- ホーム>>
- 日だまり通信
からし菜[葛飾区元気野菜]
昨日の朝は雨で、お隣り鈴木農園はお休みでしたが、今朝は鈴木師匠の
姿が見えたので、お邪魔しました。
目的は、【からし菜】を買いたかったので。
【からし菜】は、その名の通り、からし の原材料となる葉物野菜です。
ピリッとした辛みが特長で、私はそのままでも食べちゃいますが、胡麻油で
炒めると美味しい と教えてくれました。
カロテン・ビタミンC・カリウム・カルシウムの成分を多く含む、非常に栄養価の高い緑黄
色野菜で、特にカルシウムが多く、骨粗しょう病の予防に効果が期待されるよう
です。
その後、鈴木師匠は じゃが芋の種付け作業に忙しそうでした。
使う種芋は、北海道産のもので、半分に切ったら芽を1つだけ残し、切り口
に灰を塗り、畑に等間隔に植えていきます。
午後の授業の前に、【からし菜】を使って、パンを焼いてみました。
150gの粉で、からし菜の葉・アスパラ・ベーコンを蒔いたものと、おから煮入りの
2種類です。
本日は、"パンを焼きたくてウズウズしていた" という3ケ月ぶりの生徒さんでした。
『バターロール』
"あ~、この感じ!" と、捏ねの段階から楽しくて仕方ない様子でした。
成形も気に入っていました。良かったです。
<コーヒータイム>は、昨日焼いた『ナッツクラムケーキ』を、お出ししました。
"う~、美味しい!" と、目を輝かせ試食されました。ふふふ。
2015年03月05日(木)
by hidamari-pan
at 18時43分
手作り(試作)色々[試作あれこれ]
<豆腐ドーナツ>
材料は、ホットケークミックス・絹豆腐・砂糖・卵・塩少々。ボウルで全て混ぜたら絞り
袋に入れ、クッキンギシートに丸く絞り出します。楽しい~!
160度に熱した天プラ鍋に、クッキングシートごと生地を入れ、色づく迄揚げます。
きな粉をまぶし、実家の父へ届けました。私も熱々をパクパク食べちゃいました。
<ナッツクラムケーキ>
こちらも、材料を順番にボウルの中で混ぜ、15cmの紙製丸型に、生地⇒ナッツ
クラム⇒生地⇒ナッツクラム と層にして、オーブンで170℃で30分焼成。
すんごい膨らみ! 後で切ってみようっと。
<塩レモン>
いっときブームでしたが、気になっていたのでやってみました。
塩250gと8等分したレモン1個を保存袋に入れ、軽く揉み、冷蔵庫に入れ一週
間待ちます。うまくいくかな...
<おから煮>
ブタ肉をちょっと入れると、旨みが出ます。フライパンで簡単に作れる一品です。
パンの具材としても、合いますよ。
2015年03月04日(水)
by hidamari-pan
at 18時43分
ラジオ体指導者講習会修了![ほっと一息]
昨年4月から、月一回一年間行われた「ラジオ体操指導者講習会」も、今日
が最後。は~、長かったな。
最終回の今日は、修了テストがあり、5人ずつ檀上に上がり、審査員の前で
【ラジオ体操第一】を披露?
↓ こんな感じです ↓ 終わって、ヤレヤレ
緊張した訳ではないのに、腿がブルブルして意志に反し、実力を発揮出来な
かったな。なーんて。
無事、「修了証」と、記念品をいただき、ほっ。
帰り道、寒空の下、スカイツリーの明かりに、しばし見入ってしまいました。
今日も、『いちご大福』を作りました。父に持って行ったのは、いちご
無しバージョン(餡だけ)。手作りは、美味しいですね。
2015年03月02日(月)
by hidamari-pan
at 22時08分
3月に入りました[生徒さんとの交流]
たった1日だけれど、2月が終わり3月に入った途端、冬から解放されたよう
な気持ちがします。実際は、花冷えで肌寒いですが。
きょうの授業は、午前が男性お二人、午後は女性がお二人でした。
『オニオンロール』
角切りした玉ネギ・ベーコン・プロセスチーズを巻き込み⇒輪切りにして焼きます。
振り掛けた粉チーズもアクセントになります。
東京マラソンを完走された男性、しかも前回より1時間10分もタイム更新された
そうで、スゴイ!練習されたのですね。
『胚芽バンズ』
あっという間に初級編が終わりましたね。もう胚芽を購入されているとの事
で、直ぐ復習出来ますね。
マラソンや駅伝を見る(生・TVどちら共に)のが好きだそうで、3人で話が盛り
上がりました。わはは。
『メープルアーモンド』
旧「お楽しみ編」に入れていたメニューをリクエストされました。
見て下さい、この膨らみ! パンというよりお菓子のような、ふんわり軽い仕
上がりです。メープルシュガーの優しい香りがいいですね。
『モカクリーム』
長く通っていただいている生徒さんのお一人で、新メニューでやっていないもの
をピックアップされているところです。
持ち帰ったパンは、いつも直ぐに売り切れてしまうそうで、楽しみにされている
のですね。ふふ。
春も近いです。自分で焼いたパンを持って、ピクニックなんて どうですか?!
