- ホーム>>
- 日だまり通信
おやま思川ざくらマラソン大会[ランニング]
本日、今年3回目のマラソン大会出場の為、栃木県小山市まで行って
来ました。
昨夜から降り続く雨に、憂鬱な気持ちでしたが、傘をさし朝6時10分頃
家を出発し、上野から宇都宮線に乗り換え76分のんびりと。
カメラを持たずに走ったので、風景写真をお見せ出来ないのが残念ですが
長ーく続く思川桜並木と、菜の花の景観が素晴らしかったです!
始めは、そんな風景を眺めながら癒されつつ走れたのですが、直線が
どこまでも続く感じや、畑の中を行ったり来たりのコースがキツかったかな。
終わってみれば、" あ~、もうちょっと頑張れば良かったな " と、後悔が。
(先月の「かつしかふれあいRUNフェスタ」で出した自己新より、1分半遅かった
ので。)
ホントに雄大な景色を紹介出来ず、残念!この先に、桜が咲き誇っていました。
参加賞のTシャツは、中々いいデザインだわ。これは背面です。
走っている時は何を考えているか?
うーん、自分との闘いです。練習してきたのだから、大丈夫!と、自分を
励ましながら、あと5キロは、いつものランニングコースの あの辺だ とイメージ
しながら、そして終わったら何食べようかな とアレコレ思い浮かべています。
2015年04月11日(土)
by hidamari-pan
at 20時10分
珍しくメニューが重なり[生徒さんとの交流]
本日、午前の方と全く同じエニューの組み合わせで、午後の方も!
珍しいです。
そのメニューとは、『カフェロール』と『小豆と抹茶の二層パウンドケーキ』。
先ずは、午前の女性の方。
全粒粉を配合した柔らかい生地で、インスタントコーヒーでマーブル模様に成形した
見た目にも面白いパンです。
捏ね易いように油脂も多めで、滑らかな感触が、扱いよさそうでした。
一次発酵に入ったところで取り掛かかっていただいたパウンドケーキは、実は
とっても簡単。
順番に材料を投入した生地を2つに分け、一方には茹で小豆を、もう
一方には抹茶と桜の塩漬け(塩抜きし、微塵切り)を混ぜ、型に流し入れ
190℃で35分焼いたら、180℃に下げ更に2分焼き、完成です。
そして午後は、【むさしの郷(通所介護施設)】の社長の登場。
同じくパンからスタートしました。
" うーん、コーヒーのいい香り~ " 、そして ねじる成形に " これ、いいね~ " と、
楽しそうに作業されていました。
一次発酵中にパウンドケーキ作りへと。
遅れていらっしゃったので、計量は全て講師が済ませた状態で、後は順番
に混ぜてっと。
"おう、これもいいね" と、気に入っていただけました。
もう おひと方は、スタッフの女性で、作られたのは 『桜あんぱん』。
花びら一つ一つに餡を入れる所が、一番の難所ですが、丁寧に作業されて
いました。発酵がよく、大きな花びらで焼けました。
私が今朝焼いたのは、『人参パン』。
すり下ろした生の人参と野菜ジュースを混ぜた仕込み水で捏ねました。
グラニュー糖を掛け、軽く切り込みを入れて焼成。
それにしても、よく降る事。寒いし。あー、明日も雨か...
