自家製「ゆず茶」[試作あれこれ]
おうちで成ったという ゆず をいただきました。
はて、どうしよう ?! ゆず湯には早いし、1個でジャムというのも...
偶然買った最新号の 「オレンジページ」 に、" ゆず1個から作れる ゆず茶 " なる特集があり、これだ!
と、やってみました。
材料は、キレイに洗って水気を取った ゆず 1個、氷砂糖150g、これだけです。
皮は千切り、種を取り除いた実は、ざっと分け、準備完了。
皮→氷砂糖→実 を、1/3量ずつ瓶に詰めていきます。
要は、梅酒作りと同じ。1週間程 冷暗所に置いておけば出来上がり。簡単!楽しみです。
今日は、お隣り鈴木農園はお休みのよう。
こちら先日の様子。寒い朝、かじかむ手で鈴木師匠がネギを採ってくれました。
これからは、白菜・ブロッコリー・キャベツ・小松菜と、収穫が始まるそうで、忙しくなりますね。
おいしいですよ~! 鈴木師匠が育てた野菜達。
2016年11月18日(金)
by hidamari-pan
at 14時46分
3時間走[ランニング]
NAHAマラソン(12/4)まで、あと2週間ちょっと と迫って来たのですが、長い距離を練習していないので、完走出来る自信がなく、思い切って3時間走に挑みました。
まとまった時間を取れる日が無く、ギリギリでは体が回復しないので、もう今日しかない!
朝5時半、真っ暗闇に、月が煌々と浮かんでいます。少しずつ空が明るくなって来ました。
コースは、新中川土手沿い→中川土手沿い→首都高下荒川土手沿いを東京湾河口方面へ進み→平井大橋・荒川大橋をくぐり、折り返し→新四つ木橋を渡り、戻ってきました。
葛飾区・江戸川区・墨田区 と、三区を巡りました。
景色を眺めながらのRUN,気持ちいいです。
木々も紅葉し始めてきています。
「奥戸フラワーパーク」では、この季節にバラが咲いています。
結局、186分走りました。練習で、こんな長い時間走った事は無いのですが、これでやっと26km。フルマラソンの距離まで、程遠いな.。
これじゃ、5時間を切れないぞ、うーん厳しい...
お使いの帰り、空を見上げたら、面白い飛行機雲が。
ハッキリ痕が残るのは、上空は湿った大気が溜まっていることになるそうで、雨の前兆かな。明日の午後から天気が崩れる予報です。
2016年11月17日(木)
by hidamari-pan
at 15時23分
7年ぶりの ご登場[生徒さんとの交流]
一昨日お電話をいただき、本日授業を予約された方は、ナント! 7年ぶりの ご登場。
丁度7年前に入会され、旧メニューの初級と中級メニュー計17レッスンを、がーっと勢いよく終えたところで、途絶えていたので、びっくりです。(^^;)
ずーっと思い描いていた " パン屋さんを開きたい " という構想を、いよいよ実行の段階に進んで来たようで、気合いが入っていました。
『パン・オ・レ』
旧メニューに無かった初級メニューをやっていただき、勘を戻してもらいました。
" うーん、やっぱり違う。自分で焼くのと " と、ふっくら感触に関心されていました。
私も、試食させていただきました。シンプルなパンは味わいで、いいですね!
こちらコーヒータイム用に朝焼いた 『ジャガ芋ピザ』 です。
マヨネーズ+岩塩、白ゴマ+黒胡椒の2つのトッピング、気に入っていただけました。
未だ未だずーっと、生徒さんが一人でもいる限り、教室を続けていきますので、暫く足が遠のいてしまった方も、是非またいらして下さい。(^^)
2016年11月16日(水)
by hidamari-pan
at 16時22分
七五三[生徒さんとの交流]
本日11月15日は、「七五三」ですね。
私自身の思い出といえば、小学1年のその日、" 今日は休みが多いな" と思ったことです。
男子から、" お前なんで休まないんだよ " みたいな事を言われ、女子は晴れ着を着て神社参りに行くもののようで、へーそうなんだ と、後から知りました。
今なら、何もわざわざ平日にそんな事はせず、祝日や休みの日に済ませる事が多いと思いますが、そんな時代がありました。
どちらにしても、うちは貧乏でしたので、関係ありませんでしたが。(;_;)
さて、本日は午前お一人・午後お一人の生徒さんでした。
ご姉妹なのですが、それぞれ都合があり、バラバラになってしまいました。
『黒ごま食パン』
気温が低くなってきたので、発酵が鈍り、二次発酵は29分取りました。蓋をして焼くので、十分高さを出してから焼きたいところですが。
" あ~、いい色 " と、満足なご様子に、ほっ。
『カンパーニュ』
300gの粉を捏ねるのは結構大変!油脂が入らないので、手にベテベタついて厄介ですし。
クープを入れるのが楽しそうでした。
今夜は、アクアパッツアで、パンをいただくそうです。おっしゃれ~!
