日だまり通信

6月28日[生徒さんとの交流]

6月28日は、梅雨の季節の中で、降水確率が非常に高い日なんですって。
朝、夫・友人達から " おめでとう " メールが届き、おうっ ありがとう~!

お二人組みの方から急なキャンセルが入り、本日はお二人の授業でした。

『りんごパン』
この時期のリンゴってどうなのかな?と思いつつ、八百屋さんで1個購入。
角切りした後電子レンジで加熱し、シナモンシュガーで味をつけ、生地で包みます。
P1010405.JPG P1010409.JPG
トッポを芯に、アーモンドスライスを葉に見立て、飾りつけし やや高温で焼成。
試食させてもらいましたが、ライ麦の食感・黒糖の甘味とリンゴが合ってました。
P1010415.JPG

『ハムマヨ&シナモンロール』
シナモンシュガー+ラムレーズン、ハムの2種類成形を、エイ!とやっていました。(^^)/
お子さんと一緒に作ったら、楽しそうですね。
P1010404.JPG P1010406.JPG
仕上げは、アーモンンドスライス載せと、マヨネーズ掛け。惣菜パンとおやつパンの完成!
P1010407.JPG P1010416.JPG

今日の試食パンは、ジャガ芋・枝豆入りの米粉パンです。
P1010403.JPG P1010412.JPG

午後は、久しぶりに長女と 東京ガスの料理教室に参加しました。昼過ぎ迄
本降りという予報に、どうやって行こうか迷いましたが、チャリで強行!
本日のメニューは、牛蒡づくし で、とっても満腹感がありました。
P1010417.JPG P1010418.JPG
↑ 牛蒡と小豆のミートソ-ス       ↑ 牛蒡の冷製ポタージュ
P1010419.JPG P1010424.JPG
↑ フライド牛蒡と根菜サラダ               ↑ 牛蒡のアイスクリーム

何だか頭がぼーっとしていて、皆さんがパキパキ作業しているのを、見ていた
だけのような気がします。(;_:)

こちら、特典があったので、自分で予約したケーキ。
" プレートに何てお書きしますか?" と聞かれ、これにしました。ははは~
P1010425.JPG


2016年06月28日(火)

by hidamari-pan

at 21時22分


2016枝豆収穫第二弾[葛飾区元気野菜]

朝からカラッと晴れ、絶好の日和となった今日、お隣り鈴木農園にて2回め
の枝豆収穫体験を行いました。今日も皆さん、気合十分!
P1010363.JPG P1010365.JPG
収穫の前に、朝採れキュウリ・ナスを買われる方も。楽しそう!

" スーパーで売っているのとは違うわね "、" ここの枝豆、何でこんなにふっくら
柔らかいのかしら "、と思い想いに満足いくまで収穫していました。
P1010367.JPG P1010368.JPG
" どれ位採ろうかな "、"人にもあげるから、もう少し採ろうかな"...
P1010371.JPG P1010372.JPG
とりあえず一旦終了。いえ~!
P1010377.JPG P1010378.JPG
葉、枝の落とし方を鈴木師匠から指導いただき、計量後代金を支払い、
" ナスも摂りたいわ " という方々は、ハサミを持ってナスの収穫へ。
更に、枝豆を追加収穫に向かう方と、満喫されていました。
P1010379.JPG P1010381.JPG

鈴木師匠、どうもお世話になりました。美味しい葛飾元気野菜を、これから
も育てていって下さい。ファンを代表して (^^)/

******************************
この後、引き続きパンの授業に参加された3名と、予約されていたお一人の
計4名にて、熱気ムンムンの中スタート!
P1010384.JPG P1010386.JPG
『胚芽食パン』
フィリング用のレーズンを持参され、久しぶりの登場。いよっ、待っていました!
P1010387.JPG P1010395.JPG

