葛飾元気野菜/ネギ収穫[葛飾区元気野菜]
明け方 結構雨が降っていたので、"あー今日は無理かな" と半分諦めていた
ネギ収穫。お隣り鈴木農園の師匠から電話をいただき、"足下悪いから泥だら
けになると思うけど、どうする?" と聞かれ、"やりたいです" と即答。
生徒さんと日にちを決めていたので、今日を逃したら出来ないと思い。
先ず、師匠がスコップで土をどけてくれ、あとは各々が引き抜きました。
根元を持ち、真っ直ぐ上へ引っ張るのがコツ。
こんな体験、初めて!
"農薬を使ってないから、旨みが違うよ" との言葉に、ここまで立派に育った
野菜に感謝です。愛情もタップリだと思います。
未だチョット時期が早かったようですが、大根も採ってくれました。
実は、日を改めて大根の収穫もしたかったので、ヤッター!
そして、小松菜も束ねておいてくれました。今日は野菜が三種も、スゴイ!!
玉ネギ、枝豆、ジャガイモと、今年は色々と葛飾元気野菜を収穫させてもらい
ましたが、この満足感&充足感、病みつきになりそうです。 ^_^
教室へ戻り、本日の授業を開始。上級編お一人、お楽しみ編が二人。
『豆腐とオリーブオイルのパン』
前回試食にお出ししたものを気に入っていただけようで、今回が初披露。
仕込み水は常温にしておいた絹ごし豆腐。
表面にもオリーブオイルを塗り、白ゴマを振り掛けて焼成。色白モチモチお肌のよう!
『豆乳ビーンズ』
私が焼くパンの中で一番好きだという長女の言葉に、皆さん "へえ~"。
焼けた時に、中に包み込んだ黒豆が飛び出すのがいい感じなのですが、
丸め方が足りなかったようで、本人は残念そう。でも、味は良かったヨ。
『ハムマヨ&シナモンロール』
1つの生地を分割し、2種類のパンになるのですが、それぞれの成形を楽しんで
いらっしゃいました。家族で分け合って、食べられますね。
次は、ついに 「クリームパン」です。楽しみですね。
<<ケベック・メープルシロップ製品生産者協会✕クスパ企画>>
メープルシロップを使ったメニュー(パン・お菓子以外)の開発という事で、「オクラ
巻き巻き」を紹介してきましたが、33人の方に参加いただき、盛況でした。
↓ こちら、本日のレッスン
パンは、昨日焼いたバターロールを使った卵サンド。我ながら、旨~い!へへ。
2014年11月12日(水)
by hidamari-pan
at 17時15分
バターロール[試作あれこれ]
最近、皆さんが成形に苦慮されている? バターロールを、今朝私も作って
みました。
ポイントは、★油脂が生地に馴染む(滑らかになる)迄、根気よく捏ねる★
★キツ過ぎないように緩めに巻く★ こんな感じですが、どうでしょう。
さて、本日の生徒さんも 『バターロール』。
話に夢中になり、しばし手が止まるのが気になり、うーむ...
ティータイム(最近はコーヒーより紅茶が多いかな) に、講師が焼いたのをご試食
いただきました。もちろん ご自身が焼いたのも、"美味しい~" と嬉しそう!
<紫ブロッコリー>
うわーキレイな色! スーパーで見つけたのですが、99円と安かったので買って
みました。この紫はアントシアニンの色だそう。右は加熱したもの。
今夜の我が家の食卓です。左下から右回りに、大根・人参・イカの煮付け、
端キレ野菜と春雨サラダ、レンコンキンピラ、豚肉と春菊のチジミ。
安上がりな献立です。ははは~
2014年11月11日(火)
by hidamari-pan
at 18時47分
授業の前に[パン屋さん]
今朝は先ず、コーヒータイム用のパン焼き!
閃いたのは、『黒ごまダブルあんぱん』。小豆餡とコーヒークリーム餡を、
黒胡麻生地で包み、2個をくっつけて焼いてみました。
それから、千葉県市川のパンやさん巡りへ。
長女のダンナさんのご両親の車で、最初に向かった先は「ピーターパン
小麦工房店」。15周年の"1日限定サンキューセール"があったので。
目当ての【明太フォンデュ】が品切れで残念でしたが、あれやこれや買い、
4人でサービスコーヒーをいただきながら、焼立てパンを頬張り、あーしあわせ ^_^
次は、『Saffron(サフラン)』。お店の方の許可をもらい写真撮影。
店内の広さと種類の多さに、びっくり。お子さん連れが多く、皆トレーいっぱい
に買っていました。お菓子やスイーツも色々置いていて、充実していました。
最後は、『Bologna』。ボローニャというクロワッサン生地のようなロング角食パンを取り
扱っている(販売のみ)店舗で、「あいだみつを」の関連商品も販売しています。
そして、午後からは3名の生徒さんの授業でした。
職場仲間のお二人は、2011年3月から通っていただいているベテランの方々。
今日は揃って、『みそ入りクルミパン』 を、焼かれました。油脂なし、仕込み
水は牛乳、味噌を練り込むというパンです。
もうお一人の方は、2009年10月からいらしている長~い お付き合いです。
今日は、職場から大急ぎで、駆けつけてくれました。お疲れ様でした!