2015年04月10日(金)
by hidamari-pan
at 20時50分
自家製の美味しさと楽しさを[試作あれこれ]
昨日は、真冬並みの寒さに、家の中で固まって居ましたが(?)、今朝は雨も
上がったので、19キロちょっと というか、20キロ弱走りました。ふーっ。
新タマネギが出回って来ましたね。そこで!これ ⇒ 『玉ねぎドレッシング』。
材料は、新玉ネギ:50g、寿司酢or米酢:50g、サラダ油:100g、白ワイン:30g、
上白糖:15g、塩:5g、胡椒:適量 が基本。
これらを全てフードプロセッサーに投入し、ガーッと混ぜるだけです。
今回は、玉ネギ100g、延命酢(オレンジビネガー)で作りました。
冷蔵庫にあった野菜を盛り々に用意し、タップリ掛けて、今日のお昼の一品。
もう一つ作ったのは、『白きくらげの寒天ゼリー』。
キノコの仲間の白きくらげ、不思議な食感です。食物繊維も摂れる寒天の
デザート、満腹感があります。
生徒さんにも、ご試食いただきました。" 何か不思議な食感!" との事でした。
本日の授業はお一人でした。なので、mini発酵器をお試しいただきました。
『抹茶クーヘン』
分割がないので、チョット楽 ^_^ 。
最近は、職場の方へ手作りパンを差し上げているそうなので、このパンも
きっと喜ばれると思いますヨ。是非!
不安定な天気が続いています。
皆さん、体調を崩さないよう気をつけてお過ごし下さい。暖かくして...
2015年04月09日(木)
by hidamari-pan
at 17時40分
寒の戻りにブルッ[つぶやき]
降ったり止んだりの一日です。ランニングの途中から、外出先からの帰り、と、
何度も雨に濡れ、その度ドライヤーで髪を乾かし...
夜、久々の友人と会うので、誕生日祝いに『ガトーオランジェ』を焼きました。
気の利いたプレゼントが思いつかなかったので。
毎年お互いの誕生月に、飲み会 をやってます。今日は、最近オープンした
長崎出身の店主の居酒屋で。楽しみ!
Sunny Spot 六周年のお祝いに長女から貰った ぬか漬け用のホーロー容器。
その名も 【ぬか漬け美人】。
添付されていた作り方、本、購入した ぬか に記載されていたもの を総合
し、取り掛かりました。
先ずは、ぬか床作りから。塩が溶けるまで湯を沸かし、いったん冷ましたら、
ホーロー容器に入れた ぬか に少しずつ加えていき、よく混ぜてっと。
次に、「捨て漬け」です。2~3日したら、捨て漬けした野菜を取り出し、野菜の
水分をギュッと絞り、又新しい野菜を入れ、これを2-3回繰り返すと、野菜の
水分と旨みが加わり、ぬかが良い発酵をし、塩分がまろやかになり、良い
発酵微生物が育ち、美味しくなるんですって。わーお!
2015年04月07日(火)
by hidamari-pan
at 17時39分
祝!Sunny Spot 六周年祭 [Sunny Spotへの想い]
足下が悪い中、「Sunny Spot 六周年祭」に、17名の生徒さんがお越し下さり、
短い時間でしたが、皆さんと楽しいひと時を過しました。
内容としては、
================================
・パンに関する基本事項のおさらい
・栄養学入門:もっと健康に、もっとキレイに
・洗えてたためる発酵器miniの紹介
・お一人ずつの自己紹介
・ご試食タイム
・抽選会
================================ という流れでした。
パン講座では、どんな質問が出るかな? と、ちょっと緊張しましたが、皆さん
遠慮されたのか、難しいものはなく、良かったナ。なんて。
何故、パン教室で栄養学の話か?
それは私が学んで得た色々な知識を、周りの人達にも広められたらと
いう思いがあり、せっかくの機会なので、ミニ講座を行いました。
1つ忘れてしまったのが、「簡単ストレッチ」。あ~、昨夜予習しておいたのに。
試食にお出ししたパンは、
・黒糖クルミ入り胚芽ミニ食パン、ハーブライ麦パン、全粒粉入りカフェロール の3種類。
副菜は、
・ジャガ芋+油揚げのひじき煮、小松菜と柔らか厚揚げのシャキっと炒め、大根
と玉コン煮、葛飾元気野菜サラダ、レモングラスで煮出した寒天デザート、オールブラン&
フルーツグラノーラのヨーグルト掛け の6種類。
食物繊維豊富な食材を中心に、葛飾元気野菜も紹介させてもらいました。
自己紹介では、皆さんが今ハマっている事や、ホットなお話を聞かせてもらい
ました。とにかくパン作りが楽しい という方や、家では作る時間が無い方 と
様々ですが、ご自分のペースで良いと思います。
さあ、今日から7年目に入りました。
常に新しいことに取り組みながら、皆さんに楽しんでもらえる教室を目指して
いきたいと思います。末永くSunny Spot をご愛顧いただけたら、嬉しいです!
