Oh! タイムオーバー?! 単発料理教室[セミナー等]
イタリア南部『ピッツアカルツオーネ』と、イタリア北部『グリッシーニ』という2種類のパンと、
『ペッパーステーキサラダ』で2時間半のコースだったのですが、"皆さん、洗い物
は後でいいので、仕上げに取り掛かって下さい" と、講師の方のハッパ ?
が掛かる程、途中から駆け足のようなバタバタさ。急げ、急げ~!
やっぱり、パン製作は時間配分が難しいようで。
↓講師の方作製完成品
ピッツアカルツオーネは、二人一組の作業(捏ね・トマトソース作り)、グリッシーニは
一次発酵済の生地を渡され、分割・成形のみだったのですが、" じゃあ、
これやって下さい"、" もっと、煮詰めて下さい" 等、次から次へと相手の
人から指示され、"ナヌー?!" と怒り心頭・爆発寸前でした。
立ち位置も自分中心で、" あーやりずらい" と、言ってしまいました。
極めつけは、" あーそれじゃ、生地が切れちゃいますヨ"。
どういう事かといいますと、この教室では、パン生地はV字捏ねで捏ねていく
のですが、生地の張り・伸び具合を確かめたくて、延ばし捏ねをやったところ、
叫ばれちゃいました。
私も思わず、"大丈夫ですよ! " と言い返しました。あーイヤな気分...
↓ ペッパーステーキサラダはメイン料理並みのボリューム。グリッシーニはお持ち帰り。
本当に、料理教室って【痛し痒し】ですよね。
色々なレパートリーを増やしたいと思いながらも、色々な人達との共同作業に
なるので、思うようにならず。
大人なのですから、譲り合い・助け合いの精神でいきたいものです。
私は目指します ! 参加して楽しかったな、又来たいなと、生徒さんに思って
もらえる教室で在り続けることを。
2013年08月20日(火)
by hidamari-pan
at 18時12分
モカショコラケーキ[試作あれこれ]
仲良しさん[生徒さんとの交流]
本日の生徒さんは、職場の元同僚のお二人。
入会されて2年6ケ月と、ベテランの域に入って来ました。
今は別々の職場だそうですが、毎回待ち合わせて来て下さり、
パン教室を通じて交流を深められている様子が、いいなアーと思います。
暑さに負けず、『揚げドーナツ』を作ったのは、ナイス !
黄な粉・うぐいすきな粉・シナモンシュガーで仕上ました。
袋の中で、シャカシャカ混ぜる作業が楽しそうでした ^_^
『枝豆食パン』は、蓋をせず、山形で焼かれました。
焼き色もバッチリ、枝豆の混ざり方もいい感じ。
少し粗熱が取れてから、パン切り包丁で切ってみたのですが、
湯気が、何とも食欲をそそりますね。ゴックン ^_^
コーヒタイムは『枝豆リング』で。
次回も、よろしくお願いします。
2013年08月18日(日)
by hidamari-pan
at 17時34分
「ゆめちから」を使った試作第四弾[試作あれこれ]
夏と言えば、" ビールに枝豆! " って感じですが、その旬の枝豆を
使った夏っぽいパン 『枝豆リング』 を焼いてみました。
粉は、【超強力小麦 ゆめちから100%】の『月の魔法』です。
国産小麦粉は蛋白質含有量が少ないので、パンには不向き と
いう概念があったのですが、(実際パン屋さんでも、お聞きしました)
この北海道産の「ゆめちから」は、蛋白質含有量13.5%という驚異的
なもので、とても弾力があります。若干色味も帯びています。
左側:成形した段階のもの 右側:二次発酵後(お隣と仲良し状態)
焼成時に、表面にサラダ油を塗り、けしの実・白ごま・岩塩をトッピング。
焼き上がりも、しっかり弾力があります。
やっぱり、「ゆきちから」は分割成形・焼成より、どーんと食パン一斤で
焼いた方が、粉の旨みを引き出せます。
2013年08月18日(日)
by hidamari-pan
at 17時00分
こつこつと..[生徒さんとの交流]
月に1回のペースで、こつこつと通って来て下さる生徒さん、
本日は『食パン』でした。
ポイントを説明しましたが、おさらいという事で。
・捏ねムラの無いよう、色々向きを変えて、満遍なく生地を捏ねる
・めん棒は力まかせに押し付けず、転がすように、かつ生地を溜めながらあてる
・左右の生地を内側に折る時は、中心部分が重ならず、空き過ぎないよう注意
・手前から奥に巻いた生地を型に入れる時は、巻き終わりが外側になるよう入れる
・二次発酵の見極めは、20分経過時点で、型の8割の高さの膨らみで。
*高さが出ていない時は、2~3分延長して、様子を見ましょう !
