日だまり通信

ラッピング講座&料理教室[セミナー等]

本日午前は「ラッピング講座」、午後から「料理教室」と、一日受ける側。

<<ラッピング講座>>
3回めのレッスンは、【シリンダー包み】と【スクエア包み】の2種類でした。
前者は円柱のものを、天・地それぞれタックを取りながら一周して、キッチリ
納め、ホチキス留めした3本のリボンをシールで貼り完成。
後者は、ケーキやチョコレート等中身を引っくり返せないような箱を包む時に
方法で、風呂敷包みとも言います。

P1100412.JPG P1100411.JPG


ホントニ才能なし、センスなし、毎回落ち込んでいます。トホホ...

<<料理教室>>
今日は、焼き菓子のみ2時間半コースでしたが、実際は2時間もかから
ない簡単なものでした。
『リンツアートルテ』という、オーストリアでよく食べられるケーキだそうです。
トルテは、タルトの意味ですが、想像していた生地と全然違う柔らかさで
チョット物足りない感じです。うーん、家で焼きたいとは思わないような。

P1100397.JPG
日持ちは良さそうなので、チマチマ食べることにしよう。

P1100414.JPG

何でテンション低いかというと、それは「東京マラソン」の抽選結果、落選
だった為! どうせハズれるとは思っていましたが、悔しい~!


2013年09月26日(木)

by hidamari-pan

at 17時22分


しあわせなひととき[生徒さんとの交流]

本日、初めての方。パン作りそのものも初めてだそうで、緊張
していらっしゃたそうです。
Sunny Spotを選んでお越しいただき、ありがとうございます。
"うわ~、赤ちゃんのお尻みたい"、"生地って温かいんですね"
と、感動されていました。

分かります! 私も、初めてのパン作りの時、生地に頬ずりしたく
なる程うっとりし、感動ものでした!

出来上がったパンを、"食べるのがもったいないワ"と言いながら
いとおしそうに、召し上がっていました。私も、一口いただき
ました。やっぱり、『ドックロール』は基本中の基本だな~。実感。

P1100389.JPG

もう一人の方は、昨日私が提案した『シトロンケーキ』と、『かぼちゃブレッド』を
焼いていただきました。
メニューはお任せという事でしたので、秘密にしておこうかなとも思ったのですが、
一応前日にお知らせしました。ふふふ。

P1100393.JPG シトロン1.JPG


こちら、コーヒータイムのりんごパンと大学芋です。

P1100388.JPG
゙テランの方も、初めての方も共々、"あー幸せなひと時だわ"と、ホッとされている
様子に、私も嬉しくなりました。
そんな言葉を聞け、そういう場を提供出来ている事が、支えとなっています。
頑張らなくちゃ!!


2013年09月25日(水)

by hidamari-pan

at 17時24分


失敗は成功の基[ほっと一息]

今日は、自家製酵母を使ったパンを焼くつもりでいたので、明け方から
段取りをアレコレ考え悩みながらの起床。

というのも、一次発酵を何時間取ればいいのか、気温によって全然
違うので、何時にスタートすれば効率いいか、その間どうやって過ごそう
かナ? と、まとまらず。

結局、最低でも4時間半と目論見 、今日が最終日の「ベニシアと仲間達」
という銀座松屋で開催されている催しものへ行く事にし、ならばサーキット
トレーニングにも寄ってこようと、着替えを持って出発。
ベニシアさんは、京都大原に在住されている、NHKの「猫のしっぽ」という
番組でも紹介されている、手づくりの暮らしを堪能されています。 P1100373.JPG帰って来て、膨らんでいない生地にガッカリし、急遽「ユメミルうさぎ」+ライ麦
で『りんごパン』を焼きました。明日の生徒さんに紹介しようと思い。 P1100379.JPGそして自家製酵母パンの二次発酵中に、ランニングへ出発。
何かスッキリ気持ちが晴れないので、モヤモヤを吹き飛ばそうと思って。
今日は蒸し暑く結構汗も出たので、途中吸水しようと公園へ立ち寄ると、
小学生の男の達5、6人が水風船で遊んでいて、水道に集まっていた
のですが、私がヘロヘロの顔を見た子が、"おい、〇〇!"と他の子に声を掛け、
譲ってくれました。
お礼を言って水を飲み始めたら、誰かが私の足(スネあたり)を手で払って
いるので、うん?と思ったら、"蚊が止まっていたよ"と教えてくれました。
重ね々、お礼を言った次第です。
これで、気持ちも ほぐれました ^_^