『枝豆フォカッチャ』
急遽作ることになり、講師提案でこのパンを焼いてもらいました。枝豆は、
もちろん鈴木農園のものです。ビールに合いそう!
P1010389.JPG P1010393.JPG
オリーブオイル・粉チーズ・岩塩を掛け、高温で焼きます。
P1010396.JPG

『黒ごま食パン』
二次発酵を30分取り、蓋をして焼成。開けるまでドキドキ。おー、いい具合!
P1010388.JPG P1010397.JPG

『食パン』
とにかくムラの無いよう しっかり捏ねます。折りたたんで型に入れる成形が
不思議そうでした。是非、アメリカに戻ってからも、焼いて下さいね。
P1010394.JPG P1010399.JPG

集合!
P1010400.JPG


2016年06月27日(月)

by hidamari-pan

at 16時02分


計量は落ち着いて正確に[生徒さんとの交流]

今朝は、富士山がクッキリ姿を見せ、お~っと眺めてしまいました。
雪を被っていない黒いどっしりた様も、勇敢さを感じます。
本当なら?「富里スイカロードレース」の日でしたが、抽選でハズレたので、
一人で黙々と90分走り、スッキリ!
P1010340.JPG P1010341.JPG
ゴーヤの花、見ーつけた。        今朝採れたての鈴木農園のキュウリ


パン教室の方は昨日お一人、今日は三人の生徒さんがいらっしゃいました。

『チーズデコレ』
その名の通り、クリームチーズでデコレーションしたお菓子風のパンです。
これからの季節、冷蔵庫で冷やして食べるのがいいかもしれません。
P1010337.JPG P1010338.JPG
ゴメンナサイ、完成品の写真を撮り忘れてしまいました。

『パン・オ・レ』
どうも慌てている様子が伺えます。(◞‸◟) ボウルを2つ使って、それぞれに
入れる材料の組み合わせに意味があります。理解して欲しいです。
P1010346.JPG P1010347.JPG
ご自分のパンを2個、講師の試食パンを1個、相棒の方から1個、計4個をパク
パク召し上がっていました。
P1010348.JPG P1010353.JPG

『バターロール』
ストレス発散の為のパン作りだそうです。でも、生地は優しく扱って下さいね。
お二人で、仕事(職場)の話をずっとされていました。確かに溜まっている
ようでした...
P1010346-1.jpg P1010349-2.jpg
家に持ち帰るとあっと言う間になくなってしまうそうです。美味しいってことネ。
P1010355.JPG

『ほんのり生姜パン』
いつも意表を突くメニューを選択される男性。実は、このパン 講師のお気に入り
の1つです。黙々と作業されていました。
P1010344.JPG P1010351.JPG
焼成前に、生地にサラダ油を塗り、胡麻(黒と白)を振り掛けます。オシャレ~
P1010352.JPG P1010356.JPG
切り込みから、砂糖漬け生姜が見えて、うーん美味しそう!

最近、計量が雑な方が気になっています。計量は、急いで間違えるより、
ゆっくりでも正確に行う事が大事です。
そして、終えたら必ずもう一回確認しましょう。美味しいパン作りの基本です。

こちら、朝捏ねて長時間発酵させて焼いた 『枝豆フォカッチャ』 です。
サラダを塗り、穴を開け、粉チーズを掛けて焼き上げました。サックリ食感です。
P1010360.JPG P1010361.JPG


2016年06月26日(日)

by hidamari-pan

at 16時52分


今日も一日充実[葛飾区元気野菜]

今週から始まった お隣り鈴木農園の枝豆販売。今朝も、鈴木師匠が収穫
した枝豆を、せっせと束ねていました。朝早くから買いに来るお客さんが居
るので、大忙しです。
キュウリ、ナスは数少ないので、早い者勝ちですヨ!
P1010320.JPG P1010321.JPG
実は、お花を買っていく方もいます。朝摘んだ花を、仏さまに備えるそうです。
P1010322.JPG P1010323.JPG

