日だまり通信

初めは黙々、次第に[生徒さんとの交流]

初顔合わせの生徒さん達は、初めは皆さん黙々と作業をされていますが、
一次発酵⇒ベンチタイム⇒二次発酵と進むうちに、自然と打ち解け、会話も
弾み、時には焼き上がったパンを交換し合ったりと、そこが大手パン教室と
違うところかな。
お互いのパンを見合って、うわ~、美味しそう! いい焼き色or形!と、
嬉しそうな声を聴くと、私も嬉しくなります。(^^♪

今日は、今週「東京マラソン」を完走された方、7月末の出産予定を楽しみに
されている方、毎朝ラジオ体操会場でも元気いっぱい の3名の生徒さんでした。

『イングリッシュマフィン』
毎週土曜日はパン教室?のペースで、パン作りを楽しまれています。
二次発酵を若干延長しただけで、とってもいい膨らみでした。

DSCN2992.JPG DSCN2994.JPG
どれどれ、横半分に切り、皆さんにお裾分け。いい食感のようでした。
DSCN2999.JPG

『食パン』
はアーはアーと、息を切らしながら一生懸命捏ねていました。水分も程良く
しっとり焼き上がりました。

DSCN2991.JPG DSCN2998.JPG
私も一口いただきました。やっぱり手捏ねの食パンは、ひと味違うゾ!っと。
DSCN3000.JPG

『黒ごま食パン』
粉量は食パンと同じですが、黒炒り胡麻を大さじ5入れ、どこもかしこもゴマ
だらけ!胡麻は、良質なたんぱく質を含み、ビタミンE,カルシウム,鉄等のミネラルも
豊富な健康食品です。

DSCN2990.JPG DSCN2996.JPG
興味深々のお二人にも、お分けし、皆さんで味わっていました。
DSCN3001.JPG

『新玉ねぎ胚芽パン』も、試食していただきました。" あま~い " ふふふ。

DSCN2993.JPG

桜の開花はいつ頃でしょうね。楽しみですね!
↓ これは、3年前 大量に焼いた『桜あんぱん』です。3年経つのか..

P1080750-2.jpg


2016年03月05日(土)

by hidamari-pan

at 17時48分


新たまねぎパン[試作あれこれ]

ちょっと値が高いけど、春先に出回る新玉ねぎを使い、パンを焼きました。
愛知県産の「白玉ねぎ」で、辛みが少ないので、サラダ等 生食向けです。
DSCN2974.JPG
何といっても大変なのが、生地に入れ込むところ!中々収まり切れず..
DSCN2942-2.jpg DSCN2946-2.jpg
二次発酵で膨らんだ生地の上面に、クープを入れ、高温で焼きます。
DSCN2947.JPG DSCN2956.JPG
玉ネギの刺激成分である硫化アリルには、血液の凝固(血栓)を抑制し、
血液をサラサラにする働き
 があります。
他にも、コレステロールの代謝を高め、動脈硬化・脳梗塞、高血圧の予防にも
役立ち、ダイエットも効率よくサポートしてくるそうです。⇒ 「名薬」!

さて、本日は " 親子みたいでしょ " と仰る二人組の方達でした。
『胚芽バンズ』
この先の仕事に備え、パン作りを覚えておきたい との事で、気合十分で、
順調に進んでいます。大量調理にも慣れているので、手際もgood。
DSCN2966.JPG DSCN2972.JPG
お~、いい香りと共に大きく焼けました。

『パン・オ・レ』
初回のパンを、ご主人も美味しいと食べてくれたそうで、" 今日も頑張って "
と、送り出されて来たそうです。いいですね~。
DSCN2967.JPG DSCN2969.JPG
触るのも熱いくらいの焼き立てを、1個試食されました。ザラメ糖がいい音!
DSCN2973.JPG

新たまねぎパンも、ご試食いただきました。"甘いですね~"と、いい味のよう
でした。(^^)/
DSCN2971.JPG

 




2016年03月03日(木)

by hidamari-pan

at 17時34分


3月に入りました[生徒さんとの交流]

今日から3月。
冬のトンネルを抜け出したような、春の息吹を感じます。
葛飾区食育推進ネットワークから毎月送付されてくる「かつしか知っ得メモ」も、
3月号に差し替えました。
DSCN2932-2.jpg DSCN2931-2.jpg
 【食生活は、主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを!】

本日は、春休みに入った大学生の娘さんを連れての、親子さんがいらっしゃ
いました。" 前から来たいと言っていたんですよ。" と、念願が叶いましたね。
お母さんは、1年ぶりでした。ようこそ!

