという事で、こんなクッキーを焼いてみました。
かぼちゃを練り込んだ生地を型抜きして、皮で顔を付けてっと。楽しイ~!
DSCN0781.JPG DSCN0782.JPG

午後から、東京ガスの料理教室に参加したのですが、その前にフラワーアレンジ
メント教室?を開催。先日習ったラウンド型を、長女に手ほどきしました。
DSCN0785.JPG DSCN0786.JPG
花が少なく寂しかったので、、我が家の花壇から切った葉を加えたところ、
中々いい感じ。じょうろ型の入れ物は、百均で買ったもの。安上がり~(^^)/

さて、本日のメニューは、「かぼちゃのロールケーキ モンブラン仕立て」。
自分で、ロールケーキが作れたらいいなという思いと、かぼちゃのケーキなんて
素敵!と、申し込みました。
DSCN0796.JPG DSCN0792.JPG
左側:講師の方の完成品        右側:私が作ったもの

1台丸ごと持ち帰りだったので、待ち時間にいただいたのは、講師陣が昨日
焼いたという一晩休ませたもの。甘過ぎず、しっとりと美味しかったです。
DSCN0790.JPG DSCN0798.JPG

仕事から帰って来た次女が " 食べたーい" と言うので、一切れカット。
満足げでした。
DSCN0799.JPG

実りの秋、いやいや食欲の秋です、私の場合。

 


2015年10月07日(水)

by hidamari-pan

at 20時10分


何故、黒いか?って[生徒さんとの交流]

本日午前は、お子さん繋がりの方2名の授業でした。
2回目でしたので、メニューは 『パン・オ・レ』。
1人の方は大手パンスクールでやった事があるそうで、次回からはダブるメニュー
は飛ばして進んでもらう事にしました。
DSCN0603.JPG DSCN0605.JPG
捏ね、成形もスムーズでした。
DSCN0607.JPG

もう一人の方は、家で前回の復習をされたそうです。" うーん、何か違うん
ですよね、教師でやるのと " と、仰っていました。
DSCN0604.JPG DSCN0606.JPG
何度もやっていくうちに、コツやポイントが分かってくると思います。
DSCN0608.JPG
今日も、焼き上がった熱々パンを、美味しそうに召し上がっていました。

午後は、東京ガス江東教室で、2種類のスイーツを習って来ました。
↓ こちら、講師の方の完成品。
DSCN0611.JPG

『ウフ・ア・ラ・ネージュ』
フランスの伝統的なデザートだそうで、ウフは卵、ネージュは雪の意味で、ふわふわの
淡雪のような食感でした。人が来た時にこんなデザートを出せたら、いいな。
DSCN0610.JPG

『カボチャのカントウッチ』
イタリア/トスカーナ地方のお菓子で、ビスコッティと似ていますが、カボチャとカボチャの種
がいい味でした。これは簡単なので、直ぐ作れそう!
DSCN0613.JPG DSCN0615.JPG

試食の時に、同じテーブルの前に座った人から、" なんで、そんなに黒いん
ですか?"と不思議そうに聞かれました。初対面なのに、失礼な奴め!
ランニングをしているからと言ったら、"えー、自転車こいだり泳いだりするん
ですか?" だって。違うだろ!それはトライアスロンだよ。(*_*; 全く...


2015年09月29日(火)

by hidamari-pan

at 18時34分


オーヴェルニュ/ドイツパンの集い[セミナー等]

今年4月から始まった 「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ」さんのパンの集い。
毎回テーマ(食パン・フランスパン・自家製酵母パン)に沿って、井上オーナーシェフの
お話と質疑応答、そして試食があり、人気を博しています。

今回は、ドイツ/ミュンヘンで開催された 『iba Cup 』 という世界大会で、見事優勝
した日本代表の一人:浅井 一浩チーフ の大会のお話を聞けました。
DSCN0547.JPG DSCN0521.JPG

大会のテーマは、【サーカス】 だったそうで、色彩・成形・味・パンのセッティング等々、
工夫・苦慮した点、大会の様子など、皆さん興味深々に聞き入ってという
より質問攻めしていました。
DSCN0527.JPG DSCN0529.JPG