『揚げパンドーナツ』、きな粉・ココア・シマオンシュガーの3種類で仕上げました。
さて、ドーナツを揚げ、パンを焼きに入ったところで、「オクラ巻き巻き」作り開始。
生姜を1片すりおろす合わせ調味料が美味ですよね。
パン生地を捏ねる時の感触、パンの焼ける香り、オーブンの扉を開ける時の
ワクワク感。パンの全てに幸せを感じます。
2014年11月09日(日)
by hidamari-pan
at 19時52分
厄介な成形に苦戦[生徒さんとの交流]
本日、午前午後とも それぞれ4人の生徒さんにお越しいただき、満席の授業
となりました。 さあ、準備完了! 皆さん、いらっしゃい。
当たり前ですが、皆さん初めてのメニューを作られる訳で、思っていたより難し
かったり、意外と簡単だったりと、受け止め方も、様々です。そうか...と、
講師も思うところがあったりして。
『抹茶クーヘン』
二次発酵の膨らみ(高さ)が弱かったので、少し延長してから焼成。
型の中で押し合いがあり、でっこみ・ひっこみが生じますが、そこは愛嬌で。
ミックス甘納豆の色合いがキレイですね。
『トウインクルコットン』
毎回、ご主人と違うメニューを作られるので、2つずつ進んでいくのですが、奥様
が選ばれた方は、"今迄の中で、超難関!" と、仰っていました。
飛び出す具材の入れ込みが大変そうでしたが、でも ふわふわですよね。
『ドックロール』
お友達に誘われての初登場。"もっと時間かかると思っていましたが、そう
でもないのですね" 。 そうなんです、製法に意味があるのですよ ^_^
次回も、お楽しみにどうぞ。
『ウインナーブランチ』
とっても興味のあったパンだそうですが、編み込みに ふーっ。ちょっとお疲れ?!
お友達に、"上手に編めてるよ" と言われ、うーんそうかな とポツリ。
大丈夫、何度もやるうちに、きっとコツが掴めますヨ。
<ケベック・メープルシロップ タイアップレッスン>
合わせ調味料作り・オウラの肉巻き・炒めと、皆さんにやっていただきました。
丁度お昼にさしかかり、軽めのランチとなりました。
『胚芽バンズ』
午後も、ご夫婦がお一組。こちらはご主人が焼いた方です。
自分で焼いたパンを職場に持参して、食べているそうです。いいですね!
地味なバンズですが、胚芽は栄養価が高く風味もよいので、お昼に合いますヨ。
右の写真は、奥様が送って来てくれた「つくねバンズ」です。
『イングリッシュマフィン』
前回ご紹介したメープルシロップのレシピ冊子に掲載されていた「つくね」を作り、
ご主人の焼いた胚芽バンズにも挟み、今日の夕飯にすると、嬉しそうに話して
くれました。きっと美味しかったことでしょう。いいな~!
『クリームパン』
妹さんが楽しみに待っていると教えてくれました。クリームパンが【一押し】のパン
屋さんが多いですが、お姉さんが焼いたクリームパンが一番でしょう。又、焼いて
みて下さいね。
『モカクリーム』
最近の中で、ちょっと大変な部類の成形かな。何が? 切り込みから出てくる
べたべたクリームの扱いが。この成形、オシャレでアレンジも効くので、是非活用して
欲しいです。
今日も、皆さんの楽しそうな笑顔に会え、私も元気をもらいました。
2014年11月08日(土)
by hidamari-pan
at 21時05分
ケベック・メープル レッスン、あと僅か [生徒さんとの交流]
10月16日から始まった「ケベック・メープルシロップ」を使ったタイアップレッスンも、丁度
3週間経過。27名の方が参加され、残りあと僅かになりました。
皆さん、メープルシロップの栄養価の高さに驚かれ、料理にも使える事に更に、
"へ~" 、"肉に合う" と、感心されています。 ^_^
本日の授業は...
