- ホーム>>
- 日だまり通信
カニカニカニくいだおれ2日間[ほっと一息]
二女の誕生日にかこつけ? 女二人で 「白濁の名湯 登別温泉に泊まる!
カニカニカニくいだおれ2日間」というツアーで、12/12~13の一泊二日で北海道
へ行って来ました。
12日(金) 朝9時のフライトで、10時35分に新千歳空港へ到着。お~早いこと!
先ず向かったのは、洞爺湖畔。道中、雪が降ったり晴れ間が出たり、吹雪い
たりと、刻々と天気が変わります。
外は、-3℃の表示で、どんだけ寒いかと思いきや、それが意外と寒さを感じ
ません。不思議。
昼食は、ズワイガニ付き石狩鍋。ダシがよく出ていて、いい味でした。
次は、昭和新山へ。ロープーウエイで有珠山山頂へ上り、下界の景色を堪能
しました。雪は片栗粉のような、踏みしめるとキシキシいう感じ。
次の観光地は、洞爺湖サイロ展望台。一面雪・雪・雪!気持ちいい~!
そして、お宿は登別温泉にある【ホテルまほろば】。夕食は、タラバガニ・毛ガニ・ズワイガニ
が時間制限ナシの食べ放題。"おめでとう" と乾杯。
とにかく、温泉が充実していました。1つ1つの浴槽が広いだけでなく、8種類も。
雪がチラつく中、露天風呂で、疲れを癒しました。ほっ。
13日(土),2日めというか最終日。地獄谷温泉散策からスタート。
雪に包まれた風景も、いいものです。
そして向かったのは、本ツアー最大の目玉⇒小樽3時間自由散策。
小樽は8年ぶりで、とても楽しみでした。
アジア系の外国人で賑わっていた小樽運河。かなりの吹雪で、それが逆に
風情のある眺めとなりました。
前は、北一硝子が一番の人気スポットだった筈が、今は製菓屋さんかな。
ルタオ、北菓樓、六花亭、そして銀の鈴ではお土産になるカップ&ソーサーとお菓子
付きのセットで、コーヒータイム。
この後は、札幌場外市場⇒千歳道産市場を廻って、空港へ。
偶然、「突撃アットホーム(NHK毎週土曜日夜8時放送)」のロケをやっていて、つるの剛士
が歌ってました。ははは~。
あっと言う間の2日間でしたが、冬の北海道を満喫してきました。
今度、北海道へ行くのは、いつかな~
2014年12月14日(日)
by hidamari-pan
at 19時07分
駆け込み[生徒さんとの交流]
ここの所、バタバタしています。年老いた両親に代わって、色々やることが
多く。私がやれば、ささっと終わるので、そこは苦ではにのですが。
いつか自分も、そういう時期がやって来るのかと、最近考えてしまいます。
昨日は、衆議院選挙の期日前投票を済ませ、X'masケーキを予約し、年賀状
印刷の注文を終わらせ、スノーブーツを買い、とまあ駆け込み状況。はア~。
今日は、雨が降る寒い中、お二人の方がお越し下さいました。
最寄駅から結構歩くので、天気の悪い日は 申し訳なく思います。
『ドックロール』
以前、月1回ペースで個人の教室へ通ったことがあるそうで、久しぶりのパン
作りを、楽しみにいらっしゃいました。
パンの製法は色々あり、「正解」というのは無いと思いますが、Sunny Spot
を選んでいただき、ありがとうございます。
焼き上がったパンを、美味しそうに試食されていました。
『胚芽バンズ』
胚芽の香りに、"うーんいいですね。" そうなんですよ、ミネラルも豊富だし。
手捏ねパンに魅せられたようです。さあ、次回から中級編です。
お楽しみに!
12/12(金)~14(日)午前まで、休講です。
年末は、29(月)まで授業を行いますので、皆さんのお越しをお待ちしています。
2014年12月11日(木)
by hidamari-pan
at 15時23分
クリスマスのパン[生徒さんとの交流]
本日の生徒さんは、『シュトーレン』と『パネトーネ』の2種類を焼かれました。
『シュトーレン』は、ドイツの伝統的なクリスマス菓子です。もともと、「坑道」・
「地下道」の意味があり、トンネルの形に似ていることから、この名がついた
と言われているそうです。
独特な成形。焼き上がったら直ぐに、表面にバターを塗り、浸み込ませます。
粉糖を振り掛け、粉雪のように...
