日だまり通信

区庁舎ロビーコンサート[ほっと一息]

本日、葛飾区庁舎のロビーで行われた「葛飾フィルハーモニー管弦楽団」
の演奏を聴いて来ました。年1回の開催で、今回が3回目だそうです。
P1020838.JPG P1020840.JPG
昼休みを利用した12時15分~55分迄の40分という時間でしたが、プロ
のオーボエ奏者:高橋淳 氏も演奏するということで、ロービーは大勢の観客
で熱気がありました。

曲目は、ヘンデルの【合奏協奏曲ト長調BWV1053】と、バッハの【オーボエ
協奏曲Op.6-1】。私は普段クラシックは全く聴かず、よって何の知識も無い
のですが、真近で生のバイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスの音色を、堪能
しました。
日常生活から切り放たれた贅沢な時間を過ごしました。(^^♪

そして、庁舎の中に屋上庭園があったので、覗いてみました。
P1020836.JPG P1020834.JPG
やはり、緑は癒し効果がありますね。
P1020832.JPG P1020835.JPG

今日は、とっても暑かったので、ゼリーのデザートを作っちゃいました!
P1020841.JPG


2016年10月20日(木)

by hidamari-pan

at 15時34分


miyo-chanのパステル画教室[ほっと一息]

miyo-chanのご厚意により、パステル画を教わるようになり、回を重ねて
来ました。毎回、テーマは季節の先取りで、丁度いいタイミングです。(*^^*)

今回は、「栗」。紅葉した葉もあしらい、雰囲気満点!
左:miyo-chan先生作        右の左:私、右は長女作

IMG_20161003_111957.jpg IMG_20161003_112039.jpg
さすが、miyo-chan先生の作品は、色彩・配置も良く躍動感があります!


時間があったので、もうひとつは 「赤い屋根の家」
左:miyo-chan先生作        右の右:私、左は長女作
IMG_20161003_121741.jpg IMG_20161003_121804.jpg
皆、それぞれ味わいがあります。ふふ。

お昼を過ぎたので、今朝私が焼いた『フランスアンパン』を、皆で食べました。

P1020681.JPG

それにしても よく降ります。今度は台風18号ですって。ひゃー(@_@)


2016年10月03日(月)

by hidamari-pan

at 18時05分


区民体力テスト測定会[ほっと一息]

葛飾区/平成29年度4回目の体力測定会は、堀切菖蒲園から近い
「旧 小谷野小学校」で行われました。
IMG_20160925_123238.jpg IMG_20160925_123112.jpg

今回の私の担当は、50m走とソフトボール投げの測定。お子さんと一緒に走った
り、ボールを投げたお父さん、明日大丈夫かな?
IMG_20160925_123203.jpg

堀切と言えば、「ほりぐちベーカリー」。せっかくここまで来たので、帰りに
寄ってみました。良かった!今日は未だ残っていました。
IMG_20160925_153112.jpg IMG_20160925_123238_2.jpg

豆パン、きな粉揚げパン、焼きソバパンを買って来ました。
IMG_20160925_161116.jpg

打ち上げ(飲み会)に参加した人、とっとと帰った人 とバラバラでしたが、
今日は不完全燃焼だった私は、帰って来て直ぐにランニンクへ。
IMG_20160925_154743.jpg IMG_20160925_154755.jpg
IMG_20160925_154748.jpg
あー、スッキリした!

明日から、又曇り空になりそうですね。おーい、秋晴れはいつだーい?゙


2016年09月25日(日)

by hidamari-pan

at 20時03分


都市対抗野球大会 観戦[ほっと一息]

7月15日から始まった「第87回都市対抗野球大会」の観戦に、1人で東京
ドームへ行ってきました。
P1010769.JPG P1010770.JPG

本日第一試合は、長野市/信越公式野球クラブ 対 名古屋市/三菱重工
名古屋 の対戦で、私は三塁側の長野市を応援。
P1010772.JPG P1010779.JPG
長野は、私の両親の出身地で、私も小さい頃は毎年夏休みを過した地なの
で、思い入れがあります。
P1010781.JPG P1010786.JPG
信越公式野球クラブは、大会唯一のクラブチームで、企業名を冠さない市民球団。
企業チームではないので、選手達は営業・警備など、バラバラの仕事に就き、
勤務終業後練習を行っているそうです。

試合は三者凡退が続き、ため息が漏れる場面が多かったのですが、8回
に ついに(ようやく!)1点入り、応援も佳境へ。ここからは、スタンドも皆立ち
上がり、私も声を張り上げて応援。燃えた~!!