『二層さつま芋パン』
私が今朝焼いたコーヒタイム用のパンです。黒ごまを混ぜ込んだ生地を、本生地に載せ、電子レンジで柔らかくしたサツマ芋を巻き込みます。
お二人とも、気に入っていただき良かったです。
2016年11月15日(火)
by hidamari-pan
at 17時53分
miyo-chanのパステル画教室[ほっと一息]
野菜収穫オリエンテーリング[葛飾区元気野菜]
本日、葛飾区産業経済課主催の 「野菜収穫オリエンテーリング」に、行って来ました。
1チーム5名迄申し込み可だったので、生徒さんに声を掛け、5人でエントリーしました。
水元公園青年の家跡地を出発し、5ケ所の決められた畑を回りながら、野菜を収穫していくのですが、配布された地図を見ても、よく分からず、道行く人に聞いたり、参加者らしき人を見つけては、こっちですかね?なんて聞きながら、結構四苦八苦しました。(;_;)
野菜は、キャベツ・ブロッコリー → 枝豆・水菜 → 分けネギ → かぶ → 小松菜 の順で収穫。
今夏は雨続きで苗の成長が悪く、育ちが良くなかった影響で、採り放題という訳にはいかず、期待していた量はゲット出来ませんでしたが、かぶ は制限無かったので、袋に一杯詰めました。へへ。
1時間20分でゴールし、なんとか終了。汗をかくほど暑かったです。
収穫した野菜を皆で分け、その後は、炊き出しボランティアの方々が用意してくれた「小松菜味噌汁」をいただきました。いい味が出ていました!
帰りに水元公園入り口近くにあるパン屋さん「アトリエダーシャ」へ寄り、パンを買い、サービスコーヒーをいただいて来ました。店内は、すごい混みようで、人が溢れていました。
こちら、本日収穫した野菜を使った料理です。
左:ブロッコリーの茎と分けネギ+鶏肉の塩炒め
右:かぶ・水菜・人参のサラダ。プルーン・ハチミツ・塩胡椒・延命酢で味を調えました。
瑞々しい野菜で、元気が出ます。
朝は10キロランニング、午後は【区民健康体力テスト測定会】の仕事。ふー疲れた....
2016年11月13日(日)
by hidamari-pan
at 18時01分
小春日和で、ほっ[生徒さんとの交流]
昨日は雨がしつこく降り続き、寒い一日でしたが、今朝は温かく 朝ランでひと汗かきました。
ハア~スッキリ!
本日午前は、Sunny Spot 始まって以来初めての、男性3名の授業でした。
皆さん、初顔合わせでしたが、違和感なく進みました。(^o^)
『胚芽バンズ』
だいぶ手つきも慣れてきた様子で、おうちでも焼いているのが分かります。
そう、復習あるのみ。やればやるだけ身につきますので。
" もうちょっと平らにした方が良かったかな?" の声に、即お二人から、" いやーその位膨らみがあった方がいいですよ" とのアドバイスが入りました。
『チーズパン』
ご自身で色々調べ、試行錯誤しながらフランスパンを焼いているそうで、探究心がスゴイです。
焼き上がったパンを、ちぎりながら試食されていました。お~、ダイナミック!
『チーズデコレ』
ハロウィンンの時に、創作カボチャを焼かれたそうで、写真を見せていただきました。
うーん、素晴らしい!食べるのが勿体なかったのでは?
上掛けのクリームチーズは、成形時に包んでもいいかもしれませんね。お試しを。
生豆をご自身で焙煎され持参された生徒さんに、挽いて煎れてもらっちゃいました。
いい味です。(^_^) ご馳走様でした。
午後は、ご夫婦の方と、上級編も終わりに近い女性の3名でした。
『フォカッチャ』
サクッとした食感に仕上げる為に、薄力粉を25%配合します。トッピングは、黒オリーブの実と、乾燥ローズマリーと白ごまの2種類で。岩塩がアクセントです。
今夜はポトフだそうで、いいですね~!
