話は尽きず..[生徒さんとの交流]
本日の生徒さんは お一人でしたが、久しぶりの登場とあって、
"〇〇へ旅行して来たの"、"美味しい食パンの店をみつけたわ"etc..と、
お話(ご報告?!) に夢中になり、しばし手が止まり、少々焦りました。
先ずは、『チョコレートケーキ』から。
クーベルチョコ、バターと材料もお高めを使用します。ケーキは準備する材料が
多いのですが、でも順番に進んでいけば→あとは焼くだけという、どなた
でも作れるメニューを、Sunny Spotでは、取り入れています。
続いては、『生姜パン』。
グラニュー糖がまぶしてあるドライフルーツタイプの生姜を使いますので、程好い辛味
と甘みで、お薦めです。
<<コーヒータイム>>
お隣の畑で買ったホウレン草を使った『ホウレンソウロール』と『ごぼうパン』の
2種類を、試食いただきました。
気に入っていただけたようで、次回は "これにするワ!" と、リクエストを頂戴しま
した。ピリッ辛のキンピラも作っていただきます。
お楽しみに~!
2014年01月30日(木)
by hidamari-pan
at 16時48分
おうちでカフェスイーツatキッチンランド[セミナー等]
2週続けて、お菓子を習って来ました。今日は、二人一組の作業だったので
お友達のあつ子さんと、息もバッチリ。
簡単で美味しくて、しかも楽しくて 言う事ナシでした!
メニューは、『エダムチーズ&ブラックペッパーサブレ』 と、『ベリーベリー
ショコラクランチ』の2品で、ルピシアの「とちおとめ」味の紅茶でチョットした
カフェ気分~ ^_^
左側:講師の方の完成品 右側:私の作品
プチプレゼンント風にして、整骨院の先生へお裾分けしました。
(写真撮影に失敗! 撮れていなかった! ダメね...)
そして帰って来て、明日の生徒さんへの紹介用に、2種類のパンを焼きました。
『ホウレンソウロール』←甘納豆を巻き込み、4個は紫紅芋パウダー掛け。
『ごぼうパン』は、家族にも好評だったので、又々成形を変えて。
パンもお菓子も、手作りは一味も二味もあって、いいものです。
2014年01月29日(水)
by hidamari-pan
at 21時31分
映画「小さいおうち」[ほっと一息]
あと一息![生徒さんとの交流]
本日は、出産を2週間チョト後に控えた方と、1歳の女の子をおんぶしての
お二人の生徒さんが、いらっしゃいました。
『焼きカレーパン』
教室で作るカレーパンは油で揚げないので、冷めると油っぽくなるということが
ありません。サクッとした食感です。
カレールーは、レトルトパックのものをフライパンで水分を飛ばし、煮詰めるのがポイント。
ルーは、"これ" と決めているものはなく、その時々で選んでいます。
今日のは中辛味タイプですが、いかがだったでしょうか?
『メロンパン』
カレーパン生地を一次発酵に入れた後、直ぐに取り掛かっていただき、こちらも
一次発酵の時間を利用して、上掛けのビスケット作りを行っていただき、座る
間もなく忙しかったのですが、8個出来ました。
一応、今日が最後の授業ですが、毎回楽しみに来て下さり、ありがとう
ございました。出産前で緊張してきたら、パンの香りを思い出して、リラックスして
下さいネ。 どーんと構えて!
『ころころクロワッサン』
通常の工程とやや違いますが、2時間で出来上がるレシピにしてあります。
いい焼き色で、層も出来、ヘルシーなクロワッサンの完成。
ほのかチャンは、ママのコーヒータイム中に、いつの間にか持参されたパンを食べ
終わっていました。パン好きは、ママ譲りかな。
<<コーヒータイム>>
本日は、『ごぼうパン』です。
先に、ささがきしたゴボウを炒め味付けしておいたものを、成形時に入れ込み
ます。形は丸形は上に切れ込み+マヨ掛け、あとはエピ形、リング、細長くして
クープを沢山いれたもの と色々試していました。
2014年01月27日(月)
by hidamari-pan
at 17時52分
Happy time ![生徒さんとの交流]
午前中は、パン作りは初めてという職場の同僚のお二人。
とても楽しみにされていたようで、ようこそ!
