日だまり通信

おうちでカフェスイーツatキッチンランド[セミナー等]

2週続けて、お菓子を習って来ました。今日は、二人一組の作業だったので
お友達のあつ子さんと、息もバッチリ。
簡単で美味しくて、しかも楽しくて 言う事ナシでした!

メニューは、『エダムチーズ&ブラックペッパーサブレ』 と、『ベリーベリー
ショコラクランチ』の2品で、ルピシアの「とちおとめ」味の紅茶でチョットした
カフェ気分~ ^_^
P1110687.JPG P1110686.JPG


左側:講師の方の完成品        右側:私の作品
P1110691.JPG P1110690.JPG


プチプレゼンント風にして、整骨院の先生へお裾分けしました。
(写真撮影に失敗! 撮れていなかった! ダメね...)

そして帰って来て、明日の生徒さんへの紹介用に、2種類のパンを焼きました。
『ホウレンソウロール』←甘納豆を巻き込み、4個は紫紅芋パウダー掛け。
『ごぼうパン』は、家族にも好評だったので、又々成形を変えて。
P1110698.JPG P1110695.JPG


パンもお菓子も、手作りは一味も二味もあって、いいものです。


2014年01月29日(水)

by hidamari-pan

at 21時31分


単発料理教室参加[セミナー等]

【新感覚! 極上焼きショコラ】というメニューに誘われ、本日参加しました。
2月のバレンタインデーを前に、レパートリーを増やしたいナ と思いまして。
左側:試食用(2日前に講師焼成)  右側:自身で焼いたもの(1台持ち帰り)
P1110630.JPG P1110621.JPG


30分の焼き時間の間に作ったのは、「キウイジンジャーソース掛けのポークグリル」。
"キヌア" という雑穀の一種と一緒に炊いたタイ米、香草野菜、焼きカボチャとワン
プレートに盛り付けました。
こんなに食べられるかな? なーんて危惧でした。
丁度12時を回ったところで、お昼としてガッツリいただきました。^_^
 
P1110622.JPG P1110623.JPG


チョコレートの原料はカカオですが、カカオマスとカカオバターの含有量で、チョコレートは区分
されます。
=========================================
・55%前後=スイート
・65%前後=セミスイート
・70%前後=ビター *残りの%は砂糖・乳化材・香料
=========================================
つまり上記%が高い程→苦め、低ければ→甘めのチョコレートという訳です。
味も変わってきますよね。

帰って来て、今日も お隣の農家さんとお話してしまいました。"店に行けば
季節に関係なく、形のいい色々な野菜が売られているけどね、うちはさ季節の
野菜しか作らないんだよ。だって季節の野菜が一番旨いからさ。それと野菜
本来の露地栽培がいいんだよ。" 
納得です、鈴木師匠 !

 


 


2014年01月23日(木)

by hidamari-pan

at 17時05分


新潮講座 女性作家三人「創作の内側」[セミナー等]

昨夜は、新潮社企画主催の文芸講座の聴講へ、新宿まで足
を運びました。
宮部みゆき・中島京子・畠中恵の三氏が、講師となって聞き手
の投げ掛けに対し、受け答え(話)する月1回×3回のシリーズです。
P1110612.JPG
第1回めの昨日は、宮部みゆきサンでした。
一時期ハマtッた時期があり、随分読みましたが、SF或いはファンタジー
路線に変わった頃から、うーんチョット...
随分前に、やはり講演会に参加した事がありましたが、作家サンの
表情と共に、生の話・声を聞けるのって、ワクワクします。
しかも、昨夜は最前列というか目の前に座れ、ラッキーでした!

