- ホーム>>
- 日だまり通信
リュスティック [試作あれこれ]
水分が多く、クラストのしっかりさと対称的な、クラムのもっちり感が特徴。
でも、30分.60分という単位の発酵を4回も行う特殊な製法の為、授業メニューとしてはNGです。残念!
こねたり成形もなく、殆ど生地にも触らず、切りっぱなしで高温で長く焼きます。今日は、白花豆の甘納豆を入れてみました。この甘みが加わり、丁度よい味が出来ました。
とってもシンプルですが、何とも面白いホントに素朴なパンです! 明日の「コーヒータイム」で、お出しします ^_^
<こんなパンを見つけました!>
某有名デパートの地下にあるパン屋さんで、可愛らしいパンを見つけたので、買ってしまいました ^_^
手前から右回りに、アプリコットデニッシュ⇒チョココロネ⇒クリームパン
スプーン&フォーク(クッキー)を載せたり、目玉を付けたり、スマイル顔にしたり と、使えそう!
パンそのものの美味しさは、もちろん一番大事ですが、遊び心も必要かな...と、思った次第です。
2011年06月10日(金)
by hidamari-pan
at 07時59分
自分の扉を開くのは、自分自身 [セミナー等]
今年3月に発刊された「効き飯」(Sunny Spot講師も掲載されています!)の出版社である【カナリア書房】の、『200冊出版記念セミナー』に参加しました。
代表取締役は38歳という若手の方で、アジア(特にベトナム)におけるビジネスの先駆者を目指し、女性の働き方を応援、中小企業の支援 の3点に力を注いでいる会社です。
今日は、3人の著者の講演が行われました。本を出すことの意味・意義について三人とも話されましたが、"改めて自分の想いを整理出来、気付く事が沢山あった" という点で共通していました。
又、"沢山の人との出会いで、自分の知らない底力が生まれた" という言葉も、実感のこもった重みを感じました。
一番のメリットは、"信頼度及び知名度up"
のようです。ですよね、やっぱり....
興味が湧いたのは「サービスを100%受けられる人 50%しか受けられない人」の著者のお話。確か、新聞の新刊紹介欄で このタイトルを見た時、面白そう!と思ったのですが、まさかカナリア書房からの出版だったとは。
興味のある方は、読んでみては?!
最後は、"自分の扉を開くのは、自分自身"というメッセージで締めくくられました。
私も頑張らなくては!
2011年06月09日(木)
by hidamari-pan
at 08時03分
トマトジャム作り[試作あれこれ]
何たって、トマトの "湯むき" も初めて!
さて、お味の方は....うん、中々良いです!パチパチパチ
トマト、グラニュー糖、レモン果汁のバランスも、いい感じで満足。
こうなったら、やっぱりパン作りに使うしかない!
次の試作は、これで決まり。
8/1発売の月刊誌に載るのですが、内容は秘密ということで。
えー?!こんなに写真撮られるの?と、二人してビックリでしたが、ナント、2時間にも及びました。
ははは....
終了後は、皆でコーヒータイム。久々に焼いた「枝豆・プロセスチーズ入り おからパン」は好評でした!
さて、どんな仕上がりの写真・記事になるのかドキドキです。
2011年06月08日(水)
by hidamari-pan
at 08時04分
野菜ソムリエと楽しく学ぼうVol.8[セミナー等]
この講座を受けるようになってから、かなり意識して野菜を
摂るようになった事が、大きな変化です。
参考までに、一日の野菜と果物の目標摂取量は⇒野菜350g・果物200gです。野菜を小皿で換算した時に、1皿が約70g。果物はバナナ1本が約100g。
そこで野菜70g×5皿分=350g+果物100g×2品分=200gとし、合わせて7皿勘定で、これを『ベジフルセブン』と呼ぶのですが、毎日摂り続けるのが理想です。(難しいですよね)
この講座の魅力は、野菜の栄養価、保存方法、食べ方等、多岐に渡り説明してくれる事と、食べ比べ、試食+レシピ紹介です。へエ~、お~と驚く事も沢山あり、面白いですよ!
今日一押しは、「トマトジャム」。青臭さが無く、丁度良い酸味と甘みの混ざり具合で、いける!って感じでした。
そして、今日 体験授業を受けられた とある施設の職員の方より、「出前パン講座」というか「出張指導」の お話をいただきました。やってみたかった事の1つなので、巡って来たチャンスかなと思っています。
年内に立ち上がる予定の施設での仕事になりますが、私も力を貸したいと思っています。
楽しみです!!
