日だまり通信

粉雪舞いました[生徒さんとの交流]

一旦取れた雪マークが、再び登場し、朝から粉雪が舞いました。そんな中、三人の生徒さんが、お越し下さり、9時半にスタートしました。
『きな粉パン』
楽しみにされていたメニューで、きな粉のいい香りに、うふふ。ミックス甘納豆を広げた生地に載せ、巻きます。(^^♪

P1110466.JPG P1110469.JPG
焼成前に強力粉を降り掛け、クープを入れます。お~、ダイナミック!! 
P1110477.JPG

『ウインナーブランチ』
粉は少なめですが、キャベツとウインナーが入り、ボリューム感あるパンです。機r込み数を変えて、網目模様の違いを出していました。(*^^*)

P1110465.JPG P1110472.JPG
溶き卵を塗ることで、ツヤと焼き色がいい具合です。是非、おうちでも焼いてみて下さいね。
P1110478.JPG

『カンパーニュ』
油脂が入らず、粉そのものを味わう素朴なパンです。成形とクープは2種類でパッパッと。

P1110464.JPG P1110471.JPG
"バターをタップリつけて食べます"と、楽しみな様子でした。
P1110475.JPG

『マロンロゼッタ』
カンパーニュを一次発酵に入れたところで、取り掛かったのは、油脂と卵が多いリッチなパンです。1個ずつ丸く広げた生地の中に、刻んだ栗甘露煮を入れ、15cmの型に並べ入れます。

P1110467.JPG P1110468.JPG
バラをイメージした形のパンで、うっほ! キレイに焼けました(^^)/
P1110479.JPG

ウインナーブランチの生徒さんが、今朝焼いて作って来てくれた「胚芽食パンサンヂイッチを、皆でいただきました。コンビーフとポテトのフィリングがマッチしていました。毎回、ご馳走様です。!(^^)!

P1110474.JPG 

今日は長めの距離を練習しようと決めていたので、午後18km走りました。足、痛っ..
その後、チョコパンを焼きました。明日は、母のデーサービスなので、スタッフの方へのプレゼントです。

P1110480.JPG P1110481.JPG
粉糖を掛けて仕上げ、ラッピングしようと思います。

<今日の川柳>
・変わりそう 4回転で 世界観(宇野先選手に聞いてみたい)
・抜かされて 背中を追うも  縮まらず(悔しいかな追いつけない)
・帰り際 来て良かった と笑みこぼれ(嬉しい限りです) 


2019年02月11日(月)

by hidamari-pan

at 17時26分


子らが集う我が家[生徒さんとの交流]

本日、三人のご予約が入っていたのですが、ご主人が発熱との事で、ご夫婦が欠席になってしまい、結果お一人の授業でした。朝から陽も出て雪も溶け、チャリで来られて良かったです。
『ベーコンエピ』
仕込み水は足さずやや硬めに、捏ね上げてもらいました。ベーコンも、しっかり巻けていました。ハサミを入れる成形が、楽しそうでした。

P1110451.JPG P1110453.JPG
焼成前・中間・最後と、3回霧吹きで水を掛け、パリッと焼き上げました。帰りに、娘さんの所へ寄って行かれるそうで、一緒にお昼を食べたことでしょう。
P1110454.JPG P1110456.JPG
コーヒータイムは、昨日焼いた『抹茶柚子ミルクハース』 を、ご試食いただきました。
P1110455.JPG

昼過ぎ、娘達夫婦が夫の誕生日祝いに来てくれました。授業の間に、主賓の夫に、買い出しに行ってもらい、私は急いでカボチャの煮付けとナスの肉巻きと、お吸い物を作りました。
長女がココアロールケーキを焼いて来てくれました。

P1110458.JPG P1110460.JPG
二女がシフォンケーキとクッキーを焼いて来てくれました。力作を、ありがとう(^^)v
P1110463.JPG P1110462.JPG
夫は、それぞれからプレゼントを貰い、嬉しそうでした。良かったね(^^)/

<今日の川柳>
・孫は居ねど 子らが集う 午後の日(皆が元気でいれば、それが一番)
・バレンタイン ときめいたのは 10代までよ(初々しい時もありました)
・咳ひとつ 豹変するは 廻りの視線(この季節、気をつけねば)

明日は、又雪予報が。あー、怖い..