やはり、興味があるのは、"何故、物書きになったのか"、"作品
の題材は、どこから生まれるのか"、"取材の方法は"、"普段の
生活スタイルは" 等々ですが、聞き手の方が文芸誌の前編集長
だけあって、とても滑らかにテンポよく要点を押さえていて、分かり
易かったです。

参加されていた方の中にも作家希望の人や、宮部サンのファンが
大勢いて、質疑にも熱が入っていました。
私も、頷く箇所が沢山あり、参加して良かったです! ^_^

次回2月は、1/25公開「ちいさいおうち」(山田洋次監督・松たか子
主演)の原作者:中島京子サンで、又々たのしみです。


2014年01月22日(水)

by hidamari-pan

at 08時29分


憧れのブッシュ・ド・ノエル[セミナー等]

ブッシュとは→木or薪、ノエルとは→クリスマス という事で、単発料理
教室オリジナルのクリスマスケーキを習ってきました。

天板いっぱいに生地を広げ、焼いてから巻くのだと思っていた
のですが、絞り袋に生地を入れ、木の模様っぽく1本ずつ絞り
出しアーモンドスライスを散らして、木の節に見立てるという凝った
仕上げです。
↓ 講師の方の完成品
P1110311.JPG

巻き込むクリームはキャラメルクリームで、ブランデーも加え大人向け仕様。
缶詰の洋梨と黄桃も入っていますが、彩りよく違う果物や栗を入れても
良さそうです。

  P1110307.JPG P1110308.JPG
かなりのボリュームで、皆で切り分けて食べるのに、いいかも。

こちらは、私が昨日焼いた「ほろ苦チョコレートケーキ」。
作り立てより、一晩経った方が生地がしっとりして、いいですネ。
P1110304.JPG 


2013年12月20日(金)

by hidamari-pan

at 18時21分


おうちでカフェスイーツatキッチンランド[セミナー等]

今朝は、何やら生温い風というか空気でした。
空もどんよりしていて、シャッターチャンスを狙っていたのに、日の出も朝焼けも
写せず、残念。
こちら↓朝5時半頃の様子        こちら↓参加しているラジオ体操会場
P1110053.JPG P1110052.JPG


今日は、楽しみにしていた東京ガスでのお菓子作り。
『ガトー・オランジェ』という焼き菓子と『オレンジロイヤルミルクティー』の2品。
=講師の方の見本(完成品)=
P1110057.JPG
『ガトー・オランジェ』とは、オレンジのお菓子の事ですが、雰囲気的にカップケーキ
のような感じ。
焼き上がったら熱いうちに、表面に、マーマレードジャムとコアントローというオレンジ風味
のリキュールを合わせたものを塗り、ミントとアラザンで飾りました。
P1110058.JPG
『オレンジロイヤルミルクティー』
オレンジの皮を1個分剥き、紅茶葉と一緒に沸騰させ、牛乳を加え更に沸騰させ、
茶こしで、カップに注ぎ、出来上がりです。
ロイヤルミルクティーって、和製英語なんですって。英国では、そういう呼び名は無い
そうです。へエ~。
とっても濃厚な、ほっこりする味わいでした。
P1110054.JPG
どちらもクリスマスに出せそうな品なので、別の材料でも作ってみようと思います。
"我が家の味" が出来れば、いいな ^_^


2013年11月28日(木)

by hidamari-pan

at 16時24分


東京ガス オリジナルパン教室[セミナー等]

お友達の あつこサンと、足立区竹ノ塚の教室へ行って来ました。
街路樹が紅葉に染まり、キレイな街並みをサクサクと落ち葉を踏みしめ、
ポカポカ陽気に、気持ちも弾み。ルンルン・・・
P1100965.JPG

↓ こちら講師の方の完成品
P1100960.JPG

『シナモンロール』
捏ね器で十分捏ねられ、一次発酵まで済んだ生地を配られ、フィンガーテストから
の作業となりました。フィリングは、先ずバターとハチミツをよく混ぜ合わせたものを、
めん棒で広げた生地に塗り、次にシナモンシュガーを全面に振りかけ、ロースト胡桃を
巻き込み、アイシングで仕上げる リッチなパンです。
P1100956.JPG P1100954.JPG


『ダブルチーズブレッド』
150gの粉で、手捏ねし易い分量ですが、15分近くしっかり捏ね、捏ね上がり
の生地温度も計り(28度程がgood)、難易度高いです。
発酵・ベンチタイムもしっかり時間を取る事により、ふっくら!
ゴーダチズ(原産地:オランダ)とチェダーチーズ(原産地:イギリス)を包み込んだ、こちら
も濃厚なパンです。
 