あ~あ~、酵母はうまく出来なかった! でも失敗は成功の基!
次は、うまくいきますように... P1100385.JPG


2013年09月24日(火)

by hidamari-pan

at 19時42分


自家製酵母づくり vol.3[試作あれこれ]

P1100368.JPG丸三日経過した「元種作り」、いよいよ完成か?!
蓋を開けると、プクプク泡は出ているけれど、でも
何か違う!
泡はもっと大きくなくちゃいけないし、リンゴの爽や
かな香りとは遠いような、粘りもドロドロではなく
サラッとした感じ。
こりゃ、失敗かも。


P1100367.JPGとりあえず、材料の準備開始。
強力粉250g、塩4g、砂糖4g、元種125g、ぬるま湯130g









P1100370.JPG捏ねながらの撮影は難しい。
でも、いい感じで捏ねられました。せっせ、せっせと
10分弱。








P1100371.JPG捏ね上がった生地をボウルに入れて一次発酵。
問題は発酵時間の目安ですが、テキストによると...
・春/秋【25℃~27℃で約6時間】
・夏【27℃~28℃で3~4時間】
・冬【24℃~25℃で6~7時間】 うーん、難しいなア

とりあえず様子を見ることに。
しかし、全然膨らんで来ません。



P1100375.JPG6時間半経ったところ。
一応フィンガーテストでも、発酵は確認出来ましたが、
寂しい、この大きさ。
意を決して(?)分割し15分ベンチタイム。







P1100377.JPGかぼちゃ餡を入れて成形。
二次発酵は1時間半取ることにし、この間に
ランニングへ。







P1100384.JPG卵を塗り、かぼちゃの種を載せ、190℃で16分焼成。
どうなんだろ、この焼け具合。疑問、不安。

とにかく試食だ ! あーこんな感じかも。
某パン屋さんで売っている「自家製酵母塩パン」も、
こんな焼き色と弾力だな~。噛み切るような感じで。





<考察>
やっぱりパッキン付きの密閉性のあるガラス瓶で、もう少し大きいサイズで、やってみよう。
お世話も、ちゃんと毎日かかさずやったのだけど、次は違う酵母でトライだ~。


2013年09月24日(火)

by hidamari-pan

at 17時45分


秋分の日[つぶやき]

"暑さ寒さも彼岸まで"とは、ホントニよく言ったものです。
まるで境界線があるかのように、秋の扉を開けた感じ。
風がソヨソヨと、気持ちいいですね。

今日は秋分の日。【太陽は真東から出て、真西に沈み昼夜の長さがほぼ
等しくなる】そうです。

エアコンをつけず、外気を入れて授業が出来る幸せな気分を味わいました。

生徒さんが焼いたのは、『シトロンケーキ』と、『りんごパン』。
見た目にも美味しそう! な、いい仕上がりです ^_^

P1100350.JPG P1100346.JPG


本日のコーヒータイムには、カブ・柿・カボチャサラダと、いちじくパンをお出ししました。
ミニカップサイズのトマトゼリーも付けて。

P1100347.JPG

<オマケ>
「かつしか知っ得メモ」10月号に紹介されている「切干し大根の中華サラダ」を
作ってみました。
切干し大根:20g、キュウリ:1本、めんつゆ・酢:各大さじ1、ゴマ油・白すりゴマ・
生姜汁:各小さじ1 という材料で、ビニール袋に入れ、もみ込み、30分程漬け
れば出来上がり!

P1100363.JPG
あっさり味で、あと1品おかずが欲しい時に、いいですヨ。

 

 


2013年09月23日(月)

by hidamari-pan

at 19時18分


連休2日め[生徒さんとの交流]

連休期間は、普段お仕事をされている方にとって、のびのびと満喫出来る
絶好のパン作り日和?!
本日、午前はお一人。『塩バニラシフォンケーキ』を作られ、あっという間にお帰り
になりました。
という訳で、私も写真撮影も忘れ...

午後は、お二人の方が揃って『かぼちゃパン』に挑戦。
生地にも、茹でかぼちゃを混ぜ込み、成形時にかぼちゃクリームを広げ塗り、
かぶちゃ好きの方には、たまらないかも。
1枚の天板に乗り切らないと思い、2枚に分け、お一人各2段で焼成して
いただきました。
ふんわり柔らかに焼き上がりました!

