日だまり通信

東京に初雪![試作あれこれ]

みかんのファルシ
973.jpg
東京(八王子方面)でこの冬初めての雪が降った今日、こんなデザートを作ってみました。「みかんのファルシ」といいます。
*ファルシとは、フランス語で "詰め物" を意味するそうです。
メニューの進み具合で続けて材料を使えず残ってしまうことがあり、今回はクリームチーズを応用しました。
みかんの中身をくり抜き、クリームチーズ.生クリーム.砂糖を混ぜ、最後に取り出した果汁をよーく混ぜ、みかんの器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、完成です。
暖かい部屋で、冷たいデザートは "おつ" です!

2010年01月12日(火)

by hidamari-pan

at 08時40分


正月といえば[試作あれこれ]

oseti
974.jpg
大晦日に準備した「おせち」も、ついに完食!といっても、あちこちのお店で選んで買って来たものを、お重に詰めただけだったのですが、次女が彩り良く並べてくれました。
独身時代、料理教室に通い作ったのですが、結婚後は ついつい面倒で...
来年(今年の大晦日)こそは、我が家の味の「おせち」を取り入れたいと思っています!

2010年01月04日(月)

by hidamari-pan

at 08時44分


かっぱ橋道具街行脚[試作あれこれ]

食パン型
982.jpg









ご存知の方が殆どかと思いますが、かっぱ橋道具街は、食器類、菓子製パン機械・道具類、製菓材料、サンプル・ショーケース、のれん、包装品各種と、もう何でもござれ という位色々揃った商店が道の両側にずらーっと並んでいる所です。
総武線浅草橋駅で下車し、「めぐりん」という循環バス(ナント¥100です!)に乗り、かっぱ橋 というバスで降りました。
お店めぐりは、ホントに楽しいです!! 12時間では全然時間が足りない程、飽きないところです。
今回購入したのは、5cm四方と7cm四方の立方体食パンの型です。大きさは違いますが、値段は¥10しか変わりません。
小さい方が、造るのに手間がかかるというお話でした。
さあ、何を焼こうかワクワクしちゃいます。


2009年11月08日(日)

by hidamari-pan

at 08時59分


マロンペースト手作り[試作あれこれ]

手作りマロンペーストパン
989.jpg









知人から、栗を大量にいただいたのですが、ハテどうやって食べよう?!と思案。今迄自分で茹でたことも無いし...
しかし、これはパンに使うしかない と思いつき、具材作りに挑戦しました。
まず、鍋にタップリ水を入れ茹でる事約30分。その後は1個ずつスプーンでひたすら実をかき出し、第一段階終了。次にフライパンに水、砂糖、バターを入れ、木しゃもじで実を混ぜ続け煮詰めました。この作業の楽しいこと!
栗の甘露煮といえば、瓶詰めで売られているものしか縁がありませんでしたが、自分で作れるなんて驚きと発見です。
そして焼きあがったマロンロゼッタの美味しさといったら、これまた最高!この秋は、マロンペースト手作りにハマリそうな予感が...


2009年10月06日(火)

by hidamari-pan

at 09時13分


ページトップへ戻る