- ホーム>>
- 日だまり通信
鰹だしつゆもずく料理第三弾[試作あれこれ]
午前中の授業を終え、正味期限が近づいてきた「鰹だしつゆもずく」
を使ったメニューを作らねばと、午後から取り掛かりました。
山忠食品×クスパのコラボ企画に参加しているのですが、手軽で工夫が
されていること、独創的であること が審査基準でして、考えたのが
『ロール白菜』。
お隣の農家さんから買った、白菜ひと玉と小松菜を使い切るための、
苦肉の策(?)でもあります。
<材料>2人前
白菜の葉:8枚、牛豚合挽き肉:200g、人参:1/3本、小松菜:50g、
生姜:1片、オクラ:数本、パン粉:大さじ3、鰹だしつゆもずく:1パック
<調味料>
固形コンソメスープの素:1個、黒胡椒及び塩:適量、鰹だしつゆもずく:1パック
<作り方>
1.白菜の葉は、熱湯でしんなりするまで茹で、ザル等にあげ、粗熱を取る。
2.ボウルに牛豚合挽き肉を入れ、粘りがが出るまでよく捏ねたら、みじん
切りした人参・小松菜、すりおろした生姜を混ぜ、黒胡椒・塩を振り入れ、
最後に、鰹だしつゆもずく1パックと添付のタレを加え、よく混ぜる。
3.具材を8等分し丸めたら、白菜の葉で包む。
4.巻き終わりを下にして(←大事!!)、鍋の中に並べる。
水400ccと固形コンソメスープの素を入れ火にかけ、落し蓋をして10分煮る。
5.蓋を取り、オクラと 鰹だしつゆもずく1パックと添付のタレを流し入れ1分煮、完成。
具材に使う野菜は、家に在るもので、何でもいいと思います。
白菜の葉を、干ぴょうで巻いたり楊枝で留めなくても、崩れません。
温まりますよー!
最後になりましたが、本日の生徒さんのメニューは『イングリッシュマフィン』。
一度に沢山焼きたいと仰っていたので、私のお薦め法をお伝えしました ^_^
2013年12月17日(火)
by hidamari-pan
at 15時38分
乾燥注意報[生徒さんとの交流]
乾燥していますね!
パン生地を捏ねていると分かります。
仕込み水が直ぐ吸収されてしまい、足して足してmax超え。
今朝は、『きな粉パン』を焼いてみました。
計量から1時間20分と、このスピーディーさ! エヘン!
本日は、毎回焼き上がったパンに感動されている生徒さん。
"だって、日常生活で感動するって事は、中々無いですヨ"
とのこと。そうかもしれませんね。
『カフェ・オ・レ パン』を、ご家族の人数に合わせ、5組。
家で娘さん達が待っているとの事で、嬉しそうにお帰りに
なりました。
こちら定番の、【カブ(茎も)と柿のサラダ】と共に、ご試食いた
だきました。きな粉パンは、餡入りです。
どちらも気に入っていただけ、良かったナ。
2013年12月16日(月)
by hidamari-pan
at 17時39分
好評です! 大根スープ[生徒さんとの交流]
生徒さんからいただいた、お父様が育てた大根をいただいたので、
たーくさん入れてスープにしました。あとは、カリフラワーの茎を細切り
しものと、めんつゆ少々のみ。温まります!
今日は、4人の生徒さんで熱気ムンムン。
『コーヒーマーブルチーズケーキ』
1つのボウルに、順番に材料を加えていき、砕いたカラメルビスケットを
敷き詰めた型に流し入れ焼くだけ。焼き時間は33分と長めの為
待ち時間が多かったのですが、" これ、楽しいー! " に、ほっ。
『胚芽バンズ』
11/9に入会された男性の方で、早くも初級が完了しました。
パンは普段食べないと仰っていましたが、自身で個ね焼き上げた
パンの味は、格別では?