P1100345.JPG P1100344.JPG


コーヒータイムには、珍しくワンプレート風に、フレンチトーストを載せ、カブと柿のサラダも
添えてみました。たまにはね ^_^
P1100341.JPG


2013年09月22日(日)

by hidamari-pan

at 17時17分


自家製酵母づくり vol.2[試作あれこれ]

りんごを使っての「液種作り」は、本日5日めで、ほんのりアルコールの
香り・味もし、液の色も良さそうなので、出来上がり としました。 P1100334.JPG続いて、「元種作り」を開始。
完成した「液種」100gと強力粉100g+塩ひとつまみを、煮沸したガラス
瓶に入れ、清潔なスプーンでよ~く混ぜ合わせます。
1日2、3回混ぜ、空気を入れるのがポイントのようです。
*量が多いので2瓶で。手前は取り出したリンゴ P1100335.JPGこの作業を3日続け、4日めに完成予定。
来週が楽しみです !

<本日の授業>
どーんとダイナミックな『チーズパン』の焼き上がりに、生徒さんも
びっくり! "これ、きっと直ぐ家で作ると思います"と、
仰っていました。又レパトーリーが増えましたネ。
今日は暑かったので、コーヒーゼリーと冷やしたシトロンケーキを
お出ししました。気に入っていただけたようで、ふふ。
P1100340.JPG P1100338.JPG


2013年09月21日(土)

by hidamari-pan

at 14時38分


「食育サポート店」になりました![Sunny Spot広告]

私が在住する葛飾区では、地域の食育推進の為の活動の一環として、
「食育サポート店」という制度を設けています。
それって何? かというと、【かつしか知っ得メモ】という、食や健康についての
情報満載の月間ニュースを、お店に掲示し、区民の皆さんに、お役立ち情報
を提供するというものです。

P1100331.JPG
東京聖栄大学と葛飾区食育推進ネットワークが、協力作成しているパンフで、
季節の行事の意味・習わしが分かったり、季節の野菜や果物の選び方・
簡単レシピが載っていたりと、中々面白いです。
教室へ来た際には、お読み下さいネ !

P1100333.JPG
私も、地域で何か役立つ仕事をしたいと思っているので、" とっかかり " に
なればいいなと考えています。

さて、本日の授業は、お一人で『塩バニラシフォンケーキ』と『味噌マヨきのこ』を
焼いた方と、中級の後半に入った『ウインナーブランチ』の方の2名でした。

P1100327.JPG P1100328.JPG
P1100330.JPG
あっという間の2時間でした。



2013年09月20日(金)

by hidamari-pan

at 17時50分


ピーターパン奏の杜店[パン屋さん]

本日9月20日にオープンした「ピーターパン奏の杜店」へ行って来ました。
場所は、JR総武線津田沼駅から徒歩10分程の所で、周りは未だ
空き地が沢山残っている新興住宅地でした。 P1100321.JPG前から、"行ってみたい"と言われていた生徒さんを伴って、朝の早い
うちにお店に着きました。でも既にお客さんでいっぱい! わオ~! P1100324.JPG残念だったのは、私が一番気に入っている『もちもち食パン』が、
無かった事。奏の杜店では販売していないそうです。そっか... P1100323.JPG種類は、本店(船橋市)とほぼ同じで、今日もカレーパンと、メンタイフォンデュ
を、しっかりゲット。他にリュスティック・チーズ塩パン・紅茶フレンチトースト等を購入。
天気も良かったので、サービスコーヒーをいただきながら、
早速焼き立てを頬張りました。P1100325.JPG生徒さんも、すっかり気に入ったようで、"絶対又来る! " と、意気込んで
いました。もっと近くだったら、いいのになア。
でも、電車に乗ってでも行きたいパン屋さんって、ワクワクものです ^_^ P1100322.JPG



2013年09月20日(金)

by hidamari-pan

at 17時07分


「ゆめちから」で焼いたハード系パン[試作あれこれ]

たまには、ハード系のパンを焼いてみようと思い、ならば「ゆめちから」
で、どんな仕上がりになるか試しました。

焼いたのは『ノア・レザン』。ノアは胡桃、レザンはレーズンという意味です。
「干し赤ぶどう」というドライフルーツを使ってみました。
4:1の割合でライ麦粉を混ぜ、仕込み水は気持ち減らしてみましたが、
それでも多かったようで、思ったよりベタつきました。
⇒ライ麦粉は3:1の割合で、仕込み水は あと1割減が良さそう。

P1100312.JPG
ちょっとソフトな食感でした。

P1100317.JPG

<秋を感じるもの>
やっぱり、季節の移り変わりを感じるのは、八百屋さんに並ぶ野菜・
果物かな。
スイカが姿を消し(寂しい~)、早くも柿が登場!
このカボチャは、「くりゆたか」という品種です。表皮が黄色くなっている
のが熟している状態だそうです。
P1100319.JPG


2013年09月19日(木)

by hidamari-pan

at 16時54分


ページトップへ戻る