『やさいカフェ』[セミナー等]
『やさいカフェ』に参加しました。
毎回テーマを決め、定期開催しているそうです。
場所は、皇居外苑楠公レストハウス。
本日のテーマは【サラダ野菜】で、プチ講座・食べ比べ・ランチという流れでした。
印象に残ったのは、わさび菜とからし菜とピリッとした辛さと、ホウレン草に似たスイスチャード。
こんなに一度に食べた事が無いので、お腹もビックリ ?!
パンがとても柔らかくて、ウットリでした。
どれも手間を掛けて作られた品々で、まさにレストランの雰囲気。
パプリカ・カブ・ブロッコリー・カリフラワーのマリネが気に入ったのですが、素揚げした野菜を、酢・砂糖・白ワインを1:1:1で作った汁に、ほんの少しカレー粉を入れたというもの。
ホウレンソウ生地のクレープに、イチゴの甘いクリームが入っいて、茹でたスイスチャードで口を縛ったもの。
大きな皿に載せ、サクランボのフリーズドライを散らした 何ともシャレた盛り付け。参考になりました。
野菜ソムリエの資格をお持ちの方が多数いらっしゃたようですが、私も野菜にとても関心が強くなりました。
自身のパン教室でも、生徒さんに色々お伝え出来たらいいなと思っています。
"千葉に専用の畑を設け、野菜を育てて、供給していきたい" と仰っていました。「エコ野菜ツアー」も企画したいとのお話。
楽しみです!!
2012年04月20日(金)
by hidamari-pan
at 13時28分
『ファベックス2012』 at東京ビックサイト[セミナー等]
私が興味を持ったのは、「米粉産業展」と「デザート・スイ-ツ展」。
このブースは、国産小麦粉を扱っている会社。
許可を得て、映しちゃいました。
でも、味は決して旨みがあるものではないです。
一番の "ウリ" は⇒添加物が入っていないので、体に優しい素材" という事なのでしょう。
『雑穀を使ったパン・お菓子』
~雑穀生産量日本一の岩手から 開発・発信する自然派スイーツ~というプレゼンを聴講。実は、これが気になったので、今回参加した理由です。岩手県出身の高橋
大(まもる)さんというシェフが、岩手大学の先生と共同で研究開発→発売にこぎつけた、岩手県の地産地消にこだわったスイーツの紹介と試食でした。
自分が "これだ!" と思ったものに、こだわりを持ち続けるって、やっぱり大事な事だと、改めて思いました。
<おまけ>
ふと、人が集まって居るので、覗いてみると...羽鳥アナウンサーが、親子連れにインタビューしているところでした。
何故、専門展に小さな子が来て居るのか不思議でしたが。
まーとにかく、試食を思う存分堪能し、お土産も色々いただき、リフレッシュ出来た(逆に疲れたかも)2時間半でした。
私も又、パン作りに色々な食材を取り入れて、試作していきたいと思っています ^_^
2012年04月05日(木)
by hidamari-pan
at 14時28分
東京ガス単発料理教室 [セミナー等]
・和野菜キッシュ→・苺と桃のピュレデザート→・帆立のパン粉焼きとベビーリーフの盛合せ→・彩りおひたしジュレの4品。
1班6名で、3人ずつの作業と全体で作るものとで、2.75時間を要した おもてなし料理でした。
①.講師のデモンストレーションを見て流れを理解し、②.班ごとに実習に取掛かり、又席に戻り①と②の繰り返しという流れです。
サクサクした仕上げにする為、バターは溶かさないのがポイント。
混ぜる時もスケッパー2枚を使って、切るように手早く行います。
『帆立のパン粉焼き』は、ディジョンマスタード(フランス産)の味が効いたワインに合いそうな1品でした。
『彩りおひたしジュレ』は、結構手間をかけた夏向けの味。
『苺と桃のピュレデザート』は、タピオカとキルシュワッサー(さくらんぼのお酒)が入った不思議な食感と、甘さと酸味がいい感じの味でした。
という気持ちを抑え....
が生まれ、ふふふ。
今日、お隣に座った方は、偶然にもご近所さんのようで、Sunny Spotのことを知っていたのも、不思議な縁でした。
2012年03月22日(木)
by hidamari-pan
at 15時37分
営業スキルアップ講座 [セミナー等]
葛飾区「起業女子会」主催の講座に参加しました。
会社に勤めていた頃は、こういう講座の受講は必須でしたが、区民講座に果たして人が集まるのかな?と思いつつ。
参加者は、若い方から70代の方まで、総勢30人程でした。
講師は、涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチの、森景子さんという とてもハツラツとした切れ味と滑らかさを持った方でした。
レクチャーだけでなく、参加者同士の交流もあり、皆さん熱心で私はそれに感心しました!
