日だまり通信

パティスリー&ブーランジェリージャパン2015[セミナー等]

6月16日から3日間の日程で開催されている東京ビッグサイトへ足を運びました。
最終日とあって混んでいるのかなと思いましたが、そうでもなく、スムーズに
会場を廻れました。
P1190302.JPG P1190318.JPG

入場口付近は、コーヒーを扱っているブースが多く、喉が渇いていたこともあり、
次から次と色々試飲してみました。へへ。

今回、一番興味を引いたのは、㈲あこ天然酵母の「石割桜の酵母」。
岩手県の名花・名木から、食品加工用の優れた酵母を採集し、その酵母の
特長を生かし、岩手県や地域のイメージにマッチしたパン、醸造製品の製品開発
に活用可能な有用酵母を開発する事を目標に、平成23年度から、岩手県の
支援を受け、事業を開始したそうです。
これでパンを焼いてみたい!と思い、サンプルを送ってもらう事にしました。
P1190316.JPG P1190317.JPG
本物の「石割桜」、見事ですよ~。毎年岩手県の開花の基準になっています。

↓ 400℃の専用ピザ窯で90秒で焼けるピザを試食。
P1190309.JPG

木田製粉㈱さんは、北海道産の小麦を扱っている会社で、いただいた
クッキーとラスクは、ほろほした感じでした。
P1190310.JPG

この高級な「Sociel」というマーガリンも、使ってみたいな~。とりあえずお菓子
を試食させてもらい、クロワッサンをいただいてきました。ちゃっかりと。
P1190312.JPG

手前の巨大な「シベリア」が、インパクトあったので、興味深々に見入っていたら、
【シベリア羊羹】のサンプルをくれました。ラッキー!ありがとう、田中製餡㈱さん。
P1190311.JPG

びっくりしたのは、あの「花王㈱」が、洋菓子用の油脂を、シリーズ販売して
いるんです。油脂科学・界面科学の見地から、油脂の役割について、研究を
続けてきたそうです。納得。
P1190313.JPG

日本ニーダーさんにも、立ち寄りました。
P1190307.JPG

ゆりかもめに乗って、景色を眺めながら帰って来ました。
P1190319.JPG P1190320.JPG

<おまけ>
昨日、長女から貰った「ヴィエノワーズ」。4月から勤め出したパン屋さんで、
一番好きなパンだそうで、真似して自分でも焼いてみたそう。中のクリームも
自家製。お~、頑張ったわネ。
P1190298.JPG

こちら、昨日 東京ガスで焼いてきた「スウィートブール」。これで粉は、たった
の125g。凄いボリュームです! 半分でもお腹いっぱい。
P1190301.JPG

こちら、私が「ホシノ天然酵母」で焼いた「枝豆パン」。昨日、お隣り鈴木農園
で買った枝豆を使ったので、鈴木師匠やお手伝いしている方に配っちゃい
ました。
P1190296.JPG P1190297.JPG


2015年06月18日(木)

by hidamari-pan

at 15時05分


スウィートブール[セミナー等]

 東京ガスの単発料理教室で、ちょっと興味のあったパンメニューが登場
したので、本日 長女を誘って受講して来ました。
メニューは、『コーンブレッド』と『スウィートブール』の2種類。

P1190293.JPG ← 講師の完成品

前者は、ニーダー(捏ね器)で予め捏ねられ、一次発酵まで済んでいる
生地をガス抜きからの作業開始。
仕込み水は、牛乳とクリームコーンを合わせたもので、粒コーンが混ぜ込んで
ある生地です。

P1190286.JPG

後者は、強力粉と薄力粉を合わせた125gと少ない粉で、分割ナシで
大きく1個で焼きました。" ブール " とは、半球状・丸い という意味。
トッピング生地を作り、絞り袋に入れて、パン生地に渦巻き状に絞り出し
ます。蚊取り線香みたいに。

