パン教室と区民大学[生徒さんとの交流]
本日の生徒さん、新婚の方、出産予定日まで2ケ月の方、お孫さんが三人いらっしゃるという
三名の女性でした。
『チーズ』
" 以前焼いていた方のを見て、とってもダイナミックだったので楽しみにしていました" と の事。
角切りしたチーズが大きめで、食感が良さそう。
お~、真っ直ぐに焼けましたね! 早速お昼に召し上がったのかな?
『イングリッシュマフィン』
今日で3回めですが、家でドックロールとパンオレを何度も復習したそうで、それは上達の早道です。
帰りに娘さんの家に寄って、お孫さんに食べてもらうと仰っていました。いいですね~!
うん、ふっくらと、そして程良い焼き色が美味しそうです。
『パネトーネ』
もしかしたら出産前最後のレッスンになるかもしれないので、待望のパンを焼いてもらいました。
卵と油脂が多いので、非常にベタつく生地ですが、たたき捏ねを入れ、まとめられました。
本来、高さのある円筒型で焼くのですが、9分割の小ぶりで。粉糖を掛けて完成です。
コーヒータイムは、昨日焼いておいた『マッシュポテトフォカッチャ』を、ご試食いただきました。
午後は、亀有まで出向き、「かつしか区民大学」に、出席して来ました。2回シリーズで、1回め
(10/27) の 「健康長寿とフレイル」に続き、本日2回めは「健康長寿をめざす介護予防と認知症
予防」というお話でした。
以前TVでも取り上げられていましたが、健康に気をつけた生活を送ることより何より大事なのは、
人との繋がり・社会参加なんですよ、これが。
しかも嫌々やるのではなく、自分で好きな事に取り組むのがポイント!
って事を、回りの人達にも発信していきたいと思っています。(^^)/
2018年11月10日(土)
by hidamari-pan
at 17時37分
おやつの時間[セミナー等]
本日午後、東京ガス江東教室にて、「おやつの時間」 と題したお菓子2種を習って
来ました、
「チーズ蒸しパン」と、「チョコバナナブレッド」で、パン? と思いきや、どちらもベーキングパウダー
で膨らませる " クイックブレッド " ってやつでした。
【講師の完成品】
どちらも、材料を順番に混ぜていくだけ! 前者は蒸し器で12分、後者はガス高速オーブンで40分
で出来上がり。簡単ですが、手作りお菓子、いいですね~ (^^)
【私の作品】
待ち時間が長かったので、スタッフが事前に焼いたというバナナブレッドの一切れと、自身の
チーズ蒸しパンを、試食しました。バナナブレッドは強力粉を使っているので、弾力があります。
蒸しパンは、チーズチーズしていなくて、優しい味で、思ったより しっかり固めでした。
近いうちに復習したいと思います。(^^)/
2018年10月30日(火)
by hidamari-pan
at 19時42分
スポーツボランティア研修会[セミナー等]
本日、葛飾区生涯スポーツ課主催の「スポーツボランティア研修会」を受講して来ました。
講師は、日本スポーツボランティアネットワークの女性お二人で、受講者は葛飾区在住・在勤の70名弱。
2年半前から、葛飾区スポーツ推進員として既に活動しているのですが、"スポーツボランティアとは?"
という根幹を理解していなかったので、この機会にちゃんと学びたいなと思い、参加しました。
スポーツイベント・大会には様々な人達がボランティアとして集まってきますが、自分のモノサシや思い込み
で接しない為のコミニュケーションが大切になるので、先ずはゲーム形式で体得しました。
他に、グループでの話し合いタイムもあり、聴講だけでなく、実践編もあり充実した内容でした。
活用出来そうなので、今後に活かしていこうっと。
<おまけ>
明日の生徒さんのコーヒータイム用に、ラウンド形の『ハニーシナモン』を焼きました。いい感じ~(^^)
2018年10月13日(土)
by hidamari-pan
at 18時27分
Let's try !! クッキング[セミナー等]
本日、東京ガス江東教室の 「Let's try !! クッキング メンチカツに挑戦」 を受けて来ました。
料理の受講は久しぶり。(^^)/
メニューは、メンチカツ・マカロニサラダ・深炒りコーヒーゼリーの3品で、メンチカツは1人ずつ仕上げ、あとは4人での共同作業で行いました。
メンチは、1人あたり牛豚挽肉100gでしたが、衣を二度付けするやり方(小麦粉⇒卵⇒パン粉⇒卵⇒パン粉)で、とってもボリューミーでした。
マカロニサラダは、穀物酢を入れることでアクセントになっていました。マヨネーズ・トマトケチャップ・練り辛子で和えたのが、いい味具合です。
コーヒーゼリーは、寒天ではなく粉ゼラチンで作ったのですが、プルル~ンと、非常に柔らかめで上品でした。