2015年03月01日(日)
by hidamari-pan
at 17時25分
2月28日[つぶやき]
実は、この日が来るのがチョット怖かったです。
何故なら、昨年の今日、一歩も歩けなくなり というか足を着くことさえ
出来なくなり 救急車で救急病院へ搬送された あの恐怖が残っていて...
藁にも縋る想いで、整骨院・整体院を転々し、椎間板ヘルニア、神経痛などの
診断が出され、ホントに昨年一年は、痛みとの戦いでした。
今こうして又、走れるようになり、幸せを噛み締めています。
今月は、250km走りました!すごい充実感です。 ^_^
本日午前の授業は満席で、分割ナシ・卵入り・めん棒を使う成形という共通
点のメニューでした。
『カフェ・オ・レ』
チョコチップは溶けないタイプを使うので、焼き上がっても、形が残ります。
いい膨らみです。
『ピザ』
トッピングに、ツナコーン缶と玉ネギを持参されました。お~、ボリュームあります。
4つに切り分けて、お持ち帰りになりました。
『抹茶クーヘン』
皆さんから、"キレイ!" の声が上がりました。均等な形・高さ、色合いと、丁寧
な作業が窺えます。
『チーズ』
焼き上がった大きさに、驚かれていました。迫力ありますものね。
これからも、マイペースでいらして下さいね。
夜は、ヘルスフードカウンセリング協会の『カウンセリング基礎研修』に出席しました。
既に3級に合格していますが、実際にカンセリングの業務を行うには、この基礎
研修の受講が必須で、更に【課題】をクリアしなければならず、道は長いです。
15時~19時と長丁場でしたが、ロールプレイングや小テストが3回あり、勉強になり
ました。
今回、ペアで行ったロールプレイングで、相手の方から、"話す速度、身振り手振り
がしっかりしていて、聞き易かった。もっと話を聞きたいと思わせる話し方で
素晴らしいと思いました。" とのコメントをいただきました。良かったな。
2015年02月28日(土)
by hidamari-pan
at 22時40分
モーニングでブランチ?[ほっと一息]
腱鞘炎で、" 大好きなパン作りが出来なくて、ゆーうつだわ" という生徒さん
のために、今朝は『いちご大福』を作りました。
材料は、白玉粉・片栗粉・砂糖・水・いちご・餡 です。
何ともいえない柔らかい生地が、気持ちいい~!
遅めのモーニングというか早めのブランチをしに、イートインコーナーがあるパン屋さん
で待ち合わせました。
好きなサンドイッチ・サラダ・お替り自由のコーヒー セットで¥350です。うふ。
心配していたよりも、お元気そうで良かった。回復を願っています...
餡が残ったので、夕方になって 『桜あんぱん』を焼きました。
↓ 必殺?餡入れ
1つ1つの花びらに餡を入れ、焼成前にハサミで切れ込みを入れる、手間の
かかるパンですが、桜の季節が近づいてくると、焼きたくなります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<<お知らせ>>
来たる4月5日(日)10時半から、 『Sunny Spot 6周年祭』を開催致します。
各種セミナーや講習会で得た知識を、ご紹介したいと思っています。
詳細は「お知らせ」記事を、ご覧下さい。
多数の生徒さんの、ご参加をお待ちしています!
