- ホーム>>
- 日だまり通信
パン漬け[生徒さんとの交流]
朝はコーヒータイム用のパンを焼き、午前の授業の後は、人から頼まれていたお渡し用に焼き、
昼食は、米粉食パンにキャベツとコロッケを挟み と、パン漬けの一日でした。
『新じゃが米粉パン』
朝、急いで焼き、お隣り鈴木農園のお手伝いの方へ、焼き立てを届けました。
『カレー&ウインナー』
ご自身の都合で、予告ナシの早い登場で、講師も大慌てでした。(^^;)
カレー生地をウインナーに巻く成形と、ツナコーンを載せる成形の2種類、今日の昼食に丁度良かっ
たことでしょう。
『赤ワインパン』お二人
赤ワインは、沸騰させアルコール分を飛ばしての用意。キレイな色の仕込み水です。
フィリングは、ドライタイプのブレーベリーで、熱湯を掛けて油分を落として入れます。
分割後、均等にブルーベリーが入っているか触って確かめてもらいました。
焼成前にライ麦粉をまぶし、高温で短めに焼き上げます。
なんか、オシャレなパンって感じじゃないですか?! 私も試食させてもらいました。
<コーヒータイム>
生徒さんにも、新ジャガ入り米粉パンをご試食いただきました。
『セーグル・ノア』&『ブルーベリーロール』
小さめに沢山焼きました。" 美味しくて、皆に喜んでもらえるのよ " とのこと。
1個ずつ袋に入れ、お渡ししました。どうだったかな?
夜は、野菜タップリカレーを作りました。葛飾元気野菜の、玉ネギ・ジャガ芋・インゲン・ナスの他に
人参・しめじ も。
実家にも届けに行ったら、" 丁度食べたいと思ってたのよ " と母。以心伝心?!
2017年06月12日(月)
by hidamari-pan
at 19時09分
新玉ネギ・新ジャガ芋[生徒さんとの交流]
昨日、お隣り鈴木農園で収穫した新玉と新ジャガをタップリ巻き込んだパンを焼きました。
玉ネギは、ザク切りし生のまま、ジャ芋はラップに包み少しだけ加熱。
昨日よりは涼しく、過し易かった今日は、午前お二人・午後お二人の、お友達同士の
生徒さんがいらっしゃいました。
『胚芽バンズ』
横半分に切り、何か挟んで食べるのがいいですよ と、お薦めしました。
いい大きさに膨らみ、挟みやすそう! ボリュームもたっぷりになりそうですね。
さあ、次回から中級編です。楽しみながら、進んでいって下さいね(^^)/
『チーズ』
ご自身でも、色々焼かれているそうで、探究心モリモリですね。" こんなパンが家でも焼けるの
ね~ " と、感心されていました。(^^)
デカッ!! 迫力あります。これも、是非焼いてみて下さいね。
『フォカッチャ』
未だやっていなかったパンがあった と、見つけたパンでした。薄力粉の割合が多く、捏ね時
に、ベタつきがある生地ですが、これが膨らむ膨らむ!
トッピングは、黒オリーブとローズマリー+白ごまの2種。いい香りです。
『紋様米粉あんぱん』
成形がちょっと楽しい、あんぱんです。米粉の食感も、いいですよ!
あら、ハート型も いいですね。(^o^)
予想以上に大きく焼けました。食べ甲斐ありそう!ふふ。
今週は、曇り模様の周になりそうですね。中々雨が降らず、作物の生育が心配..
2017年06月11日(日)
by hidamari-pan
at 19時55分
ジャガ芋収穫第二弾[葛飾区元気野菜]
最高気温32度の予報の今日、参加された皆さん、日焼け対策も万端で登場。
生徒さん4人とタックン、そして私の6人で、お隣り鈴木農園へ向かいました。
先ずはジャガ芋収穫から。
後は、玉ネギ・ナスと、ご希望で。皆さん、重い思いで、引き上げ、今日は何のジャガ芋料理
にしようかと、思案されていました。どうだったかな~?
そして、今日は今月に入っ初めての授業でした。もう月の1/3が経過しましたが。(^^;)
午前はジャガ芋収をされたお二人、午後は、収穫後再度いらっしゃった方とご主人、
そして、もうおひとかたでした。
『カステラ』
ご希望で、ゆず茶抜きでノーマルタイプで。思ったより、簡単だったようで、早速家でも焼いて
みようと仰っていました。是非是非!
上面にみりんを染み込ませ馴染ませてから、切ってみました。うーん、しっとり!
『食パン』
250gの粉を手で捏ねるのは、結構大変です。とにかくムラなくしっかり捏ねるのが大事。
今日は一段と気温が高かったので、発酵が楽しみでした。
おー、キレイに焼き上がりました。手捏ね食パンの、お味はどうだったでしょうか?
『バターロール』
午後からは一層暑くなり、教室へ来るだけでも一仕事(?)だと思います。
独特な成形、楽しそうに作業されていました。
" 色々な形になっちゃいました " と、成形が難しかったようですが、手作り感があって、
イイデスヨ。1個試食され、実が詰まった市販パンとは違う食感を味わっていらっしゃいました。
『シナモンロール』
ラム酒に漬けておいたレーズンが、いい香りでした。シナモンシュガーを散らした生地は滑って巻き
づらいのが厄介。でも、型に入れて焼くので、少々南画あってもOK。
焼き上がったら、粗熱を取り、アイシンを掛け完成です。おやつパンの出来上がり!