ラジオ体操仲間の方から、絵手紙をいただきました。押し花にした紫陽花が
キレイな色を出しています。私は、お返しにパステル画を。(*^^)v
P1010324.JPG P1010326.JPG

午後は丸の内まで出掛け、1Dayレッスンを受けて来ました。
牛乳を使った 「初夏のブランチメニュー」 で、先ずカッテージチーズを作りから。
そのチーズを載せて食べる照り焼きチキン+ジャガ芋とキャベツの付け合わせ、
カッテージチーズで出来たホエーを使ったフォカッチャ、デザートは牛乳で作る抹茶の
ブランマンジェ の4品でした。
P1010327.JPG P1010328.JPG
出来上がって食べ始めたのが3時半と、何とも中途半端な時間でしたが、
一緒に組んだ方と、色々お話しながら、楽しいひと時でした。
P1010330.JPG

帰って来て、バターロールを焼きました。まだまだ在る【あこ天然培養酵母】
が残っているので、ひたすらと。朝捏ねて、とにかく自然発酵させて
おけばいいので、楽と言えば楽です。
P1010331.JPG P1010336.JPG
米粉を配合し、中身はプロセスチーズとゴボウ。醤油を塗りゴマをパラパラ掛けて。


2016年06月24日(金)

by hidamari-pan

at 18時41分


スカッと10km走![ランニング]

夕方5時の西の空。うわ~、夏! 眩しいな。
P1010315.JPG P1010316.JPG
朝から強まったり弱まったりと雨が降り続き、なーんかモヤモヤしていたのです
が、ようやく止んだのを見計らって、ランニングへ。
あー、スッキリした! やっぱり走れるって喜びを感じます。(*^^)v

今日も、【あこ天然培養酵母】でパンを焼きました。
朝6時半に捏ね上げ、6時間半一次発酵を取り、ベンチタイム、二次発酵、焼成
でトータル9時間チョット。長っ!
P1010303.JPG P1010304.JPG
お隣り鈴木農園さんの 玉ネギと枝豆を入れてみました。
P1010305.JPG P1010310.JPG
今日は蓋をして焼きましたが、あまり意味なし?!
P1010312.JPG P1010317.JPG
P1010319.JPG


2016年06月23日(木)

by hidamari-pan

at 17時55分


今日もジメジメ[生徒さんとの交流]

紫陽花も、そろそろ終わりかな。1つだけ色の違う花(花は真ん中で、廻りは
額ですが)が咲きましたが、だいぶ色褪せてきました。
P1010299.JPG P1010300.JPG
ゴーヤが やっと成長してきました。頑張っておくれ。

今日は、午後お一人の生徒さんがいらっしゃいました。
雨に振られず良かったナ。
『2種の編みパン』
かぼちゃウレーク入りの方は三つ編み、摺りおろし人参入りの方は二本編みで。
どちらも丁寧に編んでいました。キレイです。
P1010292.JPG P1010294.JPG
バターシュガーナッツを掛けて、こんがり焼きます。焼成後、ナッツが落ちてしまう
のが難点。何かいい方法はないだろうか...
P1010296.JPG P1010297.JPG

今日も、一日ジメジメしていましたね。この湿度はイヤだけど、6月は私の生ま
れ月なので、そういう意味で6月は好きです。(^^)/
P1010302.JPG


2016年06月22日(水)

by hidamari-pan

at 18時22分


2016枝豆収穫第一弾[生徒さんとの交流]

朝のうちは小雨だったので、本日参加の方々へ、【決行】の連絡を発信した
のでが、開始時刻が近づいてくるにつれ、雨脚が強まり、不安に。

カッパ・帽子・長靴と、皆さんそれぞれ準備されてきたので、畑へ向かいました。
" 宜しくお願いします " と、鈴木師匠に挨拶すると、" えー、採るの? "と言われ、
" はい、ヤル気満々です!" と答えると、" グチャグチャで畑に入れないよ" との事。

