日だまり通信

ホウレン草スフレロール[試作あれこれ]

Dr.白澤の「簡単!低カロリーの体にいいお菓子」という本を参考に、
『ホウレン草のスフレロール』を作ってみました。
先ずは、材料の準備。 P1120312.JPGホウレン草を下茹でしてから、フードプロセッサーでピューレ状に。 P1120313.JPG雪平ナベにバターと牛乳を入れ火にかけ、沸騰したら火を止め
薄力粉を振るい入れてっと。 P1120314.JPG卵黄と卵を加えたピューレ状のホウレン草を混ぜ合わせます。 P1120315.JPGこちら、得意の卵白の泡立て。上手くなったナ~、エヘヘ。 P1120316.JPG雪平ナベに泡立てた卵白を、先ず1/3量入れ(捨てメレンゲと言います)、
よく混ぜたら、残りを2~3回に分けて加え、さっくり混ぜます。 P1120317.JPGクッキングシートを敷いた天板に流し入れ、 P1120318.JPG水で濡らし軽く搾った布巾を敷いた天板の上に、生地を入れた
天板を載せ焼きます(170℃で8分⇒150℃に下げ6分) P1120319.JPG焼けました! P1120320.JPG粗熱が取れたら、十分に泡立てた生クリームを全面に塗り、
太巻きの要領で巻き、冷蔵庫で1時間冷やしました。 P1120323.JPGこれでいいんだか、どうなんだか分からないのですが、生っぽい
柔らかさです。
ホウレン草の香りと、舌触りが口の中で広がり、甘さ控えめのクリーム
がいい味です。

鉄分が豊富なホウレン草は、貧血予防になり、積極的に摂りたい
緑黄色野菜です。
ただし、カルシウムの吸収を妨げるシュウ酸(アク)を取り除くために、
下茹でが必要
です。

さて、順番が逆になりましたが、本日初めての方が、いらっしゃいました。
10年前位に、どこかのパン教室で体験授業を受けて以来だそうです。
焼き上がった『ドックロール』を、"美味しいですね"と言って、召し上がっていました。
P1120308.JPG P1120311.JPG


2014年03月30日(日)

by hidamari-pan

at 20時58分


アンパンマンとドキンちゃん[試作あれこれ]

あさって予約をいただいている親子組みさんから、" アンパンマンと
ドキンちゃんを作りたい ! " というリクエストが入り、
"うーむ、どうしよう..." 。
しかし、"出来ない"とは言いたくない故、試作してみました。

配合はメロンパンの分量で、ビスケット生地は、半分の量で。
こちら、成形完成の状態です。何やら怪しい雰囲気。 P1120211.JPG焼けて取り出した後、急いで【葛飾元気野菜直売所】へ。
ちょいと相談事項がありまして。

用事が終わるや否や直ぐに家に戻り、パンの仕上げ。
チョコペンで顔を描き、完成です。
感じ、出ていますかね?! P1120216.JPGアンパンマン(中は粒餡入り) P1120212.JPGドキンちゃん(食紅を少し入れピンク色に) P1120213.JPGメロンパンナちゃん(ホッペのピンクはアラザンで) P1120214.JPGこちら、葛飾区では有名なお菓子やさんの「Kosiji」で
買ったマドレーヌ(チョコとプレーン)。
いつも、行ってみたいと思いつつ、場所が分からなかった
のですが、直売所の帰りに偶然見つけました。 P1120217.JPG春の選抜高校野球4日目に、東京の関東一校、沖縄の
美里工を4-2で破り、1回戦突破しました。
やっぱり、最後まで勝負は分かりませんね。


 


2014年03月24日(月)

by hidamari-pan

at 14時00分


今日も野菜を使って[試作あれこれ]

朝一で、お隣の畑で収穫してもらった「葛飾元気野菜」を使い、今日も試作。

『ブロッコリーのクラッカー』
材料:3mm角に刻んだブロッコリー・薄力粉・粉チーズ・カレー粉・塩・胡椒・卵・牛乳
作り方:①オリーブ油を入れたフライパンを熱し、ブロッコリーをさっと炒める。
        ② ボウルに粉類をふるい入れ、さっくり混ぜそぼろ状にする。
          ③上記②に①を加え、手で捏ねる。
          ④めん棒で横長方形に延ばし、スケッパーで1cmにカットする。
          ⑤生地をクルクルねじり天板に並べ、170℃で25分焼く。

P1120097.JPG P1120095.JPG


さくさくした歯応えと、粉チ-ズ+カレー粉が効いています。
ブロッコリーはビタミンCが豊富で、シミ・ソバカスを予防してくれるので、意識して食べ
たいです。

P1120101.JPG P1120098.JPG


『春菊入りハンバーグ』
今、我が家で人気のあるメニューです。春菊をタップリ食べられるので、気に入って
ます。独特な香りですが、この香りの成分には、自律神経に作用し、胃腸の
働きをよくし、便秘・胃もたれを改善してくれるんですって。