P1190295.JPG 左:私のパン、右:長女のパン

講師のデモンストレーションも含み、3時間ちょっと と長時間でした。
うーん、これだけ時間を要すると、もし通いの教室だったら、行かないナ。

発酵・焼成の合間に、『丸ごとトマトのチキンスープ』を仕上げました。
全ての材料が入ったダッチオーブンをセットして点火しただけですが。あはは。

P1190287.JPG P1190290.JPG

コーンパンは、Sunny Spot のメニューにもありますが、スウィートブールはアレンジして
取り入れたいと思います。

 


2015年06月17日(水)

by hidamari-pan

at 20時23分


アート書道[セミナー等]

愛国学園短期大学の公開講座 『アート書道(字遊び)』 に参加して来ました。
" 感じたままを表現する、文字のアート(絵手紙の文字遊び版)です "という
チラシの案内に、絵は難しくてセンスもないので無理だけど、字ならどうにかなる
かナ と思い。

先ず、講師の方が、実際に書いてお手本を見せてくれました。
道具は、12色水彩絵の具・パレット・水彩用画筆・厚口はがき で、全て100均
で調達したそうです。手軽さも、いいです!
P1180963.JPG P1180965.JPG

私が書いたのは、ゴーヤ・麦・野菜・枝豆・風・走る 等々。
パン教室主宰でランナーだと言ったら、講師の方も " 成る程~ " と、笑って
いました。自分でも笑っちゃいます。(*^^)v
P1180966.JPG P1180967.JPG
わざと擦れ(カスレ)させたり、ハガキから字をはみ出させたり、濃淡をつけたり、
斜めに書いたり、丸文字にしたり、色を複数使いしたり、テクも教わりました。

他に4人参加されていましたが、皆さん夢中で楽しそうに書いていました。
何かに没頭できる時間って、いいですね。
私も、やみくもに色々な事に手を出している訳ではなく、何か役立ちそう、
勉強になりそう と思えるものに絞っています。
知らなかった事が分かったり、人にも教えてあげたい事を1つでも多く
持っていると、人生を豊かに過ごせるって思うんです。
P1180968.JPG
講師の方が、いいね と言ってくれたものには、刻印を押してくれました。


2015年05月29日(金)

by hidamari-pan

at 16時43分


「ぽっこりお腹にさようなら 講座」Part 2[セミナー等]

5月13日の「お話と調理実演を見て学ぶコース」に続き、本日3回目は調理実習
でした。(2回目は運動コースだったので、パス)
P1180930.JPG

ぽっこりお腹の改善ポイントを おさらいすると、
*******************************************************************************
・栄養バランスの良い食事を1日3食、朝ごはんもしっかり食べる
・ゆっくりよく噛んで食べる 目標は、ひとくち30回噛む
・野菜を沢山食べる 1日350gを目安(そのうち120gは緑黄色野菜を)
・食物繊維の多い食品の摂取量を増やす
*******************************************************************************
350gの野菜は、こんな感じ。カサを減らし食べ易いように加熱すると ↓
P1180932.JPG P1180931.JPG

" 調理のひと工夫で低カロリーでも大満足 " な、本日の調理メニューは、
「きのこご飯」・「皮なししゅうまい」・「野菜とツナのカレースープ」の3品で、この他
に、「ひじきの佃煮」と「黒胡麻餡の桜餅風」が、デモで紹介されました。

きのこご飯は、通常通り炊いた白ご飯に、オリーブ油で炒めた しめじ・舞茸・
椎茸を混ぜ合わせ、茶碗によそったら、青海苔を振り掛けて いただきました。
まさに、よーく噛んで食べるのに最適な食感!
P1180942.JPG

皮なししゅうまいは、野菜がタップリ摂れ、カロリーが抑えられ、食べ応えがある
ひと品でした。フライパンで蒸し煮するだけの簡単さも、気に入りました。
P1180943.JPG

野菜とツナのカレースープは、野菜の旨みだけでも十分ですが、器に盛ってから
カレー粉を振り掛けることで、スパイシーでした。
P1180941.JPG

班の皆さんとワイワイおしゃべりしながらの試食、とっても楽しかったです。
皆さん、手際よく、片付けもテキパキと、あっぱれ。
P1180939.JPG

へへへ、(^^)/ まるで、講師みたい?! 
P1180945.JPG

葛飾区では、このような役立つ講座が色々あり、充実しています。
今後も続けられることを、願っています。

 