スケッパーの使い勝手に感動され、生地の柔らかさに興奮され、焼き上がりに
大喜びされていました。
こちらまで幸せな気持ちになり、嬉しくなりました。
It's happy time ^_^
午後は、『チョコレートケーキ』の方がお二人、『クリームパン』
の方お一人でした。
ケーキは材料を間違いなく計量・準備出来れば、8割方完成です。
あとは順番に進んで行くだけ。180℃で25分焼きました。
粗熱が取れたら粉糖を掛けて、出来上がり。
一晩休ませて、生地がしっとり馴染んだ明日が食べ頃ですヨ。
クリームパンは、一次発酵中に、カスタードクリームを作っていただきました。
保冷材を使い固め、成形時に包み込み、スケッパーで切れ込みを入れます。
そう、手でゲンコツを作った形というか、グローブの形ですネ。
(完成品の写真撮影を忘れてしまいました。残念..)
甘いパンもあれば惣菜パンあり、たまにケーキもあり、これからも色々なパンを
紹介していきたいです。
2014年01月26日(日)
by hidamari-pan
at 18時39分
どこが春の陽気?![生徒さんとの交流]
昨日から、"3月上旬~4月上旬の陽気になる" と予報が出ていたので、
どれだけ暖かくなるのだろう? と思っていたら、ブルッ! 寒っ!
未だ春は遠いです。
さて、本日はお二人の生徒さんが、いらっしゃいました。
『ピザ』
中級編最後のメニューで、皆さん色々とトッピング具材を持参されて来ます。
美味しそうに焼けました!
ご家族で切り分けて食べたのかな?
『セーグル・ノア』
レモン型の成形と、切り込みが上手に出来ていました。
前回のバターロールも、家で焼いたとの事で、是非今回のパンも焼いて下さいね。
<<コーヒータイム>>
節分豆パンと、ショコラケーキをお出ししました。
何だか、節分とバレンタインデーが一度にやって来たみたい?! ふふふ。
2014年01月25日(土)
by hidamari-pan
at 21時13分
パン屋さんに学ぶこと[Sunny Spotへの想い]
昨夜、本日の授業のキャンセル(日にち変更)が入り、時間が出来た
ので、有効期限が1/31迄の金券がある『ピーターパン(石窯パン
工房)』へ、電車に乗って朝早く行って来ました。
棚に食パンが並んでいないので尋ねたところ、焼き立てで未だ切れないとの
事で、どーんと一斤そのまま買いました。
本日迄【学校給食週間】メニューで、揚げパンが安価になっていたのでココア味と
きな粉味の2種類を購入。
それと、ふなっしーパン。梨のジャムとヨーグルトクリーム入りですって、まあ!
千葉県船橋を中心に店舗を展開している点、お客さんに飽きられないよう
な工夫、ただ美味しいだけでなく、対応も含め雰囲気も大事ですよね。
次に向かったのは、先日マシン不具合でお休みだった『Le.haco(ル・ハコ)』。
ここは、パン用強力粉を、"ヨット"と"ゆめちから" を使っているんです。
どうして"ゆめちから" を選んだのか聞いてみました。
国産小麦粉は、もちっと感に欠ける(出ない)けれど、"ゆめちから" は
もちもち食感になるので という事でした。
好きです、"これ" というこだわり と 自信。
私も、"ゆめちから"で、パンを焼いてみました。
この季節になると登場する『節分豆パン』。うん、もちっと感がいいデス!
私は、パン屋さんの店主ではありませんが、パン教室の講師として、パン屋さん
に学ぶ事・共通点が沢山あります。
私にとって、Sunny Spotへ通って来て下さる生徒さんは、お客様です。
又行きたいな、又食べたいな、と思ってもらえるよう、魅力ある教室を
目指し、努力していきたいと考えています。
そのためにも、パン以外についても、もっともっと勉強していこうと思います。
2014年01月24日(金)
by hidamari-pan
at 15時37分
単発料理教室参加[セミナー等]
【新感覚! 極上焼きショコラ】というメニューに誘われ、本日参加しました。
2月のバレンタインデーを前に、レパートリーを増やしたいナ と思いまして。
左側:試食用(2日前に講師焼成) 右側:自身で焼いたもの(1台持ち帰り)
30分の焼き時間の間に作ったのは、「キウイジンジャーソース掛けのポークグリル」。
"キヌア" という雑穀の一種と一緒に炊いたタイ米、香草野菜、焼きカボチャとワン
プレートに盛り付けました。
こんなに食べられるかな? なーんて危惧でした。
丁度12時を回ったところで、お昼としてガッツリいただきました。^_^
チョコレートの原料はカカオですが、カカオマスとカカオバターの含有量で、チョコレートは区分
されます。
=========================================
・55%前後=スイート
・65%前後=セミスイート
・70%前後=ビター *残りの%は砂糖・乳化材・香料
=========================================
つまり上記%が高い程→苦め、低ければ→甘めのチョコレートという訳です。
味も変わってきますよね。
帰って来て、今日も お隣の農家さんとお話してしまいました。"店に行けば
季節に関係なく、形のいい色々な野菜が売られているけどね、うちはさ季節の
野菜しか作らないんだよ。だって季節の野菜が一番旨いからさ。それと野菜
本来の露地栽培がいいんだよ。"
納得です、鈴木師匠 !