『中華まん』
先ずは、野菜のみじん切りからの肉あん作りスタート。挽肉を加えゴマ油で炒めます。
餡は、練り黒ごまと、こし餡を混ぜ合わせます。
ふっくら蒸し上がりました。自家製中華まん、いいな~!
『カンパーニュ』
田舎風の素朴なパンです。パンに合わせ、ビーフシチューを作り置きしてきたそうで、バッチリですね。
クープがキレイに入りました。食べ甲斐のある大きさです。
講師が用意したのは、『ねじりかぼちゃパン』。ミニサイズです。
皆さん気付かなかったようですが、米粉を配合しました。
今日は、風もなく穏やかな一日でした。まさに、小春日和でした。
2016年11月12日(土)
by hidamari-pan
at 19時29分
最近参加したイベント[セミナー等]
最近参加したイベント色々を、紹介します。
*11日間パソコンが使えず、記事を書けず溜まってしまいました。(;_;)
「避難訓練コンサート」
11月7日(月)14時~、かつしかシンフォニーフィルズで行われたコンサートは、
初めて体験するものでした。
東京消防庁の吹奏楽団の演奏の途中で、【緊急地震放送】が流れ、
演奏が中断され、先ず座席下で頭を保護しながら待機し、【火災発生】想定
により、係員の指示に従い、全員屋外へ避難しました。
全員の無事を確認後、会場へ戻り、演奏が再開されました。
こういった訓練は普段ないので、貴重な体験でした。
飲み物と、カンパンのお土産もあり、ラッキーでした!演奏曲目は7曲程で、どれも
馴染みがあり、良かったです。
「地裁へGO !」
9月から始まった【オトナのオンナのセカンドステージ講座】の3回目は、11月8日(火)
13時半~、東京地方裁判所で裁判を傍聴するというもので、これも初めての
体験でした。
入庁する際、空港のような荷物検査があり、あのゲートを通り抜けるのですが、
" うわっ、鳴ったらヤダな" と、ちょっと緊張しました。
傍聴した裁判は、気色悪いもので、聞いていて腹が立ってきました。(--;)
「認知症サポータースキルアップ講座」
本日11月11日(木)14時~、金町地区センターで行われた講座へ行ってきました。
" 認知症を正しく理解し、その方を知る " というテーマで、医療法人社団明正会
認知症ケア研究所長:福島富和 氏のお話でした。
90歳になった私の父の、日頃の言動に照らし合わせながら聞いていたら、成程
と、頷ける事ばかりでした。
今後 自分でも、勉強していきたいと思いました。
2016年11月11日(金)
by hidamari-pan
at 17時27分
最近の講師試作品[試作あれこれ]
この11日間で試作したものを紹介します。
『米粉パン』
11月1日のコーヒータイム用に焼きました。弾力あります!
『かぼちゃパン』
生徒さんからいただいた北海道のカボチャを使いました。
160gの粉で、こんなに沢山! 色々な成形を楽しんじゃいました。
『かぼちゃタルト』
コーヒーではなく、紅茶と一緒に、生徒さんにお出ししました。好評でした。
『ライ麦パン』
餡いりと、ドライイチジク入りの2種類で。イチジク入りの方を特に気に入った
男性の生徒さん。" これ、旨いですね!" と、何度も唸っていました (^o^)
『かぼちゃクッキー』
皮ごと電子レンジで加熱したカボチャをタップリいれた、優しい味とシンナリ食感です。
『ゆずカステラ』
強力粉を使うので、弾力ある ゆず味のスイーツです。美味しいですよ~!
焼き立てもgoodですが、1日おくと更にしっとり感が味わえます。
11月9日には、東京にも木枯らし1号が吹き荒れ、気温も12月波の低さに
なっています。皆さん、心してお過ごし下さい。油断大敵です!
2016年11月10日(木)
by hidamari-pan
at 22時27分
11/1~11/10の授業[生徒さんとの交流]
コンスタントに通っていただいているママ友さん。今朝は寒かったですね~!
2016年11月10日(木)
by hidamari-pan
at 21時21分