『ドックロール』
" うわ~、気持ちいい!" と、生地の感触を確かめられていました。
そうです、料理同様、パン作りも五感を働かせるのが大事です。(^^)/
(見た目=視覚、音=聴覚、におい=嗅覚、触る=触覚、味わう=味覚
DSCN2917-2.jpg DSCN2921-2.jpg
焼き上がったパンを先ず写真に納め、" 熱い " と言いながら試食されました。
私も、一口いただきました。やっぱりいい味とふんわり感ですね、ドックロール。
DSCN2925-2.jpg DSCN2927-2.jpg

『2種の編みパン』
"出来上りが楽しみ"と、久々のパン作りを楽しまれていました。
三つ編みと二本編みも、ひょいひょいと こなしていました。サスガ。
DSCN2915-2.jpg DSCN2918-2.jpg
一次発酵中に作ったバターシュガーナッツを掛けて高温で焼きます。
見た目と違い、とっても柔らかいパンで、私も食べさてもらいましたが、"これ
売れる"という出来!美味しかったです。ご馳走様でした。
DSCN2923-2.jpg DSCN2930-2.jpg

是非また、ご一緒にいらして下さい。そして家でも焼いてみてくださいね!


2016年03月01日(火)

by hidamari-pan

at 16時25分


ポカポカ日和でした[生徒さんとの交流]

日曜日だけど、いつも通りに目覚めてしまったので、朝の散歩へ。
DSCN2855.JPG DSCN2859.JPG
なんか暖かくなりそうな予感が。

2月最後の日曜日、午前は初顔合わせの女性お二人、午後はご夫婦が1組
の、計4人の生徒さんがいらっしゃいました。

『チョコレートシュトーレン』
バレンタインデーには間に合わなかったけれど、チョコが大好き!という事で、この
パンを選ばれたそうです。家で焼くときは、お好きなチョコでどうぞ。(^^)/
DSCN2865.JPG DSCN2870.JPG

焼き上がったら直ぐに、バターを塗り浸み込ませます。粗熱が取れたところで、
粉糖がけ。断面も見させていただきました。中はふわふわ。
DSCN2873.JPG DSCN2875.JPG

『ハムマヨ&シナモンロール』
"へー、こんな風に成形するのですね"と、不思議そうでした。そうなんですよ。
DSCN2866.JPG DSCN2868.JPG
仕上げは、それぞれアーモンドスライスの飾り掛けと、マヨで。
惣菜パンとおやつパンが出来ました!
DSCN2869.JPG DSCN2871.JPG

『豆乳ビーンズ』
豆乳だけだと生地が硬いので、ぬるま湯と半々の仕込み水です。
一時発酵中に、上掛け用のアーモンドクリームを作り、準備しておきます。
DSCN2883.JPG DSCN2885.JPG
黒豆が表面に顔を出す寸前のギリギリまで、生地を丸めます。楽しいでしょ。
アーモンドクリームを掛けて焼きます。1個試食され、"美味しい~"と、本当に
美味しそうでした。ヤッター!
DSCN2889.JPG DSCN2894.JPG

『カマンベール・ノア』
250℃で焼く数少ないパンのうちの1つで、ノア(クルミ)がタップリ入ります。
家で焼くときは、時間を延ばして様子をみて下さいね。
DSCN2887.JPG DSCN2888.JPG

切り込みにバターを押し込み、岩塩を掛けて焼きます。いい感じ~!
DSCN2892.JPG DSCN2896.JPG

今日は、「東京マラソン」がありましたね。
生徒さんの中で11倍の倍率を突破し、出場された方が居ます。どうだったかな?
DSCN2878.JPG DSCN2879.JPG


2016年02月28日(日)

by hidamari-pan

at 16時58分


土曜の午後[生徒さんとの交流]

今朝は先ず、コーヒータイム用のパン焼きから開始。
『きな粉あんパン』を、丸形とお花形の2種類で、小さ目に。

DSCN2838.JPG DSCN2840.JPG

そして本日の授業は午後に、お二人の生徒さんがいらっしゃいました。
天気も良く、お二人ともチャリで登場。

『中華まん』
中に包むのは、肉あんと練り胡麻+こし餡の、2種類です。
意外と具材のボリュームがあり、しっかり閉じるのがチョット大変そうでしたが、
入りきりました。

DSCN2841.JPG DSCN2842.JPG

二次発酵後、蒸し器で15分蒸します。わーお、大きくなりました!

