日だまり通信

休養を兼ねて[試作あれこれ]

今週は毎日整形外科のリハビリに通っているのですが、"又、今日も走ったん
ですか! で、今日は何キロ走ったんですか?!" と、いいかげん呆れられてしまい、
今日はおとなしく過ごす事に。(実際、太股やら、ふくらはぎやら痛くて無理~)

で、家でやれる事といえば、やっぱりパン作り!
先ずは、『さつま芋入りチョコ&ビスケットパン』から開始。
一次発酵中に、パン生地の下に敷くビスケットと、フィリングのさつま芋を準備。
おー今日は、うまくヨコレートをコーティング出来ました。
角度と光の加減で、別物みたいに見えるから不思議。
P1110572.JPG P1110570.JPG


続いて、『夏みかんのミニパウンドケーキ』
この夏みかんは、お隣の農家さんから買ったもので、皮を刻み、種を取った
身は適当な大きさに切り、氷砂糖で漬け込み、オレンジピール風に。
この他に、材料は・・・薄力粉50g、上白糖50g、卵1個(約50g)、無塩マーガリン
50g、ベーキングパウダー小さじ1/4、バニラエッセンス:数滴
P1110573.JPG

小さめの型で2つ焼きましたが、あともうひと回り小さい型がよかったナ。
P1110575.JPG P1110574.JPG


チョット、高さが足りないワ。  
 
P1110578.JPG P1110576.JPG    


寒いと、つい食べ物を口にしてしまいます。
体を温めようと本能が働くのか、単に食い地が張っているだけか。
いづれにしても、全て身についてしまいそうで、怖いです...


2014年01月17日(金)

by hidamari-pan

at 19時26分


ここにも、葛飾元気野菜販売所が[試作あれこれ]

今朝は、本当に冷え込みましたね。
冷気が顔に突き刺さるような、お~っ、寒いというより痛い!
無理せず、いつもより短めのランニングで切り上げました。

以前から気になっていた、葛飾区新宿(ニイジュク)にあるゴルフ場(打ちっ放し)
前の「葛飾元気野菜」の のぼり旗。
思い切って入ってみました。すると野菜達が並んでいました。
一昨日大量に入荷されたそうですが、残り少なく残念。

P1110531.JPG P1110530.JPG


で、水菜と菜の花を買ってみました。
"新鮮で美味しいわよ。又、寄ってみてね。" と、店番の婦人が気さくに言って
下さり、うふ、又行ってみようっと。
P1110535.JPG

午後は、タップリ時間があったので、パンとお菓子を焼いて過ごしました。
『野沢菜パン』
強力粉と薄力粉をフランスパン粉風に配合し、油脂ナシでしっかり生地です。
我ながら、旨い~!
皆にも、食べて欲しいなア。
P1110532.JPG

『生姜のサブレ』
薄力粉に対し8割の無塩バター(無塩マーガリンで代用しました)が入り、アーモンド
プードルも加えるので、クッキーとは違ったほろっと・しっとり感があります。
生姜はパウダーを使用。 これも、いけます!
P1110539.JPG P1110536.JPG


明日から、三連休の方も多いと思いますが、寒さ対策を万全にお過ごし下さいネ。


2014年01月10日(金)

by hidamari-pan

at 18時04分


焼き芋? いえ、パンです。[試作あれこれ]

お正月を伊豆で過ごされたという生徒さんに、お越しいただきました。
ご予約通り、『焼き芋パン』Let's start !