✕ゲームで、1回戦で敗退となりましたが、なんか皆が一体となったような、
すごく満足感がありました。最後まで戦う姿は、やっぱ いいですね。(^^)/
P1010789.JPG P1010790.JPG

暑い熱い一日でした。そして、球場で飲むビールは旨い!
P1010787.JPG P1010788.JPG
「葛飾元気野菜」の出店があり、お話し してきました。はは。

↓ グッズのウチワに印刷されていた「信濃の国(県歌)」。ナント、十番迄あるんです。
P1010791.JPG
私の父親がよく歌っていたので、私も歌えます。へへ。

来年も、頑張って欲しいです。

 


2016年07月20日(水)

by hidamari-pan

at 17時38分


パン教室⇒パステル画教室[生徒さんとの交流]

今が枝豆の最盛期。お隣り鈴木農園でも毎朝収穫・販売が行われて
います。そろそろ採り終わりだそうで、こりゃ大変! と、買い求めました。
P1010624.JPG P1010625.JPG
キュリリ・ナスも みずみずしいこと。モロヘイヤも登場してきました。(^^)/
私の枝豆茹で時間は、沸騰してから2分が好みの硬さ。鈴木師匠は、もう
ちょっと長いそう。
枝豆は、良質なタンパク質・カルシウム・カリウムが豊富で、カロテン・ビタインCも多く
含む為、栄養満点!

そして本日用意したパンは、『クランベリー&クリームチーズ』。
左:焼成前(白い粉はライ麦粉)   右:焼成後、クリームチーズが顔を出しました。
P1010616.JPG P1010617.JPG

今日は、8回目の生徒さんが、元気いっぱいに お越し下さいました。
『メロンパン』
ご主人からも楽しみにしているとの応援を受け、期待を背負って?スタート。
一次発酵中に作り冷やしておいたビスケット生地を被せ、グラニュー糖をまぶしたら
スケッパーで模様を付けます。
P1010627-2.jpg P1010629-2.jpg
焼き温度は180℃⇒160℃の二段階で。焼けました!カッコイイ~!
P1010632-2.jpg P1010634-2.jpg

生徒さんにも、クランベリー&クリームチーズパンを、試食いただきました。
P1010631-2.jpg

そして午後は、パステル画教室へ変身。暑い中、ミヨチャン先生が来てくれました。
今日の題材は、夏編ということで、「花火」と「朝顔」。
P1010637-2.jpg P1010638-2.jpg

左:ミヨチャン(左側)・長女(右側)の作品 右:私の作品
P1010635-2.jpg P1010636-2.jpg

毎回、ミヨチャンが型を用意してきてくれるので、ありがたく使わせていただき、
あとは、配色・配置とセンスが問題...
P1010640-2.jpg P1010641-2.jpg
左:ミヨチャン(左側)・長女(右側)の作品 右:私の作品

パステルが教室も、早1年が経ちました。少しは、上達したかな? へへ。


2016年07月11日(月)

by hidamari-pan

at 16時55分


趣味が高じて[ほっと一息]

まさか自分(家)でパンが焼けるなんて思ってもいなかったのが、趣味と
なり、特技に変わり、そして自宅パン教室を開いてしまいました。

パン教室へ通い出した頃は、未だ会社勤めをしていて、せっせと焼いては
職場に持って行き、配っていました。

自分の感性に合っていたのでしょう。パンが焼けて良かったな と思います。

今日は、胚芽バンズを焼き、整体院の先生へ差し入れ。
P1010182.JPG P1010184.JPG

その前に、ミヨチャンに教わったパステル画を、ハガキに描いてみました。送りたい
人の顔を思い浮かべながら、3枚同時進行です。へへ。
P1010186.JPG
こちらは、未だ特技とは言えないレベル、というか趣味止まりです。



2016年06月14日(火)

by hidamari-pan

at 17時50分


梅酒作り[ほっと一息]

今年も、梅酒を作りました。(ちなみに昨年は、5月24日に漬けました)
梅:1kg、氷砂糖:900g、リカー:1.8リットルで、大・中・小の3瓶完成。
P1000840.JPG P1000842.JPG
床下に置き、この後は、時々 瓶を動かして氷砂糖を溶かし、3ケ月待ちます。
お~、長いな。でも、6ケ月置くとより熟成し、1年待つとより美味しくなる
そうです。

紫陽花も色づいてきて、可愛らしくなってきました。愛おしいです!
6月=紫陽花=梅雨 のイメージは、私だけかな。
P1000843.JPG P1000844.JPG