2014年01月23日(木)
by hidamari-pan
at 17時05分
手作りに覚える感動[生徒さんとの交流]
今日で10回めのレッスンとなる生徒さん。本日のメニューは『食パン』。
"結構、きますね~"、そうなんです。粉が250gなので、ホームベーカリーの範ちゅう
ですものネ。
でも、焼き上がりに感動されていました。
"これ、すぐ焼きます" と、仰っていました。ポイントは、ムラのないよう、しっかり
捏ねる事と、型へ入れる時の渦の向きです。
頑張って!!
<<コーヒータイム>>
こちらも、"これ美味しいですね~" と、何度もお褒め(?)いただいた
『ドイツ風リンゴのケーキ』。 しっとりいい感じになってきました。
そして、もう一品は『ごぼうのクラッカー』。
薄力粉6:全粒粉4の配合に、ごぼうのみじん切りがタップリ入った食物繊維
豊富な無添加お菓子です。 The Gobouって感じかな。
【野菜ソムリエの居る八百屋さん】
何度もブログに登場している地元の八百屋さんですが、今日はゴーヤがあった
ので、"この時期にもあるんですか?"と聞いたところ、長~いレクチャー(?)が
始まり、色々教わりました。
要は、今はハウス栽培で、季節に相応しない野菜が作れるという事。
これは、鹿児島産。(この八百屋さんは、野菜毎に産地が書かれています)。
そして、「ちじみほうれんそう」。一般的にすーっと延びたタイプと品種は同じで、
何が違うかと言うと、ハウス栽培か露地栽培かで、露地栽培ものは、横に這う
ように成長し、寒さによる低温ストレスで甘みが増すそうです。
そうだワ、人間と同じで、ストレスってある程度あった方がいいんですネ!
そして 「紅あずま」、660gもあり、これで62円でした! 嬉しい~ ^_^
2014年01月22日(水)
by hidamari-pan
at 16時24分
新潮講座 女性作家三人「創作の内側」[セミナー等]
昨夜は、新潮社企画主催の文芸講座の聴講へ、新宿まで足
を運びました。
宮部みゆき・中島京子・畠中恵の三氏が、講師となって聞き手
の投げ掛けに対し、受け答え(話)する月1回×3回のシリーズです。
第1回めの昨日は、宮部みゆきサンでした。
一時期ハマtッた時期があり、随分読みましたが、SF或いはファンタジー
路線に変わった頃から、うーんチョット...
随分前に、やはり講演会に参加した事がありましたが、作家サンの
表情と共に、生の話・声を聞けるのって、ワクワクします。
しかも、昨夜は最前列というか目の前に座れ、ラッキーでした!
やはり、興味があるのは、"何故、物書きになったのか"、"作品
の題材は、どこから生まれるのか"、"取材の方法は"、"普段の
生活スタイルは" 等々ですが、聞き手の方が文芸誌の前編集長
だけあって、とても滑らかにテンポよく要点を押さえていて、分かり
易かったです。
参加されていた方の中にも作家希望の人や、宮部サンのファンが
大勢いて、質疑にも熱が入っていました。
私も、頷く箇所が沢山あり、参加して良かったです! ^_^
次回2月は、1/25公開「ちいさいおうち」(山田洋次監督・松たか子
主演)の原作者:中島京子サンで、又々たのしみです。
2014年01月22日(水)
by hidamari-pan
at 08時29分