焼けました~ ^_^
夕方、強風が吹いていたのですが、ナント我が家のゴーヤちゃんカーテンがなぎ倒され
支柱がポッキリ折れ、あーあ壊れてしました。沢山実をつけて頑張ってくれたのに。
本日、夕焼け空が綺麗でした。
2013年08月17日(土)
by hidamari-pan
at 19時26分
夏っ~[つぶやき]
8月も、ようやく半分迄来ました。この暑さ、来週いっぱい続くそう。
あーツライ !!
夏野菜を、いただきました。
暑い中、大粒の汗をかきながら届けてくれた生徒さん、スミマセン..
デザートに、「コーヒーマーブルチーズケーキ」を焼きました。
今回は、18cmの底取れタイプの型で、ココナッツサブレを敷いてみました。
一晩冷蔵庫で寝かせて、しっとり冷たく、お客様も気に入った様子。
メインに、ゴーヤチャンプル・サーモンのカルパッチョ・キュウリとトマトウスターソース炒め・クロックムッシュ
を作ったのですが、ちょっと塩っぱめでした。あらら~。
残念、写真採り忘れました。(お客様ではマズイし)
日は短くなってきたのに、この暑さが腹立たしいのですが、何とか乗り切らねば。
2013年08月16日(金)
by hidamari-pan
at 18時17分
Congratulation ![生徒さんとの交流]
私も生徒なり ![生徒さんとの交流]
本日、初級の生徒さんでしたが、ナント2メニューにチャレンジされた
初級としては初めて ! の巻きでした。
『チーズパン』と『胚芽バンズ』、これで2時間は、驚きの様子でした。
今日は、私もパンレッスンへ行って来ました。
以前通っていたスクールの【Smile Sai】というキャンペーンの
<2種のイタリアンブレッドで贅沢ブランチ>というもの。
160gの粉で、分割で『ピザ』と『ティラミスパン』の2種類に分け、
それぞれの成形とフィリング及びトッピング。
中々面白い成形で、惣菜とおやつの2つを味わえて、
とってもお徳な感じです。
コーヒータイムでお出しして、皆さんにも紹介してきたいと思います。
<<つぶやき>>
夏季休業で夫が家に居るので、何だか曜日の感覚がマヒ?!
やりづらい...
2013年08月13日(火)
by hidamari-pan
at 21時42分
人は汗だく、パンはふっくら[生徒さんとの交流]
今日も、くらっとする気温の中、三人の方にお越しいただきました。
皆さん到着するやいなや、"ふーっ、暑いですね~!"。本当に...
この10月で入会丸四年になる生徒さん、いつも真摯に取り組む姿
に、私も励まされています。
本日は、『甘納豆入りきな粉』を、どーんと焼かれました。
講師のお願いで、焼成後粗熱が取れる前に、横半分に切り、断面
を見せてもらいました。ミックス甘納豆が綺麗で、程好く散っていて、
うふ、おいしそうですネ!
初級を終え、中級1回めとなる生徒さんは、『バターロール』。
いかにもバターがタップリ入っているイメージですが、生地自体
には決して多くないんですヨ。
意味は、メインの食事と一緒にバターを塗りながら食べるパンで、クルクルと
巻く成形から、その名が付いています。
綺麗に巻けましたね。ツヤもOK !
本日初参加の方、"パンを焼いてみたかった" ということで、はるばる
お車での来校でした。『ドックロール』は、見た目とても地味ですが、
パンの味わいが分かるパンらしいパンだと思います。
ご家族で噛み締めて欲しいです。 ^_^
夏は、パンを焼くのも気合いが要りますが、発酵が良いので、テンション
も上がります。その膨らみ具合に、お~っという驚きを味わえますヨ !
2013年08月11日(日)
by hidamari-pan
at 15時39分
「ゆめちから」を使った試作第三弾[試作あれこれ]
今回は、食パンを焼いてみました。
食パンには、山形と角食というパターンが多いですが、その違い
について説明します。
=========================================
・山形:元はイギリスヤスコットランドで伝統的に焼かれていたタイプ
その名づけは日本人だそうです。蓋をせず焼くので
山形にソフトに仕上がります。
・角食:輸送に便利なようにと、アメリカで考えられた形だそう
です。蓋をして焼くので、キッチリ角が出来、キメが細かく
弾力のある食感になります。
=========================================
今回は、仕込み水を多めにしてみました。
その結果、弾力感というより、ふんわり柔らかめの生地
でした。捏ねあがり手前で、茹でた枝豆を入れて発酵。
さあ、焼けました!
うわー、素朴な粉の味わいです。夫も、子供達も◎のコメント。
旨みがあります。
「ゆめちから」は、食パンが一番合うかな。
参考に、こちらパン屋さんで見つけた、その名も「ゆめちから」という食パン。
But、自分で焼いた方が断然美味しいです。ホントニ!
2013年08月10日(土)
by hidamari-pan
at 17時03分