パン生地には、スキムミルク・ココアパウダー・シナモンという粉系が入ります。
一次発酵中に作っていただいた芋あんには、"こんなに入るのですか?"
と驚かれましたが、砂糖・ハチミツ・生クリームが入ります。

分割数は3個で、芋あんを包んだらココアパウダーを手でまぶし(こすりつけ)
斜め切りして、全部で6個になります。
P1110526.JPG P1110525.JPG


焼成前に芋あん淵に溶き卵を塗り、黒ごまをパラパラと振り掛け、190℃で
14分焼きます。
P1110528.JPG
ヤッホ~! 完成! 寒い夜に、おやつに、いいですよ~ ^_^
P1110529.JPG


2014年01月09日(木)

by hidamari-pan

at 17時19分


フライパンで作る「お煮しめ」[試作あれこれ]

雑誌に載っていた【おせち】の中で、これなら残り物の材料で作れそう! と 、
初挑戦したのが、フライパン1つで出来るという「お煮しめ」。

フライパンで湯を沸かし、絹さや・筍・人参・牛蒡・蓮根・こんにゃくを順番に、
さっと茹でたら取り出し、水気を取ったら、続けて鶏もも肉を炒め、皿に取り
出したら下味をつけます。
P1110386.JPG P1110384.JPG


フライパンの汚れをサッと吹いたら、野菜を順番に炒め、だし汁で煮、味付けを
して更に煮詰めて完成。 思ったより難しくなかったです。
P1110387.JPG
こんな感じで盛り付けてみました。
長寿の象徴の牛蒡、見通しが良くなる蓮根など、おせちにはそれぞれ意味
があるのですね。
P1110391.JPG

型でくり抜いて残った人参は、細かく切り、生姜も同様に細かく切り、お米と
一緒に炊きます。炊けたら、塩こんぶで和えます。これが美味しいんだなア~!
P1110388.JPG
昼過ぎから
あいにくの雨模様だったので、予定を変更し、明日のコーヒータイム用
に、パンとお菓子を焼きました。
『スイートメープル』と『ガトー・オランジュ』です。お楽しみに~!
P1110380.JPG P1110383.JPG


2013年12月27日(金)

by hidamari-pan

at 16時58分


New電動ミキサーのお試し[試作あれこれ]

今迄使っていた電動ミキサーが突然動かなくなり、慌ててネットで検索して注文
したのが、これ。              早速試したのは、卵白の泡立て。
 
P1110284.JPG P1110294.JPG


ハイパワー ・ 5段階スピード ・ 立て置き可能 と、ここまでは普通ですが、コードを
巻き付けて収納出来、プラスチック製の羽なのであのボウルに当たる時の金属
の異音がしないのと、洗い易さが気に入りました。

『ほろ苦チョコレートケーキ』を焼いてみました。。
うはっ、優しい音で、いいですヨ~。羽の先が割れているので入り込む事無く
取り出せ、洗うのが楽チン。
15cmの丸型に生地を流し入れ、   180℃で25分焼成。
P1110292.JPG P1110288.JPG


焼き時間を利用して、パンも焼きました。
『黒豆入り赤ワインパン』。レーズンの方が相性がいいとは思ったのですが、
いけます! 新しい発見ダ。
P1110300.JPG P1110296.JPG


↓これは、昨日山梨のワイナリー工場で購入した【ボトルストッパー】です。
可愛いいと思いませんか?
P1110290.JPG

今日は、お寒い中はるばる長野から行らっしゃった方の授業でした。
でも、やっぱり長野の方が寒いそうです。是非又いらして下さいネ ^_^
P1110280.JPG P1110279.JPG


2013年12月19日(木)

by hidamari-pan

at 17時00分


鰹だしつゆもずく料理第三弾[試作あれこれ]

午前中の授業を終え、正味期限が近づいてきた「鰹だしつゆもずく」
を使ったメニューを作らねばと、午後から取り掛かりました。
山忠食品×クスパのコラボ企画に参加しているのですが、手軽で工夫が
されていること
独創的であること が審査基準でして、考えたのが
『ロール白菜』。
お隣の農家さんから買った、白菜ひと玉と小松菜を使い切るための、
苦肉の策(?)でもあります。