昨日から色々手伝ってくれた長女、次女に感謝です。
開校前から、本当に助けてもらっています。ありがとう!!
お花も沢山いただきました。ありがとうございます。
2015年04月05日(日)
by hidamari-pan
at 20時06分
4月4日[生徒さんとの交流]
今朝は、桜の花びらが舞い散る中、18キロのランニングを終え、コーヒータイム用の
パンを焼きました。『スイートメープル』を色々な成形で。
さて、本日の授業は午前が3人、そして午後はお一人でした。
『トウインクルコットン』
ベーコンと粒コーンがタップリ入った生地の分割が大変そうでした。なんせ12個
に分けるので、もう何だか訳が分からない状態?!
でも、ふわふわで美味しいんですよね~ ^_^
『抹茶クーヘン』
生地から顔を出す甘納豆が、宝石のような感じで、抹茶の色と合ってます。
型を使わず、1個ずつ離し間隔よく並べて焼く事も出来ますが、その場合
とじ目をしっかり閉じ、開かないように注意してくださいネ。
『トウインクルコットン』
奥様の方は、厄介な?分割成形パンの方を作られました。
大きさも色々、具材の偏りも有ってもOKです。そこが手作りならでは なので。
温かいうちに、ご主人と試食されていました。仲良しで、いいですね~
『ウインナーブランチ』
切り込みの入れ方、編み方を工夫して試されていました。
そうです、色々やってみると、"これだ!" というのが発見出来ます。
その探求心が、パン作りの奥深いところでもあります。
生徒さんから、素敵なプレゼントが届きました。
miyo-chanからは、ダイナミックなバルーンです。宅配便の方も、驚かれていました。
お日様と、6thの文字入りと、二重になったぷかぷかバルーンが3個も!
圧倒されました。miyo-chan、ありがとうございます!!
Sunny Spotのイメージカラーのオレンジと黄色のフラワーアレンジメントを贈って下さった
江美子さん、いつも心遣い 本当に嬉しいです。
こちらは、実家の母が買って来てくれたパン。和みました、ふふふ。
夜、明日の周年祭の準備を行いました。先ずは、パン焼きから。そして、リハーサル。
かくして 夜は更け、4月4日、33回めの結婚記念日は終わり、日付が変わっ
てしまいました。おやすみなさい...
2015年04月05日(日)
by hidamari-pan
at 00時53分
野菜を食べて元気になろうっと[葛飾区元気野菜]
今朝も、お隣り鈴木農園へお邪魔しました。
2日後の「周年祭」で、鈴木さんの所のブロッコリーを紹介しようと思い。
空模様が怪しく、"今日、これやっちゃわないと" と、ジャガイモの苗床作りに
師匠は精を出していました。
ブロッコリーの花って、こんな可愛らしいんですよ。
その後、【葛飾元気野菜直売所】へ向かいました。10時半開店ですが、既に
10人ちょっと並んでいました。
私の目的は小松菜でしたが、他にも目が移り、これだけ買って来ました。
セロリ、春菊、甘夏みかん、ラディッシュ、小松菜キムチ
さあ、今日は野菜をいっぱい食べて、元気を出そうっと。
実は...