2015年02月27日(金)
by hidamari-pan
at 17時25分
美味しく学ぶ栄養講習会[セミナー等]
本日午前、葛飾区新小岩保健センター主催の講習会に参加して来ました。
『あなたも出来る 食事で減らす悪玉コレステロールと中性脂肪』という題で、
前半は講義、後半は調理実演と試食及び質疑応答の1時間半でした。
コレステロールというと、"悪" のイメージが強いですが、生きていく上では必要な
ものなので、減らせばいいもの という訳ではないそうです。
中性脂肪も、皮下脂肪となって体温を保持したり、衝撃から体を守ったり、
エネルギーの貯蔵庫の役目をしています。
いずれも、適正値があり、役割を果たすので、多過ぎても少な過ぎても、NG。
脂質異常症は自覚症状が無いので、気付かずに悪化させてしまうことが
あるので、その為には、体重と腹囲を定期的に量り、食事量を調整します。
この先は、教室で皆さんにお話し していきたいと思います。
調理実演は、悪玉コレステロールと中性脂肪を減らせると期待出来るメニュー4品
が紹介されました。
<鯖と季節の野菜カレー&ファイバーライス>
魚、特に青魚には悪玉コレステロール値と中性脂肪を減少させ、逆に善玉コレ
ステロールを上昇させます。鯖味噌煮缶を使い、野菜を沢山入れたキーマカレー風。
ファイバーライスは、押し麦と低脂肪牛乳で炊いたご飯です。
<レンジで簡単ピクルス>
今回は、大根・セロリ・人参の3種類で、それぞれ拍子切りしたら、酢・塩・砂糖を
入れたフリーザーバッグの中で馴染ませ、電子レンジで加熱します。
こうすると、味がよく浸み込むそうです。
<白きくらげのデザート ~ジャスミン茶風~>
カロリーが低く脂質と塩分がゼロで、寒天を使うことで食物繊維が取れます。
白きくらげを初めて食べましたが、食感がよく、いいですね。
<セロリの葉のごま和え>
ピクルスで残ったセロリの葉を使った、余すことなく有効活用した一品。
午後は、【むさしの郷(通所介護施設)】の社長とスタッフの方のパン授業を行い
ました。今日は、どちらも ドーンと大きな迫力あるパンで、好評でした。
『パルメザンソフト』
"うーん、いい香り"、"お~、ふわふわ!" と、喜ばれていました。
早速、焼いてみるそうです。いつも、頭が下がります。
『ベーコンエピ』
丁寧に成形されていました。水を吹きかけて焼くことで、パリッと仕上がります。
きっと、施設に戻ってから、皆で試食されたことでしょう。
2015年02月26日(木)
by hidamari-pan
at 17時40分
ABC Coocking Studio 試食イベント[セミナー等]
2月24日に行われた 「ABC Cooking Studio 試食イベントにモニター参加した時
の体験レポートです。
ABCスタッフの方が、出展企業の発売前や新商品の紹介・説明を行い、参加者
は各ブースを順番に進み、試食or実演の後、アンケート用紙に記入していく方式。
<㈱明治:北海道カマンベールチーズ>
カマンベールチーズは、そのままでも美味しいですし、パンのフィリングとして、Sunny
Spot でもメニューにありますが、ココット皿に横半分に切ったカマンベールとねぎ味噌
+カニカマを載せて、オーブンで焼くだけ という【ねぎ味噌ココットカマン】が紹介
されました。味噌とチーズ、合います!