大会に出品したパンも、試食として登場。お~これか! と、興奮しちゃい
ました。 (*^^)v
DSCN0530.JPG DSCN0533.JPG
左側・クランベリーとクーベルチョコ入りクロワッサン  右側:クルミ入りデニッシュ

焼き立ては勿論、時間が経っても美味しく食べられる事と、見た目を重視
していると、仰っていました。
DSCN0526.JPG DSCN0546.JPG


2015年09月24日(木)

by hidamari-pan

at 18時16分


エコクッキング「旬を味わう創作和食」[セミナー等]

昨日焼いておいた胚芽バンズで、こんな朝食を。
バンズにはレタスと照り焼きチキンを挟み、しらすとモロヘイヤのスクランブルエッグ、
ポテトサラダ、そしてフルーツ(バナナ・スイカ・巨砲・キイウイ)にコーヒー。
彩り、栄養素を考えたメニューです。(単に、好きなものを載せただけ?)
次女も、"凄いね!" と満足でした。

DSCN0224.JPG

午後から、東京ガスの単発料理教室へ長女と参加。
野菜を沢山使った献立がいいなと思い、選んだ和食メニューです。
↓ 講師の方の完成品

DSCN0231.JPG

「豚ヒレ肉の香味巻き」
豚ヒレ肉を切り開き、塩胡椒したら、青ジソを手前に敷き、その上に4つ割り
したミョウガを載せ、しっかり巻いたら、タコ糸で縛り、フライパンで焼きます。
バルサミコ酢を使ったソースが、いい味! 付け合わせは、オクラの蒸し焼き。

DSCN0226.JPG

「トウモロコシと枝豆のお豆腐揚げ」
一番楽しみにしていたメニューで、とっても簡単でヘルシーな一品でした。
レモンを絞って掛けると、なお美味しさが増しました。
つなぎに、大和芋(今回はパウダーを使用)を入れるところがポイントです。

DSCN0228.JPG

「夏野菜の焼きびたし」
用意された野菜は、ズッキーニ・赤パプリカ・かぼちゃ・ミニトマトん4種類。
これを食べ易い大きさに切り揃え、アルミに載せ、サラダ油と塩で軽く混ぜたら、
グリルで5分焼き、合わせ調味料で和えるだけ。
早速、今夜の一品に作ってみました。
写真右:ズッキーニ・黄パプリカ・しめじ・アスパラです。

DSCN0227.JPG DSCN0236.JPG

「ナスの赤だし」
赤だし味噌も、たまにはいいですね。独特な味わいがあります。
椀によそったら、飲む直前に、小口切りしたミョウガを添えます。
DSCN0229.JPG

珍しく、男性(年金暮らしと仰っていました)が一緒の班でしたが、皆で
手際よく出来ました。

エコクッキングとは、エネルギーを切り口に、買い物の段階から→調理→片づけ
に至るまで、環境を配慮しながら行う取り組み
で、考えたら極々当たり前
の事ばかりですが、意識することが大事ですね。



2015年09月02日(水)

by hidamari-pan

at 20時34分


試食会イベントレポート[セミナー等]

8月26日(水)、ABCクッキングスタジオ主催の「先取り試食会」に参加
しました。新製品をいち早く知る事が出来、調理法・食べ方も教えて
もらえる試食と、お土産付きという特典が人気のイベントで、当選確率が
低いので、ラッキー!

今回の出店と商品は、以下の5点でした。
********************************************************
・資生堂/ザ・コラーゲン 「スムージーコラーゲン」
・明治/明治北海道十勝フレッシュ100
・キューピー/調理用ソース「ビスク風ソース」
・日本サーナー/ハーブソース
・六甲バター/フロマジュエル
********************************************************

それぞれのブースの前に分かれて座り、説明を受け、試食+質疑応答で、
7分経ったら次のブースへ移動し、最後にアンケートに答え、それと引き換え
でお土産が貰える という流れです。