『カレーウインナー&ツナコーン』
カレー粉が入っただけで、食欲が湧く夏にピッタリなパンです。ツナとコーン入り缶詰に、皆さん、
" へー、便利 " と、感心されていました。
ロングウインナーに巻き巻き成形と、縁取った窪みにツナコーンを入れ焼成前にマヨを掛ける2種類
が楽しめるパンです。今夜の食卓に登ったことでしょう。
コーヒータイムは、昨日焼いた『ブルーベリーブレッド』を、ご試食いただきました。
<<お知らせ>>
枝豆収穫の日程は、⇒ 6/27(火)と7/1(土)の2回で、いづれも9時スタートです。
参加ご希望の方は、連絡下さい。(^^)/
2017年06月10日(土)
by hidamari-pan
at 21時29分
ブルーベリーブレッド[試作あれこれ]
先日東京ガスキッチンランド足立で習った「ブルーベリーブレッド」を復習しました。
仕込み水は、ブルーベリーシロップ漬け+ぬるま湯で、実は潰さず、そのまま捏ねました。
ブルーベリーの色素である【アントシアニン】は、視野を広くしたり、夜間視力を向上させる有効成分
で、見た目も、鮮やか!
左:二次発酵前 右:二次発酵後
整形時に、ブルーベリージャムを塗り、手前から巻き、パウンドケーキ型で焼きました。
ふんわり食感で、酸味が感じられる爽やか味です。
ブルーベリーは、食物繊維の含有量が生果ではトップクラス。整調作用を助け、便秘解消や、
大腸ガンの予防効果が期待できる と、されています。by 「フルーツの便利帳2012年版」
2017年06月09日(金)
by hidamari-pan
at 15時27分
梅雨入り[つぶやき]
昨日、東京でも梅雨入りが発表されました。
梅雨といっても、終日ずっと降り続くわけではなく、急に降り出したり、かーっと晴れてきたり、
油断ならないですね。今日は、めまぐるしい天気の一日でした。(^^;)
この時期を象徴するものといえば、⇒ 紫陽花。 雨によく似合います。
左:デジカメ撮影 右:スマホ撮影
ラベンダーも、色濃くなってきました。
左:デジカメ撮影 右:スマホ撮影
スマホのカメラで撮った方が、色が鮮やかだわ。ついでに、先程描いたパスレル画も比較。
あはは~、こっちはデジカメの方(左側)がいいかな。
体がだるくなりそうな時期ですが、気持ちを切り替え、過していきたいです。
2017年06月08日(木)
by hidamari-pan
at 16時43分
菖蒲まつり[ほっと一息]
私が住む葛飾区では、【堀切菖蒲園】・【水元公園】の2ヶ所で、今、菖蒲まつりが開催
されていますが、家から近い【小岩菖蒲園(江戸川区北小岩】へチャリで行ってきました。
朝早かったせいか、人も 少なく、ゆっくり見て廻れました。
でも、株も全開ではなかったような、思ったより、まばらという印象でした。
梅雨入り間近の今日、涼しく過し易かったです。
お隣り鈴木農園で収穫した野菜達が、昨日・今日と食卓に並びました。
肉じゃが・いんげん胡麻和え・押し麦といんげんのカップサラダ・マッシュポテト。
おいもは、ほくほく。玉ねぎは甘いよ~。いんげんは、固茹でで丁度いい歯応えです。
新鮮野菜は、体の中からエネルギッシュにさせてくれます。(^^)/
2017年06月07日(水)
by hidamari-pan
at 15時45分
ジャガ芋収穫第一弾[葛飾区元気野菜]
本日、予定通り9時半から、お隣り鈴木農園で、ジャガ芋収穫をやらせてもらいました。
鈴木師匠は不在でしたが、息子さん夫婦が対応してくれ、参加者全員やる気満々 (^^)/
" うわー、大きい!"、" いっぱい付いてるね~" と、興奮気味。
続いて、いんげん採りへ。気に入ったものを、ハサミでチョキンと、楽しそう。(^^)
玉ネギは、収穫済みのものを、各自希望の個数or目方で、買い求めました。
計量後、多い・少ない を調整し、代金を支払い、皆大満足で終えました。
こちら、今朝焼いた 『じゃが芋ピザ』。パンというより、おつまみっぽいです。収穫後、家に
戻り、皆で一服タイム。ふーっ、無事終わって良かった!
我が家のゴーヤも、成長してきました。花が咲き出したので、肥料をあげました。
カーテンになるのは、未だ先だなア。
2017年06月05日(月)
by hidamari-pan
at 15時28分
さやいんげん[葛飾区元気野菜]
Tokyo girls marathon 2017[ランニング]
梅酒作り[ほっと一息]
ここのところ日々慌ただしく余裕がなかったのですが、今日ようやく梅酒を漬けました。
瓶の洗浄・乾燥⇒梅の実のヘタを取り、洗って水気を取り⇒梅→氷砂糖と交互に入れ⇒
焼酎を注ぎ入れ という手順。
あとは、床下で保存し、時々瓶を振り氷砂糖を溶かせば、3ケ月後には完成!
長く置く程熟成され、より美味しくなります。
ちなみに、今飲んでいるのは、昨年5月末に漬けたものです。う~、くい~(^^)
宣伝ではありませんが、オーヴェルニュ立石店で 【15周年セール】 を、やっています。
お楽しみ1,000円袋を買っちゃいました。
↓ こちらは、細田店のパンブッフェ。 この後、お腹一杯になるまで食べました。(#^.^#)
2017年06月02日(金)
by hidamari-pan
at 13時47分