2019年02月10日(日)

by hidamari-pan

at 17時17分


立春[生徒さんとの交流]

朝方外へ出ると、もわーっとした生暖かい風が吹いていて、まさに立春! ウインドウブレーカーを脱ぎ、ランニング開始。この土日でたるんだ体に鞭打ち? 11キロ走りましたが、筋肉痛かも。(>_<)

本日の生徒さんはお二人でした。
『米粉パン』
強力粉に米粉を配合し、捏ね上げたら分割⇒ベンチタイムという流れです。成形は、4種類を各2個ずつ計8個です。スムーズに行っていました。
P1110414.JPG P1110415.JPG
焼成前に、切り込みを入れたり、オリーブオイル掛け、米粉降り等で仕上げます。優しい焼き色です。
ベーコン巻きを分けて下さり、三人で試食しました。食感がいいですよね (^^)/
P1110419.JPG P1110421.JPG

『アーモンドダイス&ピーナッツバター』
めん棒で丸く伸ばした生地の間に、ピーナッツバt-とアーモンドダイスを挟み、三段重ねる成形です。その後、切り込みを入れ、2本ずつ編むという面白いパンです。
P1110417.JPG P1110418.JPG
溶き卵を塗ることで、いい焼き色が出せます。こちらも分けていただき試食タイム。柔らかいパンとアーモンドダイスのカリッとしたバランスがいいです。
P1110420.JPG P1110424.JPG

<今日の川柳>
・都合よく 年齢を 使い分け(時には"年だから"、時には"未だ若い"と言ってみたり)
・加齢です それを言っちゃ おしまいよ(言われたくない言葉です)
・迷ったら 進んでみるも ひとつの手(一か八か! )

今週は、ぐっと気温が下がったり雨予報も出ていますので、体調管理にきをつけましょう(^^)/


2019年02月04日(月)

by hidamari-pan

at 16時41分


1月晦日[生徒さんとの交流]

1月最後の授業は、ラグビー観戦が大好きで、昨年11月にイギリスまで行ってきたという方でした。
『ころころクロワッサン』
"不思議~"と、折りたたんで伸ばして、冷やしての繰り返し工程に、少々??のようでした。
今度お店で買う時は、きっとこの手間を思い浮かべることでしょう。(^^♪
P1110347.JPG P1110349.JPG
お昼に食べるそうで、大事そうにお持ち帰られました。
P1110351.JPG P1110353.JPG

昨日、東京ガス料理教室で焼いて来たパンを、お出ししました。
P1110352.JPG

<今日の川柳>
・おいしいね その一言が 欲しいのよ(夫への要望)
・見えねども 心突き刺す 一矢の毒(グサッとくる時ありますよね)
・載ってみたい 表彰台の ど真ん中(無理ですが)
川柳は、江戸の中期頃に流行った短詩で、人情・世相・風俗などを風刺し、滑稽を描くのが特色です。俳句と違って、季語や難しい制約が無いので、とっつき易いです。(^^)/

その月の最後の日を"晦日(みそか)"と言います。明日から2月ですね。雪は降るのかな..


2019年01月31日(木)

by hidamari-pan

at 16時36分


ほっかほか~[生徒さんとの交流]

明日予約されていた生徒さんから、急遽一日前倒しの依頼を受け、急いでコーヒータイム用のパンを焼きました。毎年この時期に一度は焼く『節分豆パン』です。
P1110317.JPG P1110319.JPG
生徒さんは、『中華まん』でした。
一次発酵を取らないので、最初に肉餡作りから開始です。"粒餡にしてね~!と、お願いされていたので、あんこの方は粒を用意。捏ね上げたら直ぐ分割し、ベントタイムを取ります。この10分で生地がしっとりします。
P1110320.JPG P1110323.JPG
クッキングシートに載せ、二次発酵後、蒸し器で15分蒸します。ほっかほか~(^^)/
P1110324.JPG P1110326.JPG

節分豆パンは、米粉を配合し、いい食感です。
P1110325.JPG



 


2019年01月28日(月)

by hidamari-pan

at 15時07分


2/23Japanカップ2019選手権[生徒さんとの交流]