残念でしたが、収穫は断念し、鈴木師匠が採って束ねておいてくれたものを
買い求めました。他にキュウリとナスも有りました。

P1010272.JPG P1010274.JPG


の後は、予定していた miyo-chanによる「パステル画教室」スタート。

今回のテーマは、「shaved ice(かき氷)」と「七夕」の2種類。
miyo-chanの絵をお手本に、教わった技法を使い、描いてみました。

P1010276.JPG

↓ どちらも、左が私の作品、右が長女の作品です。

P1010280.JPG P1010281.JPG


そして、午後はパン教室の授業。枝豆収穫に参加した生徒さんが、再び登場。
『トウインクルコットン』
12分割する作業を、1個ずつ計量し、均等な大きさに分けていました。
スゴイです。コーンミールをまぶす作業も、楽しそうでした。

P1010282.JPG P1010283.JPG

お~、不揃いなくキレイに仕上がりました。これならお店に並べられそう!

P1010284.JPG


次回の枝豆収穫は、晴れて欲しいな。何せ梅雨の季節、天気が
読めません。うーん...
今日はは3束買い、実家へ1束あげました。 お薦めの食べ方は、グリル焼き
軽く水洗いし汚れを落としたら、ペーパーで水気を取り、アルミホイルに敷き並べ
塩を振り、6~7分焼きます。
P1010285-2.jpg P1010289.JPG

ビールが進みそうだわ。ふふふ。


2016年06月21日(火)

by hidamari-pan

at 17時40分


蒸し暑いです[生徒さんとの交流]

今朝はランニング途中で小雨を感じたので、家へ帽子を取りに戻り、又走り
ました。汗でムレるのがイヤで なるべく帽子は被りたくないのですが、髪が雨
で濡れるのは、もっとイヤ!

日中はスッカリ晴れ、蒸し蒸しでしたね。暑いー(◞‸◟)

午前中は、初級編の方がお二人。捏ねる人間のの方は暑くて大変ですが、
パン生地の膨らみの良さに、気持ちも和みます。(^^)/

『パン・オ・レ』
新しくオーブンを買ったので、家でも焼いているそうです。手作りパンのある家、
いいですね~! 6個じゃすぐなくなってしまうそうなので、沢山焼いて下さいネ。
P1010259.JPG P1010261.JPG
トゲがキレイに出ています。しばし眺めていらっしゃいました。
P1010262.JPG P1010263.JPG

『胚芽バンズ』
生地の丸め直しを、愛おしいそうにやってらっしゃるのが、微笑ましいです。
その後は、軽く手で押してやや平らにします。
P1010260.JPG P1010264.JPG
何か挟んでボリュームのあるバンズが、お薦めです!

私は、今日も【あこ天然培養酵母】でパンを焼いてみました。作った生種は、
一週間以内で使い切るのがいいようなので、ひたすら焼かねば。
今朝捏ねた生地を6時間発酵させ⇒ベンチタイム⇒成形⇒二次発酵⇒焼成
で、8時間掛り!
P1010265.JPG P1010266.JPG
フランスパン専用粉で、中には野沢菜が入っています。

明日朝は雨が降りませんように! 1回目の枝豆収穫なので。(*^^)v


2016年06月20日(月)

by hidamari-pan

at 16時13分


あこ天然培養酵母パン[試作あれこれ]

【あこ天然培養酵母】の原材料は、カナダ・アメリカの一等粉、国産低農薬米
を厳選した100%天然素材で、添加物を一切使用していないそうです。
P1010253.JPG
生種起こしの条件として、27℃~30℃の環境で30時間掛けて発酵させ
なくてはいけないので、急激に気温が上がってきた今が、丁度良いタイミン
グかなと思い、冷蔵庫保存しておいた乾燥酵母を取り出し、やってみました。

6/17(金)朝、生種起こしを行い、30時間経ち成長した酵母・強力粉・砂糖・塩、
そしてぬるま湯 とシンプルな材料です。↓ 瓶に入っているのが作った酵母
P1010223.JPG