お客様に出す時も、ちょっとオシャレでいいかも。
<パナソニック㈱:おうちリフレ>
ヒーター付の温感パッドで、心地良い振動と共に じんわり温まりました。
小型なので場所も取らず、手軽に出来そうで、いいなと思いました。
5月発売だそうで、¥16,800(本体価格)。うーん、高いかな。
<キューピー:粗挽き黒胡椒&バジル ドレッシング>
2月20に発売になったばかりの新商品を、サラダでいただきました。
どちらも大人向けの味わいですが、前者の方が好みでした。
とにかくドレッシンは、次から次と、各メーカーから登場するので、試したくなる
一品ですよね。
<九蔵㈱:ほたて貝粕漬>
大きなホタテ粕漬3粒で¥870という、高級な食材を薄切りでいただきました。
"美味しい~!" の一言です。自分では買えないけれど、贈答品にgood。
熱燗が飲みたくなる、口の中で旨みが広がる感じでした。
<日新製糖㈱:きび製糖>
いや~、まろやかで上品な味でした。たまに、パン作りに使いますが、試食
した「鶏の とろとろ煮」は、ホントにとろけちゃいました。 ^_^
お土産に1kgの本製品を貰ったので、私も煮てみよっと。
<エスビー食品㈱:マイユディジョンマスタード>
高級感のあるパッケージです。試食したのは、鳥のから揚げでこのマスタードを
使ったものでしたが、これはイマイチ。
家に帰って来て、バンズに塗り、タラモコロッケを挟んだら、バッチリでした。
だって、ラベルに " サンイイッチにぴったり " と、思い切り印刷されていますもの。はは。
この試食イベントは過去20数回行われているようで、私は今回で未だ2回目。
また、機会があったら(抽選で当たれば)、参加してみたいです。
2015年02月26日(木)
by hidamari-pan
at 12時25分
タラモコロッケバーガー[試作あれこれ]
先週1DAYレッスンで習った『タラモコロッケバーガー』を、少しアレンジして試作
してみました。
工程は、捏ね⇒分割⇒ベンチタイム10分⇒成形⇒二次発酵30分⇒焼成という
流れです。
ベンチタイムの間に、コロッケに付けるパン粉を準備します。
(耐熱容器のパン粉とサラダ油を入れ、よく混ぜたら、電子レンジで加熱)
二次発酵中に、タラモコロッケを作ります。
レッスンでは石釜ドームを使用したので、オーブンの上段でコロッケ、下段でパンを焼
きましたが、教室のオーブンでは無理なので...
焼けました! パンは、もう少し焼き色が欲しいところ。コロッケはOK。
二女に試食してもらったところ、" 今日の方が美味しいよ~ タラモコって感じ
が、スゴクするよ" との事で、ほっ! ^_^
本日の授業は、先週入会された方と、ヒマな(?)長女の二人でした。
『パン・オ・レ』
焼成前の仕上げ=ハサミを入れツノを作る作業が、" 楽しい~ " と、ホントに楽し
そうでした。卵も入り、牛乳で もっちりふっくらパンの完成です。
『野沢菜パン』
フランスパン専用粉が無かったので、強力粉に薄力粉を混ぜたもので代用し、
セルクル型に入れて焼きました。油脂が入らず、いつものパンとは違う感じでしょ?!
<ドライジンジャー入りミルティーパン>
今日のコーヒータイムは、これ。
"えっ?何が入っているんですか?" と、不思議がれるパンの1つですが、
美味ですよ~。
2015年02月25日(水)
by hidamari-pan
at 19時25分
単発料理教室で簡単お菓子作り[セミナー等]
昨日作ったのは、12cmの紙製丸型で焼く 『コーヒーケーキ』。
コーヒーケーキといっても、コーヒーが入っている訳ではなく、" コーヒーに合うケーキ" と
いう意味だそうで、アメリカ風のケーキでした。
ケーキを焼ける迄の間、もう一品 『焼きりんご』 を、4人一組で作り、コーヒータイム
を楽しみました。
大きめの "ふじ" を輪切りにし、真ん中を星型のアルミ型でくり抜き、ケーキでも
使った「ナッツクラム」とバターを載せ、グリルで7分焼くだけ。いい味です。
ケーキは、こんな感じ。夜、試食してみました。うん、確かにコーヒーに合います。
東京ガスの単発教室は、自分が気になるメニューを選び、1回完結形式なので
気軽に参加出来ます。
来月から申し込み方法が変更になり、4月から「Bread初級コース」、「Bread
上級コース」、「基本の洋菓子コース」、「ワンランク上の洋菓子コース」等、新しく
加わるそうで、これは要チェックです!
午後は、お一人の生徒さんの授業でした。
ついにここまで来ました、『食パン』。蓋をせず焼く、角食です。
とにかく、ムラなく しっかり捏ねるのと、型の8割まで膨らませる二次発酵の
見極めが大事です。それと、型の内側に、しっかり油脂を塗るのも忘れずに。
夜は、「ABCクッキング主催:試食会イベント」へ、足を運びました。
こちらは、別途レポートします。
2015年02月25日(水)
by hidamari-pan
at 08時58分