P1120104.JPG P1120103.JPG


今日は、鶏挽肉で よりヘルシーに仕上げました。あとは、大根煮・野菜色々サラダ。

P1120105.JPG

『ミルティーパン』
これは、野菜とは関係ないのですが、急に食べたくなったので、久しぶりに
焼いてみました。仕込み水は茶葉入りの牛乳。中に包み込んだ紅茶クリーム
が、程よいトロ~リ感で、ほんのりした味わいです。
P1120090.JPG P1120089.JPG         



2014年03月13日(木)

by hidamari-pan

at 21時32分


ダッチオーブンパン[試作あれこれ]

たまには使わなくちゃ !  と思い、ダッチオーブンでパンを焼きました。
クラム(中身)は ふんわり、クラスト(外側の皮)は しっかり焼き
上がるのが魅力です。

本日焼いたのは、強力粉8:全粒粉2で配合した生地に、【キヌア】
という穀物を加え、仕込み水は牛乳+ハチミツ。
カマンベールを包んで丸めた成形で。

P1120054.JPG

シンプルというか素朴な味わいで、プチプチ食感も楽しめ、パンらしい気がします。

P1120056.JPG P1120055.JPG


それにしても、うー寒いですね !! 桜の開花が待ち遠しいナ...

 

 


2014年03月10日(月)

by hidamari-pan

at 15時38分


時間差授業[試作あれこれ]

今朝は、先ずチョコレートケーキを焼いてみました。何となく...

P1120043.JPG P1120041.JPG


本日は都合により13時にいらっしゃった方ががお二人、通常どおり14時~
の生徒さんがお二人という時間差での授業を行いました。

13時~は、ラジオ体操の会場でお話するようになった方々で、年配のお友達
同士で、たまに教室の前を通っていたそうで、場所をご存知でした。
『ドックロール』
焼立てを、"甘ーい"、"美味しいわね~" と、満足そうに召し上がっていました。
お孫さん達と一緒に作って、楽しんで欲しいです。
 
P1120047.JPG P1120046.JPG


『ベリーチーズクリーム』
旧メニューのお楽しみ編の1つで、軽い仕上がりのお菓子のようなパンです。
ブリオッシュ型に生地を入れる際に、ピケで膨らみを押さえ、一次発酵中に準備
したチーズクリームとブルーベリージャムを入れ、塗り卵とグラニュー糖掛けで焼きます。
いい膨らみ加減でした。

P1120051.JPG P1120048.JPG


『ころころクロワッサン』
バターの代わりにクリームチーズを入れ込み、カロリーを押さえたクロワッサン風パンです。
層を作る為に、延ばして三つ折にし、向きを変えて又のばし、プラス冷蔵庫で
冷やしてを繰り返す、手間の掛かる工程ですが、丁寧に作業されていました。

P1120050.JPG P1120049.JPG


<<コーヒータイム>>
今朝焼いたチョコレートケーキと、ハート型ごまサブレで、一息ついていただきました。

P1120045.JPG

【おまけ】
次女が新宿のパン屋さんで買って来た特大ベーコンエピ。何だろう、この粉。
うまく噛み切れない感じ。
P1120053.JPG


2014年03月09日(日)

by hidamari-pan

at 20時45分


Let's lesson ![試作あれこれ]

とんだアクシデントにより、今月はアレもコレもチャラになってしまい...
今日も「名古屋マラソン」へ出発してた筈が。あ~ x x
でも、手は十分動くので(良かった!)、今日も授業を行いました。

『小松菜パン』
お隣の畑で買って来た「葛飾元気野菜」の小松菜を使ったパンです。
露地栽培で育った、とても香りの良い小松菜に、満足いただけたようで
私も嬉しいです!
P1120028.JPG

『ピリッと ごぼうパン』
おかずにしてもよさそうなキンピラを、一次発酵中に作っていただき、生地で
包み、焼成時にハサミで十文字に切り込みを入れ、マヨ掛け。
おうちに帰って、チーズを載せ更に焼いてランチにされたそうです。good !

P1120026.JPG

『パン・オ・レ』
先月の大雪で来られず、チョット間が開いてしまいましたが、とても熱心に
取り組まれていました。
楽しみながら、進んでいって下さいね!

P1120029.JPG

さて、試作パンを焼いてみました。
『ミニトマト風プチパン』
材料:強力粉、砂糖・塩、インスタントドライイースト、粉チーズ、トマトペースト、オリーブオイル
具材:ドライトマト、プロセスチーズ
焼成前に、ハサミでヘタのように切り込みを入れたつもりが、何か柿みたい。
P1120040.JPG P1120036.JPG
今度は、生のトマトを混ぜ込んでやってみようっと。


2014年03月08日(土)

by hidamari-pan

at 17時03分


スーパーフード「キヌア」[試作あれこれ]