よーし、早速復習しようと帰路に就いたのですが、帰りに肉屋でメンチカツとマカロニサラダを買ってしまいました。だって、安いんですよ これが! 駄目ですかね?! へへ。
2018年09月28日(金)
by hidamari-pan
at 15時39分
シニアフェア2018[セミナー等]
本日、葛飾区高齢者支援課シニア活動センター主催の「シニアフェア2018」へ行って来ました。今迄その存在を全く知りませんでしたが、平成4年から始まったそうです。私の意識が変わったって事かな。
「歌って踊れる青春ポップス」、「折り紙体験」、「健美操講座&体験」他、色々なプログラムとコーナーがあり、私は「人生100歳時代、どう生きたいですか?」という記念講演を聴講しました。
講師は、ベスト・コーチングプロ(株)の須貝光一郎 氏で、95分と長丁場でしたが、聴き入りました。
誰も、自分が何際まで生きるかは分からない訳ですが、自分で目標を立てる事で、エネルギーが生まれ、それが又次の目標に繋がるそうで、そうかもしれませんね。
幾つになっても仕事を続けたいなら、責任を持って行うこと。好きな事をやりたいのなら、自分でやりたいと思うことをやる。(ボランティアや、やらされてという受け身では無く)
シニアというと、単に年長者・年老いた というイメージを持ってしまいますが、歳を重ねて積み上げて来た経験を伝えていく事ががシニアの役割 という言葉に、納得しました。
アンケートと引き替えに、「東京150年ポストカード」11枚セットをいただきました。
こちらは非常食のビスケットです。あ~!!、防災グッズ袋の中、点検しなくちゃ...
2018年09月12日(水)
by hidamari-pan
at 15時20分
パンを膨らませる酵母の力[セミナー等]
本日、愛国学園短期大学で行われた公開講座「パンを膨らませる酵母の力」に、生徒さん
三人と計4人で参加して来ました。
"パンを膨らませる酵母の力を体験します。" という案内でしたが、インスタントドライイーストと砂糖
の量(配合)の違いで、どう作用するのかを、見せてくれました。
イーストは砂糖と水を栄養分にして働くので、砂糖が全く入らないものは、もちろん膨らまず、
逆に砂糖が多過ぎるものは溶け切ら沈殿してしまい、発酵も鈍いのが分かりました。
そして、実習は2種類のパンを作りました。
『シナモンロール』
手捏ねで行いましたが、私的には、捏ね過ぎ(時間掛け過ぎ)の気がしました。
何故なら、焼き上がった生地が堅かった!
時間が無く、仕上げのアイシングが省略されたので、家に帰って来て、粉糖を掛けて食べました。
『オニオンチーズパン』
機械捏ねの生地を配られ、成形⇒トッピング(生玉ネギ・ピザ用チーズ)の後、焼きに。
シナモンロールと同じ材料だそうですが、柔らかさ・弾力感が全然違い、俄然美味しかったです。
パンを焼いたのは久しぶり という生徒さん達も居て、楽しい時間を過しました。
さて、気になるのは台風13号の、今夜~明日朝の動き。心配です...
2018年08月08日(水)
by hidamari-pan
at 14時17分
チーズタコスブレッド[セミナー等]
本日、ABCクッキングスタジオの1Dayレッスンで、『チーズタコスブレッド』 を習って来ました。
"夏にぴったりなパンです"という案内に惹かれ参加したのですが、そもそもタコスって何だろ?
担当の講師の方に聞いてみましたが、"うーん何でしょう?調べておきます"と言われちゃい
ました。あはは。
ネットで検索したところ、【メキシコ料理のひとつ。トウモロコシ粉で焼いたクレープ状の皮に、炒めた
挽肉やチーズ、レタス等を挟み、香辛料を利かせたトマトソースで食べるもの】 との説明に、へー。
こちら完成品。丸型2つと、のっぺり板状が1つ の、一人3個です。
確かに、香辛料(チリパウダー・クミンパウダー・トマトペースト)が効いた味です。
夫に1個食べてもらいましたが、感想ナシ。どーなのよ?!
2018年08月02日(木)
by hidamari-pan
at 17時11分
ベーカリー&カフェジャパン2018[セミナー等]
東京ビックサイトで開催中の「第7回ベーカリー&カフェジャパン2018」、本日が最終日だったので、暑い
中、電車を乗り継いで思い切って行ってきました。家から丁度1時間でした。
「ミヨシ油脂」
最初に立ち寄ったブースは、私が住む葛飾区堀切にある会社で、名前は知っていましたが、実際
の商品を使ったパンを色々試食させてもらいました。
乳アレルゲンフリーマーガリン、添加物レスショートニング、発酵バター入りマーガリン等、取り揃えてサンプル
発送してくれるとの事なので、届いたら試作してみます。
「柄木田製粉」
今回一番興味があったブースで、長野県産の小麦粉を扱っている会社です。対応してくれた
女性は、営業本部主任の肩書きが。お若いのに!