中級編も楽しみながら、続けて欲しいです。
『小倉豆乳クリームコロネ』
数あるメニューの中で、手の込んだ工程も多いパンです。
冷やして食べると美味しい夏に合うパンですが、ベースは秋~冬
ですので、ご賞味下さいネ。
『シナモンロール』
リンゴも入れたいというリクエストで、ラム酒に漬けたレーズン+電子レンジ
で加熱して柔らかくした角切りリンゴを入れ、ボリュームアップ。
焼き上がった時に、中央が高く山になるようにし、大きさも程良く
いい感じ~!
ご用意した試食パンは、米粉パン2種。
昨日お隣の農家さんから買った小松菜を入れたものと、餡。
独特な食感で、私は好きです ^_^
2013年12月15日(日)
by hidamari-pan
at 16時07分
とれたて・イキイキ葛飾元気野菜[ほっと一息]
私の住む葛飾区は、農業生産量が都内でもトップクラスだそうそうです。
当区では、「農業振興委員会」があり、農家さんに対し補助を出していて、『葛飾
元気野菜』というネーミングとロゴ・キャラクターを定着させるべき色々な取り組みがなされ、
盛り上げているんです。パチパチパチ!
その1つとして、【葛飾元気野菜直売所】という、新鮮な野菜を一般の人へも販売
していて、ナント我が家(教室)のお隣にもあります。
↓ 畑側から見た我が家
ここに越して来て5年経ちますが、実はつい最近知った次第です。
今日は、野菜ソムリエの洋子さんと、その農家さんにお話を伺うべく、時間を取って
いただき、出向きました。
↓ 元気な鈴木さんと(教科書にしている本を持って)
今日は土曜日とあって、会社勤めの息子さんと娘さんも手伝われていました。
近い将来には、継いでくれそうな気がしますヨ、鈴木さん。
農業を始めたきっかけ、苦労したことも聞け、農業に対する姿勢には、うーん
成る程と唸ってしましました。
↓ 野菜を入れたパンを食べてもらおうと、今朝焼いた『ホウレンソウとコーン入りパン』
を手土産に。
↓近隣の方や離れた所からも、取れ立て新鮮野菜を買いに何人も来る中、
私達も小松菜・白菜を購入しました。葉付き大根は、オマケしてくれました。
息子さん曰く、"畑の百均"。あ~申し訳ないです...
今後の目標としては、季節ごとに収穫される、葛飾の野菜を使ったパンをメニュー
に盛り込み、【地産地消】に貢献したいです!!
2013年12月14日(土)
by hidamari-pan
at 23時55分
13日の..[生徒さんとの交流]
ひゃあ~! 冷たい風が吹いた一日でしたね。この冬一番の冷え込み!
本日午前は、1時間以上かけて歩いて来て下さった方、2メニューを焼き
上げた方、いつも話題豊富で場を盛り上げて下さる方の3名でした。
『パン・オ・レ』
ツノが、キレイに立っていて、焼き色も丁度いいです。
今日も、ご主人が美味しいと食べてくれる事でしょう。
『食パン』
"成る程~、こういう事か" と、巻いた渦模様を見て、関心されていました。
ホームベーカリーで焼いたものと、どうだったでしょうか。
『リンツアートルテ』&『里芋とツナのjホワイトグラタンパン』
お菓子は冷凍保存出来ますので、時間のある時に焼いておくと、急な
お客様にも対応出来、重宝しますヨ。
グラタンは、こんな寒い夜に温まるメニューですね。
午後は、お一人の方で 『トウインクルコットン』でした。
フィリングの粒コーンとベーコンの量が多く、包み込むのに苦労されていましたが、
焼き上がった1個をパクリ。その瞬間 "おいしいー!" 至福の時ですよネ ^_^
コーヒタイムにお出しした『豆腐のレアチーズケーキ』は、皆さんに好評で
良かったです。
2013年12月13日(金)
by hidamari-pan
at 20時27分
12日はパンの日[ほっと一息]
今日、12月12日は次女の誕生日。
"私の誕生日だけれど、お母さんにとっても記念日だよね"
うん、確かに。
20ウン年前の今日も、ポカポカと暖かかったナ。
毎月12日は「パンの日」。
本日午前授業を終え、チャリを飛ばして向かった先は、葛飾
区役所の玄関前。
【葛飾元気野菜PR即売会】があり、区内で採れた野菜を
使った菓子やパン販売もあるとの事で、楽しみにしていました。
しかし、野菜は完売。かろうじて残っていたのが、小松菜ラスク
と小松菜パンのみ。で、後者を買って来ました。
笑顔満載の売り子さんは、「パン工房ももちゃん」の方。ふふ。
小松菜の苦味が少し感じられる味ですが、うーん...