本日 『アロマオイルトリートメント セラピスト講座 =デコルト編=』 の、修了検定だった
のですが、終了後の講師講評で、1つも褒められませんでした。がっくり。
自分では、まあ出来たというか良かったと思ったので、なーんだって感じ。
でもペアを組んだ方(施術した相手の方)からは、" 全体的にスムーズだった "、
" リンパが流れる感じがする " とコメントをいただいたので、ほっ。
それにしても施術は難しいです。セラピストなんて、無理だ~!
今日の強風で、桜の花びらが大量に舞ってしまいましたね。
ここは、【葛飾元気野菜直売所】 の帰りに通った桜道。しばし見とれました。
2015年04月03日(金)
by hidamari-pan
at 18時00分
4月最初の授業[生徒さんとの交流]
4月最初に登場されたのは、若き男性。今日で17回めのレッスンです。
と、その前に講師が焼いたのは、『カフェロール』。
コーヒータイムにご試食いただいたのですが、" うん?何だろ、これ" と、不思議
そうでした。
左側:焼成前 焼けたら直ぐにコーヒーアイシングをかけ、再びオーブンへ。
まるでアンモナイト!?
『ベーコンエピ』
焼成前に霧吹きで水を吹きかけることで、パリッとした焼き上がりになります。
粉は強力粉ですが、フランスパンのような感触です。
大きく焼けました。向きを変えてパチリ。
今月の「かつしか知っ得メモ」は、パン特集です、ヤッホ~!
4月4日は、【アンパンの日】、4月12日は【パンの日】なんですよ。
2015年04月02日(木)
by hidamari-pan
at 18時56分
新年度スタート[つぶやき]
多くの企業では、今日4月1日が新年度という所が多いことでしょう。
あちこちで、小さなお子さんを抱いたご家族が、保育園から出て来た場面
に遭遇しました。
きっと、今日から 「慣らし保育」 が始まったのでしょう。
私の新年度・・・H25年度から始めたラジオ体操が、3年めに入りました。
何事も、<継続は力なり> です。
お隣り鈴木農園では、鈴木師匠が土を耕していました。
"この後全部取っちゃうから、好きなだけ持って行っていいよ" と言われ、
ブロッコリーの花蕾を摘ませてもらいました。茎も好きなので、長めに。
この瑞々しい今朝採り立ての 春菊 は、これで最後だそうで、迷わず買いました。
今夜は、『春菊と豚肉のチヂミ』を作ろうっと。 ^_^
こちら、生徒さんのmiyo-chanから届いたパステル画です。
「Sunny Spot 祝 6周年」 のプレゼント! ほんわか温かい画風で、どれも素敵
な画ですね。
大切に飾らせてもらいますね。
2015年04月01日(水)
by hidamari-pan
at 17時20分
お花見[ほっと一息]
今日は、お弁当を作って長女と花見に繰り出しました。
お弁当作りなんて久々。雑穀ご飯・かき菜卵焼き・ミートボール・キンピラ・ブロッコリー
のゴマ和え・ミニトマトと彩り&バランスを考えてっと。
右側が私の分、長女の方はご飯とおかずを別々に。
奥戸グランドの隣りの公園のベンチで、桜や人々を眺めながらのランチタイム。
あとは、森永乳業(工場)の前の桜並木やミニ展望台、そして立石桜通りと廻り、
今日も立ち寄ってしまいました、オーヴェルニュへ。
こんなのどかな日を過ごし、嘘のような夢のような気持ちです。
6年前の3月31日に、31年間勤めた会社を退職し、翌月直ぐに 自宅でパン教室
を開校し、試行錯誤しながら今日までやってきました。
沢山の人と出会い、失敗もあれば喜びも味わい、一歩一歩進んでで来ました。
" 一人でも多くの人に、手捏ねパンの楽しさと美味しさを伝えたい" という気持ち
を忘れずに、そして "又パン教室に行きたいな" と思ってもらえるよう、歩んで
いきたいと思います。
2015年03月31日(火)
by hidamari-pan
at 18時23分