今朝あるTV番組の中で、" スーパーフード キヌア " という特集を放送していて、
しばし見入ってしまいました。

キヌアとは、アンデスの高原で自然の恵みをいっぱいに受けて育った穀物で、
見た目【粟】と似ています。
P1120019.JPG P1120018.JPG


たんぱく質・食物繊維を多く含み、鉄分・ミネラル・マグネシウムをタップリ含んだ栄養
価の高い穀物です。
我が家では、白米に混ぜて炊いています。プツプツ感が好きです。 ^_^
番組では、パスタと和えたり、ハンバーグに混ぜたりと紹介していました。
他にも、サラダやコロッケ、クッキー等にも応用出来るようです。
グルテンを含まないので、小麦アレルギーの人でも大丈夫だそうです。

さて、本日の試作は、『あんぱん』と『かぼちゃロール』。
1つの生地を分割し、一方は餡を入れたもの、もう一方はかぼちゃ煮を巻き
込んだものの2種類です。
左側:二次発酵前            右側:二次発酵後
P1120021.JPG P1120020.JPG


あんぱんには、桜の塩漬け・かぼちゃロールには、カボチャの種を載せました。
小さめに成形したので、200℃で焼くところ、190℃で焼いたら、焼き色が薄く、
やっぱり高温で焼いた方が良いです。
P1120025.JPG P1120024.JPG
餡が飛び出して、美味しそうでしょ。

 


2014年03月07日(金)

by hidamari-pan

at 12時57分


苦肉の策[試作あれこれ]

パンの試作...雑誌や本をパラパラめくってみたり、パン屋さんに立ち寄って
みたり、それでもアイディアが浮かばず困った時は、やっぱり今迄焼いた中
からの応用かな、私の場合。

配合はこのパン、フィリングはあれがいいな、成形はどうしよう等々。

『1つの生地でウインナーロール&アーモンドブレッド』
粉は強力粉8:全粒粉2で、一次発酵後生地を分割し、2種類の成形。
ロングウインナーが3本しか残っていなかったので、縦切りして生地を巻き巻き。
アーモンドブレッドといっても、アーモンドパウダーが無かったので薄力粉で代用。
でもバニラエッセンスで風味付けしたので、何とか誤魔化し。

P1110915.JPG P1110910.JPG


『胚芽食パン』
1.5斤型の割りに、粉は1.15倍と少な目にしたので、蓋をせず、山型で
焼成。ちょっとスリムな体型です。

P1110917.JPG P1110916.JPG


『野菜のランチカップ』
葛飾元気野菜のブロッコリーをパンに応用したいと考え、思いついたパン。
粉は、【ゆめちから】ゆえ、とても弾力があります。
成形時に、紙型に生地を押し込み、ピケを施し、電子レンジで少しだけ加熱した
ブロッコリーと生のプチトマトとしめじを載せてみました。
P1110919.JPG P1110918.JPG


そして焼成時に、オリーブ油を回しかけ、黒胡椒を振り掛け、最後にマヨ掛け。

P1110926.JPG P1110925.JPG

想像以上に上手く出来る場合もあれば、
イマイチの場合もあり。
1つでも多く、皆さんに紹介していけるよう、私の試作は続くなり。 ^_^

人生も試行錯誤の繰り返しのように思います。泣きも笑いも、山もあれば谷も。


2014年02月21日(金)

by hidamari-pan

at 19時57分


ガトーショコラ作り[試作あれこれ]

1年前に単発料理教室で習ったきり、1回も家で作っていなかった
『ガトーショコラ』。材料費も掛かる(高い)し、何だかよく手順が
分からず遠のいていたのですが、一念発起(?)でチャレンジしてみました。

【材料】は、家にあったもので。→ 結果、代替品でも十分!
例として、製菓用スイートチョコレート⇒板チョコ(ミルク)。アーモンドパウダー ⇒薄力粉。
脂肪分45%の生クリーム⇒37%のもので。

P1110832.JPG P1110831.JPG


コーンスターチは入れないのですが、いい膨らみ具合で焼けました。

P1110835.JPG

こちら、一晩寝かせ(休ませ)たもの。お~濃厚! 
次女曰く、"ちょっと温めると、フォンダンショコラみたいだヨ"と言うので、生徒
さんには、温めてお出ししました。 いかがだったでしょうか。

P1110838.JPG P1110836.JPG


2014年02月11日(火)

by hidamari-pan

at 20時16分


ドイツ風リンゴのケーキ[試作あれこれ]

毎日新聞朝刊に、毎日掲載されている「食卓の一品」という、料理研究家の
松田美智子さんという方のコーナーがあり、料理・お菓子等が紹介されています。
ほんの9.5×8cm程のスペースですが、セールスポイント・材料・作り方が記載されて
いて、いつも楽しみにチェックしています。

今朝のレシピは、『ドイツ風リンゴのケーキ』。"シンプルで素朴なおいしさです。"
の一言に惹きつけられ、早速作ってみました。
左側:焼成前 右側:時間を置いて型から取り出したもの
P1110602.JPG P1110600.JPG 


おやつに、いただきました。うーん、リンゴは やっぱり紅玉がいいですね。
これ以外だと、少しインパクトに欠ける気がします。
でも明日になれば、もっと味が良くなっているかな(と、期待しよう)
P1110604.JPG


2014年01月20日(月)

by hidamari-pan

at 15時59分


ページトップへ戻る