よし、私も葛飾野菜を使って、パンを焼いてみようっと !
<<おまけ>>
授業の前に、『チーズを使わない豆腐のレアチーズケーキ』を
作ってみました。
ミキサーに、水切りした木綿豆腐・プレーンヨーグルト、砂糖、レモン汁
を入れ、滑らかになるまで混ぜたら、水でふやかしたゼラチンを
加え更に混ぜ、溶かしバターで馴染ませた全粒粉ビスケットを敷いた
形に流し、冷蔵庫で冷やすだけ。
固まりました~! ゆず茶をかけて、いただきました。豆腐味ダアー!
2013年12月12日(木)
by hidamari-pan
at 17時10分
もずくを使った簡単メニュー第二弾[試作あれこれ]
山忠食品×クスパのコラボ企画 『鰹だしつゆもずくを使った簡単レシピ』
の第二弾を作ってみました。
大根を使ったものですが、規定が二人前用なので、小ぶりのもの
を丸ごと1本使い切ります。
<手順>
1.大根をよく洗い皮をむき、3cm程の輪切りにし、くし形or3つに切
ったら鍋に入れ、ヒタヒタの水で、透き通るくらいまで煮ます。
2.この間に皮を細切りし、同じく細切りした人参をポリ袋に入れ、もずく
1パックとダシ(タレ)を入れ、少し揉んだら、冷蔵庫で冷やします。
3.鍋にめんつゆ大さじ1.5を加え、更に煮ます。
4ザク切りした葉と、もずく1パックを入れ、全体に絡めたら、ダシ(タレ)で
溶いた片栗粉を流しかけ、蓋をし火を止めます。
完成です!
こちらは、野菜いっぱいの夕飯のおかずの一部。
左側:カボチャ・人参・里芋・玉ネギ・ごぼう・カリフラワー入りのシチュー
右側:レンコンと鶏もも肉の中華煮
食物繊維・ビタミンが豊富、抗酸化作用あり、貧血防止、動脈硬化や心臓病
予防が期待される等々、野菜には様々な効用があります。
日々、積極的に摂りたいものです ^_^
2013年12月11日(水)
by hidamari-pan
at 17時19分
ゆず茶完成[ほっと一息]
氷砂糖で漬け込んだ柚子が丁度一週間経ちました。
どれどれ、お菓子に使ってみよう。
で、作ったのは、先日東京ガスで習った『ガトー・オランジュ』の応用編。
オレンジピールの代わりに柚子、オレンジジュースの代わりに絞ったミカン
の果汁、マーマレードジャムの代わりにイチゴジャムで。小さく10個。
あったか柚子茶と、いただきました。ほんわか体が温まります。
そして、『塩バニラシフォンケーキ』も、焼いてみました。
次女曰く、"どうして、こんなにフワフワなの? 口の中で溶ける感じ"。
そうなんです、キメが細かくて正に繊細な生地。
こんな美味しいケーキが手軽に家で焼けるなんて、シ・ア・ワ・セ ^_^
こちら、先日親子で参加してくれたから届いたクリスマスカードです。
初めてのパン作りが、とても楽しかったようで、その気持ちが伝わって
来ました。きっと、二人で心を込めて作ってくれたのでしょう。
嬉しいな!