↓
『フォカッチャ』
古代ローマ時代に、イタリア北西部ジェノヴァで誕生した[平焼きのパン]で、ピザの
原型とも言われているそうです。
強力粉150g・薄力粉50gの割合で、おつまみのような軽い食感です。
トッピングは、黒オリーブ+岩塩、ローズマリー+白ゴマの2種類で。
『モカクリーム』
一次発酵中にコーヒークリームを作り、成形時に生地に塗り、折り畳んだら切れ込
みを入れ、ねじる という少々手の込んだパンですが、ビターな味が大人向け
です。卵を塗らずに焼きますが、こんがり いい色に焼けます。
<コーヒータイム>
お二人で協力して作っていただいた「オクラ巻き巻き」と、「パネトーネ」で、
簡単なランチタイムとなりました。おうちでも作って下さいね。
2014年11月06日(木)
by hidamari-pan
at 15時33分
クリスマスパンの紹介[生徒さんとの交流]
本日午前は、息子さんのお嫁さん達とも仲の良い、いつも色々な情報を
提供下さる女性がお一人の授業でした。
『セーグル・ノア』
"これ、早速作ります" と、気に入っていただけようで、嬉しいな。
噛み締める程に甘味が感じらえるライ麦粉とクルミの相性がとてもいいパン
です。手作りの味わいも出てていて、いい感じ!
午後は、ここでパン友になった、【むさしの郷】の社長とスタッフの方、そして
いつも明るく元気な女性の3人でした。
『トウインクルコットン』
12分割と数が多いのですが、丁寧に調整され、大きな手で丸めていらっしゃ
いました。"美味しい、美味しい"と、写真を撮る前に3個が胃袋へ。
"これは、お年寄りにいいな~" と、きっと直ぐに施設で紹介される事でしょう。
『マロンロゼッタ』
ロゼッタとはバラの花の意味で、焼き上がった形が、大きなバラのようなパンです。
仕上げに塗る卵液が流れ落ちると、型にくっついて取り出す時に崩れてしまう
ところが、注意点です。"ちょっと塗り足りなかったワ" と、残念そうでした。
『ピザ』
天板いっぱいに四角く焼かれました。トッピングにお持ちになったのは、ウイン
ナー・アボガド・茹でホウレンソウ・トマト。うほ~、宅配ピザみたい!
今夜はこれで、家族皆で夕食の一品だそうです。いいですね。
<パネトーネ>
【むさしの郷】の社長が、来月大量にパンを焼かなくてはならないそうで、クリス
マスのパンを作りたい!とのリクエストを受け、紹介の為に焼いてみました。
イタリアの代表的なクリスマスのパンで、小さめにアレンジしました。
カップの絵柄を、クリスマス仕様にすれば、雰囲気が出るると思うのですが、未だ
売ってなくて、今回はこれで。
次回の授業は、このパネトーネと、シュトーレンに決まりました。 ^_^
2014年11月05日(水)
by hidamari-pan
at 17時06分
基本が大事[生徒さんとの交流]
今日は、初級編メニューの方がお二人、中級編に入った方がお一人の授業
でした。お互い、予習・復習を兼ねたように、見入ってました。 ^_^
『イングリッシュマフィン』
型のおよそ9割迄膨らんで(広がって)いたので、焼きに入ったのですが、
もう少し二次発酵を延長しても良かったかな。
コーンミールの配合により、柔らかい仕上がりになります。
『胚芽バンズ』
毎回、色々と質問をされる男性の方。考え過ぎる前に、先ず基本通り焼いて
みて下さい。アレンジはその後で十分です。
中級編に入る前に、是非家でも焼いてみて欲しいです。
『バターロール』
成形時と焼き上がり時が、これ程違うのか?! というパンの代表格です。
あまりキツく巻かず、緩めに巻くのがポイントですが、それでも焼けてみないと、
状態が分からない、ホントに奥が深いパンです。
ゴメンナサイ、焼けたパンを撮り忘れました。
<<お知らせ>>
最近、"へえー、それ便利ですね" と言われる方が多い道具類を、何種類か
揃えましたので、必要な方は、来校時にお買い求め下さい。
*********************************************************************************
・ベーキングシート:洗って何度も使えるので、経済的です。(30cm×30cmサイズ)
・キャンパス生地:ベタつく生地の水分を取ったり、二次発酵の時に便利です。
・スケッパー:プラスチック製で扱い易いです。これが無いとパン作りは厳しい..
・ガス抜きめん棒:主に、生地を大きくのばす時に使います。
・計量カップ:意外と10cc単位の目盛りのものがないので、これいいですヨ。
・食パン一斤型、ブリオッシュ型:俄然ヤル気が出る?型です。
*********************************************************************************
2014年11月04日(火)
by hidamari-pan
at 17時10分
お楽しみ番外編[生徒さんとの交流]
しばらく、初級・中級メニューが続いていましたが、今日はお久しぶりの
生徒さんが お二人。共にお楽しみ編メニューでした。
『胡桃入りみそパン』
今、一番新しいメニューで、今日が最初のレッスンでした。
粒味噌を生地と一緒に錬り込んで捏ね、フィリングにクルミを包む素朴なパンです。
今日は[黒糖クルミ]を用いたので、成形時に入れ、丸型と、俵型の2種類で。
黒糖がとろ~っと溶け出し、美味しそう!