『パネトーネ』
名前の由来は、イタリア語で "小さなパン" を意味する【パネット】が変化したという
説があります。
果物や砂糖漬け、干しぶどうを入れたクリスマス用の円筒形のパン菓子です。
教室では、マフィン型で、小分けにして焼きます。表面に卵液を塗り、アーモンド
スライスを飾り付けて、焼成。
今日も朝から夜まで、くるくる動き廻り、次々と用事を片しました。ふ~っ!
今週末は寒波がやってくる予報。怖い。
2014年12月10日(水)
by hidamari-pan
at 19時48分
失敗は成功の基?[生徒さんとの交流]
あ~~~~っ、何て事ダ!とんだ失敗!計量を間違えてしまいました。
仕込み水は、通常 生徒さん自身で計量するのですが、牛乳の場合、
私が予め量って準備しておき、頃合いを見て電子レンジで温めお渡しする
のですが、90ccのところ、140ccで計量。
生徒さんが、ボウルに投入後、??? 何かおかしいゾ と気付きました。
何故、こんなにゆるいのかな? 生徒さんも、粉を量った時、秤の目盛りの
見方を間違えたと仰っり、やり直すことに。
今度は、デジタル秤で正確に。But、またしても私が牛乳の分量を間違え、
うーん、困った...
で、牛乳の分量に合わせ、全ての材料を係数を掛けて増やすことに。
結果、個数も多く、しかも いつになく ふっくら焼き上がり、生徒さんんも大喜び。
こんなにフワフワ気持ちいいパンオレは初めて! 何回も触らせたもらいました。へへ。
美味しそうに、試食されていました。私も、一口いただきました。ふわ~!
"今日は計量の勉強になりました" と、お二人に温かい言葉?をいただき、
私も反省。
結果オーライという事で。 ^_^
順番が逆になりましたが、午前の生徒さんは、『食パン』でした。ついに!
1つめの目標を達成でき、良かったですね。
色々焼いては、知り合いの方や、お嫁さんに差し上げているそうで、作り甲斐
がありますね。
本当は、これが一番最初。
朝、お隣り鈴木農園で、小松菜と水菜を買い、味噌汁とサrダに入れ、気持ち
よくスタートしたのですが...
元気出して、明日も頑張ろうっと。
2014年12月09日(火)
by hidamari-pan
at 18時35分
パンで人生が豊かに[生徒さんとの交流]
だーれも走っていない土手を、一人黙々とランニング。
闇夜から、少しずつ明けていく景色の変化を楽しみながら。
ラジオ体操会場の八剱神社です。立派な銀杏や松の木が趣があります。
毎月1日と15日が境内の清掃の日ですが、落ち葉が沢山で、この時期結構
大変です。 今朝は富士山が見えませんでしたが、月がキレイでした。
ラジオ体操のお仲間サンから、今朝大きな林檎をいただいたので、早速
『りんごパン』を焼いてみました。蜜がタップリ入っていて、そのまま食べるのが
一番美味しいとは思ったのですが、明日その方にあげようと思って。
さて、本日の授業は、【むさしの郷】=通所介護施設の社長と、スタッフの方の
2名でした。
毎回、教室に来るのが楽しくてしょうがないと、嬉しそうに教室に入って来る
様子に、気持ちが弾んでいるのが伝わってきます。
『シュトーレン』
前回、スタッフの方が焼いたのをご覧になって、" 俺も これ焼きたい!" とメニュー
を決められました。とにかく探求心が旺盛で、習ったものは最低5回は作り、
都度、水分量・フィリング等ご自分でアレンジし、最適なものを見い出しているとの事。
このパンも、クリスマスに関係なく、この先ずっと焼かれることでしょう。
美味しいな~と、満足そうに食べていました。
『チョココロネ』
スタッフの方のチョイスにも、毎回 "えっ ?! " と、意表を突かれるのですが、今日も又
ビックリ! 私の記憶では、このパンを焼いたのは1人か2人しか居ないので。
ナント、社長が "俺にも成形やらせて~" と、1個だけ巻き巻きしていました。
可愛らしい形だこと。
パンを習って本当に良かった、パン作りと出会って人生が豊かになった という社長
の言葉に、私も教室を開いて良かったと、しみじみ思いました。
2014年12月08日(月)
by hidamari-pan
at 17時37分
ささやかなひと時[生徒さんとの交流]
今朝は、こんなパンを焼いてみました。
全粒粉を混ぜた生地で、大方捏ねたところで分割し、一方に黒ゴマをタップリ
入れ、電子レンジで加熱したサツマ芋を巻き込んだ二層パン。
砂糖ナシ・油脂ナシでアッサリした味ですが、お芋がチョット硬かったな...