2015年05月27日(水)

by hidamari-pan

at 19時52分


新鮮野菜の試食会[セミナー等]

料理教室主宰者限定!! 日本野菜ソムリエ協会 x 大地を守る会のコラボ
企画 「2015年料理教室応援プロジェクト第一弾」に、参加する為、渋谷
まで足を運びました。(それにしても、何とも長ったらしいタイトルだワ)
P1180910.JPG P1180909.JPG

ここSunny Spot は、日本野菜ソムリエ教室の認定教室になっています。

本日の会の趣旨は、" 旬の美味しい新鮮野菜を使って、ワンランク上の料理
教室を開催出来るよう、料理教室主宰者限定の様々な無料特典をご用意"
だったのですが、ちょっと誤解していました。
要は、大地を守る会に入会して、生徒さんにも紹介いただき、定期購入の
お薦めでした。 
P1180904.JPG P1180906.JPG

" 農薬・化学肥料に頼らず、有機質肥料を入れたミネラルたっぷりの土で育て
た野菜" が ウリ のようですが、それだったら、" 環境保全型農業に取り組み、
地産地消を目指している「葛飾元気野菜」を、私は応援したいなと思いました。
P1180905.JPG P1180908.JPG
「くらぶち草の会」の蕪、「肥後あゆみの会」のトマト、「50人の達人生産者」の
一人:高谷サンの人参を試食。説明者の通り、フルーツのような甘味でした。

さて、本日午後は、パン作りが楽しくてしょうがない という生徒さんでした。
上級編1回めの 『黒ごま食パン』。
お見事! 角食パンは、二次発酵の見極めに尽きますね。今日は22分で。
P1180911.JPG P1180913.JPG
左側:型に入れたところ         右側:25分焼成したもの

サンドイッチにしようと、楽しみな様子でした。(^_-)-☆

 


2015年05月25日(月)

by hidamari-pan

at 17時08分


緑のカーテンの作り方講習会[セミナー等]

今年も、葛飾区環境課主催の「緑のカーテンの作り方講習会」に、参加しました。
緑のカーテンとなるのは、アサガオ・ヘチマ・ヒョウタン・ツンベルキア等、色々ありますが、
育て易く、手軽に誰でも出来、実も食べられるという理由で、区ではゴーヤを
推奨しています。昨年度「緑のカーテン」を実施した区立施設は、保育園・小/中
学校・等、94箇所あったそうです。

緑化推進員の方が、植え付けのやり方・注意点等、実際に見せてくれながら
説明してくれました。参加者も熱心に質問していました。
P1180867.JPG P1180868.JPG
P1180871.JPG P1180872.JPG

昨年の土を使う場合は、酸性化しているので、一度熱消毒して使うリサイクル
法がありますが、【苦土石灰】を入れ、中和させる方法を教わったので、早速
帰りに買い求め、コンテナを耕しました。
↓ こちら、2週間前に苗をもらい植えたもの。   サツキも咲いてきました。
P1180877.JPG P1180874.JPG

こちら、ユーカリの木。2階まで届きそう! コンテナの花も植え替えました。
P1180875.JPG P1180876.JPG
緑は、目に優しいというか 癒してくれますね。気持ちも和みます。 !(^^)!

本日午前は、お二人の方のレッスンでした。
『イタリアンパン』
ただ丸く焼いてもOKなのですが、ミニ角食パンに蓋をして焼かれました。
あと少し二次発酵の時間を取り、1~2分長く焼いても良かったかな。
何せ、蓋を取るまで中の様子が分からないので、ドキドキです。
P1180856.JPG P1180860.JPG

『ティーオランジェ』
もう1つは、仕込み水が牛乳で、紅茶の茶葉(アールグレイ)とオレンジピールが入っ
た風味豊かな おやつパン。
こちらは、紙の型に2個セットで入れ、焼き上がってからアイシングで仕上げです。
P1180855.JPG P1180865.JPG

『カンパーニュ』
葉脈のクープが難しいのですが、キレイに入れてました。まさに、" 田舎風な "
素朴な味わいのパンです。上級編も、残り2メニューですね。
P1180859.JPG P1180863.JPG