『そば粉パン』
硬いパンかと思いきや、これが柔らかく意外性のあるパンです。
丸型の方は こし餡入り、クルミを混ぜ込んだ方は仕上げにハサミで切り込みを
入れたものです。こちらも、餡がちょっとはみ出しました。
<ケベック・メープルシロップ タイアップレッスン>
今回で10回めとなる、メープルシロップを使ったクスパのコラボ企画/オクラ巻き巻き。
お二人のパンを焼きに入ったところでスタート。
材料切り~合わせ調味料作り~豚肉のオクラ巻き~焼き 迄10分ちょっとです。
温かいうちにご試食いただきました。パンは「お豆腐パン」と「豆乳パン」です。
連休初日の今日は、一日雨で肌寒かったですね。
お出掛けされた方、連休なんて関係ないよ という方様々だと思いますが、皆さん、
風邪などひかぬよう、お気をつけ下さい!
2014年11月01日(土)
by hidamari-pan
at 17時12分
あっと言う間に10月終わる[生徒さんとの交流]
今日で10月も終わり。あっという間の感じでした。
終わってみれば、Sunny Spot 開校以来の、最多の生徒さん数でした。
気候も丁度よくなり、新しい方が増え、教室も活気づき、新しい発見やら、
私も勉強させてもらいました。
これから、何かと忙しくなる時期を迎えると思いますが、気分転換も兼ね、
どうぞ皆さん、パン作りにお越し下さい。 ^_^
本日は、初めて2種類のパンに挑戦された女性の方と、今日で4回めの男性
のお二人のレッスンでした。
『食パン』
既に型をお持ちで、楽しみにしていたとの事。捏ねにも力が入っていました。
捏ねの仕上げ・二次発酵の見極め を指導させていただきました。
『カフェ・オ・レ』
食パン250gの後に、150gの粉で、あれ?少ないって驚かれていました。
分割ナシで、成形時に輪切りにするのですが、とじ目をしっかりくっつけていた
ので、剥がれず仲良く2個ずつキレイに焼けました。
『イングリッシュマフィン』
二次発酵の時間を延長したのですが、型全体に生地が行き渡らず、少し
小さめに焼けました。でも、"丁度いいと思います" と、言っていただけ、ほっ。
目安は、二次発酵終了時に、型の9割位の大きさに達していればOKです。
私は、夕方からパンを試作しました。
仕込み水は絹とうふonly、油脂はオリーブオイルという、とってもヘルシーなパンです。
焼く前に、上面にオリーブオイル+ドライバジルと、塗り卵+白ゴマを掛けました。
モチモチ度バツグンです! うまーい!
<おまけ>
昨夜の日本シリーズ第5戦、なんか後味悪い終わり方でしたが、ソフトバンクが
有終の美を飾り、退任の秋山監督の花道となり、バンザイ!
でも、今日 戦力外通告のリストが出され、一夜で寂しいものを感じます。
2014年10月31日(金)
by hidamari-pan
at 18時49分
ヘルスフードカウンセラー3級合格![ほっと一息]
去る9月27日に受験した「第1回ヘルス
フードカウンセラー3級」試験に合格しました。
詳細は、こちら
⇒ http://www.abc-cooking.co.jp/hfc/
試験結果は1ケ月後と説明があったのです
が、いつ届くのか気を揉んでいました。
今日やっと手にし、ほっ! ヤレヤレ。
次は、来春に実施される2級試験合に向け
て、勉強開始だ!
宝の持ち腐れとならないよう、この資格を
活かしていきたいと思います。
本日の授業は、初顔合わせとなる生徒さんお二人でした。
新規の方が増えているのですが、皆さんの共通案件として、【発酵方法】、
【生地のベタつきの対処法】、【パンの保管法】等があります。
皆さんが家でどのようにされているのか、実際見てみないと、お話だけでは
判断つかないのが正直なところです。ケースバイケースというか。
多分どこか違っている気がするのですが...
『バターロール』
パンの名前からすると、バターが沢山入っていそうですが、シンプルパンのドックロール
と同じ量です。肉・魚などのメイン料理と共に、バターを付けながら食べる意味あい
があります。成形は、意外と難しいです。
『パン・オ・レ』
牛乳・卵が入り、ふっくらしたパンで、焼き上がりを試食され、納得されていました。
とにかく、何回も焼いて、家のオーブンのクセをつかみ、自分の好みのパンを作って
いって下さい。頑張って!
<おまけ>
ようやく、プランターの花を入れ替えました。明るい色で、気持ちも明るく。
2014年10月28日(火)
by hidamari-pan
at 17時11分