P1100963.JPG P1100961.JPG


【美味しいコーヒーの淹れ方】
合い間に、レギュラーコーヒーを使った、「美味しいコーヒーの淹れ方」を教えていた
だきました。やっほ~!
お湯を注ぐ時って、どうして口が尖がっちゃうんだろ? アハハ~
P1100958.JPG P1100955.JPG
3時間近くの教室でしたが、淹れ立て
のコーヒーと焼き立てパンを味わいながら
の、楽しいひと時を過ごしました。

 


2013年11月20日(水)

by hidamari-pan

at 16時56分


4種のチーズを味わうクリスマスディナーレッスン[セミナー等]

私が以前通っていた古巣(?)のクッキングスタジオへ行って来ました。
当時は、パンと、何を血迷ったか和菓子を習ったのですが、料理は未経験。
まっ、いいか !

ここでのやり方は、講師がその日のメニューを簡単に説明した後、参加者に、
"これを切って下さい"、"これを計って加えて下さい"と割り振っていく進め方で、
よって、自分の作業に没頭している間に、いつの間にか他の事が終わっている
という、流れが分からないスタイルで、チョット戸惑いが...

『きのこのフィリング包みポークソテー』
塩胡椒した豚肩ロース薄切り肉に小麦粉をまぶし、その上に、みじん切りしたセロリ・
玉ネギ・マッシュルーム・エリンギをパン粉とパセリで和え、チーズを載せて巻き、ソテーしたもの。
一緒に炒めた、ジャガ芋とカブを添え、ベビーリーフと盛り付け、マスダードソースを添えて。
P1100903.JPG

『チーズパイのミルフィーユ』
冷凍パイシートと牛乳と生クリームを混ぜるだけで出来るカスタードクリームパウダーを使用。
いつの間にか焼けていました。あはは~  イチゴも飾り付けました ^_^
 
P1100914.JPG P1100906.JPG


『バーニャカウダ風ココットカマン』
要は、丸いカマンベールチーズを横半分に切り、野菜を載せ、電子レンジで加熱したもの。
バゲッドと一緒に食べるのがいいみたいです。
P1100913.JPG P1100905.JPG


『マルゲリータスープ』
食材(野菜)は玉ネギとセロリだけ。トマトペースト・コンソメ・塩胡椒ベースで、よーく炒めた
ニンニクが効いてます。
P1100904.JPG
この4品で1時間40分。丁度お昼の時間だったので、お腹も程好く空いてきたの
ですが、濃厚なランチとなりました。
(使用したチーズは、プロセスチーズ・チェダーチーズ・カマンベールチーズ・モッツアレラチーズ)
P1100916.JPG P1100908.JPG
ごちそうさん!

 


2013年11月14日(木)

by hidamari-pan

at 16時55分


美味しく学ぶ栄養講座シリーズ[セミナー等]

葛飾区金町保健センター主催の講座で、今回は『果物・牛乳編』というベジタブル・
フルーツマイスターによる講義と、栄養管理士による調理実演&試食に参加しました。
P1100714.JPG P1100712.JPG


果物の栄養・効果、食べるタイミング、保存の仕方等々色々学び、役立つ内容
が満載で、とても実の在る講座でした。
【例】
果物は、一日あたり200gを摂るのがいいそうです。
皮・芯・種ナドを除き、"可食部(カショクブ)"としての量という意味。
ミカンなら3個、リンゴなら1個位。
・豊富に含まれるビタミンCは、体内に溜めておけず、一定量を越えると尿として
排出されてしまうので、一度にではなく、食事ごとに分けて摂るのが良いそうです。

調理実演では、30分で5品が紹介され、チョッピリ試食もありました ^_^
『かぼちゃのチーズ入りようかん』
材料:電子レンジで柔らかくしたカボチャ、牛乳、粉寒天、砂糖、スライスチーズ。
型に流し入れ固めるのですが、カボチャの皮で顔をつければ、ハロウィン風に。

『柿のゴマ和え』
材料:柿、調味料:醤油・みりん・蜂蜜・白すりゴマ
アボカドやイチジクでも、美味しいそうです。試してみようっと。

『ラッシー』
材料:プレーンヨーグルト、牛乳、砂糖、レモン果汁、あればミントの葉
ラッシーとは、ヨーグルトドリンクのことで、バナナやマンゴーを入れてもOK。
P1100715.JPG P1100716.JPG