びっくりしたのは、その方も7/15(日)の小布施マラソンを走ったそうで、タイムを聞くと、私より8分
速かった ! あら~、近くに居たのですね。お名前も同じで、俄然親近感が湧きました。(^^)/
「農研機構」
ここは、もち小麦・フランスパン用準強力小麦・ノングルテン米粉パン等の開発を行っている所で、
直接の販売ではなく、紹介でした。
どれも独特な食感で、旨味よりは、珍しさに関心がいきました。
「そいかふぇ」
大豆だけで作られているカフェインフウリーの大豆コーヒーを扱っている千葉県市川市の「實の邑(みの
のむら)と会社です。最近出来た市川の道の駅にも出しているそうです。いい味でした。
あとは、パン屋さん向けのレジスター、開業予定者向け小型オーブン取り扱い、パッケージ類のブース、
ベーカリー実演等もやっていて、1時間程見て廻りました。
何故、こんな暑い時期に開催?と思いましたが、夏場はパンの購買が落ち、メーカー・パン屋
さんも忙しくないのかな? 会場も押さえ易いのかもしれませんね。勝手な想像ですが。
試食パン・飲料類でお腹も満たされ、汗ダクで帰路に就きました。
2018年07月19日(木)
by hidamari-pan
at 15時48分
スポーツが未来を変える[セミナー等]
本日、墨田体育館で開催された「関東スポーツ推進委員研究大会・東京大会」 に参加しました。
大会テーマが " 一億人スポーツ社会の実現に向けたスポーツ推進委員の役割 " という、推進委員
3年目の私にとって、身が引き締まる?内容でした。
1日目のプログラムは、開会式、表彰式、アトラクション、シンポジウムでした。
東京・埼玉・茨城・長野・神奈川・群馬・千葉・山梨・栃木の一都八県から、2千人を超える
参加者に、先ずビックリ! そして、全国に5万人のスポーツ推進が居るそうです。
【スポーツ基本法】という法律があり、その中で、スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むこと
は、全ての人々の権利 と唱われている事を知りました。
一般的に、スポーツは、やるもの・観るもの・ボランティアとして支える もの と思いがち(私だけ?)
ですが、読む・聞く・話す 事も含め、全てスポーツと言えるようです。
本来、" オリンピックは参加することに意義がある " だった筈ですが、メダルの数を競い合うのが
現実ですし、どの競技においても必ずや勝ち負けが発生します。勝つ為にやっている と言っ
ても過言ではないかもしれません。
でも、基本、楽しくなければならない とも思います。相反しますが。
来年開催されるラグビーワールドカップのキャラクターと。
閉会時刻がオーバーしたので、どうしようかと思いましたが、本所警察まで走り、運転免許
の更新を済ませました。ふーっ、セーフ!
2018年06月08日(金)
by hidamari-pan
at 20時28分
野菜をおいしく食べる方法 講座[セミナー等]
本日、「健康プラザかつしか」 で開催された 「野菜ソムリエに教わる野菜をおいしく食べる
方法」 という、講座を受けて来ました。
内容は、①.栄養士による野菜を一日350g食べる為のレクチャー、②.野菜ソムリエの方の
夏野菜を使った調理実演、③.試食、④.質疑応答で1時間15分程でした。
" 一日に野菜を350g食べると良い " とされていますが、毎食両手盛りいっぱいの野菜を
食べるのは中々大変ですよね。食べ方の工夫も必要です。
茹でたり電子レンジでチンして暈を減らす。外食時にはサイドメニューで野菜を摂る。付け合わせ
(刺身のツマ・大葉、フライに付けるキャベツ千切りetc..)も残さず食べる等々。
とにかく、意識して毎日毎日食べるのが大事。
料理実演は、【トマトご飯】、【夏野菜の簡単ナムル】、【キュウリとわかめの冷製スープ】
の3品でした。どれも火を使わず簡単に出来るものでした。
そして試食タイム。見た目は色彩良く食欲をそそるものでしたが、味的には...
実は、一昨日も「健康プラザかつしか」 へ行って来ました。そちらは、骨密度測定と食生活
講座でした。
まるで、人一倍健康に気を付けているように思われてしまうかもしれませんが、決して
そんな事はありません。本当に、普通に当たり前に生活しているだけです。(^^;)
でも、偏り無く色々食べる事、運動、睡眠は意識しているかな。地道にコツコツがモットーなので。
今月は、「食育月間」ということで、葛飾区では食育の取り組みについてのパネル展示が
行われています。
場所は、葛飾区役所2階区民ホール。期間は6/19(火)正午まで です。
2018年06月07日(木)
by hidamari-pan
at 16時45分