 今日は、中級編最後の方と、お楽しみ編を楽しまれている方お二人の授業でした。

『食パン』
"食パンを焼けるなんて凄いね~"と、娘さんに言われてきたそうで、家で待っている皆に、早く届けたいと、嬉しそうでした。捏ねは、しっかり出来ていました。二次発酵の見極めは、今日の感じで。
P1110297.JPG P1110299.JPG
お~、膨らみましたね。是非おうちでも焼いてみて下さいね。
P1110301.JPG

『小倉豆乳コロネ』
仕込み水と、小倉クリームに豆乳を使います。成形から仕上げまで工程数が多く、凝ったメニューの1つで、お菓子のようなパンです。
P1110294.JPG P1110298.JPG
一次発酵中に作った小倉クリームを、粗熱を取ったパンの空洞に入れ⇒抹茶+粉糖を振り掛け⇒甘納豆を付け⇒アルミケースに入れ完成です。ぐっとお洒落に仕上がりました。
P1110302.JPG

<Japanカップ2019>
2/23に、葛飾区のパン屋さん23店舗がエントリーするチーズパンのNo.1を決める選手権が開催されます。
当日は行かれないのですが、もし行かれる方は、どんな内容だったか、是非教えて下さい(^^)/
P1110305.JPG

 

 

2019年01月26日(土)

by hidamari-pan

at 16時17分


着々と(^^)/[生徒さんとの交流]

朝食を終え、"そうだ、今日のコーヒータイム用のパンを焼くんだった!"と思い出し、取り掛かったのは、又々「野沢菜七味味噌入りパン」。試食サイズなので、小さめです。
P1110283.JPG P1110285.JPG

本日の生徒さんは、昨年9月に入会され、着々と進んでいる方で、今日で15回目の受講でした。
『モカクリーム』
生地にコンデンスミルクが入り、ベタついて捏ねが厄介ですが、うまくまとめられました。手の圧力・延ばし方も、だいぶ慣れましたね。(^^)/ 一次発酵っ中に、モカクリームを作ってもらいました。
P1110286.JPG P1110287.JPG
この成形、楽しいですよね~。アーモンドスライスを乗せ、高温で焼き上げます。いい色!
P1110288.JPG P1110291.JPG

野沢菜パン、気に入ってもらえました。
P1110290.JPG


2019年01月25日(金)

by hidamari-pan

at 17時11分


ウキウキ、ワクワク[生徒さんとの交流]

本日、私の都合で午後の授業に来ていただいた4人の生徒さん、皆 粉量が多いパンでした。

『ダッチブレッド』
上級編最後のこのメニューは、私が最も好きなパンです。計量の前にプロセスチーズとハムを5ミリ角に切ってもらい、捏ね上がりに包んで一次発酵へ。
P1110227.JPG P1110231.JPG
二次発酵の温度、上掛け生地の準備等、これはやっぱり上級編の成せる技です。お~、キレイにヒビ割れ、成功です! ウキウキ! 美味しいですよ~!
P1110236.JPG
『ブラン&ノワール』 お二人
最新のお楽しみ編メニューです。工程が面白く、焼き上がりも楽しみなお菓子のようなパンです。2色がハッキリ出て、これも技ありですね。
P1110226.JPG P1110233.JPG
うふ、スクエア形とねじりの完成です。次回のメニューも、お楽しみに(^^)/
P1110237.JPG P1110238.JPG

『食パン』
ポイントは、捏ねムラが無いようにしっかり捏ねるのと、二次発酵の見極め この2つに尽きます。家で焼く時は、合間に他の事(掃除やら食事の支度やら)をやりながらでも、十分出来ますヨ。
P1110230.JPG P1110234.JPG
自分で焼いた食パン、何だかワクワクしちゃいますよね。
P1110239.JPG