コーヒータイムは、昨日焼いた『黒豆きな粉クリーム入り米粉パン』を、ご試食いた
だきました。ふんわり食感を、気に入っていただけました。
P1180862.JPG


2015年05月22日(金)

by hidamari-pan

at 17時38分


ベトナム料理の体験[セミナー等]

以前から、長女がベトナム料理が好きで、美味しいよ とは聞いていたのですが、
食べる機会も無かったのですが、東京ガスの料理教室で 『ヘルシーベトナム料理』
のメニューを見つけ、二人で参加しました。

本日のメニューは、
**********************************************************************************
・アボガドと肉団子のバインミー(バインミーとは、パン全体をさすそうです)
・アサリのスープ ~レモングラス風味~
・海老の揚げ春巻き
・あずきとバナナのチェー(チェーとは、小豆や豆を使った 御汁粉のようなもの)
***********************************************************************************

先ずは、食べる時まで冷やしておく為、デザート作りから開始。
一晩つけてあったタピオカを茹で、水に取ったら、ココナッツミルク・牛乳・砂糖の沸騰
した鍋に入れ、バナナを加え2分程煮、鍋ごと氷水で冷やしておきます。

P1180825.JPG
茹で小豆を載せ、軽く混ぜていただきました。タピオカの食感、好きです。(^^)/

あとは、班メンバーの4人で手分けして、切りもの・炒め・煮 と、手際よく行い
ました。皆、感じのいい方で良かった~!

『アボガドと肉団子のバインミー』
ベトナムはフランスの占領下にあったことから、フランスパンを食するそうです。
本日用意されたパンもフランスパンですが、"えー?口に入るかな" という位の大きさ。
そして、肉団子というよりハンバーグですね、これは。
なますを作り、香菜・大場・アボガドと共に、切り込みを入れたパンに挟み、完成。

P1180827.JPG
これだけで、お腹いっぱい!

『アサリのスープ』
大粒のアサリに驚きましたが、スープの風味が何とも独特で、好きだワ。
野菜は、タケノコ・人参・セロリでしたが、他にも合いそうです。

P1180826.JPG
お替りしたくなる分量でした。(ちょっと少な目..)

『海老の揚げ春巻き』
ベトナムというと、ライスペーパーの生春巻きのイメージですが、春巻きの皮で。
調味料に漬け込んだ海老を、くるくる巻いて、こんがり色がつくまで揚げます。
スイートチリソースを付けて食べたのですが、美味しいですね。
帰りに買ってしまいました。(^_-)-☆

P1180828.JPG
おつまみにも良さそうですし、人が集まる時に出すと喜ばれそう。

今日の料理は、ヌクマム(魚醤)・オイスターソース・ニンニク・香菜・シーズニングソース・
鶏がらスープ・生姜 等、多彩でした。

P1180831.JPG P1180832.JPG
そして、エネルギーと水を無駄にしないエコ・クッキングを兼ねたものでしたので、
意識しながら(実際に水・ガス使用の測量も実施)の、勉強になる内容でした。
P1180830.JPG

<オレンジ&紅茶のサワードリンク>
一週間漬け込んだので、生徒さんからいただいた【オーガニックハーブ飲料】
(希釈用飲料)で割って飲んでみました。お~、まろやか~、今日みたいな
暑い日に、いいですよ!
P1180833.JPG P1180835.JPG
          後ろに見えるのは、鈴木農園。枝豆がスクスク育っています。



2015年05月20日(水)

by hidamari-pan

at 16時23分


「ぽっこりお腹にさようなら 講座」[セミナー等]

葛飾区新小岩保健センター主催の「ぽっこりお腹にさようなら」 という栄養
講習会に参加しました。(前半が講座で、後半は調理実演と試食)

資料と共に1人1個メジャーが配布され、腹囲の計測法についての説明が。
⇒ 立ち姿勢で息を止めずに呼吸した状態で、へその周りを測る。
女性は腹囲90cm以上、男性は85cm以上の場合、内臓脂肪肥満の心配
があります。
P1180731.JPG P1180747.JPG