今日は午前午後とも満席で、オーブンが4台稼働すると、温度も上がり、教室
の中はポカポカ。
午前は、20代の方が3人。午後はご夫婦が一組、お仕事仲間の方が一組
という組み合わせでした。
皆さん、自主的に洗い物をして下さるので、いつも本当に助かります。
『カフェ・オ・レ』
分割ナシで、ロール状に巻いた生地を輪切りにします。女性の方は6個に切り
分け、2個ずつくっつけた成形で。
はち切れそうな膨らみで、皆から "お~!" という歓声が上がりました。
『ハイジの白パン』
カフェオレパンと並行して、今回初めて2種類のパンにトライされました。
溝を作り2つの山を作る独特な成形、可愛いいですよね。
『セーグル・ノア』
クルミが大好きだそうで、このパンを楽しみにされていました。試食にお出し
するパンを、"うわ、美味しい!" と、毎回笑顔満開で、私も嬉しいです。
『カフェ・オ・レ』
男性の方は、8個に切り分け、同じく2個セットの成形で。食べ易い大きさに
焼けました。いつも熱心にメモされ、色々発想も豊かで、ムムム。
『セーグル・ノア』
クルミが偏らないよう、分割時に調整しても、いざ成形の段階で、" あれ?
こっちは少ない"、"こっちはクルミだらけ" なーんてなる事が多い、不思議さ。
今夜はシチューと一緒に召し上がったことでしょう。
『バターロール』
家でもよくパンを焼いているというご主人、パンが焼けてくる香りが堪らないと
仰っていました。至福の時間ですよね。これからも、仲良くパン作りを楽しんで
いって下さいね。
『ゆずカステラ』
本日、授業で初レッスンでした。私が紹介するお菓子系は、とにかく順番通り
入れていくだけの簡単なものばかりですので、難しいところはありません。
ご家族で、召し上がったのかな。
焼き時間が40分と長いのですが、お二人で色々お話をされていて、それも
楽しそうでいいなアと思いました。
お二人の長いお付き合いが続いて欲しいなと、陰ながら思っています。 ^_^
夜は、二女の誕生日会を行いました。
そんな子供みたいな歳でもないのですが、家族が集まって、言いたい事を
言って、飲んで食べて、そんなささやかな時間を、これからも大切にしていき
たいと思います。 ↓ 自家製春巻きが好評でした!
長い一日が終わります。ふーっ、 おやすみなさい。
2014年12月07日(日)
by hidamari-pan
at 23時45分
着々と年末へ[生徒さんとの交流]
月1回ペースの方は、「今年最後の授業」 という段階に入って来ました。
お~、そんな時期か...
では、本日のレッスンを振り返りましょう。
『胚芽バンズ』
材料の胚芽を計量しておいたミニタッパーを開けた途端、" いい香りですね"。
胚芽は、この香ばしさが魅力ですが、ミネラルが豊富なので体にも優しいです。
何を挟んで食べたかしら。
『パン・オ・レ』
ふっくら焼けました。牛乳を用いたパンなので、ふんわりが最大の特長です。
先ずは、160gの粉で捏ね、計量~焼成迄の手順に慣れてから、数を増や
して焼いていくのがいいと思います。
『カレー&ウインナー』
5年目の生徒さんですが、"未だ作っていないメニューがあった" との事で、今回
はこのパンに決定。カレー粉を入れた生地で、ロングウインナーに巻き付けるものと、
外側を高くし内側にツナコーンを入れる2種類の成形です。食欲が湧きますね。
『モカクリーム』
噂に聞いていた?コーヒークリームでベタ付く成形に、よし やるゾ と気合を入れて、
黙々と作業をされていました。焼き上がったパンを皆さんに切り分け、いい味~
と、好評を得ていました。良かった~!