資生堂/ザ・コラーゲン 「スムージーコラーゲン」
試飲したのは、豆乳に粉末スムージーコラーゲンを溶いたもので、味もよく
(マンゴーバナナ味)、とても飲み易かったです。
鉄・11種類の果物と野菜のエキスが入っているそうで、美容と健康の為に
毎日続ける事が大事ですね。
DSCN0159.JPG DSCN0168.JPG

明治/明治北海道十勝フレッシュ100
動物性で油脂分40%と贅沢な味で、扱い易くオシャレなパッケージが " ウリ" です。
以前、サンプリングモニターで既に使ったことがありますが、確かに濃い感じです。
お菓子・料理だけでなく、麺つゆと混ぜて冷奴に掛けると、美味しいそうです。
試してみようっと。(^^)/
DSCN0160.JPG DSCN0169.JPG

キューピー/調理用ソース「ビスク風ソース」
【ビスク風ソース】、【赤ワインソース】、【きのこクリームソース】の3種類があり、それぞれ
エビを加えるだけで作れるロブスターの旨味広がるソース、牛肉を加えるだけで
作れるフォン・ド・ヴォーの旨味広がるソース、豚肉を加えるだけで作れるボルチーニ
薫るソース というコンセプト。
1人分だけ、作りたい という時にピッタリな量かな。家族の好みも違うし。
DSCN0161.JPG DSCN0170.JPG

日本サーナー/ハーブソース
初めて耳にしたメーカーさんでした。千葉県佐倉市に在るところから、販売エリア
は千葉県内がメインのようですが、ネットでの注文も出来るそうです。
試食したのは、グリルしたチキンにハーブソースを絡めたもので、チョット贅沢な高級な
感じがしました。(^-^)
DSCN0162.JPG DSCN0172.JPG

六甲バター/フロマジュエル
" 大人が楽しむチーズデザート " というコンセプトで、試食したのは、8/31迄の期間
限定の、希少な国産ブラッドオレンジを使った色もオレンジの、正にオレンジチーズ。
ワインを飲みたくなりました!へへ。
DSCN0164.JPG DSCN0174.JPG

アンケートはスマホでQRコードを読み込み行うですが、困った私はipadを借りて
無事送信出来ました。ホッ。お土産も貰え、帰途へ着きました。
DSCN0175.JPG DSCN0178.JPG

以上



 


2015年08月27日(木)

by hidamari-pan

at 14時56分


気分はハワイアン[セミナー等]

ハワイ好きな長女と、「Hawaiian Cafe Katsushika」という単発料理教室
へ行って来ました。

現地で食べ歩き、レシピを起こしたという講師の方の気合いが入ったレッス
ンでした。
メニューは、
・マカデミアソースのパンケーキ
・ハワイアンオムグラ
・ハワイアンチリ
・トロピカルスム-ジー の4品を4人1組で仕上げました。
P1190965.JPG ← 講師の方の完成品

『マカデミアソースのパンケーキ』
重層とベーキングパウダーが入りふっくら生地で、見た目もホットケーキですが、
ヨーグルトが入りアッサリ系。上に掛けるマカデミアソースが、いい味でした。
P1190962.JPG

『ハワイアンオムグラ』
パンケーキ生地を寝かせて(休ませて)いる間に、オムグラ(グラタンを薄焼き卵で
包んだ感じ)作りへ。卵1個に水小さじ1杯入れるだけで、ふんわり!
P1190963.JPG
『ハワイアンチリ』
ダッチオーブンに材料を全て入れ、15分加熱して出来上がり。
というか、別の作業をしていて、知らない間に完成していました。あはは~。

『トロピカルスム-ジー』
材料は、生のバナナ1本と凍らせてあったマンゴー缶+ココナッツミルクに砂糖と
牛乳を加え、ミキサーで適度な柔らかさにするだけ。とっても濃厚でした。
P1190960.JPG

パンケーキだけでも満腹ですが、オムグラで夕飯のようでした。
BGMにハワイアンミュージックも流れ、何だかハワイに来たみたい!って感じでした。
とっても満足なひと時を過しました。
P1190961.JPG P1190968.JPG


2015年08月05日(水)

by hidamari-pan

at 17時46分


手打ちうどん[セミナー等]

本日、「土用丑の日」という事で、スーパーのチラシも、鰻の売り出しばかりでした
が、手打ちうどん作りに、東京ガスの単発料理教室へ行って来ました。

P1190826.JPGメニューは、
******************************
・手打ちうどん
・海老と三つ葉のかき揚げ
・涼やか豆腐
・青じその氷菓
******************************* 




全体に塩っぱくて、試食後 口の中が塩気が強く残った感じでした。(*_*;
うどん、麺つゆの塩味が効き過ぎでは...