DSCN2847.JPG DSCN2850.JPG
肉まんを1個ご試食されました。とっても美味しそうでした。(*^^)v

『パン・オ・レ』
2回目にして手つきもよく、丸め作業もチャッチャッと上手でした。成形もキレイです。

DSCN2845.JPG DSCN2848.JPG
ツノがしっかり立って、焼き色も丁度よく、熱いうちに1個試食されました。
DSCN2852.JPG

きな粉パンも、食べていただきました。" うーん、いい香り " と、◎ でした。

DSCN2849.JPG
土曜日の午後、西日が差し込む教室で、リラックス...


2016年02月27日(土)

by hidamari-pan

at 16時52分


健康デザインは自身で[セミナー等]

今日は、本日初めての方がお二人、今日で4回目の計3名の授業でした。

『チーズパン』
以前、大量調理で手捏ねでパンを焼いた経験の持ち主さん。作業もスムーズ
になってきました。
DSCN2812.JPG DSCN2820.JPG
160gの粉で、分割ナシで焼くと、こーんな迫力!すご~いと、嬉しそうでした。
DSCN2826.JPG

『ドックロール』
食事制限がある為、本当は大好きな菓子パン・揚げパン等を食べられない
との事で、このシンプルパンを気に入っていただけました。
DSCN2816.JPG DSCN2821.JPG
焼き上がりを1個試食され、自分で焼くのが一番ですね と、納得されていました。
DSCN2829.JPG

『ドックロール』
ご飯派で普段パンは食べないそうですが、ご主人の海外赴任の予定があり、
きっとこの先パン食になる事を想定しての、ご準備で来校されました。
DSCN2815.JPG DSCN2822.JPG
熱々を召し上がっていました。どうだったでしょうか?
DSCN2828.JPG

昨日焼いた『ミニ胚芽ロールパン』も、ご試食いただきました。ちっちゃいワ。
DSCN2823.JPG

午後は、葛飾区中央図書館主催の「いきいき講演会:健康デザイン」を聴講
して来ました。
サブタイトルは ⇒ ~10年後も笑顔で生活するために~
講師が、二女が卒業した東京聖栄大学の先生だったので、興味があり。
私自身も、今勉強している 【健康寿命を延ばすには】、【食生活が及ぼす
体の変化】etc...といった内容がドンピシャで、分かり易かったです。
このへんの内容は、「周年祭」でもお話し したいと思っています。


2016年02月24日(水)

by hidamari-pan

at 17時34分


準備OK[生徒さんとの交流]

今日は、お二人組の方と、前回もご一緒だった方の3名の授業でした。

生徒さんがいらっしゃる前は、それぞれのレシピを何度も何度も確認し、材料
は揃っているか最終チェックを行い、そして手順をシミュレーション。
というのが毎回の講師の儀式(?)。
特に、初めて授業で行う時や、久しぶりのメニューの時は、ちょっと緊張...

『パン・オ・レ』
仕込み水が牛乳の場合の、ふっくら感を体験いただきました。
仕上げのハサミ入れは、お~斬新でした。色々あっていいと思います。(^^)/
DSCN2799.JPG DSCN2805.JPG
大成功です!パチパチパチ。
DSCN2807.JPG

『モカクリーム』
" 成形時にコーヒークリームがベタついて大変です " なんて、余計な事を言って
しまったのですが、ぜーんぜん そんな事は無く、キレイに仕上げられました。
DSCN2800.JPG DSCN2801.JPG
どのパンも焼き色は、お好みなのですが、1分延長すると程良いですね。
DSCN2806.JPG

『小松菜パン』
具材の多さに驚かれていましたが、ちょっと てんこ盛りだったでしょうか (*_*;
生地の分割は有りませんが、カットして型に並べ入れる時は、ひと仕事。
DSCN2796.JPG DSCN2798.JPG
色合いも良く、栄養素もあり、いいですよ~!
DSCN2802.JPG DSCN2808.JPG

さてと、今日も前倒しで明日の<コーヒータイム>用のパンを焼きました。
クリームチーズを巻き込んだ『ミニ胚芽ロール』です。
DSCN2809.JPG DSCN2810.JPG
胚芽の香りが、食欲をそそります。シンプルなパンは、味わいがあり飽きが
こない気がします。皆さんは、どんなパンが好きですか?