2011年06月07日(火)
by hidamari-pan
at 08時07分
賞味期限と消費期限 [パン知識]
2011年06月06日(月)
by hidamari-pan
at 16時40分
食品添加物について[パン知識]
2011年06月05日(日)
by hidamari-pan
at 16時56分
朝の始まりは、お弁当作りから[つぶやき]
結婚1週めにして挫折して以来の快挙?です。
東日本大震災の後の土曜出勤の時に、作ってみたのですが、そのまま続いてしまった という感じです。
今日の中身は....
・のり弁(しかも二段重ね!)に白ゴマ掛け
・赤ウインナー&ピーマン炒め(赤ウインナーが好物!)
・ひじき&魚肉ソーセージ入り卵焼き(ミネラル、カルシウムが豊富)
・竹輪にキュウリを入れたもの(スペース埋めの為?!)
と、大したものではありませんが、気は心。
今日も、土曜出勤ご苦労様!
2011年06月04日(土)
by hidamari-pan
at 08時10分
小麦粉について[パン知識]
2011年06月03日(金)
by hidamari-pan
at 17時13分
モン・カルネの作成[ほっと一息]
質問し、応対チェックと共に生の情報を直接入手します。
最初は、まるでスパイか、イヤらしい調査員みたいで、気がひけたのですが、だんだん度胸がつき(?)、もっと聞いちゃお!と図々しくなり、深く知りたい気持ちが湧いてきたから不思議です。
お店の方も、別に隠すことなく話してくれるので、お忙しい中 恐縮する時もあります。 そして、購入したパンを、家で細かく観察し、記録するという流れです。
今朝は、数々のコンテスト受賞作を売りにしてるBoulangerieさんへチャリを飛ばし、「リュスティック」を買ってみました。
「リュスティック」の意味も聞いてみました。素朴な という意味を持つフランスパンの一種だそうです。
7時開店後 間もなかったのですが、焼き立ての温かい状態で並んでいたのが嬉しかったです!
急いで帰り、手作り"玉ねぎフレンチドレッシング"をかけた りんごサラダ&コーヒーと一緒に じっくり味わいました ^_^
パン好きな方なら、○○のパンが好き。あるいは、そのパン屋さん自体が好きというイチ押しが、きっとあると思います。
もしくは、パンに対する情熱は誰にも負けないゾ!という方もいるでしょう。
世界最古の発酵パンが誕生したのは、紀元前4000年(想像もつきませんが)頃のエジプトで、人々はその美味しさを
「神からの贈り物」だと喜んだと言われています。
本当に、焼き立てパンの香ばしさといったら、至福を感じますよね....
2011年06月01日(水)
by hidamari-pan
at 08時13分
野菜ソムリエと楽しく学ぼうVol.7 [セミナー等]
6回目の講座を欠席した為(ナント忘れていた!)2ケ月空いてしまいました。1ケ月に1回だというのに、ドジです。
さて、今回は栄養と栄養素の講義がメインで、食べ比べは「レタス」でした。種類は、レタス・サニーレタス・チコリ・サラダ菜・ベビーリーフ・サンチュの7種で、チコリの食感が好きになりました。
レタス="生で盛り付けただけのサラダ"のイメージですが、試食した3品は、おかずにもなり、満腹感がありました。
ちなみに...塩こんぶサラダ・オイスターソースがけ・じゃこ炒めです。
毎回この試食と、野菜・果物のお土産がが楽しみな講座です。そして、レシピを貰えるので、家でも作れる点が気に入ってます ^_^
今日一番の驚きは、レタスの選び方を間違っていた事!
どうも、ズッシリ重くしっかり巻きめが良いと思っていたのですが、軽くてふんわりしている方が良いそうです。
そして、冷蔵庫(野菜室)で保存し、食べる直前に冷蔵庫から出し、1枚ずつ葉をはがし、水でサッと洗う程度で、ザルとボウルを組み合わせて、シャカシャカと水切りすればいいそうです。水溶性なので栄養素が流れてしまう為。 言われてみれば、そうかも。
さて、次回のテーマは何か 楽しみです。
2011年05月31日(火)
by hidamari-pan
at 18時55分