<材料>2人前
白菜の葉:8枚、牛豚合挽き肉:200g、人参:1/3本、小松菜:50g、
生姜:1片、オクラ:数本、パン粉:大さじ3、鰹だしつゆもずく:1パック
<調味料>
固形コンソメスープの素:1個、黒胡椒及び塩:適量、鰹だしつゆもずく:1パック
P1110253.JPG
<作り方>
1.白菜の葉は、熱湯でしんなりするまで茹で、ザル等にあげ、粗熱を取る。
P1110254.JPG
2.ボウルに牛豚合挽き肉を入れ、粘りがが出るまでよく捏ねたら、みじん
切りした人参・小松菜、すりおろした生姜を混ぜ、黒胡椒・塩を振り入れ、
最後に、鰹だしつゆもずく1パックと添付のタレを加え、よく混ぜる。
P1110256.JPG
3.具材を8等分し丸めたら、白菜の葉で包む。
P1110258.JPG P1110257.JPG


4.巻き終わりを下にして(←大事!!)、鍋の中に並べる。
水400ccと固形コンソメスープの素を入れ火にかけ、落し蓋をして10分煮る。
P1110259.JPG
5.蓋を取り、オクラと 鰹だしつゆもずく1パックと添付のタレを流し入れ1分煮、完成。

P1110264.JPG P1110261.JPG


具材に使う野菜は、家に在るもので、何でもいいと思います。
白菜の葉を、干ぴょうで巻いたり楊枝で留めなくても、崩れません。
温まりますよー!

最後になりましたが、本日の生徒さんのメニューは『イングリッシュマフィン』。
一度に沢山焼きたいと仰っていたので、私のお薦め法をお伝えしました ^_^
P1110252.JPG  



2013年12月17日(火)

by hidamari-pan

at 15時38分


もずくを使った簡単メニュー第二弾[試作あれこれ]

山忠食品×クスパのコラボ企画 『鰹だしつゆもずくを使った簡単レシピ』
の第二弾を作ってみました。
大根を使ったものですが、規定が二人前用なので、小ぶりのもの
を丸ごと1本使い切ります。

<手順>
1.大根をよく洗い皮をむき、3cm程の輪切りにし、くし形or3つに切
ったら鍋に入れ、ヒタヒタの水で、透き通るくらいまで煮ます。
大根2.JPG
2.この間に皮を細切りし、同じく細切りした人参をポリ袋に入れ、もずく
1パックとダシ(タレ)を入れ、少し揉んだら、冷蔵庫で冷やします。
大根4.JPG
3.鍋にめんつゆ大さじ1.5を加え、更に煮ます。
大根3.JPG
4ザク切りした葉と、もずく1パックを入れ、全体に絡めたら、ダシ(タレ)で
溶いた片栗粉を流しかけ、蓋をし火を止めます。
  大根5.JPG
完成です!
大根8.JPG 大根6.JPG 

 
こちらは、野菜いっぱいの夕飯のおかずの一部。
左側:カボチャ・人参・里芋・玉ネギ・ごぼう・カリフラワー入りのシチュー
右側:レンコンと鶏もも肉の中華煮
P1110207.JPG P1110206.JPG


食物繊維・ビタミンが豊富、抗酸化作用あり、貧血防止、動脈硬化や心臓病
予防が期待される等々、野菜には様々な効用があります。
日々、積極的に摂りたいものです ^_^

http://cookingschool.jp/do/recipe/list?limit=10&category=0&detail=false&sort=1&c=recipe&keyword=&offset=20


2013年12月11日(水)

by hidamari-pan

at 17時19分


ご飯が進む もずくを使った簡単メニュー[試作あれこれ]

料理教室クスパが主宰する、山忠食品の『鰹だしつゆもずく』を
使った簡単レシピコンテストに応募し、事務局の審査の結果、選ばれたので
早速試作してみました。

P1110176.JPG3パlック組が12セット届きました。
お~っ!