"モノは溢れている。でもお金が無い" この時代に、どうやってモノ・サービスを売るか、営業のマイナスイメージを払拭するような考え方が、中々面白かったです。
営業に留まらず、家族や人との接し方においても役立ちそうです。
2012年03月11日(日)
by hidamari-pan
at 15時59分
『肉巻きおにぎり』お弁当作り[セミナー等]
メニューは、「牛薄切りモモ肉巻き おにぎり」「カジキとズッキーニのピカタ」「絹さやと人参のゴマ和え」の3品。
お弁当として仕上げるというもの。春の行楽シーズンに合いますヨ。
様々な材料を串に刺して焼いたのしょう。
ゴマ和えの味付けは、砂糖の分量を私が間違えてしまったのですが、醤油で調整し、結果的にバッチリ整いました!
そして覚えたメニューを自身の教室の生徒さんにも披露したり、家族に作ってあげたりと幾つも活用があります。
2012年03月09日(金)
by hidamari-pan
at 16時05分
「アフタヌーンティー教室」[セミナー等]
『メープルチーズケーキ』は、溶かしバターと馴染ませたグラハムビスケットを型の底に敷き詰め、あとは混ぜ混ぜした材料を流し込む という私でも簡単に出来るお菓子でした。
コーヒーは、先ずヤカンで水を沸かすところからスタート。その後はカップやサーバーを温め、沸騰した湯を一拍置くのがポイント!
発見が幾つもあり、得した気分です。やっぱり美味しく飲みたいですものね ^_^ 勉強になりました。
冷蔵庫で冷やしてから、いただくのが良いそうです。楽しみ~!!
2012年02月24日(金)
by hidamari-pan
at 17時20分
クスパ・キッチンコレクション2012[セミナー等]
最新のキッチンツールや、こだわりの食材を扱う18社の出展があるという事で、興味津々で いざ渋谷へGo !!
カルチャーセンターでお世話になった野菜ソムリエの方や、たためる発酵器のデモを行った方など、顔馴染みの人達にもお会い出来、ホッ。 色々試食もあり、何だかんだとお腹も満たされました ^_^
皆さんも「クスパ」で、是非是非『Sunny Spot』を検索してみて下さい!
会場内のキッチンでは、土鍋ご飯の炊き方や、たためる発酵器のデモも行われました。
本日 私が一番関心を持ったのは→群馬製粉の米粉です !!
強力粉7に対し3を混ぜたオリジナル米粉のパンを試食したのですが、今迄食べた米粉パンとは全く違う(異質というか)柔らか食感で、びっくりでした。これは、いける!
2012年02月22日(水)
by hidamari-pan
at 17時34分
お教室のファンづくりの い・ろ・は [セミナー等]
2時間という日程でしたが、本日の講師の方は、ご自身の料理教室で作ったメニューをモニターで紹介し始め、それが延々と。。。。。
30分を経過した時点で、ついに私は怒りがこみ上げ(堪えられず)、"本日のテーマは、いろはについてのお話を聞けると思って参加したのですが!"と、言わせていただきました。
だって、料理写真のスライドショーを観に来た訳ではないし、主旨と違うのでは?と思ったので。
その後の質問コーナーでは、多くの方が実例をあげて聞いていたので、やはり皆 具体的な い・ろ・は を聞きたかったの
でしょう。
印象に残った点は、【自分の個性・得意分野を出して、無理はしない事】かな。
午前中の授業の前に焼いた、試食用の焼きドーナツです。
シナモン・すりおろし人参の風味が効いています。ひっくり返すと、アーモンドチョコがたっぷり デス。
2012年02月06日(月)
by hidamari-pan
at 18時21分
茶房・葛飾屋[セミナー等]
<中華まん(肉まん&あんまん)>
先ずは、具材作りから開始。肉まんの材料は、挽肉・玉ネギ・干しシイタケ・タケノコをゴマ油で炒め、酒・砂糖・醤油で味付け。あんまんの方は、市販のこしあんと黒練り胡麻を よーく混ぜたもの。
続いて、皮というか生地作り。
薄力粉と強力粉を8:2で混ぜ、インスタントドライイースト・ベーキングパウダー・砂糖・塩・ラードでこねます。ここまでは、お手の物?!
難関は、肉まんの成形 x_x
講師の方の手さばきを見ていると、実に滑らかなのですが、やってみると大違い! これは熟練を要します....
これは、講師の方作製のお手本です
短時間で、ささっと出来てしまうので、楽でした。
私の班では、定年を過ぎたという男性の方が、黙々とマンゴープリンに取り組んでいました。
奥さんが働いているので、覚えて作ってあげるそうです。まあ、何と言う心優しさ!
じゃーん!完成!
自分で、生地から作った中華まん。大満足です。
皮が、しっかりしていて、歯応えもいいです!
一人6個作ったので、持ち帰り、家族にもおすそ分け。好評でした~!
2012年01月20日(金)
by hidamari-pan
at 06時40分
ピピッとコンロで簡単クッキング [セミナー等]
何がすごいって、炊飯・グリル・コンロが同時に使え、タイマー機能や温度調節機能等で、同時進行で揚げ物・グリル・炊飯・煮込みが出来てしまうこと! 非常に効率が良いです。
①.鶏肉と白菜のクリーム煮
③.イック焼きりんご
団結力のスゴサを感じました ^_^
料理は、喜んでくれる誰かの為に作るからこそ、やりがいもあるし、楽しいものだと思います。
2011年12月15日(木)
by hidamari-pan
at 11時59分