日だまり通信

名匠手彫りのオリジナル焼印 [試作あれこれ]

焼印
926.jpg
某商店の 「名匠手彫りのオリジナル焼印」を、ついに購入しました!その名の通り、11個の手彫りにつき、限定数量の販売で、毎回売り出されるたび "売り切れました"の表示でガッカリしていたので、"ヤッタ~!!"って感じです。
10
種類程の絵柄の中から注文したのは、スプーン&フォークです。
早速、豆乳ハチミツきな粉パン(ミニ角食型とブリオッシュ型の2種類)で試してみました。
どうですか?! 中々可愛い仕上がりで気に入りました。
試してみたい方は、どうぞ Sunny Spotへいらして下さい!

スプーン&フォーク
927.jpg


2010年07月06日(火)

by hidamari-pan

at 07時29分


第3回め太巻き祭り寿司[試作あれこれ]

あじさい&かたつむり
934.jpg
6月といえば、"アジサイ"のイメージが強いのですが、そんな季節にピッタリな、あじさい&かたつむりを教わりました。
この講座は、毎回のり巻きと卵焼きの2種類を、約2時間で作るのですが、今日も難易度の高い内容でした。
終わるとヘトヘトで、楽しむ余裕が無く、パン作りとは異質な感じを受けます。
さて、あと1回を残すところまで来たので、7月最後の回は、楽しみながら作ってみたいと思います。

2010年06月21日(月)

by hidamari-pan

at 07時39分


ニーダーによる試作パン [試作あれこれ]

ニーダー
939.jpg
日本ニーダー㈱の方に来ていただき、一緒に3種類のパンを試作しました。先ず米粉パン次にレーズン入りロールパン最後に白神こだま酵母ドライを使ったプチパンです。
低温で長めの発酵時間を取るのが特長です。そして、焼き上がったパンの柔らかいこと!これはビックリです!!
手ごねとは全く違った感じです。
3
日間位は、このふんわり感があるとのことですので、明日朝、又食べてみた時と較べてみたいと思います。

2010年06月02日(水)

by hidamari-pan

at 07時47分


ボール状のパン型の紹介[試作あれこれ]

マリンパン型
942.jpg









あるパン屋さんで、まん丸(球体)の形をしたパンを見つけ、私も焼いてみたいなアーと思い、色々調べたのですが販売元が分からずチョット諦めていたところ、今日 合羽橋問屋街でついに見つけました!!
そのお店では"マリパン型"という名前で、大・中・小の3種類があり、結構いい値段(お高い!)だったのですが、思い切って2個購入しました。
構造は、鯛焼きのような感じで、片側に生地を入れ、蓋をして発酵
焼成します。
さて、1回目は何を焼こうか、ワクワク^_^
とりあえず、家族のリクエストに応え、チョコボールに挑戦したいと思います。
作品は、出来次第、「ギャラリー」で紹介します。お楽しみに!

2010年05月20日(木)

by hidamari-pan

at 07時52分


第2回め太巻き祭り寿司 [試作あれこれ]

太巻き寿司薔薇&あやめ
944.jpg









あっという間に1ケ月が経ち、前回の復習をしないまま、2回めの講習会を受けて来ました。
今日の作品は、薔薇(手前の写真)と、あやめ(奥の写真)2種類です。
う~ん、やはり難しい!!
何が難しいって、頭で覚え切れない点です。
一通り講師の実演と説明に基づき、メモを取る間もなく、自分の作業机に戻って作業をするのですが、その段階で"ハテ?!何からどうやるんだっけ?!"という状況です。
もう少し、教わる側に立って指導して欲しい...