<ちょっとブレイク>
左側:ふなっしー大好き生徒さんのクリスマスバージョン
右側:午後の授業の最中に、【むさしの郷】社長が届けてくれたパネトーネ
『トウインクルコットン』
午後は、お一人の生徒さんでした。分割数が多く、具材もタップリなので、とにかく
均等に分けるのがポイント。そして "丸め" が難関。大きかったり、小さかったり
色々あっても、OK。具材を変えて作ってみて下さいね。
[宝酒造xクスパ] コラボ企画の「澪-みお-」サンプリング配布は、あと7名。
[ハウス 「まぜてマジック」] は、残り21名で終了となります。
未だ受け取っていない方、受講お待ちしています。
今年最後の方は、良いお年を。
未だ、来られる方は、思う存分パン作りを楽しんでください。 ^_^
2014年12月06日(土)
by hidamari-pan
at 20時42分
後悔なし[生徒さんとの交流]
一昨日夜 飲みに行った、小学4年生からの長い付き合いになる友人から、
" 会社辞めて後悔していないの?" と改めて、聞かれ " うん、全くない!"
と答えたら、" へえ~" 。
むしろ、自宅パン教室を開かなかったら、すごい後悔していたと思います。
Sunny Spot も、6年目(正確にいうと5年8ケ月)に入りましたが、会社生活
で得た事は、全て役立っています。それが <揺るぎない自信> に繋がって
いると、自分では思っています。
というか、人生無駄な事は何もない!って思います。
アンジェラアキの楽曲の中で、"人生の全てに意味があるから" という歌詞が大好き!
本日は、2メニューにチャレンジされた生徒さんの授業でした。
先ずは、分割ナシの『抹茶クーヘン』から。
クーヘンとは、お菓子の意味。抹茶と甘納豆の組み合わせがマッチしています。
もう一つは、『トウインクルコットン』。
粒コーンと角切りベーコンが溢れんばかりのボリュームですが、コーンミールが入り、
ふんわり。分割数が12個と多いのですが、沢山食べられますね。
<コーヒータイム>
昨夜焼いておいた『きな粉パン』を、ご試食いただきました。こし餡が入って
いるので、アンパンと言えなくもないです。
なんで、きな粉って こんなに優しい味わいなんでしょう。
2014年12月05日(金)
by hidamari-pan
at 16時44分
フライパンひとつで[生徒さんとの交流]
フライパンひとつで作れる料理、楽チンです。今夜の我が家のおかずです。
『春菊のチヂミ』
材料の春菊・卵・水・小麦粉・削り節・塩を、ボウルの中でよく混ぜ合わせ
たら、あとはフライパンで焼くだけです。豚バラ薄肉を載せると、俄然 旨み
が増します。タレはお好みの味で。
『うの花』
こちらも、豚バラ薄肉を入れることで、旨みが出ます。先ず肉を炒め、色が
変わったら人参・ネギを加え更に炒め、合わせ調味料で5分程煮ます。
最後に、おからを入れ、適度に煮詰め完成。 お~簡単!
<おまけ>
ピーラーでスライスした人参・大根・きゅうりを自家製調味料で和えただけ。
調味料も、簡単。自分で作ったものは、美味しいです。 ^_^
さて、本日の授業は女性がお二人でした。それぞれのメニューを楽しみに
いらっしゃいました。
『シュトーレン』
娘さんが大好きだそうで、持ち帰りを待っていたそうです。どうだったかな?
柊の飾りを載せただけで、雰囲気が出ますね~。
粉糖は、【溶けないタイプ】のものを、かけるといいですよ。
『クリームパン』
一次発酵中に、フライパンひとつでカスタードクリームを作り、成形時に包みます。
やはり、娘さんが大好きだそうで、きっとお母さんの手作りクリームパンを頬張っ
たことでしょう。家でも、焼いてみて下さいね。
<コーヒータイム>
小松菜パンを、ご試食いただきました。チーズとハムの塩みが効いています。
今年は、インフルエンザの流行が早まっています。寒気団も強そうで、厳しい冬に
なる気配が... 雪かき、ユーウツだな。
2014年12月03日(水)
by hidamari-pan
at 20時36分