捏ね上がった生地を、4時間半一次発酵させました。おー、凄い発酵だ!
P1010224.JPG P1010242.JPG

食パン型に入れ、二次発酵は2時間。焼き時間は25分にしました。
P1010243.JPG P1010244.JPG

一晩休ませ、3日めにして やっと食しました。へー、気泡が沢山!
噛み応えのある食感です。ホシノ天然酵母とは、また違った味わいです。
P1010249.JPG P1010252.JPG

本日父の日は、午後お一人の生徒さんだけでした、寂しいな。
『セーグル・ノア』
湿度が高かったせいか、仕込み水は追加せずとも十分な柔らかさ。胡桃を
均等に分けるのが、意外と難しい?!
P1010254.JPG P1010255.JPG
ふっくら発酵し、焼き上がりも丁度いい大きさ・切り込み加減。熱々を分けて
いただき、一緒にたべました。(^^♪ 噛み締めるほどに、旨みがありますね。
P1010256.JPG P1010258.JPG
お父さんも、きっと美味しいと食べてくれたことでしょう。


2016年06月19日(日)

by hidamari-pan

at 17時04分


今年初の猛暑日![生徒さんとの交流]

朝4時半に起きた時の室温が26℃。時間の経過と共に、うなぎ登りの気温。
もうクラクラですね。(;_:)

そんな中、午前はバイクでの登場の女性がお一人。キッチリ着込まないと危険
故に、暑そうでした。
『トマトバジル』
ご主人のリクエストだそうで、このメニューを選んだのこと。あらっ、優しい!
二次発酵が終わったら、上面にハサミで十文字に切り込みを入れ、ピザソース
を載せて焼きます。

P1010215.JPG P1010218.JPG
チーズが好きだそうで、きっと気に入ってもらえたことでしょう。
P1010219.JPG P1010222.JPG

午後は、先日の玉ネギ&ジャガ芋収穫に参加された方と、ご夫婦お一組の
計3名の生徒さんがいらっしゃいました。

『バナーヌ』
生地にアーモンドクリームとバナナを載せて焼く、お菓子のようなパンです。
ブリオッシュ型の内側に、這わせるように生地を押し込むのですが、浮いて来て
しまうので、フォークで穴を開けるといいですヨ。

P1010225.JPG P1010230.JPG
ふんわり焼けたパンを、皆に切り分けてくれました。とろける食感でした!
P1010233.JPG P1010238.JPG

『揚げパンドーナツ』
ツイストと穴あき丸形の2種類の成形を楽しそうにされていて、見ていた奥様
からも、" 楽しそうだね~ "。 ふふふ。

P1010226.JPG P1010227.JPG
きな粉・ココア・シナモンの3種類をビニール袋に入れ、それぞれグラニュー糖で甘くし、
その中で、粗熱を取ったパンをシャカシャカ降り、よーくまぶして完成です。
P1010231.JPG P1010236.JPG

『ブルーベリーベーグル』
ご主人との時間差で、ガスコンロがかち合わなくてホッ。ベーグルの成形も楽し
そう。(^^♪ "あれ? ブルーベリーがいっぱい入っているのと、あまり入って
ないのがあるなア"。そうなんですよ、どうしても偏りが出来ちゃうんですよね。

P1010229.JPG P1010234.JPG
焼成前に、片面30秒ずつ茹で、湯を切ってから天板に並べ、高温で長めに
焼きます。お店のディスプレイっぽく。
P1010241.JPG

こちら、コーヒータイム用に 昨日の夕方焼いておいた 『よもぎあんパン』。

P1010213.JPG P1010214.JPG
生徒さんからも、好評で良かった!
P1010220.JPG

急激な気温上昇で、体がついてゆけない感じですね。
体温調整が難しい年老いた両親が心配です...


2016年06月18日(土)

by hidamari-pan

at 20時02分


ページトップへ戻る