『手打ちうどん』
つるっと 喉ごしの良い噛み応えのある うどん を勝手に期待していたのですが、
うーん、美味しくは無かったです。
実際、捏ねるのも大変(相当力が要るのと、時間も掛かる)なので、買った方が
いいわ という声も聞こえて来ました。

P1190828.JPG

『海老と三つ葉のかき揚げ』
家で作る時は、具材を海苔に載せて、海苔ごと天ぷら鍋に落としますが、今日は
オーブンシートに載せて作りました。サクッと揚がりました。

P1190827.JPG

『涼やか豆腐』
だし汁に、固めたゼラチンと長芋(叩いて崩したものと、すりおろしたもの)を入れ、
良く混ぜたら型に流し入れ、冷やすだけ。これは、イマイチかな。

P1190829.JPG

 

『青じその氷菓』
鍋で一煮立ちさせたシロップ(水・砂糖)を冷ましたら、ミキサーに移し、青じそ・レモン汁
を加え撹拌し、冷凍庫で凍らせます。サッパリした味とシャリシャリ食感が夏に合います。

P1190832.JPG

時間が大幅に押し、軽い夕飯って感じでした。はは。

P1190831.JPG P1190833.JPG
こう暑いと、料理も つい簡単に済ませたくなりますが、スタミナをつけないと


2015年07月24日(金)

by hidamari-pan

at 18時58分


食からアンチエイジングを考える[セミナー等]

本日10時から、愛国学園短期大学で行われた公開講座 『食からアンチエイジ
ングを考える』に参加して来ました。
講師は、管理栄養士で介護支援専門員もされている 中野 都 先生。
内容は、前半がアンチエイジングに関する講義で、後半は" 素敵に年を重ねる
為の、加齢に伴う症状を予防する食事 " の実習でした。

【アンチエイジング】とは?
色々な場面でよく耳にする言葉で、「若返り」というイメージでしたが、加齢に
よる身体の機能的な衰えを限りなく小さくする事 と、定義されていました。

病気はなってから治すのではなく、未然に防ぐことが大事で、その中でも
食事の役割がとても大切になります。
それに、適切な運動と心のバランス、五感を使う事が有効です。
キーワードは⇒" 噛み噛み "、" テクテク "、" ドキドキ "

骨粗鬆症予防に有効な栄養素、認知症予防の為の摂取栄養素、生活習慣
のポイント等、先生の具体的事例を交え、分かり易くお話してくれました。

調理実習メニューは、
・麦入りご飯(白米に米粒麦を入れて炊いたもの)
・かき玉汁(だしから丁寧にとった汁に、しめじ・ニラ・卵入り)
・豆腐ハンバーグ(木綿豆腐・ひじきを入れたヘルシー主菜)
・切り干し大根と小松菜のごま酢和え
・芋茎の五目炒め煮(先生のプラスαの一品) 

今日の参加者は3人だったので、1人1つを担当する進め方で、私は豆腐ハン
バーグを受け持ちました。
P1190494.JPG P1190497.JPG
↓ 先生が手掛けた「芋茎の五目煮」、盛り付けをしました
P1190487.JPG P1190490.JPG
↓ かき玉汁は、穴あきおたまでキレイに卵を流し入れていました
P1190504.JPG P1190505.JPG
↓ 和え物は、酒蒸しのアサリを入れても、美味しく出来るそうです
P1190489.JPG