2016年02月23日(火)

by hidamari-pan

at 18時06分


クマパン初レッスン[生徒さんとの交流]

今日は、二組/計4名の生徒さんがお越し下さいました。
先ずは、授業では初の 『クマのちぎりパン』から、ご紹介します。

一次発酵中に、フィリングの豆乳クリームを作っていただき、手で丸く広げた
生地に載せ、1つずつ包んでいきます。
くまサンが8個、そして耳になる16個を小さく丸め、手間が掛かるのですが、
お二人とも、丁寧に作業されていました。
DSCN2767.JPG
形よく丸く天板に並べ、目になるチョコチップを差し込んだら、二次発酵へ。
DSCN2770.JPG DSCN2771.JPG
DSCN2774.JPG DSCN2775-2.jpg

焼成後、粗熱を取ってから、顔のお絵描きです。保育士のお二人、上手!
DSCN2780.JPG DSCN2779.JPG

完成~! どれから食べようか迷っちゃいますね (^^♪
DSCN2783.JPG DSCN2784.JPG

もうお一人の保育の方は、従妹の方といらっしゃいました。
『イングリッシュフィン』
ふわふわ生地を、コーンミールの入ったボウルの中で転がし、型へ入れます。
DSCN2768.JPG DSCN2777.JPG
焼き上がってくるパンを、オーブンごしに "うわ、膨らんで来た!"と、嬉しそう。
ふんわり焼けましたね。

『ドックロール』
従妹の方に前回のパンの写真を見せてもらい、" 私もやりたい!" と、参加
されました。
DSCN2773.JPG DSCN2778.JPG
ノット型の成形、可愛いく出来ました。焼き上がりを1個試食されていました。

次回も、お待ちしていますね!楽しみながらお通っていただけたら、嬉しいです。


2016年02月21日(日)

by hidamari-pan

at 19時23分


今日も明るく[生徒さんとの交流]

本日初めていらした生徒さん、とっても明るく 教室が一気に明るくなった
感じです。
物おじすることもなく、直ぐに馴染むところは、スゴイなと思いました。

『ドックロール』
ご自分でも何度もパンを焼いているそうですが、硬かったりその逆だったりと、
何が要因かが分からないのが府に落ちない様子。
ズバリ!水加減だと思います。それと、計量は適当はNGです。
DSCN2763.JPG DSCN2765.JPG
どうです、ふんわりいい膨らみで焼けましたね。

『米粉パン』
もうお一人は、前回試食いただいた『米餡ロールパン』を気に入っていただ
いた方です。で、今日は念願の米粉パンに挑戦。
成形も色々ご紹介しました。楽しそうに作業されていました。
DSCN2762.JPG DSCN2764.JPG
ご家族の反応は、いかがだったでしょうか?

楽しみながら通って下さる生徒さんが増えて来て、嬉しいです。(^^)/


2016年02月20日(土)

by hidamari-pan

at 20時44分


1、2、・・・・[生徒さんとの交流]

とにかく今、ストレッチをマメにやっています。
特に、ふくらはぎ・太ももの前と後ろ・肩甲骨を。1つの動作につき20秒、
何セットか時間を掛けて。
声には出さず、1、2、と数えながら。

" 体を痛めつけ過ぎ!痛くなってからでは遅いので、そうなる前にメンテナンス
していかないと " と、整体院の先生に諭され、ハイその通りと納得。(*_*;

20秒って、結構長いもんです。自分の体は自分で労わらねば..

午後からは、お二人の生徒さんがいらっしゃいました。
お一人の方は、来週お子さんが受験だそうで、もうお一人の方から、経験談
を色々お聞きしていました。

『イングリッシュマフィン』
食べ盛りの男の子二人を抱え、" あっと言う間に無くなっちゃうわ " と言い
つつ、気分転換になった様子でした。良かった!

DSCN2715.JPG DSCN2723.JPG
明日の朝が楽しみですね!

『ハイジの白パン』
"楽しい~、この成形"と、楽しそうに作業されていました。
DSCN2718.JPG DSCN2720.JPG
段々と膨らみが増してくる焼成中のオーブンを眺め、" うわー、すごい " と、
嬉しそうでした。いいペースで進んでいるので、続けて下さいネ。

<コーヒータイム>は、昨日焼いておいた『じゃが芋ピザ』に、マヨネーズと粉チーズ
をトッピングし、グリルで更に焼き、ご試食いただきました。
DSCN2721.JPG
" 美味しい~"  と、満足の◎でした。


2016年02月18日(木)

by hidamari-pan

at 17時38分


ページトップへ戻る