さつきは、5/8の「鹿沼さつきマラソン大会」で貰ってきたものです。
P1000849.JPG P1000848.JPG
左:私が選んだ【はなびん】 という品種 右:夫が選んだ【夏雲】という品種


2016年05月25日(水)

by hidamari-pan

at 17時07分


区民健康体力測定会[ほっと一息]

私の住む葛飾区では、「葛飾区教育委員会」主催の体力測定会が、
年間を通して7回実施されています。

P1000815.JPG

平成28年度の第1回目が本日 水元中学校で行われ、主管である
「葛飾区スポーツ委員協議会」 の一員として、スタッフ参加して来ました。

小学生・中学生・20~64歳・65~79歳と区分されていて、測定項目
が それぞれ設定されています。
(握力・上体起こし・反復横飛び・立ち幅跳び・20mシャトルラン6分間
 走行・・・・・)

私は、今回から導入された 【体組成測定】 を、担当しました。
体組成の、体水分・タンパク質・骨量・体脂肪量が分析でき、筋肉/体
脂肪のバランスが数値化される最新の測定器です。

ご家族で参加されていた方、小さなお子さんを連れたお母さんも居て
参加された方とも色々お話しが出来、皆さんの健康に対する意識の
高さが伺え、良い取り組みだなと思いました。

感心のある方は、あと6回ありますので、是非参加してみては?
区民以外の方でもOKですヨ!

↓ 昼休みに、ほっと一息中

P1000813-2.jpg


2016年05月22日(日)

by hidamari-pan

at 20時15分


パステル画教室第五弾         [ほっと一息]

本日ドシャ降りの雨の中、ミヨチャン先生が我が家へ来てくれ、今年に入って、
初めてのパステル画教室を、開いてもらいました。

モチーフは、私のリクエストで ⇒ 【あじさい】 でした。

P1000713.JPG

型はミヨチャンが用意して来てくれたので、好きな色のパステルを削るところから
のスタート。私は、てるてる坊主を入れた画、長女はカエルを入れた画。色合い、
雰囲気...おー、違うなア。

P1000716.JPG P1000715.JPG

1枚めを1時間チョットで完成させ、2枚めに取り掛かりました。
あじさいと葉の描き方が、少し慣れてきました。
P1000721.JPG P1000722.JPG

" 何でもあり!自由でいいんですよ " と、ミヨチャン先生は言うけれど、それが
又、難しい...

P1000728.JPG P1000729.JPG
左2枚:私の作品             右2枚:長女の作品           

午後の授業を終え、ひと段落したところで、明日ラジオ体操仲間の方へ用に、
ハガキに描いてみました。楽しい~!(*^^)v

P1000736.JPG


2016年05月17日(火)

by hidamari-pan

at 18時17分


東京老舗直売所めぐり[ほっと一息]

長女・二女・私の三人で申し込んでおいたバスツアーへ行って来ました。
正式ツアー名は、「都内の魅力再発見!東京老舗直売所めぐり 京橋千疋屋・
天乃屋東京工場・文明堂一番館・乳糖製菓 タカノフルーツパーラー本店でランチバ
イキング」 という長~いタイトル。

朝10時50分に上野を出発し、最初に向かったのは ⇒ 【千疋屋/門前仲町
店】。小さなショップで、特に買うものも無く、ぶらりと三人だけで散策し、【コトリ
パン】という可愛らしいパン屋さんに出会いました。(^^♪
P1000606.JPG P1000603.JPG
お~、色々ありました。気になったパンを3個ほど買い求めました。

次は、本日のメイン ⇒ 【新宿タカノフルー】。90分食べ放題のランチバイキング。
何か、テーブルに並べ見ているだけで、満たされてしまった感じ...
P1000608.JPG P1000610.JPG
フルーツ・サラダ・オムレツ・パン・ジュレ等々、一通りとってみました。苦しい!
P1000609.JPG P1000612.JPG

次は、武蔵村山にある 【天乃屋】さんと、【文明堂一番館】。道路を挟み向
かい合っている近距離で、どちらも工場を構えた直売店。
P1000619.JPG P1000621.JPG
試食をしつつ、ここでしか買えないという煎餅・切れ端カステラ等を買いました。
P1000615.JPG P1000616.JPG
お土産に、買って来ました。↓
P1000622.JPG

そして、最後の行き先は、⇒ 【乳糖製菓】。錦糸町にある下町バームクーヘンの
店で、何度も行っている所でした。
P1000623.JPG

お腹いっぱい!満腹ツアーでした。


2016年05月10日(火)

by hidamari-pan

at 20時28分


ページトップへ戻る