ぽっこりお腹の改善ポイントは、以下の6項目です。
*******************************************************************************
1.栄養バランンスの良い食事を、一日3食、朝ごはんも しっかり食べる。
2.ゆっくりよく噛んで食べる。(目標:ひとくち30回
3.食べ過ぎを防ぎ、太り過ぎの人は痩せる。
4.食物繊維の多い食品の摂取量を増やす。
5.野菜をたくさん食べる。
.アルコール類・お菓子や果物は適正量を。
*******************************************************************************
どれも納得のいく分かり易い説明でした。ハッと気付く事もあるので、こういう
講習会に参加するのは、意義があります。

調理実演は、「低カロリーでも満足!」という3品のデモがありました。
主菜:鶏ささみの生姜焼き、副菜:長芋と豆苗のおやき・かぼちゃの甘煮
P1180736.JPG P1180738.JPG
ちょこっとずつ試食があり、参加された皆さんも満足そうでした。
P1180740.JPG
アレンジして作ってみようと思います。

そして、午後は生徒さんお一人がお越し下さいました。
メニューは、ペンディングになっていた 『Wチョコブレッド』で、無事終わりホッとしました。

ココア生地に、グラニュー糖・チョコレート・アーモンドダイスを巻き込み、紙型に入れ焼きます。
焼成時にハサミで切れ込みを入れ、更にアーモンドダイスを上載せします。
P1180742.JPG P1180743.JPG

仕上げは、粉糖掛け。溶けないタイプを使いました。お~、マウンテンチョコパンの完成!
P1180744.JPG

皆さん、朝食を抜くと、次に食べ物を口にした時に、体がエネルギーを蓄え
ようとして、一気にカロリーを吸収しドカ食いにも繋がるので、朝食は
しっかり食べましょう。便秘解消にもなり、美腸になりますヨ。
そして、朝コップ一杯の水も、忘れないでネ。 !(^^)!



 


2015年05月13日(水)

by hidamari-pan

at 18時13分


パンメニューの仕入れ[セミナー等]

5月連休は、自身の教室の授業が続いたので、リフレッシュとレパートリー収集を
兼ね、今日は 『ベーコンバジルブレッド』 の1Dayレッスンを受けて来ました。
P1180636.JPG P1180637.JPG
2人1組の作業で、左2本が私の分  こんな風に撮る人も珍しいかも

ここでは、私が自宅パン教室を開校しているのを知っている講師の方も居ま
すが、素性を明かしたくないので、お薦めコース案内のジャブ(パンチ?)を、
いつも何気にかわしています。へへ。

このパン結構当たりです。美味しいデス。早速、メニューに取り入れよう! (*^^)v
P1180640.JPG P1180642.JPG

日ごとに開花の数が増えて来ている「奥戸フラワーパーク」のバラ。満喫して
います。
P1180650.JPG P1180644.JPG
P1180645.JPG P1180648.JPG


2015年05月07日(木)

by hidamari-pan

at 18時00分


アロマオイルトリートメント・セラピスト講座[セミナー等]

【デコルテ編】が終了し、今度は【ハンド編】。
今日は体験講座だったので、<ほぐし>を習いました。
前回の講座では要領が掴めず、少し悶々とし、スッキリしなかったのですが、
今度は、もっと積極的に疑問や確認は、どんどん聞くことにしました。

又々、5回目へ修了テストがあるので、頑張らなくちゃ!

『ほろほろ食感クッキー』
何が "ほろほろ " って、米粉で焼いたので、小麦粉と違いグルテンが無いので
サクサクっとした感じです。
P1180327.JPG P1180328.JPG
甘夏の皮を細かく切って混ぜ込んだので、やや苦みがあるのですが、逆に
甘過ぎなくて いいかも。香りも良いです。(^^)/
P1180329.JPG P1180331.JPG

しつこいですが、本日の ぬか漬けは、大根・人参・黄パプリカの3種類。
毎日、二女が " 今日は何?" と、楽しみに帰って来るのが嬉しいな。
P1180333.JPG P1180335.JPG
大きくザク切りが好き!


2015年04月17日(金)

by hidamari-pan

at 18時05分


ページトップへ戻る