普段どれ位の量を食べているか知る為に、ご飯は自分で盛り、重さを量り
ました。私は150gでした。
さあ、いただきます! 皆でお話しながら試食タイムを楽しみました。(^^♪
P1190506.JPG

とても有意義な時間を過ごせ、満足でした。
このような公開講座は、是非もっと沢山の方に利用してもらえると、いいな
と思いました。

 

 


2015年06月26日(金)

by hidamari-pan

at 20時02分


アロマの香りでふんわり気分[セミナー等]

6/23(火)、葛飾区消費生活センター主催の " 心と環境に優しい私だけの
バスソルトと虫よけスプレーを作ります " という「消費者講座」に参加して来ました。

講師は、日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクターの星野 愛 先生。
参加者は60人近かったようで、人気度がうかがえました。

【アロマテラピー】とは、Aroma(芳香)とtherapy(療法)の造語でで、1973年に
作られたそうです。
植物から取れる100%天然の精油を使って、香りを楽しみながら、心と身体の
健康を維持・促進をはかり、不調を改善して健康の手助けをする自然療法

病気を治すものではないけれど、精油を使い分ける事で、気分をリフレッシュさせ
たりリラックス効果も得られ、逆に多過ぎると覚醒作用が生じたり、皮膚に炎症を
起こす事もあるので、注意が必要です。

班ごとに資格を持ったインストラクターが付き、指導してくれました。
先ず、ローズマリー・ラベンダー・レモン・オレンジ・シトロネラの5種類の精油を、嗅ぎわけました。

続いて、『バスソルト作り』。
天然塩に、好みの精油を3~5滴加え、ジッパー袋の中でよく降り混ぜます。
私が選んだのは、オレンジ2滴+ラベンダー3滴。これで2回分です。

次に、『虫よけスプレー作り』。
今日の精油で一番気に入ったレモン3滴と、シトロネラ5滴、ローズマリー滴を選び、
スプレー瓶の中で、エタノールと精製水で混ぜ合わせました。

アロマを生活に取り入れ、上手に活用すれば、潤う気がします。
認知症予防にも効果があるそうですよ。

*一旦掲載した写真は、葛飾区消費生活センターより依頼要請があり、
本日(6/25)削除しました。

P1190416.JPG

P1190417.JPG
今日も、もくもくと夏の雲が。


2015年06月25日(木)

by hidamari-pan

at 16時30分


ココナッツオイルセミナー[セミナー等]

ヘルスフードカウンセラー協会主催の「魔法のオイル!ココナッツオイルセミナー」に
参加して来ました。
美容と健康への効果が注目されているスーパーフード:ココナッツオイルをもっとよく
知りたいなと思ったのですが、思い描いていた内容と違い何かガッカリ!

案内には、" ココナッツオイルの魅力や生活への効果的な取り入れ方、どのよう
に使えばいいか、使い方のコツ等、悩みを解消 " とあったのですが、いつ
その話になるのかと思ったら、えー?! 無いじゃん!

講師は、この方:斎藤糧三氏。テーマは、「機能性医学」「ケトジェニックダイエット」
で、難しかったです。
P1190349.JPG P1190351.JPG

終わり20分位で、ヘルスフードカウンセラーの方が、ココナッツオイルを使った調理という
事で、レアチーズケーキのデモが行なわれ、試食をいただきました。
P1190366.JPG P1190370.JPG
P1190368.JPG

でもね、セミナーの前に食べた おはぎ の方が美味しかった~!
P1190346.JPG
有楽町交通会館の前では、産直マルシェで賑わっていました。
P1190347.JPG P1190348.JPG

そうそう、現代人の栄養的問題点として、・タンパク質欠乏 ・炭水化物過多
・ビタミン、ミネラルの欠乏 が挙げられていました。自身でも、そう思います。

ココナッツオイルの効能ですが、ナント!認知症・アルツハイマー病の予防、改善がある
そうです。中鎖脂肪酸を豊富に含む為、直ぐにエネルギーとなり、脂肪として
体内に蓄積されにくいので、ダイエット効果・便秘予防があるようです。
 


2015年06月20日(土)

by hidamari-pan

at 19時49分


ページトップへ戻る