2013年12月10日(火)
by hidamari-pan
at 16時23分
ご飯が進む もずくを使った簡単メニュー[試作あれこれ]
料理教室クスパが主宰する、山忠食品の『鰹だしつゆもずく』を
使った簡単レシピコンテストに応募し、事務局の審査の結果、選ばれたので
早速試作してみました。
3パlック組が12セット届きました。
お~っ!
先ずは、第一弾の『春巻き』を作ってみました。
材料は、鶏挽肉・人参・ネギ・しめじ・ピ-マン、
そしてスポンサーさん提供の『鰹だしつゆもずく』。
調味料は、サラダ油・塩胡椒・片栗粉。
そして、春巻きの皮。
野菜は、それぞれ細切り・乱切り・小口切り・
サイの目切りで変化を持たせ、順番に炒め、
鶏挽肉を加え更に炒めたら、『鰹だしつゆもずく』
を入れ、全体によく絡め、塩胡椒で味を整えます。
最後に、添付のダシ汁で溶いた片栗粉を流し入れ、
具材を固めるのがポイント。
『鰹だしつゆもずく』と野菜で水分があるので、皮
で包んだ時に、流れ出るのを防ぎます。
少し冷ましたら、春巻きの皮で包み、
水溶き小麦粉でのり付けします。
180℃に熱したサラダ油で、キツネ色になるまで、
両面よく揚げます。
油を切ったら、斜め半分に切り、レタス・水菜を
敷いた皿に盛り付け、ミニトマトを飾り完成。
小鉢に、もう1パックの『鰹だしつゆもずく』を移し、
付けて食べると、より美味しいです。
揚げ立て・熱々は、ご飯が進む一品です。
具材は、家にあるもので十分。特に野菜は少しずつ残ったものを使えば整理も出来、
エコクッキングにもなりますヨ。
もずくは、食物繊維やミネラルが豊富で、健康や美容にも最適な食品です。
今回使った、山忠食品の『鰹だしつゆもずく』は、ツーンとくる酢のキツさが無く、まろやか
な味で、食べ易いと思います。
2013年12月10日(火)
by hidamari-pan
at 08時38分
4人ご相席![生徒さんとの交流]
今日は、久しぶりに かつ珍しく4人揃った授業でした。
始まる迄は、"今日は寒いですね~"と言っていたのですが、さすがに4台の
オーブンが稼動すると、程好く暖かくなってきました。
『チーズパン』
お二人の方が、作られました。窯伸びがよく、はち切れました!
それぞれ違った大きさで、味があります。
『米粉パン』
米粉ミックスを使い、1つのボウルで作る一次発酵ナシの時短パンです。
成形は、花型・ねじり型・バターロール型・餡入りの4種類で計8個。
『いちじくパン』
成形時に、ドライいちじくとオレンジピールを包み込み、いじちくの形をイメージして
整えてもらいました。思った以上の大きさに焼け、ビックリ。
『メロンパン』
昨日の生徒さんの掲載となります。
普段、メロンパンは食べないと仰っていましたが、どうだったでしょうか?
りんごとじゃが芋を沢山もらったので、フィリングに使い焼いてみました。
『りんごパン』
授業では、ライ麦粉を配合していますが、全粒粉に代えてみました。
角切りしたりんごを、電子レンジで加熱し柔らかくしたら、ペーパーで
水気を取り、シナモンシュガーをタップリまぶします。これだけで十分旨っ。
『じゃが芋ハーブパン』
ライ麦粉を配合した生地に、乾燥バジルを混ぜ込み、適度に柔らかく
したじゃが芋を包み、焼成時に上面に切り込みを入れ、粉チーズを
振り掛けました。中央のサツマ芋形は、おから入りです。わはは ^_^
生徒さんにも、好評でホッ ^_^
2013年12月08日(日)
by hidamari-pan
at 16時54分