そういう意味では、生徒さんにとって、どういう進め方がGoodかという勉強にはなります。

あと2回の講習会なので、次こそ講師を唸らせるべく、自分で本を購入し、密かに実習するしかない!と決意しました。


2010年05月17日(月)

by hidamari-pan

at 07時55分


そば粉入りパン [試作あれこれ]

そば粉入りパン
945.jpg





生徒さんから、そば粉を使ったパンを焼いてみてくれませんか?というリクエストを受け、試作してみました。

というのは、生徒さんのご主人が5月連休に実家の青森に帰省された時に、「石臼挽そば粉」を買って来てくれたそうで、これでパンが焼けないか?!と、考えたそうです。
そこで、色々調べ挑戦したのが、餡入りと胡桃入りの2種です。
こねている時は、伸びが無く堅い生地でしたが、焼きあがったパンは、もっちりで驚き!しかも香ばしいこと!
これは皆さんにお勧め出来る一品です。
早速、明日のコーヒータイムで試食にだしましょ。その前に、ちょっと 一息。。。


2010年05月12日(水)

by hidamari-pan

at 07時56分


挑戦!太巻き祭り寿司 [試作あれこれ]

太巻き祭り寿司
955.jpg
千葉県の郷土料理のひとつである「太巻き祭り寿司」。農民の手から生まれたものだそうで、お寿司の中に絵柄を巻き込んで作る独特な食べ物です。
前から興味があり、パン作りに応用出来ないものか?!と考え、全4回の講座に申し込みました。
1回めの今日習った寿司は、手前がチューリップ.奥が鯉のぼりです。
しかし、見るのとやるのでは大違い!難しい~!!というのが感想です。パン教室の生徒さんへもお出ししたいので、自力で作れるように頑張ります!


2010年04月19日(月)

by hidamari-pan

at 08時10分


大好き!北海道物産展[試作あれこれ]

北海道物産展
964.jpg
数ある物産展のうち、やっぱり北海道版が一番好きです!
毎年あるデパートで催される会場に、つい足を運んでしまいます^_^ とにかく太っ腹というか、どこのお店も試食・試飲を惜しみなくさせてくれ、チョットした小旅行気分!
今回の目当ては、アリスファームの「飲む生姜」と、大望の「にんじフレーク」。どちらも美味しく、オマケにつられ、つい大量に買い込んでしまいました。
それ以外にも、ふらのワイン、カシスジャム、とうきびチョコ(プレミアムバージョン)、いかめし、メロンパン、黒豆きなこ、白い恋人たち と、次々に購入。これ以上居たら危険?!と思い、名残り惜しかったのですが、会場を後にしました。
あ~早く、にんじん・じゃがいも・コーン各フレークでパンを焼きたいです!どんな味と成形にしようか、考えるだけでワクワク...

2010年03月20日(土)

by hidamari-pan

at 08時24分


パンシェルジュ検定[試作あれこれ]

967.jpg
昨年11月に第1回検定があったのですが、申し込み期限に間に合わず、機会を逃してしまったので、第2回にチャレンジします!(年1回しかない為)
そもそも、パンシェルジュとは?
「奥深いパンの世界を迷うことなく案内できる幅広い知識を持った人」という定義です。どういうことかというと、パンの製法・器具・材料の知識はもちろん、歴史・色々の国のパン、衛生に関する知識・マナー等幅広い分野について問われます。
ただ、パンが好き!だけでなく、多面に渡ってもっとパンについて勉強すべく、いいチャンスだなと思っています。

とにかく今は、試作パンに励む日々です^_^


2010年03月03日(水)

by hidamari-pan

at 08時29分


繰り返し使える発酵時のフタ[試作あれこれ]

ラップの代用
970.jpg
発酵には、ラップを使ってますが、使い捨ての為、"もったいないナア~"と思っていました。(塵も積もれば...)
そこで、繰り返し使えるものはないか?!と考え、百均で見つけました!
ボウルにピッタリ被さり、これなら半永久に使えます。
成形後の二次発酵には、硬く絞った濡れ布巾でOKですので、
今後はラップを省いていきたいと思います。
ちょっとは、Ecoかな^_^

2010年02月10日(水)

by hidamari-pan

at 08時34分


ページトップへ戻る