今日も、パンを焼いて来てくれ、皆さんと一緒にいただきました。ふわふわの甘納豆入り白パン。
いい味と食感でした。ご馳走様でした。(^^♪
P1110235.JPG

で、私の都合とは⇒「ウキウキ科学とワクワク体験」という、葛飾区青少年育成高砂地区委員会主催のワークショップの仕事をしてきました。
P1110241.JPG
様々な科学実験やショーを通して、科学を身近なものとして体験してもらうのを目的とし、地域の子供達とその親御さん達も楽しみにしているイベントです。細田小学校の校長先生のアイデアが満載です。
私は、「もくねんさん」コーナーを担当しました。どんなものかというと、葛飾区/北星鉛筆㈱の、エンピツを作る工程で出る削りカスが材料の木の粘土を型に入れ、ストラップを付けて仕上げるものです。
沢山の子供達が参加し、盛況でした。私も作ってみました。楽しい~!!
P1110222.JPG

細田小学校の金管バンド演奏も、素晴らしかったです! 何か涙が出てちゃいました。


2019年01月20日(日)

by hidamari-pan

at 17時23分


ちゃちゃっと終わり[生徒さんとの交流]

毎回三人組でいらっしゃる生徒さん、昨夜お一人からキャンセルの電話があり、今日はお二人でした。
『カフェ・オ・レ』
開始時刻20分前の登場、そして分割ナシのパンだったので、ちゃちゃっと進み、随分早く終わりました。

P1110214.JPG P1110216.JPG
2コセットの成形を、お一人は4組で、お一人は3組で焼かれました。
P1110217.JPG P1110219.JPG
そのスピーディさに、完成写真を撮り忘れました。(>_<)
でも、楽しみにお持ち帰りなられたので、良かったです。次回は三人揃うといいですね (^^)/

こちら、私が焼いた『マッシュポテトフォカッチャ』。メニューは大きく1個で焼くのですが、食べ易く小分けにしました。

P1110211.JPG P1110220.JPG

何か身体が疲れた感じがしましたが、午後はサーキットトレーニングへ行って来ました。敢えて運動することで身体が軽くなったり、回復することもあるのですが、今日はダメでした。

夜は、ラジオ体操連盟の新年会へ行って来ました、来賓には、区長、教育委員会会長、国会議員も出出席される大規模なイベントです。私も理事になっているので、おもてなしの役割をこなしました。

IMG_20190119_183318.jpg
会長の、井上睦子さんです。

AKB48の「365日」を熱唱して来ました。あ~、スッキリ!!


2019年01月19日(土)

by hidamari-pan

at 21時35分


日だまり[生徒さんとの交流]

南側と東側に大きな窓を構えたパン教室:Sunny Spotは、まさに"日だまり"という言葉がぴったりです。自宅兼なので、朝晩は食事をする場所ですが、日中は私の"城"と化します。(^^)

本日午前は4人、午後はお一人の授業でした。

『抹茶クーヘン』
中級編も残り少なくなってきました。毎回、楽しみに教室へお越しいただき、私も嬉しいです。
この成形は、結構活躍しますので、是非レパートリーに入れて下さい。
P1110196.JPG P1110200.JPG
今日も、お孫さんの所へ寄って、分けて帰るそうです。どうだったかな?
P1110205.JPG

『ほんのり生姜パン』
そのまま食べても "おつまみ" になるドライジンジャー、美味しいですよ~ 胚芽と黒砂糖でヘルシーです。
馬蹄形の成形がキレイに出来ました。
P1110201.JPG P1110202.JPG
アクセントに、黒ゴマと白ゴマを載せ、おしゃれに仕上げました。一口もらいました。旨っ!!
P1110204.JPG

『黒ごま食パン』お二人
たたき捏ねも入れ、しっかり捏ねてもらいました。はーはーと息が上がっていました。
P1110198.JPG P1110199.JPG
二次発酵で時間を延長し、膨らみを見極めてから蓋をして焼きました。あとは、蓋を開けるまで中の様子が分からないので、ドキドキ?! うん、いい感じです。
P1110206.JPG P1110207.JPG

『ノア・レザン』
前回のクルミをタップリ使った「カマンベール・ノア」が美味しかったので、と、今回もクルミのパンを選ばれました。
クルミ60g・レーズン90gと、具沢山そしてライ麦の配合が多いハード系パンです。
P1110208.JPG P1110209.JPG
ライ麦を全体に絡め高温で焼きます。スライスして食べるのがお薦めです。
P1110210.JPG


2019年01月18日(金)

by hidamari-pan

at 17時39分


ページトップへ戻る