『リンゴと白菜のサラダ』
材料:白菜、リンゴ 調味料:塩・サラダ油・酢・胡椒・砂糖
千切りした白菜と、イチョウ切りしたリンゴを、調味料で和えるだけ。簡単です。
P1100718.JPG

『アップルティー』
先ずリンゴをよく洗い、薄切り2枚をティーサーバーに入れておきます。
残りのリンゴの皮をむき、お湯を煮出す時に、その皮を入れると、香り・色がつき、
Good。実はすりおろします。
煮出した湯をティーサーバーに入れ、カップに注ぐ時に、すりおろしたリンゴ・レモン果汁・
蜂蜜も入れ、スプーンで混ぜて出来上がり! これからの季節に、いいですヨ。
何とも仄かな香りと、ほんわか癒される感じで、気持ちが落ち着きました。
↓ 気付いたら、一口しか残っておらず。わはは~。
P1100717.JPG

皮をむいて直ぐ食べらるのが果物のいい点ですが、ひと手間かけるだけで、
牛乳も果物も、ぐんと美味しくなり、摂り易くなります。
美味しく食べるって、大事です!

 

 

以下の4項目について学びました。
1.食べる量の目安を知り、食べるタイミングを選ぶ。
→豊富に
含まれるビタミンCは胎内に溜める事は出来ず、一定量を越える
と尿として体外に排出されてしまうので、バランスよく摂りましょう。

2.


2013年10月22日(火)

by hidamari-pan

at 14時49分


花王すみだ事業所見学会[セミナー等]

「街歩き講習会」という催しに当選したので、本日現地集合・現地解散の
見学会へ行って来ました。
場所は、墨田区文化2丁目、敷地面積は東京ドームと同じ広さを持ち、
構内には樹木も沢山植えられ、憩いの広場もあり、そして大変きれいな
施設でした。

先ずは、事業所概要説明と、最新液体洗剤「新ウルトラアタックNeo」の洗浄
の早さのデモを見させていただきました。
P1100674.JPG P1100673.JPG


製造ライン・ミュージアム等、構内は撮影禁止でしたので、写真は有りませんが、
参加された総勢56名の皆さん、お肌や頭皮のチェックをされたり、これもこれも
という花王の製品の多さに、感心する事しきりでした。

一通り見学が終わり、昼食は「松花堂弁当」という、見た目も美しく豪勢な
ものでした。おすまし、デザートも付いてお腹いっぱい!
P1100681.JPG P1100677.JPG


帰りは、JR亀戸駅までテクテク歩き、足を止めてはお店を覗いたり、楽しみ
ました。
こちら、【スポーツの神様】が奉られた香取神社の中の、【亀戸大根】の碑。
P1100686.JPG

北十間川から見たスカイツリー、中々絵になります。
P1100683.JPG P1100682.JPG


お土産に、花王の製品をいただきました。
P1100687.JPG
5人以上であれば、工場見学を申し込めるそうですので、興味のある方は
行ってみて下さい。ミュージアムは歴史を感じる価値ある内容です。


2013年10月17日(木)

by hidamari-pan

at 17時10分


和Sweets教室[セミナー等]

単発料理教室の本日のメニューは、『栗まんじゅう』と『ミルクくずもち』
の2品で、久しぶりに和菓子作りでした。

『栗まんじゅう』
市販の【白あん】を使い、栗甘露煮を包み、まんじゅうの生地でくるんで
焼くのですが、この"包餡" が、意外と難しいものでして..
照り・ツヤ出しの為に、卵黄にみりんを混ぜてハケで塗るのがポイントですが、
一緒に組んだ方が、割り当ての半分以上使ってしまい、"え~、私の分が
無いよ~" と、チョット悲しかった。トホ。
P1100663.JPG P1100660.JPG


『ミルクくずもち』
これ、予想以上の美味しさで、大満足でした!
くず粉を牛乳でよく溶かし、火にかけよく練り、きな粉でまぶし、黒蜜をかけて
いただくのですが、この食感と甘さ、小さなお子さんからお年寄りまで、いけますヨ!
P1100661.JPG


2013年10月15日(火)

by hidamari-pan

at 18時16分


ページトップへ戻る