 


P1110171.JPG先ずは、第一弾の『春巻き』を作ってみました。
材料は、鶏挽肉・人参・ネギ・しめじ・ピ-マン、
そしてスポンサーさん提供の『鰹だしつゆもずく』。
調味料は、サラダ油・塩胡椒・片栗粉。

そして、春巻きの皮。





P1110173.JPG野菜は、それぞれ細切り・乱切り・小口切り・
サイの目切りで変化を持たせ、順番に炒め、
鶏挽肉を加え更に炒めたら、『鰹だしつゆもずく』
を入れ、全体によく絡め、塩胡椒で味を整えます。





P1110174.JPG最後に、添付のダシ汁で溶いた片栗粉を流し入れ、
具材を固めるのがポイント。
『鰹だしつゆもずく』と野菜で水分があるので、皮
で包んだ時に、流れ出るのを防ぎます。





P1110178.JPG少し冷ましたら、春巻きの皮で包み、
水溶き小麦粉でのり付けします。

 

 

 

 

 

P1110179.JPG180℃に熱したサラダ油で、キツネ色になるまで、
両面よく揚げます。









P1110182.JPG油を切ったら、斜め半分に切り、レタス・水菜を
敷いた皿に盛り付け、ミニトマトを飾り完成。

小鉢に、もう1パックの『鰹だしつゆもずく』を移し、
付けて食べると、より美味しいです。






揚げ立て・熱々は、ご飯が進む一品です。 
具材は、家にあるもので十分。特に野菜は少しずつ残ったものを使えば整理も出来、
エコクッキングにもなりますヨ。

もずくは、食物繊維やミネラルが豊富で、健康や美容にも最適な食品です。
今回使った、山忠食品の『鰹だしつゆもずく』は、ツーンとくる酢のキツさが無く、まろやか
な味で、食べ易いと思います。


2013年12月10日(火)

by hidamari-pan

at 08時38分


maintenance(メンテナンス)[試作あれこれ]

一気に寒くなった気候に体がついて行けず、不調気味な為、
今日は休養日にしました。体は動かすだけでなくメンテナンスも
しないとね。

次に、気になっていたコンテナを植え替え。チョット明るくなったワ。
P1100929.JPG

午後からは、色々と試作してみました。
『金時豆パウンドケーキ』
材料を計量したら順番に混ぜていき、型に流し焼くだけ。
こりゃ、日本茶が合うな。
P1100927.JPG P1100924.JPG


『1つの生地で2種類パン』
一次発酵後、ハムロール用と金時豆ロール用に分け、それぞれ成形。
ソーセージハムというのを使ったのですが、色がドギつく、うーん..
金時豆の方は、優しい味です。
P1100922.JPG P1100920.JPG


『ミニシュトーレン』
通常1個で焼くところを、同じ分量の材料で6個に分けて焼いてみました。
食べ易い大きさでいいかも。
少し早いけれど、クリスマスの飾りを出してみました。雰囲気が出るナ。
P1100934.JPG P1100930.JPG


2013年11月15日(金)

by hidamari-pan

at 16時44分


ゴーヤの簡単料理[試作あれこれ]

冷蔵庫の残っていた緑色のゴーヤと、我が家の花壇に実った白ゴーヤ
を使い、2種類の簡単ゴーヤ料理を作りました。

1つは、すっかり定番になった『ゴーヤとオクラのガレット』
薄切りしたゴーヤを塩でもんだら軽く洗い流し、水を拭き取ってから、
小麦粉・卵・とろけるチーズと一緒に、ボウルの中でよく混ぜ、サラダ油
を敷き熱したフライパンで、程好い焼き色がつくまで、両面よく焼いた
ら、出来上がり。

もう1つは、初めて家でやってみた『ゴーヤのワタのふわふわ天ぷら』
ガレットで取り除いたワタを、刻んだ紅生姜と小麦粉と水少々で合え、
天ぷら鍋にスプーンで落とし、揚げます。
熱々を、そのまま食べるのが一番美味しいです。よく出来ました~!
P1100537.JPG

<お詫び>
午前中の生徒さんの『胚芽バンズ』、写真撮ったつもりが、エラーになって
いました。掲載出来ず、スミマセン。お昼に、食べられましたでしょうか..


2013年10月06日(日)

by hidamari-pan

at 19時47分


ページトップへ戻る